is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blog 【39ページ目】ブログトップ

Brackets

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blog 【39ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Shadowverse EVOLVEに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Shadowverse EVOLVE担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

12SEV販売ランキング.jpg
シャドウバースエボルヴ販売ランキング(1/1 -1/15)

こんにちは、遊々亭@シャドウバースエボルヴ担当です!
今回は1/1から1/15での販売ランキングをお届け!
どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!


販売ランキング

1位

  • 真紅のローズクイーン
  • 《進化》《コスト2》:これは進化する。
    《ファンファーレ》『薔薇の一撃』1枚をEXエリアに置く。
    『薔薇の一撃』《エルフ》植物族・スペルコスト2相手のリーダー1人か相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。1枚引く。

2位

  • 吸血貴・ヴァイト
  • 《進化》《コスト1》:これは進化する。
    【攻撃時】『フォレストバット』1体を出す。

    『フォレストバット』《ナイトメア》吸血鬼・フォロワー《コスト1》《攻撃力》1/《体力》1

3位

  • タルトマン
  • 《ファンファーレ》自分のデッキからカード1枚を探し、手札に加える。

4位

  • 異界を統べる者
  • 《進化》《コスト2》:これは進化する。 《ファンファーレ》好きな数1つを指定する。自分のデッキの上5枚を墓場に置く。相手の場のフォロワーすべてにXダメージ。Xは「これによって墓場に置いた元のコストが指定した数と同じカードの枚数」である。

5位

  • 夢のささやき
  • 《クイック》
    :元のコスト3以下の相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを破壊する。自分のデッキの上1枚を墓場に置く。

6位

  • 中野有香
  • 【進化時】相手の場のフォロワーすべてに1ダメージ。自分のPP最大値が10なら、代わりに4ダメージ。

7位

  • 吸血貴・ヴァイト
  • 【攻撃時】『フォレストバット』1体を出す。
    【進化時】『フォレストバット』1枚をEXエリアに置く。

8位

  • 不滅の英雄・ローラン
  • 《進化》《コスト1》:これは進化する。
    【守護】
    《ファンファーレ》下記から1つチョイスする。【1】自分のデッキから『不滅の聖剣・デュランダル』1枚を探し、手札に加える。【2】自分の手札の『不滅の聖剣・デュランダル』1枚を場に出してよい。

9位

  • 烈火の魔弾
  • 《クイック》
    相手のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。それがエボルヴフォロワーなら、代わりに4ダメージ。

10位

  • 真理の発見
  • 《クイック》
    2枚引く。自分の手札1枚を捨てる。


今回の販売ランキングは以上になります。
次回もお楽しみに!


遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

【遊々亭 シャドウバースエボルヴ担当X(Twitter)】 @yuyutei_sev


posted 2024.01.10

Byウニ


20240110.jpg
デッキ紹介vol23 簒奪デュランダル
対戦よろしくお願いします。
どうも、ウニです。

年末年始ダラダラと過ごしていたら一瞬で時が過ぎてしまいました。何かしないと本格的にニート一直線になりそうだったので重い腰を上げ新弾で強化された簒奪ロイヤルのリストをなんとか作成しました。早速デッキリストです。

デッキレシピ
プレイヤー:ウニ
リーダーカード
1


続いては採用理由です。


採用理由
簒奪の従者
簒奪シナジー
簒奪の一番槍ですね。序盤取り敢えず出して殴るか中盤以降の墓場肥やしに使いましょう。
非常にくっつきがよく、想定より打点も伸びるので取り敢えず3枚です。

アヴァリティア
盗賊サーチ
以前までの簒奪では不採用だったり、枚数を控えめに採用する事も多かったですが簒奪シナジーの盗賊カードが増えた事で何も加えられないという事はほぼなくなりました。
それどころか基本ムーブで必要なカードに対しては全て触れる事が出来るので登場初期の微妙な感じは全くなくなったため3枚です。

月の刃・リオード
パワーカード
一番気に食わないカードなのですが、後述の<紫電の黒豹>との相性もよく簒奪系統では補いきれない序盤の面取りを担うただ強カードな為、採用となりました。簒奪関連の枠を優先した為、2枚です。エボルヴは1枚です。

簒奪の狂信者
簒奪シナジー
序盤は顔詰めや突進による面取り、中盤以降はドロソになってくれます。めっちゃ強いカードというより潤滑油的なカードでとても使いやすいです。
エボルヴの調整チームの有能具合をひしひしと感じました。文句なく3枚です。

簒奪の絶傑・オクトリス
コンセプトカード
今回のオクトリスは凄いです。自然ロイヤルにも採用され、その強さは言わずと知れた所がありますが<紫電の黒豹>と合わせて都合6回登場できるオクトリスはパワカそのものです。
1、2回目が雑に切れるおかげで序盤は相手に処理を強要させ、後半は増えた墓場から場面に合わせた回答札を簒奪する。プレイしてる方はめちゃくちゃ楽しいですが墓場の管理を強要される相手はとてもストレスでしょう。減らす選択肢はない為3枚です。エボルヴも3枚です。本当は5枚ぐらい入れたいです。

簒奪の蛇剣
簒奪シナジー
簒奪では優秀な除去カードとなります。墓場10枚は想定より簡単に貯まるので4、5ターン目ぐらいから5点除去として運用できます。墓場肥やしとしても使用できるので3枚です。

簒奪の信者
簒奪シナジー
従来の簒奪デッキではクイックで簡単に対処されてしまうから枚数が少なくなったりしてましたが、<狂信者>、<黒豹>などで盤面を広げれるようになった為、クイック用のppを残せるような生半可な盤面にならない為、今まで以上に有用に使うことが出来ます。
また、<蛇剣>の部分で書いたように墓場10枚の達成はかなり簡単なので中盤からガッツリライフを詰めることが出来ます。減らす理由も特にないので3枚

白翼の戦神・アイテール
指揮官・兵士サーチ
簒奪シリーズは1枚もサーチできませんが、簒奪は<アヴァリティア>で回収でき、司令官よりカードパワーがあるこちらを採用しました。
黒豹>さえ拾えれば<オクトリス>をサーチしている様なものなのであまり気になりません。カードなのでアミュレットもサーチ出来る為、<デュランダル>も回収出来ます。
これでもサーチ出来ないのに強いと言うだけで採用せざる負えない<リオード>はなんなんだ...。3枚です。

秘伝の抜刀者
除去進化フォロワー
除去が細いので採用しました。手札を切るというコストは全然気になりませんし、<狂信者>や<オクトリス>を捨てておいて<黒豹>で蘇生するというシナジーもあります。3枚です。エボルヴは2枚です。

不滅の聖剣・デュランダル
バフアミュレット
ローラン>と<デュランダル>はこの2枚を入れるだけで活躍できるので簒奪の空きスペースに放り込んでみました。<オクトリス>を4点スペルから守ったり、オーラ威圧の<リオード>をバフしたりとやれる事は結構多くてやりおります。サーチ出来るし複数枚あるとかさばるので2枚です。

簒奪の使徒
簒奪シナジー
蛇剣>と合わせて5点火力が6枚あるので面処理には困らなくなりました。何度も言っている様に墓場10枚が楽に達成できる為、通常の進行で<使徒>をプレイしてもしれっと1ドロー出来たりします。あまりにも頼りになるので3枚、エボルヴは2枚です。

紫電の黒豹
オクトリス>蘇生マシーン
何度か登場していますが、オクトリスを蘇生する機械です。素で突進を持っているので<狂信者>を蘇生すると2面突進になったり<リオード>を蘇生して2打点を確約させたりと役割は多めです。新弾で一番強化されたポイントと言っても過言ではない為3枚です。

不滅の英雄・ローラン
お手軽ヒール守護
ローラン>と<デュランダル>はこの2枚を入れるだけで活躍できるので簒奪の空きスペースに放り込んでみました。進化後の体力回復はデュランダルがなくても誘発するので簡単にリーサルを伸ばしてくれます。デュランダル下のスペックは言わずもがな強力です。
2枚完結のお手軽コンボなのでロイヤルを使われている方は取り敢えず使ってみるといいと思います。3枚採用です。エボルヴは2枚です。

