is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

攻略コラム「TVアニメ『ウィッチウォッチ』」《ケイゴ・ウルフ・フレンディール》ピックアップデッキ by【足軽】

Brackets

攻略コラム「TVアニメ『ウィッチウォッチ』」《ケイゴ・ウルフ・フレンディール》ピックアップデッキ by【足軽】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Reバース for you 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Reバース for you担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

攻略コラム「TVアニメ『ウィッチウォッチ』」《ケイゴ・ウルフ・フレンディール》ピックアップデッキ by【足軽】

posted 2025.10.09

By足軽


20251009asigaru_1.jpg
攻略コラム「TVアニメ『ウィッチウォッチ』」
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。
今回は手札に戻る能力を持つカード群と、<フレンディール>を軸にしたウィッチウォッチのデッキを紹介していこうと思います。



デッキ作成の経緯
  • 《爆裂魔法》を用いたデッキが好きだったため似たような動きが出来るデッキを作成したかった。
  • 上記に加え、属性参照なしの単体除去が2種収録されているので除去を多めに採用したデッキを作成したかった。
  • エントリーインの回数を稼ぐために各種手札に戻る能力を活かして【スパーク】回数の増加を目指してみる。
以上の理由から今回のデッキを作成してみました。



デッキレシピ
【スタートキャラ】計画通り ケイゴ
2コスト
5
4コスト
6
5コスト
7
6コスト
0
Reバース
8

公式デッキログコード:4XLWH



ピックアップカード紹介
ドジっ子魔女 ニコ、千の魔女 ニコ
ドジっ子魔女 ニコ>は控え室のReバースを1枚手札に戻し、エネルギーを1枚控え室に置くことで手札の【魔法】をセットしその【魔法】を唱えることが可能です。
千の魔女 ニコ>は【スパーク】で1ドローか、手札を1枚をコストに控え室の【魔法】を持つReバースをセットし、自分のリタイアが相手より多いならセットされているReバースの【魔法】を唱えることが可能です。
どちらも<フレンディール>をセットすることで除去になります。

今回採用しているReバースの<あの日の栄光>は【魔法】ではないため《千の魔女 ニコ》でセット出来ない点に少し注意が必要です。
今回のデッキでは《フレンディール》しか【魔法】を採用していませんがどちらも使い道の多いカードです。



滾る血 ウルフ、サブカルクソ野郎 ケイゴ、あの日の栄光
滾る血 ウルフ>は手札からエントリーに置かれた時に手札1枚をコストに次のアタックがパートナーアタックになり、アタック終了時に<あの日の栄光>がセットされていればメンバーを1枚手札に戻すことが可能です。
サブカルクソ野郎 ケイゴ>は手札の《ウルフ》と自身を入れ替える【スパーク】とネーム指定【Reコンボ】で自身がエントリーかメンバーから手札に戻った時に自身を空席のメンバーに置くか相手のメンバー1枚を控え室に置くことが可能な2つの能力を持っています。

《滾る血 ウルフ》は手札から出すには少し重いですが、《あの日の栄光》でパートナーカードを起こすことが出来るので実質的に2コストで運用が可能です。
《サブカルクソ野郎 ケイゴ》を手札に戻すことで追加のアタックをすることも出来るため打点を稼ぎやすいアタッカーです。



目標盤面
  • 20251009asigaru_2.jpg



採用検討カード
魔法陣を探して ネム
【キャンセル】枠になります。自身の効果によって控え室に置かれた場合、自分のメンバーから1枚手札に戻すことが可能です。

【キャンセル】のため活躍の機会は限られますが、除去が多い構成、追加アタックによって相手のエントリーインは増えるため通常の構築よりも活躍の機会が増加しています。
手札に戻った時に発動する能力を持ったカードが多く採用されていることもあり相性の良いカードです。

採用する場合には<揺れる髪で女子力アップ ニコ>と入れ替える形になります。



ドジっ子魔女 ニコ、もう一つの人格 ウルフ
どちらも元々採用されているカードではありますが除去を増量したい場合これらの追加が選択肢となります。

採用する場合には<予言の始まり ケイゴ>、<友達として ケイゴ>と入れ替える形になります。



新弾カードピックアップ
今回紹介したデッキとは関わらない部分で気になったカードをピックアップしています。



魔法が役に立てるなら ニコ
相手ターン中相手のキャラの効果に選ばれなくなる効果とサポートしたアタック終了時に2コスト払うことでこのターン【魔法】を唱えていれば次のアタックに【ブロッカー】を使われなくなる2つの効果を持っています。
基本的に【魔法】はメンバーに《ニコ》が必要になるため除去されづらい能力を持ったカードはその時点で強力です。
ブロック不可も追加アタック出来るカードが多く収録されている今弾と相性がよく使い勝手のいいカードです。



由緒正しき良家の魔女
控え室の《ネム》をエントリーに裏向きでATK4のキャラとして置くことが可能で、ターン終了時にそのキャラを手札に戻すことが出来ます。
手間なくATK5のキャラを展開が可能で、《ネム》には【ブロッカー】や【キャンセル】といった手札に戻った後に使い道のあるカードが多くあるため攻守ともに活躍出来るカードです。



おわりに
今回は手札に戻る効果と<フレンディール>を軸にした『ウィッチウォッチ』のデッキでした。
この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

Icon