遊々亭攻略ブログ
ホロライブOCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ホロライブOCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2025.09.04
Byイソギン

キュリアユニバース デッキ紹介『博衣こより』|助手くんが全部解決してくれる
はじめに
みなさんこんにちは。イソギンです。
ホロカがついに 1周年 を迎えます!
「まだ1年?」「もう1年?」と感じるのは人それぞれだと思いますが、私は完全に「もうそんな経ったの!?」派です。
初弾のPromise&かなた環境時代が懐かしいですね(途中から始めた方は経験されていないかも)
あの頃すいせいデッキを握っていたので、同じ仲間と交流会で会うと「大変だったよな~」と思い出話で盛り上がります。
昔話をするのも良いのですが、今回は第4弾環境が終わる前に紹介しておかなければいけないデッキがあったので、そちらを紹介します!
こんこよ~! 博衣こよりデッキ!
こよりがかわいいので「ビジュアルが好き」ってだけで握ってよし。
ホロカの本当にいいところ。
4弾の情報公開時から注目されていたカードで、エリア予選や非公認の大会などで予選抜けをみかけることもしばしば。
プレイ難易度が高いデッキではありますが、2ndホロメン1枚からの安定性が高く、そこそこデッキのバリエーションも豊富なので初心者にもホロカの楽しさが体感できるおすすめのデッキです。
こよりデッキ
ここが強いこより!
まずはメインの推しホロメン&2ndこよりについて解説します。<推しこより>
- 推しスキル:#こよラボが付いているこよりのアーツ+30
- SP推しスキル:助手くんつきなら100軽減(=実質ライフ+1)
- アーツダメージ:160点。ちょっと物足りない。
- アーツ効果:「こよラボ」サーチ → 後続の助手くん・緑の試験管・こころを持ってこれる
- ギフト効果:「山札から1枚をホロパワーに追加して、ホロパワーから1枚手札に」→「実質1枚ドロー&ホロパワー落ちケア」
推しホロメンのスキルはどちらもホロパワー2枚で重すぎず軽すぎず。
丁度いいコスト感。加えてどちらも効果が優秀です。
推しスキルは2ndこよりの足りない打点を補ってくれるので、緑の試験官も合わせると60+10+30=最大200点となり、大抵の2ndを1撃でダウンさせることができます。
また、SP推しスキルはこよりがダウンするのを1度だけ守ることができ、実質ライフ+1と言えます。
2ndこよりは3エールでダメージ160点と少し物足りないですが、アーツ能力とギフトが強力。
#こよラボが付いているという条件付きで、後続の#こよラボをサーチすることができ、<こよりの助手くん>や火力アップアイテムの<緑の試験管>、HP上昇を狙える<ココロ>などを手札に加えることができます。
エールが足りない時とかに助手くんで何とかなったりします。助手くん大活躍。
そして、一番の魅力はギフト効果!
正直各デッキに1枚は欲しい能力をしています。
ホロカは再現性が低く、カードゲームにおいて避けては通れない事故という現象が多発します。
Debut事故、1st事故、2nd事故、Limited事故、etc...
これを助長しているのがホロパワー落ち。
欲しいカードがホロパワーにいってしまうと、引ける確率も減ってしまいます。
もし1枚しか入っていなければその試合ではもう使用することができません。
一方、2ndこよりのようにホロパワーからカードを加える効果があれば、ホロパワーが実質もう1つの手札になります。
ホロパワーが3枚溜まっていれば実質3Look。
本来ホロパワーを貯めることがリスクにもなるホロカにおいて、ホロパワーを貯める行為がアドバンテージになるのです。
こより偉すぎる。
だいたいの凄さはこれで伝わったかと思うので、ここからはデッキレシピを見ながら戦い方とアレンジ方法について紹介していきます!
デッキレシピ
ホロメン
計28枚
サポート
計22枚
戦い方
序盤はとにかく2ndを引きに行きます!こよりは2ndが1枚来れば後続のカードを引き込むことができますが、2ndを引かなかいと話になりません。
なので、序盤はLimitedやホロメンの効果でドローを続けて2ndを引きに行きます。
加えて、<2ndこより>はアーツが160点しかなく相手の2ndホロメンを倒すには若干パワーが足りません。
推しスキルは1ゲームに2回使えるかどうかなので、2ndにBloomされても160点でダウンできるHPまで事前に削っておくことが大切です。
相手がコラボをしてきたらなるべくコラボに30~50点を与えて、160点にしておくと後半に活きてきます。
2ndを引けたらholoXの用心棒、<風真いろは>でこよりを守ります。
2ndこよりはアーツを使用すればするほど、どんどんアドバンテージを稼ぐことができます。
次の2ndの準備ができるまで、用心棒で守りつつアドバンテージを稼いでいきます。
また、用心棒で2ndを守ることで、こちらの2nd必要枚数が少なくなります。
これは2ndがデッキに4枚しかなく順当にダウンしてしまうと最大で4回しかアーツを使用できなくなるのを防ぐためです。
また、こよりだけだとエールがどうしても足りなくなってしまうので、途中途中に用心棒で守りつつ、<1stいろは>でエール加速をすることで足りないエールを補うことができます。
<ツートンカラーパソコン>では用心棒かエール加速かを選ぶことができるので、1枚あると便利なカードです。
※ワンポイントアドバイス!
こよりのSP推しスキルはすぐに使わず、ここぞという場面を見極めましょう!
SP推しスキルを早々に使ってしまうと、相手は100点軽減を考える必要がなくなりセンターをダウンさせるだけ!という状態に。
SP推しスキルをおいておくことで、相手に選択肢を狭める動きを要求することができます!
ただし、使いどころを渋りすぎると結局使わずに負けてしまう、なんてこともあるので注意です。
アレンジ候補
1.holoX型
<1stルイ>によるドロソで2ndを引きに行きつつ、<2ndルイ>で2ndこよりを回収して何度も生き返らせます。いわゆるゾンビ戦術です。ドロソと回収が増える分安定感は増しますが、ルイが後半は置物になってしまうのが難点。
(1stルイは40点出せるので1枚は1stのまま置いておくといざという時に足りない打点を補えます。)
また、いろはで補っていたエール加速は沙花叉で補います。
エールが不足するのは2~3枚ほどなので、<1st沙花叉>は2~3枚ほど入れておけば足りるかと思います。
2.こより×かなた
白色使うならかなたでしょ!ということでかなたを入れた型。<1stかなた>のブルームエフェクトの『天使のお仕事』の30点で綺麗に推しスキル分を補うことができ、足りない打点をカバー。
またどうしても後攻だと1点足りずに負けてしまうことが多いので、<2ndかなた>の『♰漆黒の翼♰』による2点取りで逆転を狙います。
火力重視であり、『♰漆黒の翼♰』が決まれば逆転も狙える一方でやや安定性が下がってしまいます。
いわゆるロマン砲路線のデッキなので、ロマン好きな方におすすめです。
おわりに
というわけで、第4弾の注目デッキ、博衣こよりデッキの紹介でした。今後もholoXの新カードが登場すればするほど強化となり、たくさんの可能性を秘めているので、ぜひ今のうちから使ってみてください!
それではまた~。
posted 2025.09.03

ホロライブOCG
買取強化カード紹介(9月3日更新)
買取強化カード紹介(9月3日更新)
どうも、遊々亭@ホロライブOCG担当です!
こちらは只今強化買取を行っているカードを皆様にご紹介する記事となります。
それでは早速いってみましょう!
【白】買取強化中カード!!
UR 白上フブキ(パラレル)

超強化買取
超強化買取中!<SEC 白上フブキ(パラレル)>超強化買取中!<OUR 天音かなた(パラレル)>
超強化買取中!<UR 白銀ノエル(パラレル)>
超強化買取中!<UR 姫森ルーナ(パラレル)>
超強化買取中!<SR 白銀ノエル(パラレル)>
超強化買取中!<OSR 天音かなた>
超強化買取中!<U 天音かなた>
超強化買取中!<P 天音かなた(パラレル/エントリーPRパック vol.1)>
【緑】買取強化中カード!!
P AZKi(パラレル/エントリーPRパック vol.1)

超強化買取
超強化買取中!<UR 獅白ぼたん(パラレル)>超強化買取中!<SR 兎田ぺこら(パラレル)>
超強化買取中!<SR 風真いろは(パラレル)>
超強化買取中!<SR 大神ミオ(パラレル)>
超強化買取中!<OSR アキ・ローゼンタール>
超強化買取中!<OSR パヴォリア・レイネ>
超強化買取中!<OSR AZKi>
超強化買取中!<P 獅白ぼたん>
超強化買取中!<P セシリア・イマーグリーン>
超強化買取中!<P 兎田ぺこら(パラレル/エントリーPRパック vol.1)>
【赤】買取強化中カード!!
UR 宝鐘マリン(パラレル)

超強化買取
超強化買取中!<OUR さくらみこ(パラレル)>超強化買取中!<S 宝鐘マリン(パラレル)>
超強化買取中!<RR 宝鐘マリン>
超強化買取中!<U 尾丸ポルカ>
超強化買取中!<P 尾丸ポルカ>
超強化買取中!<P 鷹嶺ルイ(パラレル/エントリーPRパック vol.1)>
超強化買取中!<P 宝鐘マリン(パラレル/ベーシックPRパック vol.3)>
【青】買取強化中カード!!
OUR 雪花ラミィ(パラレル)

超強化買取
超強化買取中!<OUR FUWAMOCO(パラレル)>超強化買取中!<UR フワワ・アビスガード(パラレル)>
超強化買取中!<UR 雪花ラミィ(パラレル)>
超強化買取中!<C 星街すいせい>
超強化買取中!<P 星街すいせい(パラレル/エントリーPRパック vol.2)>
超強化買取中!<P 星街すいせい(パラレル/ブルームカップDX TOP256)>
【紫】買取強化中カード!!
SEC 常闇トワ(パラレル/サイン)

超強化買取
超強化買取中!<SEC ラプラス・ダークネス(パラレル/サイン)>超強化買取中!<SR 常闇トワ(パラレル)>
超強化買取中!<SR 常闇トワ(パラレル)>
超強化買取中!<S ネリッサ・レイヴンクロフト(パラレル)>
【黄】買取強化中カード!!
P ジジ・ムリン

超強化買取
超強化買取中!<SEC 大空スバル(パラレル/サイン)>超強化買取中!<OUR 大空スバル(パラレル)>
超強化買取中!<UR 角巻わため(パラレル)>
超強化買取中!<P アユンダ・リス>
【サポート】買取強化中カード!!
SR みっころね24(パラレル/hBP04)

超強化買取
超強化買取中!<S ふつうのパソコン(パラレル/一条莉々華)>超強化買取中!<S ホロスパークリング(パラレル)>
超強化買取中!<S ネジマキツネ(パラレル)>
超強化買取中!<S こよりの助手くん(パラレル)>
超強化買取中!<U 爆発の魔法>
超強化買取中!<C レトロパソコン>
超強化買取中!<C 春先のどか>
超強化買取中!<C ちょこのオムライス>
超強化買取中!<P アイドルマイク(パラレル/ベーシックPRパック vol.2)>
遊々亭公式X(Twitter)、ホロライブOCG担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ホロライブOCG担当X(Twitter)】 @yuyutei_holoocg
posted 2025.08.29
Byくらげ

【新弾コラム】スタートデッキ「天音かなた」カードレビュー
ご挨拶
こんにちは。くらげと申します。
今回は8月29日金曜日に発売されるスタートデッキ「天音かなた」「宝鐘マリン」のうち、「天音かなた」の中身を一緒に見てみようという記事になります。
さっそく見ていくことにしましょう!
それでは、本日もよろしくお願いいたします。
noteアカウント【くらげのnote】
X(旧Twitter)アカウント【くらげのX】
スタートデッキ 天音かなた編 収録カード
全体リストはこんな感じです。再録カードについて
サポートの中に「<みっころね24>」が入っているのは嬉しいですね。「<みっころね24>」自体はブースターパック「キュリアスユニバース」においても再録されましたが、スタートデッキを買うだけで確実に手に入れることができるというのはありがたいです。
「<マネちゃん>」「<じゃあ敵だね>」もスタートデッキには必ず入るのかなという感じですね。
そして中でも「<春先のどか>」がイラスト違いでの収録です。
な...なんだこのイラストは...(誉め言葉です)
いや、すごいですねこれ。
新人アナウンサーという肩書はもはや不要な気がしてます。
いずれこののどかちゃんも光ったりするんでしょうかね。
とりあえずこののどかちゃんに入れ替えようと思います。
それにしてもイラスト違いがこれで2種類目というのもポイントですね。
共創の「<凸待ち>」以外にもイラスト違いが複数出るということは今後も登場してくるのかもしれませんね。
ちょうど「エンチャントレガリア」にもエクストラDebutのホロメンがイラスト違いで収録されるのでそちらも非常に楽しみにしています。
「<ホロライブ4期生>」もイラスト違いでの収録です!
みんなかわいいですが特にわためがやっぱりかわいく感じます。
ホロナツサマーを感じることができるイラストですね。
余談ですが、この間ショップで閉店までホロカをやっているときに今年初めて花火を見ることができました。
かろうじて夏を感じました。
ただ、今回は「<ふつうのパソコン>」が入っていません。
何枚あってもいいカードなのでできれば再録があると嬉しかったところではありますが、今回は「ホロライブ4期生」が収録されていることDebutの枚数が多めに入っているのでホロメン自体へのアクセスは間に合っているという判断でしょうか。
と納得したいところですが、あれれと思う部分がありますので後述するカード紹介の時に書きたいと思います(何かわかるかな...)
ホロメンのほうも見ていきましょう。
<Debutの天音かなた>が12枚入っているのはいいですね。
「かなた単」では概ね12枚程度入ることが多いのでこれを1つ買うだけでDebutは揃いますね。
特に「ブルーミングレディアンス」の入手機会はなかなか訪れなかったですからね。
新規カードについて
新規のかなた関連カードも見ていきましょう。hSD08-001 天音かなた(推しホロメン)
まず推しホロメンから。スタートデッキに収録される推しホロメンのこの効果は同じ白ホロメンの「<七詩ムメイ>」「<轟はじめ>」も同様です。
効果としたら少し控え目という感じですかね。
推しスキルの効果はかなり好みではありますが。
hSD08-002 天音かなた(Debut)
新規カードです。
HPが100あるのでDebutのかなたの中では一番HPがあります。
また、「#サマー」が追加されていますね。
コラボエフェクトはデッキの上から5枚見てDebutを加えることができるカード。
「#サマー」で組むとDebutが薄くなりがちな盤面を改善できるかもしれません。
hSD08-003 天音かなた(2nd)
新規の2ndになります。
ブルームエフェクトで「#4期生」を持つDebutホロメンを手札に加えることができるので、Debut切れという事象は多少緩和されそうです。
アーツは「#サマー」を持つホロメンにつきアーツが+10されます。
自身は持っていないので最大で5枚、150点ですね。
打点は2ndにしては控えめになりますが(最近は簡単に150以上出るカードが多いですからね...)白エール要求が1つなので多色での「#サマー」デッキで使用できるかもしれません。
hSD08-004 天音かなた(2nd)
スタートデッキの表紙にもなっているカードですね。
今回かなたは2ndを2種類新規で獲得したことになります。
ギフトの効果によりコラボホロメンにいる4期生のDebutホロメンのアーツが+40されます。
Debutのかなたであれば40+40の80となり、このかなたのアーツと合わせてセンターを200点まで取ることができます。
アーツ効果でセンターホロメンをダウンさせた時、2ndホロメンに特殊ダメージ40を与えることができます。
ステージ上のどこでも構わないのでバック側にも与えることができていいですね。
その他の4期生もDebutホロメンとして新規収録されています。
角巻わため(Debut)
かわいい。
コラボエフェクトでアーカイブのエールを「#4期生」を持つ2ndホロメンに送ることができます。
わたしははやく入手してわためデッキに入れたいです。
常闇トワ(Debut)
コラボエフェクトでセンターホロメンに特殊ダメージを与えます。
自分が後攻で最初のターンなら~というテキストはエンチャントレガリアにも出てきます。
特定のデッキを除いて後攻から捲る展開が難しかったこともあり、テキストで是正しようとしているのかもしれないですね。
HPが90なので先攻2ターン目にアーツを集中されるとダウンしてしまう可能性が非常に高いのでコラボエフェクトの+10ダメージ追加をどう見るかでしょうか。
姫森ルーナ(Debut)
先ほど「ふつうのパソコン」が収録されていない旨について言及しましたが、「パソコン」カードが入っていないことにより、このギフトの効果がデッキ内カードだけでは成り立たなくなってしまっています。
Debutのかなたが多いのでせめて「<カスタムパソコン>」の収録などあってもよかったのではないかなと思うところがあり、そこがちょっと残念だなと感じる部分ではありますね。
終わりに
簡潔ではありますが、今回は「スタートデッキの天音かなたを見てみよう」をお届けいたしました。このスタートデッキの発売翌日にホロカフェスがありますね。
同会場ではエクストリーマーカップのエリア予選もあります。
ホロカフェスについてはキャンセル待ちの状態が前回の記事からさほど進んでいませんがなんとかこのデッキも入手してわためを入れたいですね。
次回以降はこれまで参加していた大会のレポートだったり、「エンチャントレガリア」のカードについてあれやこれや書いてみたりするかもしれません。
書きたいネタはたくさんありますが時間と筆が追い付いていない嬉しい悲鳴です。
リアルタイムな報告はぜひ、X(旧Twitter)も併せて確認いただけるととても嬉しく思います。
遠征した時にも執筆を進められるようにノートパソコンを買おうかなとか考え始めたりもしました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
また次回、お会いしましょう!