is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【148ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【148ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2022.09.09

By


【涼】デッキ紹介 リリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~【リリカルモナステリオ-メディエール】
こんにちは、涼です。
今回はリリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~のカードをつかった【リリカルモナステリオ -メディエール】について記述していきます。
デッキレシピ
グレード2
8


デッキの解説
リリカルモナステリオのメディエール軸の解説です。
ドロップからユニットをコールしつつ、山札操作でトリガーを探してユニットを強化して戦うのがメディエール軸の特徴です。

通常山札操作を得意とするデッキはデッキトップにトリガーを置くことでゲームを有利に進めますが、メディエールは自身のスキルで山札の上を公開した時にノーマルユニットの方がアドバンテージを多く獲得しつつ、リアガードのクリティカルを上昇させるので、他のカードで山札を操作する時はノーマルユニットを山札の1番上に固定させます。

メディエールのスキルでリソースを稼いだ後に<天日の雫 ニノン>や<食べ過ぎ注意! アイリーン>のスキルでトリガーを探し出し、スタンドさせた<親愛なるあなたへ アリーゼ>にトリガーを集約させて4回攻撃を仕掛けます。

新規カードの解説
静穏なる恵風 メディエール
CB2で山札の上を公開し、そのカードタイプによってスキルが変わります。

ノーマルユニットなら、そのカードを手札に加え、ドロップから1枚コールするので一度のスキルで2アド稼ぎます。
コールされたユニットはクリティカルが上昇するので、<親愛なるあなたへ アリーゼ>をコールする事でクリティカル2で2回攻撃が可能になります。

トリガーユニットなら、ドロップから1枚コールしてCC1します。
こちらは1アドですが、コスト的にはCB1で1アド稼いでるので効率自体は悪くありません。
山札の上がトリガーで確定しているので、アリーゼをドロップからコールして、スタンドさせたアリーゼにトリガーを乗せて追加の攻撃を仕掛けます。

親愛なるあなたへ アリーゼ
メディエールサポートの1枚です。
G3以上にアタックした時にパワーが上がるスキルとメディエールのスキルでドロップからコールされたターン中に2回攻撃が可能になる2つのスキルを持っています。

ペルソナライドターンは強力で、単騎25000になりながら、<自撮り練習中 アンネリーゼ>と<爽涼に浸って ユート>のスキルでさらにパワーを上げ、山札操作によってトリガーを捲る事で、ブースト→非ブーストのアタックでも43000→45000のクリティカル2のアタックになります。

長期決戦は苦手なデッキなのでパワーとトリガーの集約で短いゲームに持ち込みます。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2022.09.06

By


【涼】デッキ紹介 リリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~【リリカルモナステリオ-ルーテシア】
こんにちは、涼です。
今回はリリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~のカードをつかった【リリカルモナステリオ-ルーテシア】について記述していきます。
デッキレシピ
グレード3
3
グレード2
4


デッキの解説
リリカルモナステリオのルーテシア軸の解説です。呪術演出カードをソウルに4枚溜める事でVでの連続攻撃が可能になるので、オーダーカードを山札から手札に加えるカードや山札からソウルに入れるカード使い、山札を圧縮をしながらVスタンドを行うのがルーテシア軸の特徴です。

このデッキのキーカードは<両手じゃ足りない幸福 ノートリア>と<クーリング・ハート ユイカ>です。
両手じゃ足りない幸福 ノートリアは登場時に山札の上から3枚見て好きなカードを1枚ソウルに入れます。呪術演出カードを入れればルーテシアのスキルの条件を早期に達成でき、ノーマルユニットをソウルに入れれば山札の圧縮に繋がります。

クーリング・ハート ユイカはブースト先のユニットを手札に戻す事ができるので、毎ターンノートリアを手札に戻す事で山札を圧縮しながらルーテシアの条件を満たす事ができます。
また、ノートリアはソウルに呪術演出カードが4枚以上あるとパワーが25000になるのでユイカのスキルと合わせると毎ターン38000以上の高火力でアタックができます。
リアガードの高火力とVの連続攻撃に加えて圧縮した山札からのドライブチェックで相手にプレッシャーを与えます。

新規カードの解説
赫い咲き荒ぶ呪華
呪術演出カードの1枚。
このカードをソウルに入れ、SCとソウルからユニットを1枚コールして、コールしたユニットのパワーを5000パンプします。

このカードだけ見てもあまり強くないのですが、上記の<両手じゃ足りない幸福 ノートリア>と<クーリング・ハート ユイカ>を組み合わせる事で多彩な動きを行います。

ペルソナライドターンにプレイすれば、ライドラインで乗った<幻耀の魔導姫 ルーテシア>をコールして、ユイカで手札に戻すことで次のターンにペルソナライドを確定させます。

ノートリアで光華瞬く夜想曲 ユーディットをソウルにいれれば、<呪華>でコールしてユイカで手札に戻す事で完全ガードを手札に加える事も出来ます。
ソウルに入れたカードはユイカと組み合わせる事で手札に戻す事が出来るので、最速でユイカとノートリアを揃える事で山札を高速で圧縮します。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2022.09.05

By


【涼】デッキ紹介 リリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~【リリカルモナステリオ -リルファ】
こんにちは、涼です。
今回はリリカルモナステリオ ~なつのおもいでっ!~のカードをつかった【リリカルモナステリオ -リルファ】について記述していきます。
デッキレシピ


デッキの解説
リリカルモナステリオのリルファ軸の解説です。
高く尊き至大の夢 リルファ>のスキルでG2以上のユニットにブーストを与えながら、自身のスキルと<フェイバリット・ワン フルーレティ>のスキルで最大5回攻撃を仕掛けるのがリルファ軸の特徴です。

このデッキに採用されている新規カード<優雅な昼下がり ラクリーヌ>は自ターン中パワー23000になるスキルを持っていますが、かわりにVにアタックが出来ないデメリットを持っています。
リルファはG2以上にブーストを与えるのでラクリーヌのデメリットを打ち消す事で23000ブーストとして使い、25000要求以上の攻撃で手札2枚以上のガードを要求させます。 ヒット時スキルを持つ<みんなで寄り道 エルヴィ>をブーストする事で相手に更なるプレッシャーを与えます。
新規カードの解説
高く尊き至大の夢 リルファ
G2以上のユニットにブーストを付与する能力とリアガードを手札に戻して行う連続攻撃の2つのスキルを持っています。

リルファのブースト付与スキルで<優雅な昼下がり ラクリーヌ>にブーストを与える事で高打点の攻撃が可能になります。

連続攻撃のスキルはバトル終了時に前列後列のリアガードを1枚ずつ枚手札に戻す事で手札からG3を1枚コールします。
このスキルはコストでバウンスしたスキル使用済みの<Hoppin'Stellar メルティ>を戻す事で次のターンにメルティを再度コールする事で追加のアドバンテージを稼ぎます。

優雅な昼下がり ラクリーヌ+<みんなで寄り道 エルヴィ>でラインを組む事で高打点のヒット時CCでコストの回復を狙います。
フェイバリット・ワン フルーレティ
Vの能力で他のリアガードが手札に戻った時に、手札からG3をコールします。

使い方はペルソナライドターンにアタックの終えた自身とリルファのスキルをあわせて前列に新たにユニットを2枚コールして5パンを仕掛けます。

相手の手札に守護者がある時は要求値をバラけさせて5パン。
ない時はV裏に<フルーレティ>を配置する事で<ラクリーヌ>のいる1列をリルファで手札に戻して、出し直す事で高打点の4パンを仕掛けます。

コストにCBを要求するのでスキルの使用タイミングは少ないです。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon