遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2019.12.26
Byオチャッピィ

今回は12月17日に発表された殿堂改定について書いていこうと思います。
殿堂解除5種、殿堂カード6種、プレミアム殿堂2種と、大きな発表となりました。 それぞれどのように使われていたかなど、環境を軽く振り返って書いていきたいと思います。

DM-30で登場したカードです。神化編環境では、<大邪眼B・ロマノフ>と組み合わせた『ヴィルジニアリアニメイト』が流行りそれによって殿堂をしましたが、今回の殿堂改定で解除されました。しかし、今の環境の速度では活躍するのは難しいのではないかと思っています。

E2に登場したカードで、背景ストーリーでは鬼丸(<鬼丸覇>、<鬼丸王牙>など)と修羅丸(<修羅の頂VAN・ヴェートーベン>、<真実の名修羅丸>)融合した姿とされています。
E2環境では、<獰猛なる大地>から出したり、当時無制限であった<ミラミス><ホーガン>などに採用されていましたが約1年で殿堂入りをしました。今回解除されたことによって『不死鳥NEXT』や、去年解除された<ミステリーキューブ>と組み合わせて使われることになると思います。

覚醒編で『ドロマー超次元』や『不滅オロチ』などに採用されていました。殿堂になってからも採用されていたので当時はとても強いカードでした。しかし、今の環境だと呪文とクリーチャがセットになっているツインパクトがあるため、どうしても<リバイヴホール>のほうが強くなってしまします。そのため解除しても問題ないと判断されての解禁だと思っています。今後CSなどで採用され入賞するデッキも出てきてもおかしくないと思っています。

登場したのはDM-14と結構前からあったカード。このカードはE2環境で登場した『ターボゼニス』に採用されたり、『Nエクス』などに採用され殿堂入りになりましたが今回解除されました。当時殿堂入り後でも刃鬼への採用を見かけたので今回の殿堂解除でビックマナ系統が環境戻ってきやすくなったのではないかと思います。

E1に登場したカードです。当時パックから出てきたときにこのカードの使い方が難しいと思っていましたが、まさか当時の僕はこのカードが殿堂入りになるなんで思ってもいなかったと思います。このカードは<ドギラゴン剣>の相方としてデッキに必ずといってもいいぐらい採用されていました。しかし、ドギラゴン剣が殿堂になった今、採用が難しいとの判断で解除されたのかと思います。アパッチウララー4枚の時の赤黒バスターがとても大好きで、今回の殿堂解除で4枚使えるようになったので、なんとかして作れたらいいなって思っています。
次に殿堂入りしたカードについてです。

このカードが登場してからCS会場でこのカードを見かけなかったという日がないくらい見かけたと思います。ドギラゴン剣のように周辺のパーツを殿堂入りにしていくのかと思いきやミッツァイル本体が殿堂入りしましたね。CSの入賞率が高かったため、仕方ないと思っています。

このカードは殿堂入りしないと思っていましたがかかってしまいました。GR召喚メタとして複数枚採用されていましたが、それが動きを大きく制限できてしまうことで殿堂入りをしてしまいました。使う人によって個人差が出ますが、このカードは僕個人としてはとても好きなカードでした。

革命ファイナル編第2弾に登場したカードです。環境では『シリンダダンテ』などに採用されていました。今回『アナカラーダムド』に採用されたことで注目を浴びましたが、手軽にエクストラターンを得られるカードはまずかったのか、今回殿堂入りしました。VV-8抜きアナカラーダムドもあるので、『アナカラーダムド』には大きな影響はないようなものだと思っています。


<パーフェクトネイチャー>のループパーツとして使われていましたね。GP9thのときのフィーチャーマッチでこのデッキを見たときすごく興奮したのを今でも覚えています。<バロンゴーヤマ>は緑ループが開発されるたびに採用されています。そのため今回は規制されると思っていましたが、今回<パラスラプト>もかかってとても驚きました。リペアされないように両方殿堂にしたのかなと考えています。

このカードは発表を見たときは意外でしたが、よくよく考えると殿堂しなければならないカードだなと思いました。いままでメメントが微妙とされていたのは<ミッツァイル>がいたからです。メメントのDスイッチを使っても、ミッツァイルでタップされたクリーチャーを破壊して出し直せば無効化してきます。そのため前回の規制ではスルーしたのですが、今回ミッツァイルの殿堂とともに規制したのではないかと思います。
次にプレミアム殿堂となったカードについてです。

このカードはGP9thの時の登場した『メルゲドッカンデイヤー』のデッキの確定コンボパーツです。もともと、E2環境の終わりに環境にはびこった<モールス>、<キューブリック>との無限コンボの影響で殿堂入りになり長い間悪用されてきませんでしたが、今回でとうとうプレミアム殿堂の仲間入りになりました。殿堂カードのメルゲを<神秘の宝箱>などでマナに置き<パーフェクトネイチャー>から場に出すコンボは会場で当日見てとても面白いデッキがいると思っていた程度で、まさか上位に残るなんて思ってもいませんでした。

革命ファイナル編に登場したこのカードは、当時なぜこのカードが全国大会の店舗予選の特殊レギュレーションで使えるのだろうかと不思議に思うくらい強力なカードです。皆さんもご存じである通りもともと殿堂カードのこのカードは特に<ドギラゴン剣>のデッキで大活躍しました。僕もこのカードには非常にお世話になったプレイヤーの一人です。ずっと<単騎マグナム>とのプレミアム殿堂コンビを予想していましたがまさか単体でのプレミアム殿堂は予想していませんでした。ドギラゴン剣が殿堂されてからも『シータミツツァイル』や『朧ティガウォック』などたくさんのデッキに採用されているところを見かけました。単騎マグナムより汎用性の高いところを見たらラフルルのプレミアム殿堂にも納得がいきます。
今回この改定でこれから環境に現れると思うデッキについてまとめていきたいと思います。

このデッキはキルターンの関係で環境から衰退していましたが今回の殿堂改定でキルターンが遅くなったため環境復帰が期待されるデッキです。



<ラッキーナンバー>にとても苦しめられていたデッキであり今回の殿堂改定により環境復帰が期待されているデッキです。




このデッキは殿堂改定の被害をほぼ受けなかったデッキです。今後も環境で戦える力はあるでしょう。

超天編第4弾で登場する新しいデッキタイプ。その強さはまだまだ未知数の為、今後に期待されるデッキタイプです。
今回殿堂改定と今後の環境について軽く触れてきました。キルターンが遅くなったためいろんなデッキにいろんな可能性が出てきたと思います。皆さんも自分の好きなデッキで大会に参加して上位を目指しててみてください。
posted 2019.12.24
Byらいだぁ

サンダルアロハには厳しい季節です。寒い。
またエリア負けちゃいました。全国目指してまた1年間頑張ります。
さて、ついに超天編4弾発売です。
コロコロを購入させていただいたのでパック発売日よりもフラゲさせてもらいました。コロコロ万歳。ブランド100枚欲しい。
100枚とは言わないから8枚欲しい。
はい、今回もいつも通りレビューしていきます。毎度のことながらカードパワーがすげぇんだ
まずはじめに、注目能力


<クリスマIII>、<サザン・エー>等
GRは!!自壊の手段に乏しいので!!!使いまわしが難しかった!!!
でも!!自分でいなくなってくれる!!すごい!!

マナドライブ2くらいで条件も緩めなのでブーストや2ドローは見た目の3倍使いやすい。
わかりやすい例だと、ジョラゴンをはじめとしたブーストから動くタイプのジョーカーズに<天啓>が指されている例。
このタイプだと6マナ到達せずに天啓ムダうちになることが多かったんですが、サザン・エーなら4マナで達成しちゃいます。
クリスマIIIとセットで活躍しそうですね。<超GRチャージャー>のアドバンテージがとんでもないことに。
これに限った話ではなく、ビッグマナやコントロール系統の「場にクリーチャーを残す必要は無い」デッキで活躍間違いなしです。
<プロジューサー>や<パーフェクトウォーター>の汎用性が上がったイメージです。


<パーフェクトウォーター>のバーゲンセール。
現代デュエルマスターズにおける2回GR召喚は勝利宣言、3回GRは圧勝の意味を持つって言われてますよね。これだけでヤバい。
個人的イチオシは<モンキュウタ>
バニラ4コスギガオレガオーラです。
<マリゴルド>から出せて2体増えちゃう。テキストなんかいらない強さですね。

新型置物カード。
スザク、黒オーラ、
轟破天シャコ禁断2枚置きとの突然の別れ...寂しいですね。
今後どんなデッキタイプが出てくるか想像しきれないくらい可能性の塊。
もちろん墓地ソースなんかも相性いいんですが、あまりにも条件緩いのでとりあえずデッキ作ったら入れてみましょう。
個人的オススメはデュエにゃんループです。
現れてはすぐにいなくなって、自分の盾を割ってアドをくれたり、相手の盾を割って攻撃してくれたりとかなりオシャムーブ決めてくれます。絵がカッコいい
赤単、赤青、赤白、B-我等...ビートなら何にでも入るレベルで活躍してくれること間違いなし。
ブレイズネコボンチクタック、ネコボンTOKKO S-駆
ネコボンヒビキMANGA、ネコボンフレア覇道
フォースリリアング正義ファイア
B-我アタック時ネコボン→ネコボンアタック時GR→4コスGRアタック
目がグルグルしてきました。この1枚でお腹いっぱい。 令和2年も赤単がアツい!!
極限駆雷ブランドについてはまた今度。ヤバいので集めておきましょうとだけ。
なんでムカデ割れるの、ありがとう。
<卍 新世壊 卍>割れるじゃん。涙が止まらない。本当にありがとう。エキドーナ返せ。
赤単の未来は明るいです。ウリスは終わった。
ドロマーハンデスの生まれ変わり→ドロマーオーラ
<卍 デ・スザーク 卍>と赤黒ドルマゲドンが合体して生まれ変わった→<零龍ド・ラガンザーク>
こんな感じで住み分けできました。黒単を持て余しているそこのあなた!とりあえず零龍突っ込んで!!!すごいよ!!!
ジョギラゴンアタック時龍終使用→龍終の乗った盾をブレイクの動きでお手軽ワンショットできます。これ、意外とどーにもならないくらい強いんですよね。
<TOKKO-BOON>からジョギラゴン捲れれば2キルですよ2キル!多分流行ります。
バーンメア召喚GR2回カンちゃんSA化
アタック時にバーンメアJトルネード→GR2回
ここからダテンやジョラゴンに繋がれば下手したらそのままキル。さらに<ダンダルダBB>までいるんだからもう大変
ジョラゴンやキューブを主軸にしたマナブースト型のジョーカーズで大活躍間違いなし。今すぐ買いましょう。もちろん<ジョギラスタ>もね!
ウマに繋がるので<ソーナンデス>、<灰になるほどヒート>の評価もさらに上がってます。
オバロオラオラヒートソーナンはこれからかなり見かけるセットになりますね!
このリストだけ自信アリなので基盤置いときます。だれかCSで使って。
存分に楽しみましょう!!
posted 2019.12.20


こんにちは、遊々亭@デュエマ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、冬のサプライズをお届けします!
遊々亭 2019年 WINTER SALE 第1弾を本日12/20より開催します!!
今冬もシングルカード特価販売に、お得なカード福袋、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2019年 WINTER SALEを覗いてみてくださいね!
- シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
- なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、1/15の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
- さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』プレゼント!
今回のWINTER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
WINTER SALEの特集ページはこちら!
SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
WINTER SALE福袋の販売ページはこちら!
![]() | DM WINTER SALE福袋、販売開始! ホイルカードが合計5枚封入確定! さらに1/3の確率で、人気のホイルカードが1枚封入! 大当たりには人気の高いあの高額カードも!? この機会に是非お買い求めください! |
SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
WINTER SALEデッキセットの販売ページはこちら!

期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)
![]() |
さらにさらに、シングルカードご購入者様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 WINTER SALE(12/20~12/27)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースWHITE Ver.』をプレゼント致します!
デュエルマスターズ WINTER SALE Twitterキャンペーンを開催中!!
下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
奮ってご応募ください!!
WINTER SALE Twitterキャンペーン!
-- -遊々亭- デュエルマスターズ担当 (@yuyutei_dm) December 20, 2019
このアカウントをフォローし、本ツイートを公式RTして頂いた方から1名様に「"魔神轟怒"万軍投 4枚セット」をプレゼント! https://t.co/Locma8VtZL #デュエマ pic.twitter.com/4iXuEn5F17
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm