is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blog 【30ページ目】ブログトップ

Brackets

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blog 【30ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Shadowverse EVOLVEに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Shadowverse EVOLVE担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

hed_banner.jpg
遊々亭 秋の感謝祭 第1弾 開催!!
top_banner_jpg.jpg



こんにちは、遊々亭@ShadowverseEVOLVE担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、秋のサプライズをお届けします!

遊々亭 秋の感謝祭のお知らせです!


強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!

10月4日から10月20日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!
期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!

エルフ/ロイヤル/ウィッチ 買取特集

20241004saleSEV.jpg

  • 秋の感謝祭特集第1弾は『エルフ/ロイヤル/ウィッチ 買取特集』!
  • 該当のレアリティからピックアップされたカードを買取強化中!この機会に是非チェックしてみてください!
キャンペーンページはこちら!

対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員
遊々亭ストレイジボックス もれなくプレゼント

遊々亭オリジナルの「ストレイジボックス」をお送りさせて頂きます!

遊々亭ストレイジボックス
CP_case.jpg



遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

【遊々亭 ShadowverseEVOLVE担当X(Twitter)】 @yuyutei_sev


posted 2024.09.30

Byウニ


20240930_sev3.jpg
デッキ紹介vol28 荒野エルフ
対戦よろしくお願いします。
どうも、ウニです。

本日は「宿命の弾丸」で収録された荒野カードを主軸にした、荒野エルフの紹介です。ニュートラルの荒野カードはタイプ傭兵を持っているカードが多く、「マドロスエル」とのシナジーが強力です。早速デッキリストの移りましょう。


デッキリスト
荒野エルフ
プレイヤー:ウニ
リーダーカード
1



続いては採用理由です。


採用理由
サボテンカウボーイ
1コストの駿馬生成カードです。
1枚で2プレイ分のカードになりますしおまけのように3点出すラストワードまでついています。しっかりと使うなら雑に殴らず、EXに乗り物を貯めてからアタックしましょう。3枚です。

自由なる冒険者
1コストの駿馬生成カードです。
こちらも2プレイ稼げるカードですね。役割はほとんどサボテンと一緒ですが自身が2点持ってるのでこちらは雑に殴りましょう。3枚です。エボルヴは1枚です。

小さな勇士・スクナ
いつものです。荒野だけでは打点不足が否めませんので疾走5点に頼らせてもらいましょう。2枚です。エボルヴも2枚です。

優美な猫姉妹・シャム&シャマ
新たな1コストの疾走です。エボルヴしなくて良くなった小さなスクナみたいな感じです。コンボ5で火力が飛ぶので使い勝手も非常に良いです。3枚です。

レヴァールの無法者
大増量の1コスト疾走です。 バフは乗り物で乗せる以外にも<アナスタシア>や<マドロスエルフ>で乗せることが可能なので思った以上にビュンビュン走ります。3枚です。エボルヴは1枚です。
自然の導き
こちらもいつもの
盤面をロックされるパターンはこのデッキでは稀ですが、高コスト帯のカードを複数回再利用したいため採用です。最悪ドローとして使いましょう。3枚です。

爆砕の傭兵・フィーナ
マドロス>の相方です。1コストも豊富に採用されているのでルックがすかることもあまりありません。3枚です。

不思議な青空・アリス
シーサイドメモリーからの刺客です。<マドロス>との相性が良く、マドロスに除去がつくスゴカードです。プレイしてもハンドが減らないので脳死2ターン目プレイでも問題ないのが使いやすくていいですね。2枚です。

マドロスエルフ
エルフのエースです。<マドロス>が絡む展開を序盤にしないと面圧が弱いので意識してマリガンしましょう。3枚です。エボルヴは2枚です。

ワイルドリザード
乗り物生成カードです。
この見た目で傭兵がついているので<マドロス>とのシナジーが凄いです。乗り物も場に出せるので即座に使えるのもEXにおいてプレイ回数を稼げるのもグッドです。3枚です。

ヴァーミンハンター
盤面処理カードです。
進化しなくても火力を飛ばす効果はありますので気合の立て置きを通すと盤面を破壊することができます。3枚です。エボルヴは2枚です。

開拓のロデオガイ・ロキサス
荒野の目玉カードです。リソース回復もできて盤面処理にも使える優秀なカードです。EPの有無に関わらないパフォーマンスを発揮できるのでなるべく先攻が欲しいですね。3枚です。エボルヴは2枚です。

アナスタシア
エルフの起爆剤です。1コストの疾走もめちゃくちゃ増えましたし、荒野はコンボも稼ぎやすいので簡単にバフが使えますし、そのターンに出せる疾走の打点も凄いです。もちろん3枚です。

ギガントパスチャー
フィニッシャーカードです。盤面取りながらライフを詰めれるカードが弱いわけありません。エルフならではの1枚を複数回使い回すことも可能なので相手が倒れるまで<パスチャー>を投げてやりましょう。3枚です。

続いてはデッキコンセプトの紹介です。

デッキコンセプト
マドロスエルフ>で盤面を押し付けながら序盤を過ごし、中盤終盤に<ロキサス>、<パスチャー>、<アナスタシア>で相手を破壊しましょう。

続いてはマリガンと立ち回りです。


マリガンと立ち回り
マドロスエルフ>は強い動きにマストな動きになりますので狙っていきましょう。<パスチャー>や<ロキサス>は道中1回以上絡めたいのでマリガンで流しにくいので、山上を信じてキープすることも考えましょう。
立ち回りとしてはとにかく盤面を強く保ち相手に除去を許容させ続けましょう。相手のペースになってしまうのと巻き返しが難しいのでマウントポジションを相手に渡さないようにしましょう。

続いては採用見送りカードの紹介です。


採用見送りカード
放浪する料理人
荒野サーチカードです。エボルヴがパンパンの為、諦めました。エボルヴ枠が15枚くらいだったら入れたいです。

カシオペア
荒野と相性の良い除去カードです。盤面を広げられるとエルフは非常に厳しいので採用したいのですが今回はアリスに枠を譲りました。

《世界》・ゼルガネイア
スタッツの高いフォロワー、主に<ボーテックスドラゴン>に抗えないのでワンチャン採用したかったカードです。ワンチャンなので今回は見送りました。


最後に
荒野エルフの紹介でした。如何でしたでしょうか。
いつのまにかシーサイドメモリーは発売されてるし、来月にも新弾が発売され千葉GCSも発表されました。なかなかエボルヴに割ける時間がなく波に乗るのも大変ですが楽しんでエボルヴを遊んでいこうと思います。

今回は以上になります。
対戦ありがとうございました。

12SEV販売ランキング.jpg
シャドウバースエボルヴ販売ランキング(9/1 - 9/15)

こんにちは、遊々亭@シャドウバースエボルヴ担当です!
今回は9/1から9/15での販売ランキングをお届け!
どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!


販売ランキング

1位

  • GR自由なる冒険者
  • 進化コスト4:これは進化する。
    ファンファーレ:「従順な駿馬」1枚をEXエリアに置く。


2位

  • GR大ツルハシの骸
  • ターンごとに1回、元のコスト1の自分のトークン・カードが場を離れたとき、それと同名のトークン・カード1枚を場に出す。 ファンファーレ場の他のカード1枚を墓場に置く:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに4ダメージ。


3位



4位

  • SR光の道筋
  • これを自分の手札から捨てたとき、1枚引く。
    ----------
    1枚引く。


5位

  • LG開拓のロデオガイ・ロキサス
  • 進化コスト1:これは進化する。
    自分のターンごとに3回、自分がアミュレットをプレイしたとき、自分のPPを1回復する。
    起動場のアミュレット3つをアクト:1枚引く。


6位

  • LG音速の機構・ララミア
  • 【疾走】
    【進化時】コスト3:これは攻撃力+X/体力+Xする。Xは「自分の場の他のフォロワーの数」である。


7位

  • BRオニオン軍団
  • 【突進】
    自分の墓場に『オニオン軍団』が5枚以上ある限り、これは【疾走】と「【攻撃時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに1ダメージ」を持つ。
    ----------
    『オニオン軍団』は自分のデッキに50枚まで入れることができる。


8位

  • GR月の刃・リオード
  • 進化コスト2:これは進化する。
    これがスタンド状態である限り、これは【威圧】【オーラ】を持つ。
    自分のエンドフェイズが来たとき、相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに1ダメージ。


9位

  • SRラピッドファイア
  • クイック
    相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。自分の墓場の『ラピッドファイア』が3枚以上なら、代わりに3ダメージ。自分の墓場の『ラピッドファイア』が5枚以上なら、それのリーダーに4ダメージ。
    ----------
    『ラピッドファイア』は自分のデッキに6枚まで入れることができる。


10位

  • GRデッドペナルティ
  • 起動墓場のこれと『カオスルーラー・アイシィレンドリング』1枚を消滅:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それをアクトする。
    ----------
    クイック
    相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それは攻撃力-2/体力-2する。


今回の販売ランキングは以上になります。
次回もお楽しみに!


遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

【遊々亭 シャドウバースエボルヴ担当X(Twitter)】 @yuyutei_sev


Icon