is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【188ページ目】ブログトップ

Brackets

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blog 【188ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.04.10

Byまーにん


ポケカブ!第九話「天元突破?宇宙キター?オーロンゲVMAX!!」
皆さんこんにちは!!お久しぶりです。

世界がざわざわしてますけど。
元気にスカイプとかでポケかしませう!
というわけで今回はオーロンゲVMAXのデッキレシピとコンセプトの紹介です。


デッキレシピ
オーロンゲVMAX
プレイヤー:まーにん
ポケモン
17
スタジアム
2
2枚
エネルギー
11
デッキコンセプト
オーロンゲVMAX>で170-270を出しTAG TEAM GXまでを<戒めの祠>込みでワンパン出来ることが強みです。
悪エネルギーが大量に必要なので<サザンドラ>をベンチに並べる必要がありますが、<モノズ>、<サザンドラ>、<ふしぎなアメ>を手札に揃える事は簡単ではないです。

そこで、このデッキでは<ヤレユータン>の【さるぢえ】と<スマホロトム>を採用して、必要なカードを手札に加えることでサザンドラをベンチに立てていきます。

ワンパンすることの出来ないVMAXポケモンを相手にする場合は<ヤミラミV>で奇襲していきましょう。


主要カード
オーロンゲV・VMAX
進化元のオーロンゲVのワザ「かみつく」は1エネで40ダメージと使いやすく、今回のデッキには入っていませんが<イベルタルGX>のGXワザ「デスカウントGX」との噛み合いが非常にいいので、採用候補カードになります。
「スパイキーナックル」も3エネ200ダメージ出るため、コスパも良く使う機会もあると思うので頭の隅に入れて置きましょう。
オーロンゲVMAXになるとHP330という高HPから170、220、270の中-高打点を連打出来ます。

ヤレユータン(さるぢえ)
スマホロトム>と相性が良く、山札の上5枚のうち好きなカードを手札に加える事が出来ます。
またドローサポートを山札の上に置くことで<マリィ>のケアができます。

サザンドラ
エネルギー回収>を絡めることで一気にエネルギーを加速することや、<ヤミラミV>による奇襲が可能になります。
2進化ポケモンなので出すのは容易ではありませんが、出す事で受けられる恩恵はかなり大きいです。


採用候補
イベルタルGX
上にも書きましたが<オーロンゲV>の「かみつく」が40ダメージの為、簡単に「デスカウントGX」の条件を満たす事が出来ます。

イベルタル(くつがえす)
にげるが0で、「くつがえす」が1エネ30ダメージ+特殊エネルギーをトラッシュと<ホラー超エネルギー>、<スピード雷エネルギー>や今後増えるであろう特殊エネルギーを剥がしていくことができます。
下ワザ「わしづかみ」も<リセットスタンプ>と合わせるとハマることが稀にある、かも?

ダークライ◇
エネルギーつけかえ>と<回収ネット>とセットで使うと実質エネ加速になります。

マニューラGX
場の出ている悪エネルギーを付け替える事ができ、「キョダイドリル」のダメージを調整したり、手出しのポケモンにエネルギーを付け替えて奇襲したりする事が出来ます。
レッド&グリーン>とセットで使うとエネ加速にもなります。


というわけで今回はオーロンゲVMAXのデッキ紹介でした!
それでは!バイバイ!

20180525_POC220_185.jpg
販売ランキング
【反逆クラッシュ・トレーナーズ/エネルギー編】
こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!

今回は3月6日に発売した最新弾「反逆クラッシュ」でよく売れたトレーナーズ/エネルギーをご紹介致します!!
それではどうぞ!

販売ランキングTOP5
第5位
Uキャプチャーエネルギー
このカードは、ポケモンについているかぎり、無色エネルギー1個ぶんとしてはたらく。

このカードを手札からポケモンにつけたとき、自分の山札からたねポケモンを1枚選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
今回の第5位は<Uキャプチャーエネルギー
手札からポケモンに付けるだけで山札からたねポケモンを出せる、エネルギー版のネストボールですね。
エネルギー拘束が緩いデッキであればデメリットはほぼ無いので、是非投入したい1枚ですね。

第4位
Uホラー超エネルギー
このカードは、ポケモンについているかぎり、超エネルギー1個ぶんとしてはたらく。

このカードをつけている超ポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンにダメカンを2個のせる。
第4位は<Uホラー超エネルギー
超ポケモンに付けるだけで、相手のポケモンからダメージを受けた際に20ダメージを返せる特殊エネルギーです。
ドラパルトVMAX>や<オーロット&ヨノワールGX>など追加効果が強力な分、ダメージが低めなポケモンに付ける事で火力不足を補う事が出来ます。
カラマネロ>の【サイコリチャージ】の対象にならないので、一緒に投入する際はエネルギー配分に注意しましょう。

第3位
U回収ネット
自分のポケモン(「ポケモンV・GX」をのぞく)を1匹選び、手札にもどす。(ポケモン以外のカードは、すべてトラッシュする。)
第3位は非ポケモンV・GXを手札に戻せる<U回収ネット
様々な用途があり、ダメージを受けているポケモンを手札に戻して回復したり、<ガラルジグザグマ>や<ミュウツー>などの特性を複数回使ったり、バトル場のポケモンを手札に戻して疑似<ポケモンいれかえ>としても使用できたりと、非常に便利なカードです。
ポケモンEXは選べるため、エクストラレギュレーションでは<シェイミEX>・<ジラーチEX>などポケモンEXの強力な特性を使いまわす事が出来ます!

第2位
Uスピード雷エネルギー
このカードは、ポケモンについているかぎり、雷エネルギー1個ぶんとしてはたらく。


このカードを手札から雷ポケモンにつけたとき、自分の山札を2枚引く。
第2位は<Uスピード雷エネルギー>!
雷ポケモンに付けるだけで2ドローとシンプルかつ非常に強力なエネルギーです。
ホラー超エネルギー>と同じく、<ピカチュウ&ゼクロムGX>の「フルドライブ」や<デンジ>などではサーチ出来ないので、一緒に投入する際はエネルギー配分に注意しましょう。

第1位
Rボスの指令[サカキ]
相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
今回の1位は<Rボスの指令[サカキ]
効果はXYシリーズで登場した<フラダリ>と同じテキストで、相手のベンチポケモンを確定でバトル場に引っ張り出す事が出来ます。
グズマ>が使用できなくなったAマーク落ち以降は、<カスタムキャッチャー><ポケモンキャッチャー><グレートキャッチャー><フィオネ>など効果が不確定であったり、対象が限定されていたりと相手のベンチのポケモンをバトル場に出すのが難しい環境でしたが、「ボスの指令」の登場で大きく環境が変わりそうですね。
様々なデッキに採用できるので、是非持っておきたい1枚です!

今回の販売ランキングは以上になります。 では( ̄ー ̄)ノ
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon

20180525_POC220_185.jpg
販売ランキング
【反逆クラッシュ・ポケモン編】
こんにちは、遊々亭@ポケモンカード担当です!

今回は3月6日に発売した最新弾「反逆クラッシュ」でよく売れたポケモンをご紹介致します!!
それではどうぞ!

販売ランキングTOP5
第5位
RRミロカロスV
水無無 アクアインパクト 10+
相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーの数×50ダメージ追加。

水無無無 ヒプノスプラッシュ 150
相手のバトルポケモンをねむりにする。
今回の第5位は<RRミロカロスV
特徴的なワザが「アクアインパクト」。相手のバトルポケモンの逃げるエネルギーを参照してダメージが上昇するワザは色々とありましたが、その中でも最高クラスの倍率で、<アブソル>や、今回登場したスタジアム<ガラル鉱山>と組み合わせる事で、大ダメージを与える事が出来ます。
ゼラオラGX>の特性や<ふうせん>などで、ダメージが軽減されてしまうのは注意が必要です。

第4位
RRRストリンダーVMAX
雷雷無 キョダイライオット 160+
相手のバトルポケモンがどくなら、80ダメージ追加。
第4位は<RRRストリンダーVMAX
唯一のワザ「キョダイライオット」は条件付きではあるものの、同じく反逆クラッシュで登場した<ダストダス>と組み合わせることで、毎ターン240+どくダメージを安定して与える事が出来ます。
雷タイプなので、<カプ・コケコ◇><サンダーマウンテン◇>に対応していてワザも打ちやすく、<エレキパワー>を組み合わせることで高耐久のTAG TEAM GXやポケモンVMAXも一撃で倒せるのは非常に魅力的ですね!

第3位
RRドラパルトV
超 かみつく 30

超超 アサルトジェット 60+
この番、このポケモンがベンチからバトル場に出ていたなら、80ダメージ追加。
第2位
RRRドラパルトVMAX
超 ひきさく 60
このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。

超超 ダイファントム 130
ダメカン5個を、相手のベンチポケモンに好きなようにのせる。
第3位は進化前の<RRドラパルトV>、第2位は進化後の<RRRドラパルトVMAX>!
特筆すべき点は、ドラパルドVMAXのワザ「ダイファントム」。2エネで130ダメージ+ベンチにダメカンを5個ばら撒きと非常に強力なワザを持っています。
ドラパルトV・VMAX共に必要なエネルギーは比較的少ないため、<カラマネロ>に頼らずにワザを使う事が出来るので、デッキ構築の幅も広いですね。
先日開催された「スペシャルリーグ2020銀座」でも大活躍でしたね!

第1位
RRワタシラガV
【特性】 ハッピーマッチ
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分のトラッシュからサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。

無無 まいあがる 50
のぞむなら、このポケモンと、ついているすべてのカードを、自分の山札にもどして切る。

今回の1位は<RRワタシラガV
エクストラレギュレーションで大活躍中の<バトルサーチャー>の効果を特性に内蔵したポケモンVで、強力なサポートカードや、1枚しかデッキに投入していないサポートカードを使いまわす事が出来ます。
バトルサーチャーと比べるとベンチ枠を埋めてしまったり、特性を使った後に<ボスの指令>などでサイドを2枚取られてしまうなど基本的には不便な部分は多いですが、<ネットボール>や<クイックボール>からトラッシュのサポートにアクセス出来るのは大きな利点ですね。
タイプ問わず様々なデッキに採用できるので、是非持っておきたい1枚です!

今回の販売ランキングは以上になります。 では( ̄ー ̄)ノ
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ポケモンカード担当Twitter】 @yuyutei_pokemon
Icon