遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2020.07.10

爆皇×爆誕 ダイナボルト!!!
販売ランキング
販売ランキング
今回は6月27日に発売した最新弾「爆皇×爆誕 ダイナボルト!!!」の販売ランキングを公開したいと思います!
販売ランキング TOP3
![]() | 第3位 |
---|---|
<R護天!銀河MAX> | |
・S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) ・次のうちいずれか1つを選ぶ。バトルゾーンに自分の光のクリーチャーと水のクリーチャーがそれぞれ1体以上あれば、両方選んでもよい。 ▶自分の手札を1枚表向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 ▶相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 |
今弾から登場した各チームのMAX呪文サイクルで、光/水文明が持つ特色を合わせたような1枚。
クリーチャーバウンスとして優秀な防御札としても使いつつ、チーム銀河の持つ「ギャラクシールド」と非常に相性の良いシールド追加効果も持ち、攻防を備えた優秀なカード!
ギャラクシールド以外でも、単純な防御札として色の相性も良く、幅広いデッキで活躍が見込める1枚です!
![]() | 第2位 |
---|---|
<KGM爆龍皇 ダイナボルト> | |
・スピードアタッカー ・W・ブレイカー ・W・マジボンバー 6(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を見る。コスト6以下のクリーチャーを2体まで、その山札の2枚または自分の手札から選び、バトルゾーンに出す。見た山札の残りを好きな順序で山札の一番上に戻す) |
「7コスト以下」の「光のドラゴン」と種族・コストともに優秀で、<Rドラゴンズ・サイン>から踏み倒すことが可能!
また、マジボンバーには文明や進化指定などもないため、様々なカードと組み合わせることができる勇主なカードです!
![]() | 第1位 |
---|---|
<KGMキング・マニフェスト> | |
・バズレンダ[無色(3)](このクリーチャーのコストを支払う時、追加で[無色(3)]を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、その【BR】能力を1回と、追加で[無色(3)]支払った回数、使う) 【BR】自分の山札をシャッフルし、上から1枚目を表向きにする。それがクリーチャーなら、コストを支払わずに召喚してもよい。呪文なら、コストを支払わずに唱えてもよい。 ・マッハファイター ・W・ブレイカー |
<Uホーガン・ブラスター>のような効果をもっていますが、クリーチャーを出す効果は「召喚」扱いになるため、踏み倒しメタにかからずに<-引き裂かれし永劫、エムラクール>などの強力な効果を持つゼニスを召喚できるなど非常に相性の良い1枚!
<VRつぶやきブルーバード>などと合わせれば複数の踏み倒しを行えるため、大きなアドバンテージを稼げる強力なカードです!
今回のランキングは以上となります!
次回の更新をお楽しみに!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm
posted 2020.07.03

買取強化カード紹介!!
【更新日:7/3更新】
【更新日:7/3更新】
こんにちは、-遊々亭- デュエマ担当です。
こちらの記事では超強化買取中カードをご紹介!
環境で活躍するメインカードから汎用性が高い必須級のカード、入手が難しい高額カードまで情報が盛り沢山!
是非、ご覧ください!
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SR「雷光の聖騎士」> | |
超 強化買取中! <SRウマキン☆プロジェクト> | |
超 強化買取中! <VRGOOOSOKU・ザボンバ> |
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SR知識と流転と時空の決断> | |
超 強化買取中! <SR生命と大地と轟破の決断> | |
超 強化買取中! <SR絶望と反魂と滅殺の決断> |
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SRバーンメア・ザ・シルバー|オラオラ・スラッシュ> | |
超 強化買取中! <SRDROROOON・バックラスター> | |
超 強化買取中! <VRスゴ腕プロジューサー|りんご娘はさんにんっ娘> |
今回の買取強化情報は以上となります!
強化買取中のカードをピックアップしたブログは定期的に更新を予定しておりますのでご確認下さい!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm
posted 2020.07.02
ByLeO

爆皇×爆誕 ダイナボルト!!!
新弾レビュー
新弾レビュー
6/24 に新殿堂発表があって7月に向けて新環境秒読み待ったなしの状態になったうえで爆皇×爆誕 ダイナボルト!!!が発売されました。
これによりそれぞれ十王編のカードを強化を受けました。
今回はそんなカードを踏まえて新弾レビューを行っていきます。
カードレビュー
不死の墓守 シヴァンリンネ
<シヴァンリンネ>を対象にしてフシギバースでシヴァンリンネを出します。
このときシヴァンリンネの離れたときの効果で
<百発人形マグナム>、<終端の闇 ウゴカ・ザルコ>、<鯛焼の超人>を出します。
ウゴカ・ザルコ効果でマナに送ったフシギバースでマナに送ったシヴァンリンネを墓地に置き、鯛焼の超人効果でマナを4枚アンタップ。
マグナム効果でこれら出したクリーチャーを破壊する。
これで初期盤面になったことで無限にシヴァリンネをフシギバースすることができます。
これに<ラルド・ワースピーダ>を絡めるとラストバーストを無限に打つことができるため相手の山札をマナに送り、L.Oを狙えます。
「驚愕の鉄人」(マーベラス・アイアン)
これまでは<「蒼刀の輝将」>、<三・騎・繚・乱>といったリソースカードがありましたが、cipでバウンスもあるカードは相手の盤面にも干渉できるカードです。
見れるカードの枚数が多く、ギャラクシールドを使ったターンでリソースを獲得できるためそのターンの後続の動きができる点で優れています。
今後、ギャラクシールドは受けの固さが売りなところもあり、リソース、盤面除去も加わると一層強力なデッキタイプになりゆるでしょう。
得波!ウェイブMAX
去年の<ネイチャー>や<ウォーター>といったパーフェクト系の呪文と似たイメージですね。
今回そのMAXシリーズのカードを紹介した理由としては
- カラーリング(青緑)
青緑のカラーリングはアナカラー、シータといったデッキカラーリングとして優秀な色に含まれています。その色の多色呪文とあれば色々なデッキに検討できる汎用性があります。 - バズレンダとの兼ね合いの良さ
チームウェイブをはじめとしたバズレンダのカードには青緑の多色で強力なクリーチャーが多々あります。そのようなカードをプレイできるとMAX呪文の特徴である。水、自然のクリーチャーがいるときに両方の効果を使える条件として達成しやすいと思います。(むしろそういった背景を感じますね。)
こちらとの違いですが、
- フェアリーシャワー:
リソースを減らさず、マナを増やすことができる。(相対的な手札の枚数が減らず、マナが伸びる)
山札の上2枚から好きな方をマナと手札を選べる良い潤滑油としてつかえる。 - <得波!ウェイブMAX>:
ブースト後マナ回収が任意で行える(<白米男爵>みたいな効果)
<オリオティスジャッジ>のような除去呪文として機能できる
そうなると、キリフダッシュなどのビート、速攻デッキ等に対しては受け札を駆使して対抗するのがセオリーでしょう。
キリフダッシュなど、大型のクリーチャーを早い段階で場に出してアドを稼ぐようなデッキに対してはこの呪文はワンチャン検討できるカードだと思います。
評価の上がったカード
前述しましたが、ギャラクシールド関連のカード。(特に<「雷光の聖騎士」>、<「絶対の楯騎士」>などギャラクシールドのデッキにおける核になるカード)最後に
今回は新弾レビューを行いました。新殿堂の施行によって新しい環境に向けたデッキ開発も楽しくなりましたね!
私も十王編のカードを使った新デッキも色々考えたいです。
今回はこの辺りで(^ ^)/