is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blog 【31ページ目】ブログトップ

Brackets

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blog 【31ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Shadowverse EVOLVEに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Shadowverse EVOLVE担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

12SEV販売ランキング.jpg
シャドウバースエボルヴ販売ランキング(8/16 - 8/29)

こんにちは、遊々亭@シャドウバースエボルヴ担当です!
今回は8/16から8/29での販売ランキングをお届け!
どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!


販売ランキング

1位

  • GR自由なる冒険者
  • 進化コスト4:これは進化する。
    ファンファーレ:『従順な駿馬』1枚をEXエリアに置く。
    『従順な駿馬』ニュートラル荒野・乗物・獣・アミュレットコスト1起動これを墓場に置く:自分の場のフォロワー1体を選ぶ。それが荒野・フォロワーなら、それは攻撃力+1/体力+1する。


2位

  • 従順な駿馬
  • コスト1起動これを墓場に置く:自分の場のフォロワー1体を選ぶ。それが荒野・フォロワーなら、それは攻撃力+1/体力+1する。


3位

  • 機動二輪車
  • 起動これを墓場に置く:自分の場のフォロワー1体を選ぶ。それは【突進】を持つ。それが荒野・フォロワーなら、それは攻撃力+1する。


4位

  • BR真理の魔鏡
  • 【スタック】
    ファンファーレ:自分の墓場の元のコスト3以下の錬金術師・フォロワー1枚を選ぶ。それを場に出す。


5位

  • LG音速の機構・ララミア
  • 進化コスト3:これは進化する。
    これの進化:コストは「自分の場の他のフォロワーの数」と同じだけ-1する。
    【突進】


6位

  • GRリントヴルム
  • 進化コスト5:これは『聖竜・リントヴルム』か『邪竜・リントヴルム』に進化する。
    ファンファーレ:自分のPPを「自分の墓場のドラゴンスペルの枚数」と同じだけ回復する。


7位

  • GR猛火のティラノサウルス
  • これを自分の手札から捨てたとき、コスト1:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。
    起動場の『ナテラの大樹』1つを消滅:相手の場のフォロワーすべてに3ダメージ。


8位

  • LG《正義》・イランツァ
  • 【守護】
    これが場を離れたとき、自分のリーダーは体力+8する。
    ファンファーレ自分のデッキの上1枚をEXエリアに置く。元のコスト5以上のカードをEXエリアに置いたなら、これは進化するか手札に戻る。


9位

  • SR冒涜の墓場
  • ファンファーレ:自分のデッキの上2枚を墓場に置く。
    起動コスト2これをアクト墓場に置く:自分の墓場の死者・フォロワー1枚を選ぶ。それを手札に加える。


10位

  • LG川島瑞樹
  • 起動:これをアクト:相手のリーダーすべてと相手の場のフォロワーすべてに3ダメージ。自分の墓場にあるカードの元のコストの種類数が9種類以上なら、代わりに7ダメージ。


今回の販売ランキングは以上になります。
次回もお楽しみに!


遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

【遊々亭 シャドウバースエボルヴ担当X(Twitter)】 @yuyutei_sev


posted 2024.08.27

Byウニ


20240827_sev1.jpg
デッキ紹介vol27 アーティスト秘術ウィッチ
対戦よろしくお願いします。
どうも、ウニです。

本日は「宿命の弾丸」で強化された秘術ウィッチの紹介です。
旧環境の覇者ですが新カード<アーティストメイジ>を獲得し全盛期以上の回復力を手に入れ帰ってきました。早速デッキリストです。


デッキレシピ
アーティスト秘術ウィッチ
プレイヤー:ウニ
リーダーカード
1


続いては採用理由です。


採用理由
獣面の魔術師
初動です。先攻でプレイしたいカードですね。
ラストワードが強いのでガンガン殴って処理強要しましょう。3枚です。

エクステンドマジック
1コス除去の中では効果が強力です。盤面をロックされても土の秘術を利用して盤面を開ける役割もあります。カードパワーは低いので1枚です。

お菓子の家
制限カードなので1枚です。

魔女の大釜
リソース印
秘術の書いてある優秀なカードを拾う為の必須カードです。減らす選択肢はないので3枚です。

雄大なる教え
リソース印
大釜>と同じです。減らす選択肢はないので3枚です。

ラビットメイジ
リソース
こちらはフォロワーのリソースカードです。
進化してスタッツが3/2なので、スタートアミュレットでバフされた1コストフォロワーも取れるので切りどきは見極めましょう。2枚です。エボルヴは2枚です。

大地の活用
印供給スペル
今回からかなりの土を要求されるようになったので、そちらの供給の為に採用
トップして嬉しくないカードなのでもう少し枚数は調整したいですが、お試しの意味も込めて2枚です。

炎熱の術式
説明不要の印持ち除去カード、山に2枚残って欲しいので3枚です。

サモンサークル
印持ちゴーレム生成カード
バフしてくれるのがとてもいい味を出してくれます。こちらも減らす意味はないので3枚です。

錬金工房
1/3/3という化け物が環境に跋扈しているので2コスで3点出せるカードはいっぱい採用しよう&なるべくフォロワーを撒けるようにしたいなと思ったので採用です。2枚です。

アーティストメイジ
今回の目玉追加です。
お菓子の家>制限でかなり回復が弱くなったのですが、それ以上のライフリソースと除去性能を兼ね備えた化け物が追加されました。3枚採用しないと失礼です。エボルヴは2枚です。

永劫を求む者・ケリドウェン
コンセプトカード
パワーカード、やれることが多すぎて書ききれないですね。除去、リソースなんでもござれです。減らす選択肢はありません。エボルヴも合わせて3枚です。

エレメントシャーマン・ライリー
コンセプトカード
こちらもパワーカード、秘術は除去とリソースって書いてあるカードばかりなので本当に力を感じるデザインですね。こちらも減らす選択肢はありませんので3枚です。

エンシェントアルケミスト
バーンカード
詰め用のカードです。盤面にゴーレムを撒き散らす活用方法もありますが基本的には9点バーンカードとして活用しましょう。エボルヴも合わせて3枚です。

真理の魔鏡
リアニメイト印
ケリドウェン>や<エンシェントアルケミスト>の4枚目以降として利用できます。<ファウスト>から合わせて強固な盤面を作りましょう。2枚です。

真実の究明者・ファウスト
エースカード
とんでもパワーを持った秘術のエースです。これがゲーム中何回プレイ出来てるかでかなりゲームの行方が変わるので全力で探しに行きましょう。当たり前ですが3枚です。

続いてはデッキコンセプトの紹介です。


デッキコンセプト
ライリー>、<ケリドウェン>といった強力なカードで中盤まで漕ぎ着け、<ファウスト>から終盤へ繋ぎ、<エンシェントアルケミスト>のバーンで綺麗に締めることをコンセプトにしています。

続いてはマリガンと立ち回りです。


マリガンと立ち回り
基本的に1コストの<大釜>や<獣面>があれば概ねキープになります。
あとは<ケリドウェン>や<ライリー>があるかでマリガンの有無を決定しましょう。
3ターン目までは基本的にはコスト通りに動くことでどうにかなると思いますのでケリドウェンをプレイするまで2個の印をスタックすることを意識してプレイしましょう。

続いては採用見送りカードの紹介です。


採用見送りカード
スウィート★メドゥーサ
強いカードですが今回は新弾のカードを多く採用した関係もありエボルヴ枠が足りなくなったので不採用となります。

《世界》・ゼルガネイア
お菓子の家の代わりに採用されていた回復カードです。アーティストが凄過ぎるのでいったん採用見送りです。


最後に
如何でしたか?
今回は強化された秘術ウィッチの紹介となりました。新弾も発売されjcs店舗予選も始まっていますので少しでもそちらでこんなデッキあったなぁと糧にしてもらえれば感謝です。

今回は以上になります。対戦ありがとうございました。

12SEV販売ランキング.jpg
シャドウバースエボルヴ販売ランキング(7/1 - 8/15)

こんにちは、遊々亭@シャドウバースエボルヴ担当です!
今回は8/1から8/15での販売ランキングをお届け!
どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!


販売ランキング

1位

  • ドライブポイント
  • (ドライブを持ったフォロワーは、【突進】【シングルドライブ】を持つ)(【突進】を持つフォロワーは、場に出たターンから相手のフォロワーを攻撃できる)
    これはエボルヴデッキに10枚まで入れることができる。


2位

  • GRマドロスエルフ
  • 進化コスト1:これは進化する。
    自分の場に傭兵・フォロワーが出たとき、それは攻撃力+1/体力+1して、【突進】を持つ。


3位

  • LGドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド
  • 【疾走】【守護】【ツインドライブ】
    【攻撃時】コスト3手札の『ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド』1枚を捨てる:これをスタンドする。
    ファンファーレ自分の墓場に『ドラゴニック・オーバーロード』があるなら、自分のPPを1回復する。
    起動墓場のかげろう・カード5枚を消滅:場の他のフォロワーすべてを破壊する。


4位

  • BR真理の騎士 ゴードン
  • クイック
    下記から1つチョイスする。
    【1】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。
    【2】このターン、自分のリーダーが次に受けるダメージを-5する。


5位



6位

  • ナテラの大樹
  • これが場を離れたとき、1枚引く。自分の手札1枚を捨てる。
    起動コスト1:これを墓場に置く。


7位

  • SR冥界の催眠術師
  • クイック
    下記から1つチョイスする。
    【1】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。
    【2】手札のペイルムーン・カード1枚を捨てる:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。自分のデッキの上3枚を消滅させる。


8位

  • LG半月の女神 ツクヨミ
  • ファンファーレ:自分のデッキの上3枚を見る。その中から、好きな枚数を好きな順にデッキの上に置く。残りを好きな順にデッキの下に置く。
    起動コスト1これをアクト:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。自分のデッキの上1枚を公開する。それに「公開したカードの元のコスト」と同じダメージ。『満月の女神 ツクヨミ』を公開したなら、公開したカードを手札に加える。


9位

  • LGブラスター・ダーク
  • 進化コスト1:これは進化する。
    【シングルドライブ】
    ファンファーレ自分のデッキの上2枚を墓場に置く。


10位

  • LGバーニングホーン・ドラゴン
  • 【突進】
    自分の場のフォロワーがドライブチェックしたとき、相手のリーダー1人か相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに1ダメージ。
    ファンファーレ自分の場に「カード名に『オーバーロード』を含むフォロワー」がいるなら、これは攻撃力+2/体力+2する。


今回の販売ランキングは以上になります。
次回もお楽しみに!


遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

【遊々亭 シャドウバースエボルヴ担当X(Twitter)】 @yuyutei_sev


Icon