簒奪の舞
簒奪シナジー
簒奪のフィニッシャー兼AOEです。墓場10枚は割とすぐ貯まるので8点割り振りAOEとしてはかなり機能します。墓場20枚も意外とさっくり貯まるので7、8ターン目ぐらいにはバーンカードとして利用できます。
特に超越相手には2人で山を掘るので6ターン目ぐらいには20枚たまってます。相手の<マーリン>を簒奪して8点バーンをくらわせてやりましょう。3枚です。


続いてはデッキコンセプトの紹介です。


デッキコンセプト
簒奪シナジーを利用して墓場を肥やし、<オクトリス>や<使徒>を駆使してリソースを伸ばしながら盤面を押し付けましょう。最後は<>によるバーンでの勝利かコントロール寄りに立ち回りライブラリアウトで勝利しましょう。ライブラリアウトで勝つ際も盤面の押し付けは常に意識して立ち回りましょう、殴ってアウトって奴です。

続いてはマリガンと立ち回りです。


マリガンと立ち回り
オクトリス>、<アヴァリティア>をマリガン基準として相手のクラスに合わせ除去札を握るか<狂信者>や<従者>を握るかを選択しましょう。
従者+オクトリス+<黒豹>やアヴァリティア、<アイテール>などのバックアップがあるハンドなんかが完璧です。コスト順にカードをプレイし相手のカードを簒奪しましょう。

続いては採用見送りカードの紹介です。


採用見送りカード
生命の量産 / アークエンジェル・レイナ
両方ともエボルヴカードを再利用できるカードです。マジで<オクトリス>を無限に出すので量産は採用してもいいかと思いましたが、くっつき前提のカードなので見送りました。3回使ってたら殆どゲーム終わってますからね。


最後に
如何でしたか?
次元混沌でかなり既存デッキが強化され、自分も今までストレージで眠っていた幾つかのデッキを掘り出して遊んでいます。2月には大型大会も控えていますから今のうちに今季の相棒を見つけ出して練度を積みたいと思います。


以上です。
対戦ありがとうございました。

12SEV販売ランキング.jpg
シャドウバースエボルヴ販売ランキング(1/1 -12/28)

こんにちは、遊々亭@シャドウバースエボルヴ担当です!
今回は1/1から12/28での販売ランキングをお届け!
どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!


販売ランキング

1位

  • 烈火の魔弾
  • 《クイック》
    相手のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。それがエボルヴフォロワーなら、代わりに4ダメージ。

2位

  • ナテラの大樹
  • これが場を離れたとき、1枚引く。自分の手札1枚を捨てる。
    起動コスト1:これを墓場に置く。

3位

  • にんじん
  • 食事することで、そのウマ娘・フォロワーは出走する。(それは【突進】を持つ)
    これはエボルヴデッキに10枚まで入れることができる。

4位

  • 本田未央
  • 【疾走】
    【攻撃時】自分の場に「カード名に『島村卯月』を含むフォロワー」がいるなら、これは体力+1する。
    【攻撃時】自分の場に「カード名に『渋谷凛』を含むフォロワー」がいるなら、これは攻撃力+1する。

5位

6位

  • 爆砕の傭兵・フィーナ
  • ファンファーレ下記から1つチョイスする。
    【1】自分のデッキの上5枚を見る。その中から、元のコスト1のフォロワー1枚を公開して手札に加えてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。
    【2】元のコスト1の相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを破壊する。

7位

  • 夢のささやき
  • クイック:
    元のコスト3以下の相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを破壊する。自分のデッキの上1枚を墓場に置く。

8位

  • 見習い魔女と長い夜
  • クイック
    相手のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。自分の場に出走したフォロワーがいるなら、代わりに3ダメージ。

9位

10位

  • 原初の竜使い
  • 自分の場に他のコスト3以下のドラゴンフォロワーが出たとき、相手のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。それのリーダーに1ダメージ。
    ファンファーレ【覚醒】状態なら、これは攻撃力+1/体力+1して、【威圧】を持つ。

11位

  • ゴブリンプリンセス
  • 進化コスト1:これは進化する。
    ファンファーレ自分のデッキからコスト1のニュートラルフォロワー1枚を探し、場に出す。

12位

  • キングエレファント
  • 進化コスト4:これは進化する。
    【疾走】
    ファンファーレ自分の場のカードを好きな枚数選ぶ。それを手札に戻す。これは攻撃力+X/体力+Xする。Xは「自分の手札の枚数」である。(手札に戻ったトークンはゲームから取り除く)

13位

  • 島村卯月
  • 進化:コスト1:これは進化する。
    ファンファーレ:【レッスン_1】:自分のリーダーは体力+1する。

14位

  • ベルエンジェル
  • 《進化》《コスト2》:これは進化する。
    【守護】
    《ラストワード》1枚引く。

15位

  • イスラーフィール
  • 進化コスト1:これは進化する。
    【攻撃時】相手のフォロワーすべてに3ダメージ。
    ファンファーレ自分のリーダーは体力+4する。

16位

  • 光の道筋
  • これを自分の手札から捨てたとき、1枚引く。
    1枚引く。

17位

  • 神弓の座天使・リリエル
  • これがいる限り、自分のリーダーは能力によるダメージを受けない。
    Q起動これをアクト:相手のリーダーすべてに2ダメージ。

18位

  • 小さな勇士・スクナ
  • 【疾走】
    【進化時】【コンボ_3】これは攻撃力+1/体力+1する。【コンボ_5】代わりに攻撃力+3/体力+3する。

19位

  • 島村卯月
  • 【進化時】自分のデッキから「カード名に『渋谷凛』か『本田未央』を含むフォロワー」1枚を探し、EXエリアに置く。このターン、それをプレイする際、コストを-2する。

20位

  • 宝杖の司令官
  • 《ファンファーレ》自分のデッキから《ロイヤル》フォロワー1枚を探し、手札に加える。

21位

  • 飢餓の輝き
  • クイック
    これをEXエリアからプレイする際、自分の場に『飢餓の絶傑・ギルネリーゼ』がいるなら、コストを-3する。
    相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに4ダメージ。自分のリーダーは体力+1する。

22位

  • プロダクトマシーン
  • 起動 これをアクト 場の機械・フォロワー3体を墓場に置く:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに5ダメージ。

23位

  • 形代
  • ラストワード:1枚引く。自分の手札1枚を捨てる。

24位

  • アンドロメダ
  • ファンファーレこのターン、自分のリーダーと自分のフォロワーすべては「能力によるダメージを受けない」を持つ。

25位

  • 鷺沢文香
  • 自分の場に他のデレマス・フォロワーが出たとき、相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。
    ファンファーレ:自分のデッキから元のコスト3のフォロワー1枚と元のコスト1のフォロワー1枚を探し、場に出す。

26位

  • アグネスタキオン
  • 《進化》《コスト1》:これは進化する。
    《食事》《コスト1》:これは出走する。
    自分がスペルをプレイしたとき、相手のフォロワー1体を選ぶ。それは《攻撃力》-1/《体力》-1する。

27位

  • エウロペ
  • 進化コスト2:これは進化する。
    ファンファーレ自分のエボルヴデッキに表向きで置いた『エウロペ』1枚を選ぶ。それを裏向きにする。これは攻撃力+1/体力+1する。

28位

29位

  • 白霜の風
  • 《クイック》
    相手の進化していないフォロワー1体を選ぶ。それを手札に戻す。【スペルチェイン_10】代わりにデッキの上に置く。(手札かデッキに戻ったトークンはゲームから取り除く)

30位

  • カースエンチャンター
  • 進化:コスト1:これは進化する。
    ファンファーレ:『形代』1体を出す。
    起動:場の式神・フォロワー1体を墓場に置く:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに4ダメージ。このターン、これの進化:を除く起動:能力を使えない。

    『形代』ウィッチ:式神・フォロワーコスト2攻撃力2/体力2ラストワード:1枚引く。自分の手札1枚を捨てる。


今回の販売ランキングは以上になります。
次回もお楽しみに!


遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

【遊々亭 シャドウバースエボルヴ担当X(Twitter)】 @yuyutei_sev


Icon