遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2017.09.08

【更新日:9/8更新】
こんにちは、-遊々亭- デュエマ担当です。
こちらの記事では超強化買取中カードをご紹介!
環境で活躍するメインカードから汎用性が高い必須級のカード、入手が難しい高額カードまで情報が盛り沢山!
是非、ご覧ください!
拡張パック新1弾 ジョーカーズ参上!! | |
![]() | ジョーカーズ参上!! 買取ページはこちら! |
主人公やカードフォーマットが一新! 人気のS・トリガーカードを多数強化買取中です! | |
超 強化買取中! <VR崇高なる智略 オクトーパ> | |
超 強化買取中! <Rタイム・ストップン> | |
超 強化買取中! <R冥王の牙> |
拡張パック新2弾 マジでB・A・Dなラビリンス!! | |
![]() | マジでB・A・Dなラビリンス!! 買取ページはこちら! |
流行デッキで活躍するカードが多数! 人気のSRを中心に強化買取中です! | |
超 強化買取中! <MAS“罰怒”ブランド> | |
超 強化買取中! <SR凶鬼03号 ガシャゴズラ> | |
超 強化買取中! <SRグレート・グラスパー> |
構築済み・特別拡張パック | |
![]() | 特別買取ページはこちら! |
新シリーズで登場した新規カード・人気再録カードを強化買取中です! | |
超 強化買取中! <-闇鎧亜キング・アルカディアス> | |
超 強化買取中! <-終の怒流牙 ドルゲユキムラ> | |
超 強化買取中! <R破界秘伝ナッシング・ゼロ> |
今回の買取強化情報は以上となります!
強化買取中のカードをピックアップしたブログは定期的に更新を予定しておりますのでご確認下さい!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm
posted 2017.09.07
こんにちは、-遊々亭- デュエルマスターズ担当です!
DMRP-03 拡張パック新3弾 気分J・O・E×2メラ冒険!!が登場!遊々亭では、ご予約受付中です!

拡張パック新3弾 気分J・O・E×2メラ冒険!!
9月16日発売
商品情報
2017年度待望の新3弾
1年を通し、軸となる強力なカードを収録。
※封入率変更を継続※
6パックに1枚スーパーレア以上が入っている封入率を継続!
強力デッキ制作へのモチベーションUPへ繋げます。
1枚手に入れるともっと欲しくなるカード満載!
ご予約お待ちしております!
DMRP-03 拡張パック新3弾 気分J・O・E×2メラ冒険!! BOX
DMRP-03 拡張パック新3弾 気分J・O・E×2メラ冒険!! パック
遊々亭公式Twitter、デュエマ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエマ担当Twitter】 @yuyutei_dm
posted 2017.09.05
Byあー

自分がガッツリ触るのは珍しいデッキタイプ、ジョーカーズを今回は紹介したいと思います。
そこで<センノー>が今はとても強いと思い、<センノー>が入るデッキを使おうと思いました。

青赤ブランド デッキ記事はこちら!
<チョコっとハウス>と<ワッショイ万太郎>を4:4で積んだ3キル狙う形を最初触ってましたが、殴るデッキに対抗するべくトリガーやシノビなどのメタが増えました。
そのため3キルプランを狙うと、トリガーを踏んだ後が続かない事が多かったため、3キルプランを取ることを諦めました。
そして多種多様のカードが登場して形を変えて、「4キルも出来て、並べてワンショットも出来るメタビート」という方向性でレシピを仕上げました。


この2種類を最大限に生かすために、無色は36枚にしました。
<ニヤリーゲット>と<ジョジョジョ・ジョーカーズ>のおかげで2、3積みでもカードが機能しやすく、構築の幅が広がるのはジョーカーズの利点の1つと言っても過言ではありません。
ただ<ジョジョジョ・ジョーカーズ>は打つタイミングが1t目と<パーリ騎士>を出した後ぐらいしか打つタイミングが無いため1枚は削っても良いのかなとは感じてます。
自分は何があっても2t目<ヤッタレマン>スタートをしたいため、4積み推奨派です。
<ヘルコプ太>を投入した事により、ロングゲームにも対応出来るようになりました。
手札にも余裕ができ、マナを伸ばす展開がしやすくなりました。
相手のジャスキル6打点などを1回だけ踏ませて防げればいいと思っているためのこの枚数です。
環境次第では差し替える枠です。

<ジョリー>は不利対面のサザンにとても強く、<ジュダイオウ>などの苦手なカードをもエクストラウィンなどで超える事も出来るパワーカードです。
<パーリ騎士>や<ヘルコプ太>のおかげで、マナが伸ばしやすい展開をしやすくなったのと、<ニヤリー><ジョジョジョ>などのデッキを回転させるカードのおかげで3枚でも欲しい相手に抱える事が出来ます。

ノーン‼
と叫ぶだけで、今までジョーカーズが苦手としてたトリガーやシノビのケアが出来るようになりました。
一見万能そうで強そうに見えますが、5マナという中盤に出すとワンアクションしか取れないカードで、次のターンに効果を使うと相手の場に生き物が1匹残るので1枚分アドバンテージを損しています。
盤面だけで見たらアドバンテージが取れるカードではないので、多く積みすぎても腐る場面が必ずあります。
このカードもジョーカーズ特有の回転率のおかげで2枚という腐りにくい枚数でも機能するので、個人的には2枚が適正枚数だと判断しました。

前々回と一緒です(笑)
何があっても<ヤッタレマン>と<ニヤリーゲット>を引きたいので、引く確率を少しでも上げるために投入。
<テック団>のケアにはなるのですが増えた手札でワンショットが出来ない事のが多いです。
なので若干負け筋になる事がありますが、<ナッシングゼロ>でまとめて盾を割り切ればトリガーからの<テック団>はケア出来るので誤差の範囲かと思われます。

2マナの生き物を厚くしたいとは思いましたがデメリットの手札を失う効果が使いにくいのと、<ヤッタレマン>があったら<ヤッタレマン>出すのでマナカーブが噛み合わない事が多々ありました。
マナを増やす初動として考えるにしても、タイミングが3t目でなおかつ攻撃時で手札が減る。
<ニヤリーゲット>引けてない時にはほぼ使えない効果なので、燃費が悪いと思いこのカードを抜きました。
<ヤッタレマン>無くて<ニヤリー>持ってる場面では欲しいのですが、その場面のためだけに枠を割く必要性が感じられなかったので抜きました。

苦手な<ベガス>、<ジュダイオウ>などをケア出来るカード。
ただ<ベガス>に関しては<ドキンダム>や殴り方次第ではケア出来て、<ジュダイオウ>は<ジョリー>でも超えれます。
呪文のこのカードを手札にキープと加える手段がジョーカーズには難しいと判断したため抜きました。
ただデッキパワーは他のデッキに比べて次元関係を使ってないため劣ってしまい、ジリ貧負けというのが大会ではよくある負け筋です。
万能ではないのですが、使ってて楽しいデッキなのでこれからしばらくはこのデッキを使っていこうと思います。
ではまた次回‼
ノーン‼