is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【186ページ目】ブログトップ

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【186ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.03.03

Byごぼ


シティリーグシーズン3 in 札幌
こんにちは。ごぼです。
先日行われたシティリーグシーズン3の札幌大会に参加してきました。
本来はいつものごとく本州に遠征する予定でしたが、ウイルスの影響で開催が不透明でしたので確実に出場できるであろう今週の札幌大会に参加することを大会2日前に決めました。

結果としてはピカゼクパルスワンVを使用して、
1.エースバーンV ○
2.エースバーンV ○
3.三神バイウール ○
4.ヌオーシルヴァディGX ×
5.ピカゼク ×

3-2
31位 20pt

という結果に終わってしまいました。
議事録的な内容が多いかと思いますが、記事にさせて頂きましたのでお時間ある方はご覧下さい。

今回の使用デッキについて
参加を決めた時点でデッキとしてシティリーグに持ち込めるレベルで形になっていたのが、三神ザシアンシルヴァディGXかピカゼクパルスワンVでした。

前者のレシピは以下の通りです。
デッキレシピ
三神ザシアンシルヴァディGX
プレイヤー:ごぼ
サポート
8
スタジアム
2

初めは<マーシャドー&カイリキーGX>で<ピカゼク>に対応したり、<まねっこミミッキュ>でカウンターを仕掛けていけるようなレシピにしていたりしましたが、なかなか噛み合いが悪いことが多く、断念しました。
ある程度多いと想定できた超<ミュウミュウ>の<マリィ>から<オーロット&ヨノワールGX>の「ナイトウォッチャー」に対応できたり、1ターンに触れるカードを増やすことができ、要求札にタッチしていくために<シルヴァディGX>を採用した三神ザシアンが候補の1つでした。
特に尖っている点はないかと思いますが、<アブソル>の採用は一つこだわっている点ではあります。
本来三神ザシアンが不利とされるピカゼクや非エクの<ズガドーン>を中心としたデッキなどは<ジラーチ>を採用している型がほとんどです。
要求パーツに<エスケープボード>ではなく、<ポケモンいれかえ>を強要することで動きを止めたり、<デデンネGX>を使わせることで「オルタージェネシスGX」から「アルティメットレイ」でサイド3枚取りを狙えます。またその確率を高める為に<グレートキャッチャー>を2枚採用しています。

しかしながら主にピカゼクのスピード感、ミラーでどうしても追いつかない展開が存在すること、至るところから飛んでくる<クラッシュハンマー>等を考慮し、当日の使用には至らなかったため、後者のピカゼクパルスワンVを実際にシティリーグで使用しました。

デッキレシピ
ピカゼクパルスワンV
プレイヤー:ごぼ
サポート
9
スタジアム
1
エネルギー
11

ピカゼクデッキの特徴であるスピード感(後1「フルドライブ」等)は、全てのデッキを倒せるパワーも持っています。
それに加えて新弾で新たに仲間入りしたパルスワンVにより後1「フルドライブ」以外の選択肢が増えたと同時に、「ライトニングストーム」による青天井の火力も兼ね揃えました。
また<あとだしハンマー>と2枚採用した<クラッシュハンマー>で<三神>系統にある程度有利に戦っていけます。
三神系統は減少傾向にありましたが、札幌のシティリーグに限っては使用者が多いと予想できた為、三神を厚く見た構築の採用に至りました。
クラッシュハンマーを4投したデッキも候補に上がりましたが、枠が無いことと安定感を欠くことから他のパーツに枠を割く為、2枚の採用に至りました。
大きなおまもり>は<ピカゼク>や<ライライ>に貼るのはもちろんのこと、<デデンネGX>に貼り「アルティメットレイ」で倒されることを防ぐ等役割が複数あることから2枚採用しました。


新弾『反逆クラッシュ』のカードリストが公開されていますが、ピカゼクは今後もなお強いデッキかと思いますので、考察を進めていきたいと思います。

ご覧頂きありがとうございました。

買取強化カード紹介!!(2/26)

こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です。
本日は強化買取中のエキスパンション別にご紹介致します!
今回は反逆クラッシュで強化される雷・超タイプをピックアップ!


今回の買取強化情報は以上です。
では( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon



20180525_POC220_185.jpg
販売ランキング【1/29-2/11】

こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!

今回は1月29日から2月11日の期間中によく売れたカードをご紹介致します!!
それではどうぞ!

販売ランキングTOP3
第3位
Uソニア

自分の山札からたねポケモンを2枚まで、または基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

第3位は新しく登場したサポート<Uソニア>!!
ポケモンだいすきクラブ>と同じくたねポケモンを山札から2枚サーチの効果に加えて、基本エネルギーも手札に加えられるようになりました。
ポケモンが必要な時、エネルギーが必要な時、それぞれの状況に応じて1枚で臨機応変に対応出来るため、非常に便利な1枚です。


第2位
Uツインエネルギー

このカードは、ポケモンについているかぎり、無色エネルギー2個ぶんとしてはたらく。
「ポケモンV・GX」についているなら、無色エネルギー1個ぶんとしてはたらく。

第2位は新たに登場した特殊エネルギーの<Uツインエネルギー>!!
効果はポケモンV・GXには対応していない<ダブル無色エネルギー>ですね。ダブル無色エネルギーと比べると弱体化はしてしまっているものの、様々な非V・GXポケモンが使いやすくなりました。
レギュレーション変更でダブル無色エネルギーが使えなくなった後、あまり見かけなくなったロストマーチや<ゴルーグ>などは代わりのエネルギーを手に入れたことにより、見かける機会が今後増えそうですね。

第1位
Uたっぷりバケツ

自分の山札から水エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

今回の1位は水タイプサポートのグッズ<Uたっぷりバケツでした!
山札から<基本水エネルギー>を2枚持ってくるというシンプルな効果ですが、前弾で出た<モスノウ>と非常に相性が良く、今弾に収録されている<インテレオンVMAX>や<ラプラスVMAX>、<ケルディオV>など、水タイプ主体のデッキにほぼ投入されていますね。


今回の販売ランキングは以上になります。 では( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon


Icon