is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【202ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【202ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.09.23

By


【涼】デッキ解説 Lyrical Melody【リリカルモナステリオ-クラリッサ】(3)
【涼】デッキ解説 Lyrical Melody【リリカルモナステリオ-クラリッサ】(2)の続きになります。

各ターンの動き
1ターン目
ライド時に<真面目な挑戦者 クラリッサ>のスキルで<リオナ>か<トリルビィ>を手札に加えます。

後攻なら1パン

2ターン目
正確な音程 クラリッサ>のスキルで<エブリン>、<カタリン>、<リオナ>、<トリルビィ>から1枚手札に加えます。

先攻後攻どちらとも1パン。

3ターン目
Earnescorrectリーダー クラリッサ>のスキルで<目指せ!最強のアイドル!>を手札に加えます。

Earnescorrectを全てコールします。

エブリン>+<トリルビィ
クラリッサ>+<リオナ
カタリン>+トリルビィ
で列を作りVからアタックします。

リオナのスキルで殲滅されても手札に戻せるので先攻でも気にせずに全部出して点数を詰めておきます。

後攻は相手のリアガードが2枚以上いれば、目指せ!最強のアイドル!をプレイして多面攻撃をします。
4ターン目以降
ペルソナライドを狙いつつ、<目指せ!最強のアイドル!>をプレイしてリソース差を広げます。

マリガン
キープカード
Earnescorrectメンバー エブリン
Earnescorrectメンバー カタリン
目指せ!最強のアイドル!


真面目な挑戦者 クラリッサ>のスキルでG1を手札に加える確率を上げるために<Earnescorrectサポーター リオナ>、<Earnescorrectサポーター トリルビィ>は戻します。

ペルソナライドするよりも目指せ!最強のアイドル!のプレイを優先するためペルソナライド用のクラリッサも戻します。


例1.
Earnescorrectリーダー クラリッサ
Earnescorrectメンバー カタリン
Earnescorrectサポーター トリルビィ
目指せ!最強のアイドル!
目指せ!最強のアイドル!
クラリッサ>、<トリルビィ>戻し2チェン。
通常通り<カタリン>と<目指せ!最強のアイドル!>をキープします。オーダーカードは可能な限り残します。

例2.
Earnescorrectメンバー エブリン
Earnescorrectメンバー エブリン
Earnescorrectメンバー カタリン
Earnescorrectメンバー カタリン
ヴァイブラント・シンフォニー

エブリン>1枚<カタリン>1枚キープ3チェン。
エブリンのスキルと合わせるとあと1種類でEarnescorrectが揃うのでライドラインでサーチ出来る確率を考えるとエブリンを2枚キープする必要もありません。

他のEarnescorrectがない場合はエブリンを2枚残しています。

例3.
Earnescorrectメンバー エブリン
Earnescorrectメンバー カタリン
Earnescorrectサポーター トリルビィ
Earnescorrectサポーター リオナ
目指せ!最強のアイドル!

Earnescorrectサポーター リオナ>戻し1チェン。
ノーチェンジしたい手札ですが、通常ドローで完全ガードや<目指せ!最強のアイドル!>を引いてしまった場合、ライドラインで捨てるカードがリオナになってしまいます。
そうするとリオナを残した意味がなくなるのでライドラインのスキルの確率も下げないようにリオナだけ戻します。

リオナを戻してもエブリンでEarnescorrectを揃える事が出来るので問題ありません。
ライドラインでリオナか<トリルビィ>を手札に加えてエブリンで足りていない方をコールします。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2021.09.23

By


【涼】デッキ解説 Lyrical Melody【リリカルモナステリオ-クラリッサ】(2)
【涼】デッキ解説 Lyrical Melody【リリカルモナステリオ-クラリッサ】(1)の続きになります。

各カードの解説
Earnescorrectリーダー クラリッサ
メインV
G2からのライド時に<目指せ!最強のアイドル!>を手札に加える能力とヒット時に1枚ドローしながら、Earnescorrectのリアガードをパンプアップする2つのスキルを持っています。

デッキのキーカードとなる目指せ!最強のアイドル!を手札に加えられるので1回は必ずプレイ出来る様になっており、マリガンで1枚キープする事に成功すれば、ゲーム中に2回プレイして簡単にリソース差を広げる事が可能です。

ヒット時スキルは目指せ!最強のアイドル!をプレイする事で最大3回誘発します。
3枚ドロー出来れば手札に余裕が生まれつつ、2枚目の目指せ!最強のアイドル!を引き込む可能性が高くなるので、相手とのリソース差を広げ続けます。
Earnescorrectメンバー エブリン
Earnescorrectの1枚。
盤面にいないEarnescorrectを1体コールします。基本的に足りないカードをコールするのですが、このデッキは<Earnescorrectサポーター トリルビィ>を2面揃える事で両列の要求値を上げて点数を詰めていく必要があります。

トリルビィを1枚手札にキープしておけば、エブリンで先にトリルビィをコールして簡単に揃える事が出来るので要求値を出す準備が出来ます。
Earnescorrectメンバー カタリン
Earnescorrectの1枚。
クラリッサのアタックがヒットした時に手札を捨てる事で連続攻撃が可能になるカードです。

ペルソナライド+<目指せ!最強のアイドル!>の組み合わせで単騎15000要求でアタックします。超トリガーが先に捲れていれば25000要求になるのでその場合は率先してアタックします。

先に<カタリン>からアタックする必要があるのでインターセプトされてクラリッサの攻撃対象がいなくならない様に注意が必要です。
Earnescorrectサポーター リオナ
Earnescorrectの1枚。
Earnescorrectのリアガードが退却した時にコストを払う事で退却されたユニットを手札に戻します。

退却スキルが多い相手にはリオナを2面揃える事でEarnescorrectのユニットを途切れない様にして戦います。

対ブルースは<ディアブロスジェットバッカー レナード>に盤面を崩されるので<リオナ>と<エブリン>でラインを組み、リオナだけガードする事でエブリンを手札に戻し盤面を再形成します。
Earnescorrectサポーター トリルビィ
Earnescorrectの1枚。
Vのアタックがヒットした時にパワーが上がります。

目指せ!最強のアイドル!>をプレイする事で最大15000パンプされるのでトリガーやペルソナライド、クラリッサのスキルを集約すれば簡単に列で5万のパワーを超えるので完全ガードを要求します。
目指せ!最強のアイドル!
このデッキのキーカードです。
プレイ回数が多ければ多いほど勝ちに近づきます。

Earnescorrectが5種類いる事が発動条件ですが、ライドラインによる2回のサーチや<エブリン>のスキルで簡単に条件を達成します。

Earnescorrectのユニット全員のパワー5000しつつ、相手のVがG3以上の時にクラリッサに多面攻撃を付与するので、VR共に要求値が高くなりリソース差を広げさせます。
ヴァイブラント・シンフォニー
30000ガードオーダーカード。
条件付きですが、かなり強力なカードです。

バスティオンやロロネロルの様な連続攻撃系のデッキに優位に立つ事が出来ます。

デッキの性質上盤面のカードの入れ替わりがなく、山札からカードを引く機会が多いのでデッキの動きとも噛み合っており、無理なく採用されています。
柔らかな光 プルエル / 走り出す青春 ハイダ / くいしんぼう ノーラ / 破顔の竜鱗 イルゼ / 神秘の双子姉妹 ロミア&ルミア
トリガー配分は4:3:8:1です。
ファイターズルールの変更により、クリティカルトリガーの枚数が制限されたので前トリガーを採用しました。

引トリガーを捲るよりも前トリガーを捲り両ラインのユニットのパワーを更に強化します。

クリティカルトリガーを捲った時はVでダメージを詰めながら4万越えの左右のリアガードで追撃をします。
左右のリアガードのパワーも高いので、Vの攻撃を守られても、クラリッサのスキルとトリガーを集約すれば53000のパワーで攻撃する事が出来ます。

【涼】デッキ解説 Lyrical Melody【リリカルモナステリオ-クラリッサ】(3)に続きます

posted 2021.09.23

By


【涼】デッキ解説 Lyrical Melody【リリカルモナステリオ-クラリッサ】(1)
こんにちは、涼です。
今回はリリカルメロディのカードをつかった【リリカルモナステリオ-クラリッサ】について記述していきます。
デッキレシピ
グレード3
7
グレード2
11
グレード1
12


デッキの解説
リリカルモナステリオのクラリッサ軸の解説です。
Earnescorrectのユニットを5種類揃える事で発動できるオーダーカード<目指せ!最強のアイドル!>をプレイする事でボードアドバンテージとハンドアドバンテージを一度に両方獲得するのがクラリッサ軸です。

目指せ!最強のアイドル!をプレイすれば<Earnescorrectリーダー クラリッサ>が相手のユニット3体とバトルが可能になり、リアガード2体とVにアタックします。
全てのアタックがヒットすれば、相手のリアガードを−2しつつ、クラリッサのスキルで手札が+3するので一度のバトルでアドバンテージに大きな差が開きます。

同時に<Earnescorrectサポーター トリルビィ>が2体盤面にいれば、ノートリガーでも左右のラインが48000、55000の高パワーになり、ダメージを詰めてくれます。

この動きを2ターン以上するだけでほとんど既存のデッキに勝ってしまうためリリカルメロディリリース後、トップのデッキの一つとして環境に入り込みました。


ライドライン解説
正確な音程 クラリッサ、真面目な挑戦者 クラリッサ
G1、G2のクラリッサはライド時に山札の上7枚から指定されたグレードのEarnescorrectのカードを1枚手札に加えます。

それぞれのスキルで盤面の形成がしやすく、<正確な音程 クラリッサ>で<Earnescorrectメンバー エブリン>を手札に加えられれば、ほとんどの場合Earnescorrectを4種類揃える事が可能です。

また、共通能力でリアガードがいなければ、パワーが上がるので、後列を置く必要がありません。リアガードを置かなくてもしっかり点数を入れていきます。

【涼】デッキ解説 Lyrical Melody【リリカルモナステリオ-クラリッサ】(2)に続きます
Icon