is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【382ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【382ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.03.13

Byえせ


【Pスタン】ナイトローゼ
前回に引き続き、要望のあったテーマや、僕が普段使用しているPスタンダードのデッキ紹介記事になります。
今回は、先月に発表された規制改定により、ギアクロと共に全盛期の力を取り戻した『ナイトローゼ』です。

デッキレシピ


概要
長らく規制カードに指定されていた<お化けのみっく一家>が解除された事により、<ネグロリリー>+<ネグロレイジー>+みっく一家を組み合わせたV+10000コンボや、山札を削るグランブルーの特性を活かした<イモータルガレオン>+みっく一家の確定3体スタンド等の規制と共に不可能となっていたコンボが実現可能となり、全盛期の力を取り戻す事が出来ました。

しかし、規制期間内にスタン落ちの影響で、トリガー基礎数値とユニットの基礎数値の変更で難なく+10000程度の数値は乗り越えられ、別プランであるリリー+<砲撃>もアクセルサークルの出現や連パンギミックの増加で圧力は下がるばかりでGB8であるガレオン+みっく一家確定スタンドまで到達すら難しいのが現在のナイトローゼの現状です。

上記の点は『ナイトローゼ』というデッキがG環境時代に完成されたデッキ故スタンダードのユニットとの相性が芳しくない事から生まれた欠点です。(亡霊限定の蘇生効果など)
そのため、無理に耐久力という利点を伸ばしガレオン+みっく一家のコンボを狙うのではなく、もう一つの利点である、『連パン』ギミックに着目したレシピとなりました。

スタンダード 採用候補
洒落男 アルヴァーロ
ドロップから蘇生すれば単騎19000のアタッカーとなります。
夜薔薇で効果で単騎24000まで吊り上げる事ができ、<不死竜 スカルドラゴン>とは異なり、アタック終了時に退却しないためスタンドを見込めるアタッカーとなっています。

ルイン・シェイド
序盤から中盤にかけてドロップを貯めつつ、単騎でアタッカーとなる事ができます。
今回のレシピは<不死竜 スカルドラゴン>を用いた連パンギミックを中心としているため、素早くかつ何度でもでドロップを貯める手段を持つ効果は重宝されます。

悲痛なる銃弾 ナイトゲベール
上記の<ルイン・シェイド>と同じくノーコストでドロップを貯めつつ、条件を満たせば+10000で単騎でフォースユニットに一定の要求値を叩きだせます。
グレード1で<アルヴァーロ>と同じ要求値を作り、かつブースターとしての役割も担う事ができるため、役割の幅が非常に広いユニットです。

最後に
スカルドラゴン>は自ターン中実質ノーコストでパワーを増幅できる強力なユニットですが、バトル終了時に強制退却のデメリットで山札を薄くして覚醒トリガーで起こすプランは選択できません。
そのため、連パンユニットで蘇生を繰り返すして擬似スタンドを繰り返す事が強みとなります。


閲覧ありがとうございました。

posted 2019.03.08

By-遊々亭- ヴァンガ担当


スプリングキャンペーン ロゴ1.jpg
遊々亭Springキャンペーン2019 第1弾 開催!!

Blogヘッダー用.jpg
こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、春のサプライズをお届けします!

遊々亭Springキャンペーンのお知らせです!

強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!


3月8日から3月22日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!

期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!

セール用特集-VG1-前半.jpgデッキに必須のVR,RRR,RRを期間限定で超強化買取中!!
スタンダードだけではなく、Pスタンも強化中です!
様々なクランをピックアップしていますので、是非チェックしてくださいね!
是非、ご覧ください!
キャンペーンページはこちら!



キャンペーン期間限定プレゼント

キャンペーン期間中、シングルカードをご購入頂いたお客様全員遊々亭ティッシュもれなくプレゼント


遊々亭ティッシュ(集中線).jpg
この季節、肌身離さず、一緒にいたくなる一品です。
是非、お役立てください。


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


posted 2019.03.07

Byえせ


【Pスタン】根絶者
前回に引き続き、要望のあったテーマや、僕が普段使用しているPスタンダードのデッキ紹介になります。
今回は、TD『伊吹コウジ』BT『最凶!根絶者』にて強化された『根絶者』のPスタンダードのレシピ紹介ブログになります。

デッキレシピ


概要
G環境では、超越システムの兼ね合いで基本的に『後手有利』が各デッキにおいて共通した認識でした。
例外として、根絶者のみ『デリート』という特殊な特性から先乗りでゲームを終わらせる力がある点や、超越ボーナスを封じれる等の利点から、通常のデッキと比較して先手後手に左右され辛いデッキでした。

Pスタンでは、トリガーの基礎数値変更やギフト追加による超越ボーナス持ちユニットの採用減少から『デリート』の圧力は低下していますが、イマジナリーギフト『フォース』を獲得した事でパワー面での不足を補え、『最凶!根絶者』にて収録された<欺く根絶者 ギヴン>は殺傷力+自由度がグッと強化されG環境よりも数倍恐ろしいデッキとなりました。

新規カード解説
絆の根絶者 グレイヲン
CB2とコストは少々目に余るものの、単体でデリート可能かつ『フォース』を持つ唯一のユニットです。
同じくデリート能力を持つ<グレイドール>とは異なり、先3での発動が視野に入れることができ、<ギヴン>を絡めた場合そのまま6点まで詰め切る程の利点を消すのは惜しい為、グレード3は先3でもデリート可能なユニットで固定しました。

迅速な根絶者 ギアリ
デリート時に活きる基礎パワー10000に加え、登場時の+4000は初回超越<アヲダヰヱン>を始めとしたパワーライン調整効果と非常に相性が良い追加効果です。

ヒット時ながらも、根絶者に置いて貴重なドロー効果が見込め点も高評価です。

欺く根絶者 ギヴン
以前のギヴン>と比較し同一ターンでの複数回発動が不確定ながらも見込め、Vに名称指定が制限されていない事で対LJ戦では<創世竜 アムネスティ・メサイア>で解除→ギヴンで呪縛を位に返さず攻撃を続投できます。

醗酵する根絶者 ガヰアン
デリートの特性を最も活かすトリガー構成のため、覚醒トリガー12枚採用の裏目としてガード値に不安が生じます。
ガイアンはガード値10000を兼ね備え、手札交換効果を有しています。コストで盤面からの退却もLJを視野に入れるとメリットに置き換わる無駄のないユニットです。

最後に
ガードの薄さは目立ちますが、『デリート』の脅威はどのデッキに対しても有効打となるので、現在のPスタンダードは最もオーソドックスなデッキとなります。

閲覧ありがとうございました。
Icon