is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【483ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【483ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.09.18

ByKENS


こんにちは、今回も閲覧いただきありがとうございます。KEN'Sです。

今回は、10月発売の"混沌と救世の輪舞曲"において強化される『根絶者』、ずいぶん昔のシリーズになってしまいましたが今回新たなGユニットも加わるということで、いろいろ書いていきたいと思います。

参考になるかわかりませんがお付き合いください。
どんなテーマ?
とにかく相手のヴァンガードを"デリート"するテーマになります。
デリートとは、相手のヴァンガード裏返し"スキルを無効にしとパワーを0にする"スキルのことです。(名前とグレード、そしてドライブ数はそのまま)

また、デリートは超越することで元に戻りますが超越ボーナス等は基本的には使えません。現在主流の<ルアード>の超越コスト踏み倒し効果も使えませんし、なおかつパワー0ということは実質自分のユニットがパワーアップしていることになりますから強力なスキルです。

そのほかの特徴
根絶者には「裏向きでバインドする(バニッシュ・デリート)」という効果を持っているユニットがいます。
一見なるかみを彷彿とさせますが、根絶者の場合はバンバン相手のカードをバニッシュ・デリートすることがデッキの目的ではなく、主に<始源根絶者 ヱヰゴヲグ>による特殊勝利を目的とした効果になります。
正直このユニットのことを書こうとするととても長くなるのでまた次回に。

また、種族がエイリアンに限定されているので、禍々しいイラストが多いです。
特に海外SF映画が好きな方は「こんなの前映画で見た~」というようなユニットがチラホラあります。
個人的には<進撃する根絶者 メヰズ>を見る度、宇宙戦争という映画を思い出します。
使用難易度は?
使用難易度は5段階に分けるなら現状は【4】です。

基本としてはコストに"「根絶者」を含むユニットを退却させる"必要があります。なので、手札とリアガードを絶やさないようにファイトを展開させていきます。
しかし、最近のパワーのインフレによって返しのターンに十分な手札を確保できなかったり、何より現在出ているリンクジョーカーのGガーディアンとの相性が合わなかったりと中々現状で相手より優位に並べてファイトを進めるのは難しいですね(泣)

第一部完
さあ、皆様今回は根絶者入門編ということで簡単ですが書かせていただきました。
個人的には他のリンクジョーカーのテーマよりも押しているので強化は素直にうれしいです。

実は今回は、数回に分けて根絶者テーマについて書きたいと思っております。
正直、特殊勝利が絡んできますので、そのあたりも含めまして
  • 【デッキの作り方・回し方】
  • 【新規カード達と使い道】
などを紹介できたらなと思います。
是非次回も見ていただけると嬉しいです。
最後まで閲覧していただきましてありがとうございました!また次回、お待ちしております。それでは、KEN'Sでした。(^_^)/~

続く...

posted 2017.09.15

By-遊々亭- ヴァンガ担当


こんにちは!遊々亭@ヴァンガード担当です!

9/15より販売開始のクジのご紹介ブログです!
今回は2種類のクジをご紹介です!参考にしてみてくださいね!
遊々亭クジ
大きく当てろ!ストライドクジ
IMG_8072.jpg


1口なんと!5,000円
少しお高めですが、リターンもデカイ!
RR以上のレアリティからカードが3枚封入されています!
(RR以上はRLR,WSP,SCR,SGR,LR,SP,GR,RRR,RRを指します)

最新弾はもちろん、現環境でよく見かけるあのカードまで
様々なカードを収録しております!

一口が高額な分、
内容が気になるって!?
今回はこのブログだけで、内容を少しだけご紹介!

IMG_8076.jpg IMG_8074.jpg

この他にも多数の人気カードを収録していますよー!

下記のページで好評発売中です!
販売ページはこちらから!


なんとっ!
今回はもう1種類クジをご用意しております!!!

手堅く当てろ!クリティカルクジ
IMG_8081.jpg


こちらは1口、3,000円
もちろん、こちらも当たりカードが盛りだくさん!
RR以上のレアリティからカードが3枚封入されています!
(RR以上はRLR,WSP,SCR,SGR,LR,SP,GR,RRR,RRを指します)

こちらもクジの内容の一部をこのブログだけでご紹介!

IMG_8077.jpg IMG_8080.jpg


人気の<ツクモラカン>や1弾から大人気の<ブラブレ


IMG_8079.jpg

最新弾からはカズマの切り札、<ルアード>も収録!
この他にも多数の人気カードを収録しております!

下記のページで好評発売中です!
販売ページはこちらから!


