is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【379ページ目】ブログトップ

Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【379ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.08.03

Byロマサイ


一押しロゴ-汎用ロゴ-Q&A.jpg
ブロガーQ&A デッキリサーチ
こんにちは、-遊々亭- デュエマ担当です!
今回は新企画『ブロガー Q&A』!
ブロガーさんが普段持ち歩いているデッキ・身の回りの環境で人気のデッキタイプなどをお聞きしてみました!
今回の回答者は「ロマノフsign」さんになります!

Q.普段持ち歩いているデッキは何種類くらいありますか?
A.5種類ぐらいです。
適当な環境デッキ3、4個と、自分が大会で使う為に調整しているデッキ1、2個を持ち歩くことが多いです。
しかし僕の場合は緑単の練習相手として頼まれることが多いので、他のデッキは結局使わないということも多いです。

Q.最近よく使用しているデッキタイプはなんですか?
A.チェイングラスパーループ、ガシャゴズラジャック

最も使用頻度が高いのはチェイングラスパーループです。
やはり定期的に緑を使わないとやってらんねぇ。

猿ループリペアはまだちゃんと手を付けていませんが、そのうち考えようと思っています。
ガシャゴズラジャックはまだ触り始めたばかりですが、面白そうなので今後も考えていくつもりです。

Q.また、自身の身の回りで特に人気のあるデッキタイプがあれば教えてください。
A.青黒ハンデス、ロージアダンテ、クローシスバスター、チェイングラスパー

流行り廃りはありますが、最近はこんな感じだと思います。
大きなCSで結果を残すということの影響力の高さを痛感します。

Q.今、大会などで一番オススメしたいデッキタイプを教えてください!
A.青黒ハンデス
プレイが分かっていれば1番強いイメージがあります。
勿論環境が極端に変われば1番ではなくなることもあるとは思いますが、それでもこのデッキは安定して環境に居座り続けるだけの地力を持つと思っています。

今回の『ブロガー Q&A』は以上となります!
使用デッキに悩んだ際には参考にしていただければと思います!

次回の更新をお楽しみに!

posted 2017.08.03

By-遊々亭- デュエマ担当


こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

今回は7月18日から8月2日の売り上げランキングを公開したいと思います!
販売ランキング TOP3
第3位
SRグレート・グラスパー
・NEO進化:自分の自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
・T・ブレイカー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
・自分のNEOクリーチャーが攻撃する時、それよりパワーが小さいクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
3位には<SRグレート・グラスパー>がランクイン!
このカードの登場によって注目を浴びた<SR連鎖類超連鎖目 チェインレックス>と合わせて、今では緑単のキーカードとして使用されていますね!
こちらの記事でデッキを紹介しておりますので、気になった方は参考にどうぞ!

一押しロゴ-チェイングラスパー.jpg
デッキ記事はこちらをチェック!


第2位
Cサイバー・チューン
・S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
・カードを3枚引く。その後、自分の手札を2枚捨てる。
2位には<Cサイバー・チューン>がランクイン!
ジョーデッキーBOXにも再録され、今では手札入れ替え&墓地肥やしカードの代表格ですね!
S・トリガーによってマッドネス効果を持つ<SR斬隠蒼頭龍バイケン>と相性が非常によく、<R終末の時計 ザ・クロック>と合わせて水文明が入るデッキでの採用率が高い印象です!

第1位
Cフェアリーの火の子祭
・自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚をタップして自分のマナゾーンに置き、もう1枚を山札の一番下に置く。こうしてマナゾーンに置いたのが火のカードであれば、この呪文を、唱えた後で墓地に置くかわりに手札に戻す。
1位は<Cフェアリーの火の子祭>となりました!
マナブーストに成功してしまえば手札消費無しと、火文明に比重を置いたデッキでは必須級のカード!
安定したマナブーストでデッキを機能させる影の立役者ですね!



今回のランキングは以上となります!
次回の更新をお楽しみに!

遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm

posted 2017.07.31

By-遊々亭- デュエマ担当


一押しロゴ(2) 0728DM.jpg
『アルカディアス鎮魂歌』『風雲!!怒流牙忍法帖』 予約受付中

こんにちは、-遊々亭- デュエルマスターズ担当です!

8月11日(金)発売 デュエルマスターズ最新弾

DMBD-01 クロニクル・レガシー・デッキ アルカディアス鎮魂歌
DMBD-02 クロニクル・レガシー・デッキ 風雲!!怒流牙忍法帖


のご紹介Blogになります。

10014.jpg
商品情報

「クロニクル・レガシー・デッキ」とは...
デュエマを遊び続けてくれているプレイヤーや、
かつて遊んでくれていたプレイヤーに送る極上のシリーズです。


1)『アルカディアス鎮魂歌』ではあのキングとクイーンのロック
『風雲!!怒流牙忍法帖』ではあの神出鬼没なシノビが大復活!!
2)デッキ独自の強力新カードを収録!!
3)豪華「ラバーマット」が付属!!

デュエマを遊び続けてくれているプレイヤーならば誰もが喜ぶ構築済みデッキ!
再録カードの豪華さはもちろん、新規カードも非常に強力!
デュエマ史上初!
豪華ラバーマット付属!


お買い逃しのないように、是非こちらのページでご予約下さい!


joe.jpg
「DMBD-01 クロニクル・レガシー・デッキ アルカディアス鎮魂歌」販売ページはこちら!


kira.jpg
「DMBD-02 クロニクル・レガシー・デッキ 風雲!!怒流牙忍法帖」販売ページはこちら!


遊々亭公式Twitter、デュエマ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエマ担当Twitter】 @yuyutei_dm


Icon