is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【347ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【347ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.08.29

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG超強化買取.jpg
ヴァンガード買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はスタンダード区分のカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

破滅を呼ぶ力。その根源にあるのは絶対の覚悟。
幻馬再臨
幻馬再臨 買取ページはこちらから!

VR幽幻の撃退者モルドレッド・ファントム:ギフトを多数獲得し、ブラスター・ダークと攻め立てる!

強化買取中!
VR虚空の撃退者マスカレード

強化買取中!
VR深魔幻皇ブルブファス

強化買取中!
VR銀の茨の竜使いルキエ
勇気と誇りを胸に、孤高の騎士は天を駆ける。
天馬解放
天馬解放 買取ページはこちらから!

VR孤高の騎士ガンスロッド:ブラスター・ブレードがいるサークルをVにする!!

強化買取中!
VR満月の女神ツクヨミ

強化買取中!
VR修羅忍竜ジャミョウコンゴウ

強化買取中!
RRR竪琴の騎士トリスタン
悪鬼と化したる咎人の枷、解き放ってくれようぞ!
My Glorious Justice
My Glorious Justice 買取ページはこちらから!

VR氷獄の死霊術師コキュートス:強力なパンプとアドバンテージ生成能力!

強化買取中!
VR氷獄の死霊術師コキュートス

強化買取中!
RRRプラチナム・エース

強化買取中!
RRストームライダーニコロス
過剰な武装は要らぬ。俺にはこれで充分よ。
救世の光 破滅の理
救世の光 破滅の理 買取ページはこちらから!

RRRサーベル・ドラゴニュート:2つのドローテキストを持ったカード!

強化買取中!
VRドラゴニック・オーバーロード・ザ・グレート

強化買取中!
VR獣神アズール・ドラゴン

強化買取中!
RRブラスター・レイピア
アネシュカに~メロメロになっちゃえ!
Primary Melody
Primary Melody 買取ページはこちらから!

LIRハートを独り占め アネシュカ:脅威のすべてのギフトを得る効果!

強化買取中!
VRカラフル・パストラーレ キャロ

強化買取中!
VRトップスター チェル

強化買取中!
RR蒼銀の歌姫 ブリュム
吐息まで凍らせてあげましょう。忍法・朧吹雪!
最凶!根絶者
最凶!根絶者買取ページはこちらから!

RRR夢幻の風花シラユキ>:強力なパワーマイナス付与テキスト!

強化買取中!
VR仮面の王ダンタリアン

強化買取中!
RRR黒翼のソードブレイカー

強化買取中!
RRRディメンジョン・クリーパー
死神の鎌は心の臓を貫き、魂を冥府に縛りつける。
宮地学園CF部
宮地学園CF部買取ページはこちらから!

RRRドラゴニック・デスサイズ>:バインドとパンプの2つの効果を持つ!

強化買取中!
VRデトニクス・ドリルドラゴン

強化買取中!
RRRテトラ・メイガス

強化買取中!
RRR忍竜 マガツゲイル
今ここに、強大にして未知なる力が顕現する。
The Answer of Truth
The Answer of Truth買取ページはこちらから!

RRR時空竜騎 ロストレジェンド>:グレード4にライドできる効果!スタンダードでも超越!

強化買取中!
VR時空竜 ミステリーフレア・ドラゴン

強化買取中!
RRロストブレイク・ドラゴン

強化買取中!
RRスチームガード カシュテリア
神技と美技。どちらを受けるか選ぶがいい。
ULTRARARE MIRACLE COLLECTIO9
ULTRARARE MIRACLE COLLECTION買取ページはこちらから!

RRR神技の騎士ボーマン:ブロンドエイゼルのスペリオルライドが出来るG2!

強化買取中!
VR団結の守護天使ザラキエル

強化買取中!
RR恋の守護者ノキエル

強化買取中!
RR戦場の嵐サグラモール

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


posted 2019.08.26

By


【涼】幻馬再臨 デッキ解説 ペイルムーン(1)
こんにちは、涼です。
今回は幻馬再臨のカードを使った【ペイルムーン-銀の茨】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
ペイルムーンの銀の茨の解説です。

長らく環境は【バミューダ】【ディメンジョンポリス】の2大フォース環境でした。
この2つのクランはその安定感と打点から苦手なクランが少なくトーナメントを勝ち抜くデッキとして人気を集めていました。

しかし、銀の茨はそれらを凌ぐ安定感と打点に加えて
といった既存のデッキにはない強さを兼ね備えており、個人戦は勿論チーム戦でも必ずチームに入れたいデッキの1つだと考えています。


今回はそんな銀の茨のデッキ解説です。

【涼】幻馬再臨 デッキ解説 ペイルムーン(2)に続きます

posted 2019.08.26

By


【涼】幻馬再臨 デッキ解説 ペイルムーン(2)
【涼】幻馬再臨 デッキ解説 ペイルムーン(1)の続きになります。

各カード解説
銀の茨の竜使い ルキエ
メインV。 V/Rでパワーパンプが入るのがとにかく強い。
Vが<ルキエ>の時にテキストを使うと
Rのルキエは8000ブースト付けて33000
アクセルIIサークルなら30000になります。
永続効果なので後出しにも対応しているのも良いですね。

そしてメイン効果。
CB2+手札1枚というコストに対して尋常ではないアドバンテージを稼ぎます。
とくに二回目のテキスト時には増えたアクセルサークルにもコールできるので5~7アド稼ぐことも。
基本的に手札からコールしないので手札が溜まりまくります。

銀の茨の獣使い ドリアーヌ
キーカードの1つ。
ルキエターンに絡ませても強いですし、<ルキエ>から乗り直しても強い。

ルキエでコールしたユニットをソウルに戻しながら手札を増やすのが仕事。
山札から引くので山札を削るという行動が既に強い。

ルキエの初ターンにソウルに別のルキエがあるなら<ドリアーヌ>を使ってもいいですし、無ければルキエから乗り直すのも視野に入れます。

銀の茨の操り人形 りりあん
アタッカー。
条件がCBが全部ひっくり返っていても使えるのでルキエを2回使っても倒せなかった時によく盤面に投げます。

CB1でソウルを増やす効果は<ロミー>や<イリナ>次第なのであまり使いません。
CB1使うと1回ヒールして3回ルキエを使う事が出来なくなるのでこの効果は慎重に使います。

銀の茨ライジング・ドラゴン
ルキエ>と同じ条件のパワーパンプを持つアタッカー。
初回のルキエテキストで真っ先に出します。

ルキエのテキストを使えない時はバニラにしかならないのでドリアーヌに乗り直すかで<銀の茨の操り人形 りりあん>と使い分けます。

銀の茨の曲芸師レオノール
あまり採用されていませんが個人的に必須枠。<ルキエ>のCBを使ったあとに1番打点がでる銀の茨名称。また、道中に出してテキストを使う事も多々あります。
何よりも手出しで使える点は大きく、常に手札に溜めていて、<ロミー>や<イリナ>を使う事で2枚目以降も有効に使います。

銀の茨の獣使い シェイダ
ガード値。
ゲームが長引きやすい銀の茨では活躍する機会が多いです。

銀の茨名称を増やす意味でも採用されています。
パワーが低いので他のカードよりも枚数は少な目。

銀の茨の手品師 ロミー
最強カード。
銀の茨というデッキの動きを支える支柱そのもの。
テキストは−1アドですが1試合に4.5回テキストを使います。

山札の下に任意で送る事で確定のトリガーを仕込みつつソウルを増やすので2回目の<ルキエ>の段階で確定ダブルトリガーになる事も多々あります。

ロミー>の使い方は後述します。

銀の茨のお手伝い イリナ
ロミー>と共に山札にトリガーを仕込めるカード。
G1でこのカードにライドできると山札を掘るスピードがロミー1枚分軽減できるのでなるべくライドしたいカードです。

山底で前トリガーを捲った方が強いのでソウルに入れる事は手札がよっぽど悪い時に限ります。

銀の茨 ブリージング・ドラゴン
銀の茨名称のG1。
ほとんどバニラです。5試合に1回ぐらいテキストを使います。

銀の茨のお手伝い イオネラ
銀の茨のFV。
名称なので必然的にこれになります。

お菓子なピエロ / 冥界の催眠術師 / フープ・マジシャン / 銀の茨の獣使い セルジュ
トリガーは治4引4前8の構成。
ロミー>で山底に前前と仕込みキルターンに40000要求以上で5パン以上を仕掛けます。

元々ダメトリが乗っても届く打点を持っているので真ん中から殴る機会が多く、前トリガーの方が優先度が高いです。

【涼】幻馬再臨 デッキ解説 ペイルムーン(3)に続きます。
Icon