どちらのクジも数に限りがありますので、
お早めに!お早めに!お買い求めください!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vgbf

posted 2017.09.14

Byタカギ


タカギです。デッキ紹介のコーナーとなります。
今回は大幅強化を貰えたオラクルシンクタンクからメイガスデッキの紹介となります。

まずはレシピからです。
デッキレシピ
オラクルシンクタンク
プレイヤー:タカギ


メインデッキに新規のノーマルユニットを入れる事もないと思っていましたが、お天気お姉さんのG2が割とメイガスのコンセプトに合っていたので採用しこのような形になりました。

メイガスの利点
メイガスと言えば<フローラル>と<ブリオレット>のコンボが個人的には楽しいので実行出来るように必要パーツは一通り揃えてあります。しかし、今回は<静水の祭神 イチキシマ>の登場によって以前に比べると圧倒的なフィニッシュ力を得ることが出来たのでメイガスを防御面に特化し耐えながら静水の祭神 イチキシマで倒し切る構築にしました。

カード紹介
エキサイトバトルシスター みろわーる / 破龍戦神 カムスサノオ
イチキシマ>の為にGB2を達成できる初回超越要因を採用しています。
みろわーる>はバトルシスター名称があるので<まふぃん>を活用できます。
初回でイチキシマを使ってドローをするプランも悪くは無いですが基本的にイチキシマ連打で勝つプランなので可能な限り消費は抑えておきたいです。

星を視る者 グローブ・メイガス
メイガス専用GユニットでGB2解放が出来なかったり厳しいところがありますが<イチキシマ>の神託が達成できない時の選択肢のひとつになります。

八千代の日輪 アマテラス / エキサイトバトルシスター ばばろあ
後述する<オクタゴン・メイガス>との組み合わせが素晴らしいです。またアマテラスのソウルチャージ能力は<ブリオレット・メイガス>を用いる時の重要なソウルのコストになります。

リング・メイガス
超越ボーナスという素敵なカードは無いのでリア用のG3を採用しています。当たるとドローが出来て14000になるので7000ブースターとラインを作ると良いです。

ロンバス・メイガス
ノーコスでデッキトップを確認しつつ当てれば14000になります。同じく7000ブースターを後ろに置いて活用しましょう。

ブリオレット・メイガス
デッキトップの確定と山札削り、<フローラル>とのコンボでの活用と仕事が多い1枚です。
酷使しますが1枚持てれば十分なので多くは投入していないです。

お天気お姉さん しぇいく
何故か追加されたお天気お姉さん名称。やっていることはメイガスに近いところがあったので投入しました。
ステラ・メイガス>を入れた方がいいとも言われましたが何故か私が使うとドライブチェックにてG3がやたらめくれてしまうのでGB1効果がたまに暴れます。
ターン一回制限がないのでトリプルドライブで全部G3だと追加で3枚ドローに6000パンプが入ります。なんだかとっても強い気がしてきました、でもノートリガーの絶望的な状況には変わらないです。

オクタゴン・メイガス
G1でデッキトップが分かっているなら15000シールドになります。幸いこのデッキに置いて相手ターンのデッキトップのカードが何であるかについてはあの手この手で確認済みなので手札1枚の消費でかなりの攻撃が防げます。
オラクルミラーの場合でも<イチキシマ>に対してかなり防ぎやすくなります。

コーン・メイガス
カウンターチャージをメインフェイズに行えます。<フローラル><ブリオレット>コンボはいかにメインフェイズにクルクル回せるかが重要なので投入しました。
れもねーど>もカウンター回復が出来ますがブリオレットのコストと被ってしますのでこっちを入れています。
ちなみに効果でVかRに登場したら強制トップ公開です。可能であれば先行G1ライド時には乗りたく無いです。

お天気お姉さん みるく
お天気お姉さんと書きながら、G2しか投入してないのは流石にまずいので入れました。純粋にV裏の10000ブースターは<イチキシマ>の殺意を上げることが出来るので中々に強い一枚です。
Vをブーストしてかつブーストしたタイミングで手札が4枚無いといけないです。注意しましょう。

バトルシスター ばーむくーへん
どうせならかわいい<シシルス>がいいですよね。

セミルナー・メイガス
Vがメイガスだと強制的にデッキトップを当てるゲームが始まるので自信が無いもしくはチラ見が出来ないときは非名称に乗りましょう。

トリガーについて
あまり手札を増やすのが得意ではなく神託が達成できないなんて悲しいことが起きるのでドロートリガーを採用しています。ソウルに入るタイプなので<ブリオレット>とも相性抜群です。
バトルシスター まふぃん>は終盤の殺意上昇の為に効果空内でデッキに帰ってもらいます。
ロゼンジ・メイガス・ファイン>は<護り抜く者 ロゼンジ・メイガス・エイペックス>が問題なく使えるので投入しました。生存率を上げたい場合は<ロゼンジ・メイガス>を使ってデッキにヒールを戻すという選択肢もありますが<ロゼンジ・メイガス・ファイン>の手札交換効果で山札を薄くするのを優先しました。

まとめ
バトルシスターやスサノオとは違い守る面に伸ばしてあるメイガスデッキ、興味を持たれた方がいたらメインデッキは安く作れるので一度パーツを集めてみてはいかがでしょうか?

今回は以上となります。ありがとうございました。
Icon