is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【334ページ目】ブログトップ

Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【334ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.07.20

By-遊々亭- デュエマ担当


DM販売ランキング.jpg
7/6~7/19 販売ランキング
こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

今回は7月6日から7月19日の販売ランキングを公開したいと思います!
販売ランキング TOP3
第3位
-ゼンメツー・スクラッパー
・S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
・相手のパワー2000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
3位には<-ゼンメツー・スクラッパー>がランクイン!
同じ効果の<Uスーパーバースト・ショット>からコストが3も軽くなり、トリガーカードの難点だったコストを支払っての発動もしやすくなっております!
火力も一番隊シリーズや<U異端流し オニカマス>なども射程圏内であり、小型一掃・速攻対策として非常に強力なため、集めておきたい1枚です!

第2位
VR奇石 トランキー|アイ・オブ・ザ・タイガー
・W・ブレイカー
・自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーの、攻撃できない能力を無効にする。(ただし、そのクリーチャーの召喚酔いは無効にならない)
・自分のターンの終わりに、自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべてアンタップする。

・カードを1枚引く。その後、コスト5以下の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
2位には<VR奇石 トランキー|アイ・オブ・ザ・タイガー>がランクイン!
クリーチャー以外攻撃できない光文明のブロッカーが持つデメリットを帳消しにしつつ、攻撃したターンの終了時にはブロッカーをすべてアンタップ効果と、非常にかみ合っておりますが、このカードの真骨頂は呪文の効果です!
呪文面は<Rドラゴンズ・サイン>を小さくしたような効果ですが、1枚ドロー効果に加えて、出すクリーチャーには文明縛りが無く、進化クリーチャーも出せるようになっています!
この効果で<U青寂の精霊龍 カーネル>や<R音感の精霊龍 エメラルーダ>などの5コストクリーチャーを1ターン早く出すことができるため、<LEG時の法皇 ミラダンテXII>の革命チェンジとの相性がよく、CSでの入賞を機にランクインです!

第1位
VR龍装艦 スペルエビート
・ブロッカー
・このクリーチャーまたは自分の他のムートピアがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。その後、呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
1位は<VR龍装艦 スペルエビート>となりました!
上記で紹介した<VR奇石 トランキー|アイ・オブ・ザ・タイガー>で出せる、<LEG時の法皇 ミラダンテXII>のチェンジ元として需要が上がりました!
また、自身も含めて場にムートピアを出すと呪文を回収することができるのですが、<Rミラクルストップ>を毎ターン回収して発動という流れが強力で、ミラダンテの効果と合わせて盤面ロックが可能です!



今回のランキングは以上となります!
次回の更新をお楽しみに!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm

posted 2018.07.20

By-遊々亭- デュエマ担当


SUMMER SALE第1弾2018.jpg
遊々亭 SUMMER SALE 第1弾 開催!!

PC用.jpg


こんにちは、遊々亭@デュエマ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、夏のサプライズをお届けします!
遊々亭 2018年 SUMMER SALE 第1弾を本日7/20より開催します!!

今冬もシングルカード特価販売に、お得なカード福袋、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2018年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 SUMMER SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
  • なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、1/10の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』プレゼント!



SUMMER SALE特集

今回のSUMMER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
SUMMER SALEの特集ページはこちら!

光・水・闇文明 特集
セール用特集-デュエマ-前半.jpgSUMMER SALE特集第1弾は『光・水・闇文明 特集』

多色を含む、各文明で人気の高いカードなどを特価販売中です!


SUMMER SALE福袋

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
SUMMER SALE福袋の販売ページはこちら!

DM SUMMER SALE福袋
10004.jpgDM SUMMER SALE福袋が登場!
VR、SRが合計5枚封入確定!
SR1枚が1/3の確率でPR、VIC、LEG、KDL、WVC、SEにランクアップ!
人気の高いあのカードも封入されておりますよ!
お買い得な封入内容となっておりますので、この機会に是非お買い求めください!



デッキ販売

2ブロック構築対応!
デュエルマスターズのデッキ販売をご用意しております!
デッキ販売の販売ページはこちら!

ガンバトラージョーカーズ
夏セール-ジョーカーズ.jpg
小型のクリーチャーを展開していき、コストの軽くなった「ガンバトラーG7」「ジョットガン・ジョラゴン joe」「ジョジョジョ・マキシマム」で勝負を決めろ!



DGメタリカ
夏セール-DGメタリカ.jpg
「DG -ヒトノ造リシモノ-」でのトリガー付与や、「サッヴァークDG」から「煌龍 サッヴァーク」を着地させ、盤面を固めて攻め続けろ!



黒単デ・スザーク
夏セール-デスザーク.jpg
墓地を肥やして魔導具を増やし、【無月の門】で盤面を制圧しろ!



赤単轟轟轟ブランド
夏セール-赤単ブランド.jpg
小型クリーチャーの猛攻で相手の準備を許さず、手札がなくなってしまうというデメリットを「"轟轟轟"ブランド」で帳消し!



さらにSR、URお買い物割引券を封入!
遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg



期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)


シングル購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
deckcase_a.jpg


さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 SUMMER SALE(7/20~7/27夕方)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』をプレゼント致します!



遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm


posted 2018.07.14

Byあー


New-一押しロゴ-クエストパック-あー.jpg
-伝説の最強戦略12- 新弾レビュー
どうも、お久しぶりです。

あーです。


今回は7/14発売の「デュエマクエスト・パック~伝説の最強戦略12~」の気になったカードをいくつか紹介しようかと思います。

6月24日に発表された殿堂レギュレーションに関しての感想をお願いします。
その前に殿堂について少し触れようかと。

念願の<ニヤリーゲット>が殿堂、ジョーカーズもニヤリーゲット1でもジョーカーズはコントロールキラーとしての立ち位置として環境に残ると思われます。


ウララー>は正直、出たら強いけど無くても他のフィニッシャーで代用出来るのであまり被害はないかなと。正直そこまで強いカードだとは思ってませんでした。

ワルスラ>はまあ<アストラルリーフ>が殿堂なのに、1コスト重くなっただけで進化元緩くなりすぎパワーデカすぎと色々パワーバランスがおかしいカードだったので妥当だと思います。
青の殴るデッキ=ワルスラ積まない理由が無いってぐらいでしたし。


次元の霊峰>は今後多色ツインパクトが出る、次回のシリーズが多色シリーズ。など今後の事を考えての殿堂なのかなと思いました。
まあ、特に悪さした訳じゃないけど先を見越してだと思われるので現状はなんとも...



ドギラゴン剣>と<ミラダンテXII>の2大革命チェンジはいつ殿堂入りするのでしょうかね...





それでは新環境で活躍しそう、気になったカードを紹介したいと思います。

今回の新規カードor再録カードで注目したカードを教えて下さい!
ドンドド・ドラ息子
1番気になったのはこのカード。

実質ジョーカーズ版の<コッコルピア>とも言えるカード。

置物系のコスト軽減系は生き残らないとアドバンテージが取れないというデメリットがよく目立ちますが、このカードは出た時に1枚ジョーカーズが加えられるので除去されても実質的な損は無し。

今まで無色ジョーカーズがとにかく強かったですが、赤色で組むメリットが出来ました。

アイアンマンハッタン>というフィニッシャーも居ますからね、今後の活躍に期待してます。

ポクチンちん
新しい無色のメタクリーチャー。

最近のメタクリーチャーは何かしらの効果を2つ持つことが多いですね。

このカードもその1種。

メタクリーチャーは環境に合ってないと腐りやすいですが、踏みたおし+墓地メタは中々腐る機会が少ないのではないのかなーと。


それとこのカードは無色なので、どのデッキにも入る可能性があるというのがとても大きなメリットだと思います。

例え流行らずとも、このカードがあるという存在だけで価値のある中々厄介なカードになりそうです。

ゼンメツー・スクラッパー
強い弱い関係なく、テキストを見てかなり驚いたカードです。

あの<バースト・ショット>の上位互換である<スーパーバースト・ショット>の完全上位互換。

しかも3マナも軽くなる...時代がここまでインフレしたのかと感じさせる1枚です。

そして待望の<オニカマス>を消せる軽い赤の除去として、今後使われるかもしれませんね。


個人的には除去積むぐらいだったら、オニカマスが居てもどうにか出来るプランを立てた方が全体的なデッキパワーは保てるかなーと思って、オニカマス除去のために採用する事は無いと思いますが...

評価の上がった2ブロックのカードはありますか?
個人的には<アイアンマンハッタン>や<サンダイオー>などの赤のジョーカーズは全体的に評価が上がってます。
元々サポートは中々強力なデッキでしたしね。

近いうちに少し触ってみたいなと思います。


今回の再録は来年の2ブロ限定戦の環境に大きく影響しそうだと思いますので、今のうちに集めておくのがいいと思います。

最後に一言あれば!
個人的には<ナゾマル>とか使ったデッキや、<ミステリーディザスター>など試してみたいカードが多数入ったパックだなーという感想です。

ツインパクトは色んなデッキを組むことが出来るので、今年はデッキを組んでてとても楽しいです(笑)

ではではー
Icon