遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2018.07.06
Byロマサイ

新殿堂対応後の殿堂ルール環境考察
新殿堂発表されましたね。
新弾の発売も相まって、環境が混沌としていくことが予想されます。
そこで、今回は新殿堂と新弾によって変わる殿堂環境の変化を考察し、少しでも皆さんの環境予想に役立てる記事にしていけたらと思います。
新たに殿堂したカード
ニヤリーゲット
特にガンバトラージョーカーズのような序盤から並べまくって早い段階で殴るデッキの弱体化は必至でしょう。
既に作っている人もいましたが、今後は赤入りのジョーカーズであったり、全体的にコストが重いジョーカーズが増えるかもしれません。
アパッチウララー
だと思ってたら普通に1枚のアパッチを引かれてる。
なんてことが起こることもあると思いますが、それでもアパッチが少ないことによって従来よりバスターを受ける側が楽になるでしょう。
しかし、<レティーシャ>などの代替カードはあるのでチュリスバスターが形を変えて環境に残ってもおかしくないと思います。
次元の霊峰
<ウララー>の殿堂だけでは霊峰バスターを抑えられないからという理由は思い浮かびますが、もしかしたら今後発売されるカードと関係があるかもしれません。
プラチナワルスラS
<トゥリオ>をドローソースとして使うリースバスターなどが増えるかもしれません。
また、墓地ソースも今までのようなビートプランがとれなくなりましたが、新弾のカードを使って違う方向性に特化する事で生き残りそうです。
新弾発売や殿堂施行後に流行りそうor流行っているデッキ
轟轟轟ブランド
まだ型が定まっておらず、色々なタイプがあります。
誰かが言っていたような気はしますが、カードプールに存在するだけで影響を与えるほどの存在感はあると思います。
オブザ08号入り墓地ソース
ジャバランガループ
しかし、ジョーカーズがいなくなったことによる<サザン>の増加が心配です。
ゲイルヴェスパー
ドルマゲドンデッドゾーン
殿堂発表の度にこのデッキにワンチャンを感じているような気がしますが、今回はどうなのでしょうか。
ジャバランガループなどの受けループに弱いのと、攻めの爆発力が無い欠点がどこまで響くか。
ロージアダンテ
最速轟轟轟ブランドも盾次第で耐える事が出来る点が強いです。
しかし、ジャバランガループやゲイルヴェスパーなどの苦手なデッキが増えるかもしれないのであまり流行らないかもしれません。
5色バスター
赤青チュリスバスターの減少により<オニカマス>を採用するデッキが減るので、以前より使いやすくなると思います。
サザンルネッサンス
また、増える可能性があるジャバランガループ、ゲイルヴェスパー、ロージアダンテなどにも有利なので、勝てる要素は増えたと思います。
最後に
これだけ環境考察をしましたが、今後新弾を使った新たなデッキが増えていくことも十分に考えられます。何が多いかよく分からない環境だからこそ、そのような新しいデッキで初見殺しを狙うのも良いかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
posted 2018.07.03
ByLeO

