is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【188ページ目】ブログトップ

Brackets

Reバース for you 遊々亭Blog 【188ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Reバース for you 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Reバース for you担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.06.12

By遊々亭@Reバース担当


Reバース 販売ランキング.jpg
Reバース販売ランキング
(2020年5月編)
どうも、遊々亭@Reバース担当です!
こちらは2020年5月の販売枚数ランキングになります!
今回は5月22日発売『異世界かるてっと』のカードを除いたランキングとなっています!それでは早速ご紹介していきましょう!


販売ランキング TOP5
天才中学生
第5位
天才中学生
【スパーク】:あなたは2枚引く。

【永】:各ターン1回目のアタック中、あなたのエントリーを+3/±0。

Reバースプレイヤー 周子>の対応Reバース。
溢れる手札で対戦相手を圧倒しましょう!
伝説の先輩? カンナ
第4位
伝説の先輩? カンナ
【スパーク】:あなたのメンバーに〔twinkle way〕がいるなら、あなたは自分のデッキの上から3枚見て、その中から【のびしろ】を望む枚数公開して手札に加え、残りを控え室に置く。
【のびしろ】サポートのカンナ先輩!
こちらも手札枚数を大きく補助してくれるカードですね!
twinkle way クルミ
第3位
twinkle way クルミ
【永】【メンバー】:あなたは自分のエントリーの【のびしろ】を、手札にある同じコストの、【のびしろ】か〔twinkle way〕でブロックできる。(【ブロッカー】であるかのように使える)
手札の【のびしろ】を【ブロッカー】のように使用できる防御の要となる1枚!
メンバーに配置する際に若干隙ができそうですがデッキの中核になるカードです!
狂い咲く紫炎の薔薇 友希那
第2位
狂い咲く紫炎の薔薇 友希那
【自】【エントリー】【Reコンボ】《頂点に咲き誇る蒼き薔薇『Roselia』》【本領発揮Lv5】〔Roselia〕:このキャラがアタックした時、あなたは自分のエネルギーから3枚選び、控え室に置くことで、味方のメンバーから1枚選び、【スタンド】する。
〔Roselia〕デッキのフィニッシャーになる1枚!
うまくエネルギーを溜めて連続アタックを決めましょう!
twinkle way カンナ
第1位
twinkle way カンナ
【自】【メンバー】【本領発揮Lv3】:あなたの【のびしろ】が手札からエントリーに置かれた時、このターン中、そのキャラを+1/±0。

【自】【メンバー】【本領発揮Lv5】:あなたの【のびしろ】がデッキからエントリーに置かれた時、このターン中、そのキャラを±0/+1。
【のびしろ】デッキのサイズを補うキャラクター。
コスト2であることからスタートキャラの選択肢になるのが嬉しい1枚です!



2020年5月の販売ランキング1位は<twinkle way カンナ>でした。

初心者様でも使いやすいReバースの【のびしろ】デッキ関連カードが多かったですね!

では、また次の記事でお会いしましょう!

遊々亭公式Twitter、Reバース担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 Reバース担当Twitter】
@yuyutei_re


posted 2020.06.09

By不伝


Reバース デッキ紹介.jpg
デッキ紹介『ガルパ☆ピコ』
〔ハロー、ハッピーワールド!〕編
ご挨拶
皆さんこんにちは、不伝です。
Reバースと書くときにReをわざわざ変換で出すのが面倒くさいので最近、辞書登録して「りばーす」でReバースと出せるようにしました。これで簡単に気軽にReバースと打てますね。

今日の公開カードで東方にかなり強力なカードが見えており、どのように環境が変化していくかも注目していきたいところです。
さて、本日は公式にもデッキレシピが載りました〔ハロー、ハッピーワールド!〕のデッキを紹介していきたいと思います。

自分と相手の盤面をぐるぐるする〔ハロー、ハッピーワールド!〕デッキ皆さんも使ってみてください。



デッキレシピ
【スタートキャラ】メリークリスマス 美咲


1コスト
3
2コスト
12
3コスト
8
5コスト
4
6コスト
0



デッキ概要・戦略
北沢印は元気印 はぐみ>と<熊の中の常識人 ミッシェル>で盤面に出た【ブロッカー】を回収しながら豊富なアタッカーで攻撃するデッキです。

荒唐無稽の一人芝居 薫>などの高水準のアタッカーが揃っていますので、それらの能力を使いつつ、相手のカードをリタイアに送っていきましょう。
RRRこころ>のカード名にもあるような笑顔の波状攻撃を相手に食らわせてあげましょう。



ピックアップカード
熊の中の常識人 ミッシェル
【本領発揮Lv7】が満たされていると+1/+1とこのデッキの強力なアタッカーがさらに強くなるメンバー用カードです。

【本領発揮】の効果で【ブロッカー】回収する以外にも復帰手段となるスタートキャラである<メリークリスマス 美咲>を回収するのも主な役割になります。

4コスト以上が全体的に多いこのデッキでは復帰手段である1コストのメリークリスマス 美咲を3枚採用としています。
また、手札にミッシェルと美咲があるときに除去された後、

メリークリスマス 美咲をエントリーに出す→美咲を下げる→エントリーイン誘発→後列の美咲と手札にあるミッシェルを入れ替える

とすることで、復帰しつつミッシェルを軽いコストで出すことが可能となります。

また、その美咲をエントリーに出して下げることで、純粋にミッシェルを出すことよりも1コスト軽いうえにエントリーインの誘発もできます。
あとはエントリーインしたカードを見て、そのまま下げるか美咲をメンバーに出すか臨機応変に選択しましょう。

以前、浅野Dがツイッターで紹介していた「重いコストのカードを下げる方法」の応用テクニックとなります。



北沢印は元気印 はぐみ
はぐみちゃんは元気でかわいい。

このデッキの核となるカードです。メンバーのカードを手札に戻すVスパ勢の中ではリーサル互換と呼ばれるお馴染み?のカードです。

〔ハロー、ハッピーワールド!〕の【本領発揮Lv3】が満たされているとメンバーのカードを手札に戻すカードです。
意外と見落とされがちな部分ですが、【本領発揮】を満たしていれば〔ハロー、ハッピーワールド!〕以外のカードも戻すことができます。
このデッキに4枚だけ採用されている〔ハロー、ハッピーワールド!〕以外のカード<無難(?)な提案 りみ>を手札に戻すことができます。
主な仕事は<お茶濁し 美咲>や無難(?)な提案 りみの【ブロッカー】を戻すことですが、メンバーが埋まっている状況でエネルギーが3以上あるならば自らを下げる場所を作り、エントリーインを増やすという使い方やファーストの美咲を戻すことで焼きに対して復帰手段を抱えたりと様々な使い方ができます。

特にエントリーインを増やすことでリタイア参照除去やヒールのReバースをめくる可能性が増えます。



荒唐無稽の一人芝居 薫
相手のメンバーとエントリーを入れ替えるカード。

メンバーにいて効果のあるキャラは耐久5以下であることも多いので、相手のメンバーのカードをこのカードで引っ張り出してあげましょう。
状況によってはパートナーアタックを放棄してでも出したい強力なテキストです。



雪山遭難 花音
足りない打点をほんのちょっとひと押し。

メンバーに空席を作ることによってエントリーインの誘発も狙うことができます。まさに縁の下の力持ちになってくれます。

効果を使うことでミッシェルの【本領発揮】が満たされなくなる時があるので、注意しましょう。



笑顔の波状攻撃 こころ
ターンに1回【ブロッカー】を封じるという【Reコンボ】を持っています。他のバンドの【Reコンボ】に比べると比較的控えめな性能ですが、【本領発揮Lv4】という早い段階で打てること、対応のReバースが強力なリタイア参照除去であることで、十分な差別化はできています。

また、【Reコンボ】が使えない時も5/8という高いスペックを持つのも魅力的なところです。



採用候補カード
意味はなかった まりな・負けず嫌い 蘭
どちらも【キャンセル】のカードです。このデッキには現在【キャンセル】が採用されていませんが、強力な【スパーク】効果が登場してくる東方のブースターパック発売以降の環境によっては【キャンセル】が必要な状況が増えてきますので採用を考えたいところです。

【キャンセル】が盤面に出てしまった時も<北沢印は元気印 はぐみ>で回収できるので、手札に加えられる機会は他のデッキよりも多いと思われます。

とはいえ、〔ハロー、ハッピーワールド!〕に【キャンセル】はなく、純粋にハロハピ以外のカードが増えることでデッキのノイズが増えてしまうので枚数は考えたいところです。

ミッシェル>や<メリークリスマス 美咲>のパンプの対象にならないため、アタッカーとしての運用もやや厳しい形になります。
なので、比較的抑えめである2,3枚の採用に留めておきたいところです。



ミッシェルランドへようこそ こころ・ミッシェルランドの住人? ミッシェル
ハロハピのカードだけで組みたい方向けの改造です。
りみ>の【ブロッカー】を抜き、これらのカードを採用することで純粋な〔ハロー、ハッピーワールド!〕デッキが作ることができます。回復Reバースはこころちゃん写っているから許して
また、どちらもミッシェル名称を持つので<スカイライブこころ>の打点上昇も狙うことができます。

ミッシェルランドこころ>は相手のターンに振ってくると一気にメンバーが復帰するので、除去が多い環境ならば活躍すること間違いなしです。

除去からの復帰手段と突破力を上げるために<メリークリスマス 美咲>を4枚採用するのもありです。自分好みの使いやすい形にカスタマイズしていきましょう。



おわりに
今回は〔ハロー、ハッピーワールド!〕デッキを紹介致しました。
他のバンドのデッキと比べて、特殊なギミックが多く難しいと懸念されがちですが、使っていて非常に楽しくて強いデッキなので是非皆さんも使ってみてください。

ハロハピデッキで世界を笑顔にしましょう。

posted 2020.06.02

By不伝


Reバース 新弾コラム.jpg
新弾コラム『異世界かるてっと』
冒険者編
ご挨拶
皆さんこんにちは、不伝です。
遊々亭様でブログを書かせていただくことを報告したところ、多くの方からブロガー就任をお祝いする言葉をいただきました。
改めてこの場を借りてお礼申し上げます。
記事を書くことで少しでもReバースを盛り上げていきたいと思います。

また、リモートガンスリンガーという環境ですが、Reバース公式にデッキレシピが掲載されました。今後とも精進したします。

デッキレシピはこちら!

BCFが中止の中、ブシロード公式でこういったカードをプレイできる場を提供していただけるのはやはりありがたく思います。
まだまだ大変な状況は続く中ではありますが、WGPの開催、6月からショップ大会再開と明るいニュースも少しずつ発表されてきました。

少しずつカードゲーマーとしての日常に戻っていきたいですね。
WGP店舗予選に向けてがんばっていきましょう!

さて、本日は除去とバウンスをマシマシにした〔冒険者〕デッキを紹介します。《めぐみん》を中心としたデッキで思いっきり爆裂しましょう。



サンプルデッキレシピ
【スタートキャラ】目立ちたがり屋めぐみん


1コスト
5
5コスト
4
6コスト
0
Reバース
8



デッキ解説
除去を数多く搭載したこのすばのカードを主軸とした冒険者デッキです。
選手宣誓 めぐみん>の全体バウンスや<爆裂魔法>で相手の盤面を一気に崩していきます。

《選手宣誓 めぐみん》の【スパーク】効果で<女神の祝福 アクア>を手札に戻すことで手札を増やしながら相手の盤面に対してちょっかいをかけることができます。
また、それ以外にも<魔法使い めぐみん>で単体除去を行ったり、<バインド クリス>で相手のスタンドを封じることで相手の動きを止めることができます。これらの強力な【スパーク】効果を使い、相手の攻撃を止めていきましょう。

このデッキでは《選手宣誓 めぐみん》を打ったあとのケアのために<1コストカズマ>を使っていきましょう。カズマの【本領発揮】でエネルギーを貯めた後、《めぐみん》の効果で戻った《カズマ》を使って自分の盤面を復帰していきましょう。デッキ全体に低コストを多く採用しているため、復帰がかなりしやすいデッキになっています。
そして相手の盤面が空きやすい性質を利用して、<青春のアクティビティ めぐみん>の強力な【Reコンボ】を叩きこんでやりましょう。
相手のメンバーがない場合、9点の打点でアタックすることができます。

仮に空席がなくてもReバースのパンプも込みで素点6点のアタックができるので、パートナーを絡めた3タテが十分狙いにいけるラインです。このデッキの除去、バウンスカードと非常に相性が良い優秀なカードです。【本領発揮】も3と軽いので、序盤から詰めのタイミングまで幅広く使っていけます。



ピックアップカード
選手宣誓 めぐみん
このデッキの中心となるカードです。

相手のアタックフェイズ中に振ってくることでアタックを中断し、打点を抑えることができます。また、自分の盤面が手札に戻ってくることを利用して【ブロッカー】のカードを手札に抱えるといったことも可能です。
トライアルから【ブロッカー】を2枚出張しており、【ブロッカー】枚数を増やしているため、この効果で【ブロッカー】の回収を狙うこともできます。

弱点としては素のサイズが小さいため【キャンセル】されてしまうと1パンで落とされてしまうところです。
また、発動は強制なので発動させたくない時は<パーティのリーダー カズマ>の【キャンセル】効果で発動を止めましょう。
Reバースの前身であるVスパをやっていたプレイヤーには盲点なのですが、Reバースでは自分の【スパーク】効果も【キャンセル】で止めることができます。自分のターン中、メンバーにカードを下げていて発動させたら自分が不利になってしまう状況などの時は《カズマ》の【キャンセル】を利用し、<めぐみん>の効果を止めましょう。



3くみ? ゆんゆん
選手宣誓 めぐみん>とセットで使うと強力なカードです。

メンバーが1枚以下の時、控室からキャラを釣りつつ、+3/+3のサイズ上昇を行います。
それ以外にも相手の全除去で場が崩壊した時に復帰を助けてくれるカードです。

また、強力な【スパーク】効果を持ちながら4コスト5/7と優秀なサイズを持つので効果を使えない時も純粋なアタッカーとして運用できます。<爆裂魔法>を手札から貼ってサイズを上げるなどして、一気に3タテを狙っていきましょう。



採用候補カード
水の女神 アクア
トライアルに入っている優秀なカードです。

耐久9というスペックとリタイヤ時に手札を増やしてくれる優秀なカードなのですが、<選手宣誓 めぐみん>の効果を使う関係上、なるべく高コストのカードを使いたくないという理由で今回は非採用としました。



朝の放送 めぐみん
デッキのアタッカーが足りないと感じたら入れるのを検討するカードです。

初回の打点が8。以降の打点が5と3タテを狙うには十分すぎるスペックを持つアタッカーです。

アタッカーとしては耐久6がやや不安なところとこのデッキの性質上、低コストを多く採用したいという枠の関係から今回は非採用としました。



終わりに
今回は〔冒険者〕デッキを紹介致しました。
【スパーク】というReバースならではの要素を十分に楽しめるデッキになっています。思いっきり爆裂しましょう。時には《めぐみん》の<爆裂魔法>が暴発してしまう時もありますが、そこはご愛敬。めぐみんらしいと割り切って、暖かい目で見守りましょう。

次回はリモートファイトで殿堂入り3回と自分がリモートガンスリンガーでもっとも愛用している〔ハロー、ハッピーワールド〕のデッキを紹介していきたいと思います。

公式にデッキレシピものりましたが、改めてこちらでも使い方の解説などを上げていきたいと思います。
こちらもお互いの盤面をひたすらにいじくる楽しいデッキなので更新をお楽しみに。

Icon