is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【296ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【296ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.06.18

By


【涼】 デッキ紹介 プレミアムコレクション2020【オラクルシンクタンク-バリギランザーザン】(3)
【涼】 デッキ紹介 プレミアムコレクション2020【オラクルシンクタンク-バリギランザーザン】(2)の続きになります。

デッキの動き
-1ターン目-
レインエレメンタル ザーザン>からの展開がベターです。

ザーザンからバニラを2体展開しつつ、GBを解放。
この時点で<マジカル・キャリコ>が解禁されます。

キャリコのサーチ先は手札に<ヒートエレメンタル ボーボ>か<クラウドエレメンタル モワーク>があれば手札にない方を指定して手札に加えます。

どちらもない時はこのタイミングでは使いません。モワークはリアガードでも使用出来るのでアタックされてダメージが出来てからサーチします。

-2ターン目-
モワーク>のスキルを使う事ができればリーチです。モワーク→<バリギラン>→<サイクロンド>ができるように<ボーボ>をこのタイミング使います。その際トリガーが捲れれば前列に配置するバニラに振ります。

後手は先にバリギランにライドすると先超越を与える事になるので、サイクロンドまで乗れない限りは次のターンに流します。

ザーザン>→モワーク→バリギランの動きは、サイクロンドが2枚表の状態なので、相手のVがG1やG2の時に5点まで入る事が多く、次ターンの<静水の祭神 イチキシマ>の超越でゲームが終わります。

-3ターン目-
モワーク>が使えなかった時のターンです。
バリギラン>ライドで超越コストを探しながら超越します。
超越コストに困った場合はバリギランのスキルで<サイクロンド>。
手札から超越出来るなら<静水の祭神 イチキシマ>に超越します。
ザーザン>でGB3のガード制限まで解放できるので高打点のガード制限を押しつけます。この際<テンペスト・スフィア>があれば追加のサイクロンドを表にしながらトリガー以外のバニラをデッキから引き抜きます。

マリガン
レインエレメンタル ザーザン>、<クラウドエレメンタル モワーク>以外戻します。

ザーザン、モワークがある時だけ<ボーボ>も残します。

例1.
レインエレメンタル ザーザン
ヒートエレメンタル ボーボ
ライトエレメンタル メキラ
ライトエレメンタル メキラ
スフィア・メイガス
ザーザン、メキラ1枚残し。
ザーザンスタートが確定しているのでバニラを1枚だけ残します。

例2.
ライトエレメンタル メキラ
ヒートエレメンタル ボーボ
バトルシスター おらんじぇっと
バトルシスター おらんじぇっと
サンダーエレメンタル バリギラン
全チェン。
ザーザンも<モワーク>も無いので引きに行きます。

例3.
クラウドエレメンタル モワーク
ライトエレメンタル メキラ
テンペスト・スフィア
サンダーエレメンタル バリギラン
スフィア・メイガス
モワーク>残し4チェン。
ザーザンを引きに行きます。

例4.
レインエレメンタル ザーザン
マジカル・キャリコ
ヒートエレメンタル ボーボ
ライトエレメンタル メキラ
サンダーエレメンタル バリギラン
バリギラン戻し1チェン。
バニラを引ければザーザンスタートからキャリコで<モワーク>をサーチして2ターン目バリギランまで行けます。
引き直し、通常ドロー、FVのスキルで3枚引けるのでザーザンの発動する期待値は高いです。

おわりに
今回のデッキはGP AKIBAの様なプレミアムスタンダードの大型大会があった際に使用したいと組んだデッキです。
今年は大型大会が軒並み中止なり、使う機会が無さそうなので紹介しました。

現環境は<ザーザン>があまりにもシェア率が高く、いろんな意見が飛び交っていますが、引いた時、引かなかった時を考慮したデッキの構築など、新たに考える事が多くとても面白いカードだと思いました。

仮にザーザンが規制されるとしても、それまでは色々デッキを考えてみたいですね。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2020.06.16

By-遊々亭- ヴァンガ担当


VG超強化買取.jpg
ヴァンガード買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はスタンダード区分のカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

先輩が来るまでの間は、僕が食い止めるんだ!
The Next Stage
The Next Stage 買取ページはこちらから!

RRR月桂の騎士シシルス:ロイパラのG3サーチ互換!

強化買取中!
VR飛天の聖騎士アルトマイル

強化買取中!
RRR開墾の戦乙女パドミニ

強化買取中!
Rメイデン・オブ・スイートベリー
これまでの常識は粉々に噛み砕かれた。
The Astral Force
The Astral Force 買取ページはこちらから!

RRクロノトゥース・ティガー:アドバンテージを稼ぐ2つの強力な効果!

強化買取中!
VR特装天機マルクトメレク

強化買取中!
VR創天光神ウラヌス

強化買取中!
RRR恒道のディケイ
悲劇へと続く階段をまた一歩。
Team 竜牙独尊!
Team 竜牙独尊! 買取ページはこちらから!

RRR哀慕の騎士ブランウェン:シャドウパラディンのグレード3,5枚ルックサーチ!

強化買取中!
VRドラゴニック・ヴァンキッシャー

強化買取中!
RRRモリオンスピア・ドラゴン

強化買取中!
RRRマイティボルト・ドラグーン
その瞬間、彼女は世界の歌姫となった。
異変を素早く察知する。それが看護の鉄則だ。
神羅創星
神羅創星 買取ページはこちらから!

RRRヘルスフル・インテンダント:ライドされた時効果と後半もRで活躍できるパンプ効果!

強化買取中!
RRRヘルスフル・インテンダント

強化買取中!
RRR妖魔忍竜ザンゲツ

強化買取中!
RRR妖魔忍竜クロギリ
必ずここで終わらせる。エターナル・アポカリプス!
The Heroic Evolution
The Heroic Evolution 買取ページはこちらから!

VRドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド:TheXの登場で注目度アップ中の1枚!

強化買取中!
RRRワイバーンストライクドーハ

強化買取中!
RR轟脚のブラストモンク

強化買取中!
RRデスティニー・ディーラー

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


posted 2020.06.15

By


【涼】 デッキ紹介 プレミアムコレクション2020【バミューダ△-ザーザンリヴィエール】
こんにちは、涼です。
今回はプレミアムコレクション2020のカードをつかった【バミューダ△-ザーザンリヴィエール 】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
リヴィエールを軸にしたバミューダ△の解説です。
Pスタンダードの現環境は<レインエレメンタルザーザン>を投げ合う、文字通りザーザン環境です。
ザーザンを引いたら勝ち。引かれたら負け。序盤から殴って突っ込むのが定石です。

今回のデッキはザーザンを引かなくても強いリヴィエールに手札交換ユニットとしてザーザンを採用したデッキです。

突っ込む環境なので以前よりも<精彩を放つ成星 トロワ>が使いやすく、ザーザンでGB3も解放しやすいので<Chouchou 話題騒然 ティルア>も使いやすく、<ストームエレメントサイクロンド>のパンプアップも使えます。

止めてくる相手にもザーザンと<ヒートエレメンタル ボーボ>でトロワのスキルを使えるのもポイントです。

ザーザンを引いたらラッキー程度で採用しているのでめったに起こり得ないですが、ザーザンを含むパーツが揃うとギアクロニクル同等の爆発力があり、先攻1ターン目に<トップアイドルリヴィエール>にライドする事も。

新規カードの解説
稀代の天稟 フェデリーカ
以前に<ザーザン>は解説したので、今回のデッキは採用していませんが新カードであるこのカードの解説をします。

ハイランダー専用カードで、登場時に山上10枚が異なる名称のカードだとGゾーンからリアガードに5体コールできる斬新なカード。

ポイントはノーコストなので点止めを無視出来る点です。
序盤から全面広げてアタックしても問題がありません。
コールされるユニットたちもパワーが15000上昇されるので攻めるデッキとして一貫性があり中々良いカードです。

反面トリガーを含めて全てハイランダーにする必要があるので、デッキパワーの低さが悩まれます。
総じてデッキの構築力が問われるカードです。

リヴィエールやコーラル、パシフィカ、アンジュ、ティルアなどの人気ユニットを同じ盤面に集合できるので使ってて面白いカードです。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon