is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【369ページ目】ブログトップ

Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【369ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.10.17

Byロマサイ


一押しロゴ-GP5th.jpg
GP5th 大会レポート
どうも、ロマノフsignです。
GP5thお疲れ様でした!
4位だぜ!わっしょい!

ということでGPのレポートを書きました。
構築、戦績、デッキ選択、プレイ、反省を通してGP5thを振り返っていこうと思います。
【構築】
禁断の鼓動
1
呪文
4
【戦績】
予選
  • 1.bye
  • 2.bye
  • 3.赤黒デッドゾーン 負け
  • 4.青黒ハンデス 勝ち
  • 5.モルキン 勝ち
  • 6.青黒ハンデス 負け
  • 7.モルネク 勝ち
  • 8.サザン 勝ち
予選6-2
119位上がり

本戦
  • 1.モルネク 勝ち
  • 2.オールデリート 勝ち
  • 3.赤白バイクガンブルマン 勝ち
  • 4.モルネク 勝ち
  • 5.猿ループ 勝ち勝ち
  • 6.赤緑レッドゾーン 負け勝ち負け
  • 7.モルネク 負け負け
ベスト4
【デッキ選択の理由】
キッカケはS.S(winners常連)にこのデッキを使われたことです。
その時僕はクローシスバスターを使うつもりだったのですが、ビックリするぐらい勝てなくて浮気してみることにしました。
数分後、浮気は本気になりました。

元々モルネク白緑メタリカの2つに強いデッキとして認識していたのですが、使ってみるとクローシスバスター青白ロージアダンテにも十分戦えることが分かり使用することを決めました。

苦手対面だと思われる赤黒デッドゾーン青黒ハンデスモルネクに滅ぼされて少ないだろうと思い、受けの強い悠久チェンジのようなデッキも1.2回戦でループ系ロージアダンテなどに負けて減るだろうと思いました。
やはりbye持ちならではの『無理なものは無理!』という割り切りが出来たのが大きいです。
【各試合のレポート】
特に印象に残った試合について書いていきます。
・4回戦目、青黒ハンデス
相手が<オニカマス>を出してきましたが、<ザレッド><レッドゾーン>を持つことが出来ていたので手札を減らさずに<オニカマス>を破壊することに成功しました。
その後<オニカマス>を出して封印を取りすぎないように気を付けつつ殴っていきギリギリ勝つことが出来ました。
・本戦1回戦目、モルネク
相手は盾が2枚、場には<リュウセイジアース>が1体という状況で、僕の場には<レッドゾーンZ>が1枚、<ザゼット>が1枚
バトクロス>が無ければ勝てる!と思い、殴ろうとした時に一呼吸入れて考えました。

どちらから殴るべきか

迷った末<ザゼット>から盾を殴ることを選択
バトクロス>がトリガーし、<レッドゾーンZ>が破壊され、ターン終了時に<ザゼット>も破壊
相手の手札に<レジェンドドギラゴン>や<モルト覇>があったのかどうかは分かりませんが、トリガー<クロック>から勝てる状況を作りターンを返す。
相手もよく考えた結果、<落城>による禁断解放をケアしつつ<モルネク><ガイハート>で殴ってくる。
最初の2パンでトリガーする<クロック>によって救われた試合となりました。
・本戦4回戦目、モルネク
この試合は自分にとって、とても重要な意味を持つ試合でした。
僕は前回のGP4thではこの本戦4回戦目で興奮負けをしてしまい、5000GTプロモを逃すという大欠損を経験しています。
しかもその時の対面もモルネクでした。
もちろんその時のことを忘れられるわけもなく、対戦前から足が震えてとても緊張していました。

対戦前に事前にメモにまとめておいたモルネクに対するプレイをしっかり読み直し、常に最善のプレイを落ち着いて考えられるように深呼吸して気持ちを切り替えました。

「もう前回の自分とは違う」

そんな気持ちで迎えた試合は蓋を開けてみるとじゃんけん勝ち、2ターン目<トップギア>召喚、3ターン目<単騎>召喚からの<トップギア>で1点、4ターン目に<ザレッド><レッドゾーン>を作りジャスキルを通して勝つという、最高の引きで勝つ結果となりました。
しかし結果は喉から手が出るほど欲しかった勝利
半年の時を経てやっと手につかんだ勝利

心の底から雄叫びを上げたのはいつぶりなのかもう覚えていませんが、その瞬間は僕にとって忘れられないものとなりました。
デュエマ最高!
・本戦6回戦目、赤緑レッドゾーン
カマスレッゾ

まるで半年前の自分を見ているようでした。
かめさんは次のGPで優勝すると思ってます。
【反省】
構築、プレイにおいて今回は特に反省点は無いです。
プレイが完璧に近かったのかそもそも自分の選択肢が狭いだけなのかは分かりませんが、特に後悔する部分はありませんでした。
しいて言うなら練習量が圧倒的に足りなかったのでもっと早くにこのデッキを触っておきたかったということぐらいです。
【最後に】
2byeをくれた猿ループ、winners常連を始めとする調整仲間、運営の皆さんに心より感謝を申し上げます。

そしてGP6thは優勝するから待ってろよ!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

posted 2017.10.13

By-遊々亭- デュエマ担当


2017オータムキャンペーンバナー.jpg



こんにちは、遊々亭@デュエマ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、秋のサプライズをお届けします!

遊々亭オータムキャンペーンのお知らせです!


強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!


10月13日から10月29日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!

期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!


bnr_event dm.jpg


キャンペーンページはこちら!

対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員遊々亭オリジナルグッズ もれなくプレゼント

遊々亭オリジナルの「プレイマット」「デッキケース」「スリーブ60枚セット」「スコアノート」「ボールペン」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!

遊々亭オリジナルプレイマット
playmat.jpg

遊々亭オリジナルデッキケース
deckcase.jpg

遊々亭オリジナルカードスリーブ
sleeve.jpg

遊々亭オリジナルスコアノート
scorenote.jpg

遊々亭オリジナルボールペン
pen.jpg



(※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)

さらにSR、URお買い物割引券を封入!
割引券SR UR.jpg



期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)


今年の秋はお得感満載の遊々亭でお買い物を楽しもう!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm


posted 2017.10.11

By-遊々亭- デュエマ担当


こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

今回は9月26日から10月10日の販売ランキングを公開したいと思います!
販売ランキング TOP3
第3位
Cチョコっとハウス
・このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を1枚、マナゾーンに置く。
3位には前回のランキングから引き続き<Cチョコっとハウス>がランクイン!
コントロール型ジョーカーズだけでなく、早い段階で効果を使用するために赤を交えた<MASメラビート・ザ・ジョニー>のデッキでも使われていきそうです!

第2位
U一なる部隊 イワシン
・このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれた時、カードを1枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。
2位には<U一なる部隊 イワシン>がランクイン!
C【問2】ノロンアップ>や<C戦略のD・H アツト>、<Cダンディ・ナスオ>などの手札入れ替え・墓地肥やし効果と併用することでさらなる手札入れ替・墓地肥やしが可能に!
-百万超邪 クロスファイア>や<VIC暴走龍 5000GT>などの墓地利用デッキで大活躍中です!

第1位
Rジャスト・ラビリンス
・S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) ・自分のクリーチャーを好きな数、タップしてもよい。 ・自分のタップしているクリーチャー1体につき1枚、カードを引く。
1位は<Rジャスト・ラビリンス>となりました!
白緑メタリカのドローカードとして需要が上昇!
自分のクリーチャーがタップされる効果に関しては大量ドロー後に<U攻守の天秤>で全部アンタップしたり、メタリカ特有の攻撃先変更能力で活かすことが可能!
小型クリーチャーを大量展開し、<SR赤攻銀 マルハヴァン>や<Rダイヤモンド・ソード>で押し切るデッキとして大型大会でも見かけるようになりましたね!



今回のランキングはマナ加速関連カードの需要が高い期間となりました!
次回の更新をお楽しみに!

遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm

Icon