自己紹介
今回から遊々亭さんのDMのブログ記事を書かせていただくことになりました。「LeO」と言います。(「れお」と読みます。)
ご存知の方もそうでない方もよろしくお願いします。
今回は初めの投稿ということで簡単に自己紹介をさせていただきます。
活動地域
生まれも育ちも宮城県で今も宮城県に入り浸っています。現在のようなCSが盛んでない時期はあまり宮城県、東北地域のCSは少なかったので(1年で4,5回程度)遠征をしに東京や名古屋などに言っておりましたが、最近では毎週といってよいほどCSが多くなったので遠征せずに宮城県や山形県に出場しています。ただ、第2回目以外はDMGPに参加したりとたまにと遠出をしたりします。
デュエルマスターズを始めたきっかけ...
DMを始めたのは小学2年生頃だったと思います。きっかけはいたって普通で、友達がやっていたからです。ちょうどこの頃引越しをして、小学校が変わり、新しい友達がやっていたのを見てDMを知りました。(引越しする前は遊戯王しか知らなかったので引越しをしていなければ今の自分はなかったかもしれないです。)まぁそれでも小学生ともなれば一回やめる人もいるでしょう。自分も例外ではなく、一回やめました。
復帰したのは中学3年生の時で、久々にDM触った時、カードプールなどが明らかに変わっていて驚きました。(中でも驚いたのが殿堂前の<キングアルカディアス>)そういう驚きもあって再開しました。高校生になってからも近くのカードショップへ通いながらプレイヤーのスキルを伸ばしたりしてきました。
高校1年生の時はじめてCSに参加しました。おやつCSです。予選は抜けられたことに喜びましたが、このCSではベスト16どまり、予選が上がっても負ければやはり悔しいものです。
そういう勝つ喜びと負ける悔しさが、無限ループして中学3年からかれこれ10年が経過しました。
最近使用しているデッキ、好みのデッキ
プレイヤースキルを向上させるために黒緑速攻やビートなどを握っているときもありましたが最近は基本的には何でも使用します。(ビートは好きです。)ここ最近のCSでの勝率が高いデッキはジョーカーズだと思います。ただ、最近の自分のCSに出る際のデッキを決める傾向として
①大体CSの環境読みをしてから強そうなデッキを作成してそれを使う。
ここ最近の作ったデッキとして赤青黒エイリアン剣、<ボントボルト>入りステージュラ
(赤青黒エイリアン剣に関してはこちらに以前記事を書きました。
ステージュラは結果を出せず先週新弾が発売し、勝てる気がしなさそうなのでお蔵入りしました。)
②環境を見て勝てそうなデッキ
③とりあえず環境で上位に入っているデッキ
みたいなところがあるので出るたびにコロコロデッキが変わっている感じです。
大会成績
ここ最近のCSの結果ですが、- 第6回シーガル名取CS優勝
- 第1回シーガル山形駅前CS優勝
お気に入りのカード
聖剣炎獣バーレスク
こういう渋いカードは結構好きです。
光牙忍ハヤブサマル
さいごに
これから遊々亭さんのブログでデッキを紹介したり、CSやDMGPなどの大会レポートを書かせていただきます。皆さんこれからよろしくお願いします。
posted 2018.06.27

買取強化カード紹介!!
【更新日:6/27更新】
【更新日:6/27更新】
こんにちは、-遊々亭- デュエマ担当です。
こちらの記事では超強化買取中カードをご紹介!
環境で活躍するメインカードから汎用性が高い必須級のカード、入手が難しい高額カードまで情報が盛り沢山!
是非、ご覧ください!
2ブロック構築 買取強化中! | |
![]() | 新章 デュエルマスターズシリーズ 買取ページはこちら! |
2ブロック構築人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SR“乱振”舞神 G・W・D> | |
超 強化買取中! <VRニクジール・ブッシャー> | |
超 強化買取中! <MAS“轟轟轟”ブランド> |
2ブロック構築 買取強化中! | |
![]() | 新章 デュエルマスターズシリーズ 買取ページはこちら! |
2ブロック構築人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SR龍装鬼 オブザ08号|終焉の開闢> | |
超 強化買取中! <Rルソー・モンテス|法と契約の秤> | |
超 強化買取中! <VR堕魔 ヴォガイガ> |
2ブロック構築 買取強化中! | |
![]() | 新章 デュエルマスターズシリーズ 買取ページはこちら! |
2ブロック構築人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <MASキングダム・オウ禍武斗|轟破天九十九語> | |
超 強化買取中! <SRドルツヴァイ・アステリオ> | |
超 強化買取中! <VRオブラディ・ホーネット|「Let it Bee!」> |
今回の買取強化情報は以上となります!
強化買取中のカードをピックアップしたブログは定期的に更新を予定しておりますのでご確認下さい!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm