is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【188ページ目】ブログトップ

Brackets

デュエルマスターズ 遊々亭Blog 【188ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.08.06

Bysinigami


New-一押しロゴ-オリジナル-ラッカチェンジザ覇道.jpg
【オリジナル構築】ラッカチェンジザ覇道
こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

今回は新発売「20周年超感謝メモリアルパック 技の章 英雄戦略パーフェクト20」で登場した新たなるカード、<未来の法皇 ミラダンテSF>を採用した【ラッカチェンジザ覇道】をご紹介させていただきたいと思います。最後までよろしくお願いいたします!

デッキレシピ
ツインパクトカード
8


ラッカチェンジザ覇道とは?
龍装艦 チェンジザ|六奇怪の四 -土を割る逆瀧->を主軸にしたビートダウンデッキ。圧倒的展開力とパワーが魅力。ハンデスと呪文メタに弱いのが弱点。

採用カード解説
奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ
●クリーチャー面
踏み倒しメタカード。相手の展開を抑制することができます。

●呪文面
相手の呪文を封じる呪文。相手のST呪文を封殺することができます。手札が減らないのが強みです。

コッコ・ルピア GS / チャラ・ルピア
デッキの初動枠。ドラゴンのコストを軽減し、<龍装艦 チェンジザ|六奇怪の四 -土を割る逆瀧->を4ターン目に着地させるのが目標です。

片方だけでも十分強いですが、2→3ターンの動きで両方ともプレイ出来た場合、最速4ターン目に<龍風混成 ザーディクリカ>や<勝利龍装 クラッシュ"覇道">を着地させることもできます。とても強い動きなので覚えておきましょう。

"必駆"蛮触礼亞
勝利龍装 クラッシュ"覇道">発射装置。<龍風混成 ザーディクリカ>や<龍装艦 チェンジザ|六奇怪の四 -土を割る逆瀧->で唱えつつ、2面展開しながら追加ターンを捥ぎ取るのが理想的です。

バトル効果があるので除去札としても優秀です。また、5ターン目に素で唱え、追加ターンを貰いながら、6ターン目に《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 〜土を割る逆瀧〜》へと繋げるパターンもあります。

ドラゴンズ・サイン
光の5以下ドラゴンを踏み倒す呪文。STが搭載されているので、受け札としても機能します。

龍風混成 ザーディクリカ>や<青寂の精霊龍 カーネル>を踏み倒しつつ、ブロッカーを付与できるので防御面は安心ですね。

青寂の精霊龍 カーネル
受け札。2面止めることができます。

相手のターン中に着地させ、<未来の法皇 ミラダンテSF>にそのまま革命チェンジさせて、カウンターを狙いましょう。<未来の法皇 ミラダンテSF>の効果で<ドラゴンズ・サイン>を唱えれば、増援を追加することも簡単です。

龍装艦 チェンジザ|六奇怪の四 -土を割る逆瀧-
●クリーチャー面
5以下の呪文を唱えられるドラゴン。ここから<ドラゴンズ・サイン>や<"必駆"蛮触礼亞>を中心に展開するのが、このデッキの基本戦術です。

●呪文面
相手の行動を制限する呪文。とりあえず、盾1枚さえ残っていれば、絶対にターンが返ってきます。1枚もない場合は<龍風混成 ザーディクリカ>で増やしましょう。

龍風混成 ザーディクリカ
コスト7以下の呪文を唱えることができるドラゴン。墓地の呪文も唱えることができるので、一度、使った呪文も再利用できます。ドロー効果がついているので、手札が減らないのが嬉しいですね。

また、除去効果と除去体制も備わっているので、完全無欠といっても過言ではありません。

未来の法皇 ミラダンテSF
コスト6以下の呪文を唱えることができます。<ドラゴンズ・サイン>や援軍を呼び出したり、<奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ>や<龍装艦 チェンジザ|六奇怪の四 -土を割る逆瀧->で相手の攻撃を制限しましょう。

《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 〜土を割る逆瀧〜》と革命チェンジされた場合、呪文を2回連打することができます。<"必駆"蛮触礼亞>と<ドラゴンズ・サイン>を同時に唱えて、<龍風混成 ザーディクリカ>と<勝利龍装 クラッシュ"覇道">をまとめて着地させる必殺コンボも夢ではないです。

勝利龍装 クラッシュ"覇道"
追加ターンを生み出す切り札。基本的には<"必駆"蛮触礼亞>で踏み倒しますが、<コッコ・ルピア GS>や<チャラ・ルピア>で軽減して、素出しすることもよくあります。

基本的な回し方
コッコ・ルピア GS>や<チャラ・ルピア>でコストを下げながら、<龍風混成 ザーディクリカ>や<龍装艦 チェンジザ|六奇怪の四 -土を割る逆瀧->を早期にプレイしましょう。

そこから、<ドラゴンズ・サイン>や<"必駆"蛮触礼亞>や援軍を呼び出しつつ、ドンドン攻撃しましょう。相手のSTは《龍風混成 ザーディクリカ》の除去体制や<勝利龍装 クラッシュ"覇道">の追加ターン、<奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ>で乗り越えることができます。

あとがき
いかがでしたでしょうか?かなりの自信作です。良かったらぜひお試しください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

posted 2021.08.06

By-遊々亭- デュエマ担当


SUMMER SALE2021FINAL DaysBlog.jpg
遊々亭 SUMMER SALE
FINAL Days 開催!!

FINAL.jpg


こんにちは、遊々亭@デュエマ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、夏のサプライズをお届けします!
遊々亭 2021年 SUMMER SALE FINAL Daysを本日8/6より開催します!!

今夏もシングルカード特価販売に、ご購入者様ポイントキャンペーン、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2021年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 SUMMER SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!
    欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?

  • 確率で10%、15%割引券配布!
    なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、1/15の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
    FINAL Daysの期間はノーマル(5%OFF)割引券が、1/10の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/15の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!

  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様に
    もれなく『遊々亭オリジナルデッキケースBLACK Ver.』プレゼント!



SUMMER SALE特集

今回のSUMMER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
SUMMER SALEの特集ページはこちら

オリジナル構築 特集
セール用特集-テンプレ-後半-デュエマ.jpg

SUMMER SALE特集第2弾は『オリジナル構築 特集』!

オリジナル構築で人気の高いデッキパーツを特価販売中です!




SUMMER SALE2021福袋

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
SUMMER SALE2021福袋の販売ページはこちら!

DM SUMMER SALE2021福袋
DMクジ-画像-0722.jpgDM SUMMER SALE2021福袋、販売開始!

ホイルカードが合計5枚封入確定!
さらに1/3の確率で、強力なホイルカードが1枚封入!
大当たりには人気の高いあの高額カードも!?
この機会に是非お買い求めください!



SUMMER SALE2021デッキ販売

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
SUMMER SALEデッキセットの販売ページはこちら!

【青赤ドギラゴン閃】デッキ
2021夏セール-青赤ドギラゴン閃.jpg【青赤ドギラゴン閃】

手札を整えつつ展開できるため、安定した動きに加え速度に反した高パワーが特徴!
オリジナル構築を代表するデッキです!



【白赤ドギラゴン閃】デッキ
2021夏セール-白赤ドギラゴン閃.jpg【白赤ドギラゴン閃】

速度を維持しながらも各種妨害や防御力を確保!
オリジナル構築を代表するデッキです!



【5cコントロール】デッキ
2021夏セール-5cコントロール.jpg【5cコントロール】

強力な多色カードの登場で環境入りした大人気のデッキタイプ!
オリジナル構築を代表するデッキです!



【ラッカ綺羅スター】デッキ
2021夏セール-綺羅スター.jpg【ラッカ綺羅スター】

新ギミック「スター進化」をメインに、多彩な妨害や展開力に優れた大人気のデッキタイプ!
オリジナル構築を代表するデッキです!



さらにSR、URお買い物割引券を封入!
遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg



期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
最終三日間に関しては封入確率をアップさせていただきます!
ご購入の際、SR割引券は1/151/10、UR割引券は1/251/15の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)



シングルご購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
デッキケース黒2021.jpg

さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 SUMMER SALE(7/30~8/8)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースBLACK Ver.』をプレゼント致します!



遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

【遊々亭 デュエマ担当Twitter】 @yuyuDuelM


posted 2021.08.04

Bysinigami


New-一押しロゴ-CS-2ブロ-sinigami.jpg
【オリジナル構築】第31回大垣書店びわ湖
2ブロックCS 参加レポート&デッキ紹介
こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

今回は7月25日開催「第31回大垣書店びわ湖CS」(2ブロックレギュレーション)に参加してきたので、その記録をまとめていきたいと思います。

デッキレシピ


選択理由
速攻対面に有利がつくため。ちなみにじゃんけん5敗したので、筆者は全試合後手スタートです。

一回戦VS4c闇王ゼーロ
2、3ターン続けて、<凶鬼77号 ビムナム>、<∞龍 ゲンムエンペラー>と、順序良くプレイしますが、ここから悲劇が起こります。

なんと、どれだけ山札を掘っても、<阿修羅ムカデ デスシラズ.Star>と<「正義星帝」 鬼羅.Star>にたどり着くことができません。当然、進化クリーチャー無しでは、打点が足りないので、ダイレクトアタック宣言ができません。

もちろん、相手選手が悠長に待ってくれるわけもなく、<闇王ゼーロ>から<砕慄接続 グレイトフル・ベン>を送り出し、増えたマナからガンガン援軍を呼びまくります。

最終的には<神の試練>で追加ターンを捥ぎ取られ、総攻撃を浴び、撃沈しました。

二回戦VS4cダンテ
相手選手のデッキは<切札勝太>を起点に<未来の法皇 ミラダンテSF>をグルグル回して、アドバンテージを稼ぐ戦術です。

12枚体制の筆者の踏み倒しメタカードがかなり良く刺さります。隣に添えた<正義の煌き オーリリア>の刺さり具合もえげつないですね。

途中、<龍風混成 ザーディクリカ>を2枚プレイされるという、危険な場面もありましたが、最終的には<Disカルセ・ドニー>を起点に<阿修羅ムカデ デスシラズ.Star>と<「正義星帝」 鬼羅.Star>で盤面を固めて、無事にダイレクトアタックを押し通すことに成功しました。

三回戦VS5cコントロール
2コスト初動にも恵まれ、2→3→4の動きで、<阿修羅ムカデ デスシラズ.Star>を中心に戦力を整えましたが、<切札勝太>から<百族の長 プチョヘンザ>に革命チェンジされ、全てが崩壊しました。

慌てて、立て直しを決意しますが、相手選手の<残虐覇王デスカール|ロスト・ソウル>がそれを許しません。場も手札も全て失い、悲しみに明け暮れます。

相手選手は最後まで油断することなく、<龍風混成 ザーディクリカ>で時間を稼ぎながら、<アルカディアス・モモキング>と<地封龍 ギャイア>を並べてきました。筆者に打つ手はもうないです。そのまま、総攻撃を叩きこまれ、敗北しました。

四回戦VS白単メタリカ
相手選手は<一番隊 クリスタ>から<「火球の祈り手」>→<オヴ・シディア サザン.Star>を展開する素晴らしい立ち上がり。

手札も潤い、後続の展開も順調で、隙がありません。あっという間に筆者の盾は全て叩き割られてしまいます。

しかし、筆者は諦めません。<Disカルセ・ドニー>を3回絡ませながら、手際よく<「正義星帝」 鬼羅.Star>を3枚並べます。

もちろん、この<「正義星帝」 鬼羅.Star>は攻撃時にもクリーチャーを踏み倒せるので、メタリカ軍団に殴り返しながら、<ネ申・マニフェスト>から<阿修羅ムカデ デスシラズ.Star>まで、出来る限りの戦力を出しつくしました。

ここまでくれば形勢逆転です。ありったけの物量で押し切り、ダイレクトアタックを通すことに成功しました。逆転大勝利です。

五回戦VS5cコントロール
人それぞれ、5cコントロールのレシピは違いますが、行き着く結末は同じでした。

三回戦同様、<百族の長 プチョヘンザ>で全てを失い、<龍風混成 ザーディクリカ>で時間を稼がれ、アドバンテージの差は広がり続けるのみ。逆転の手段を模索しますが、どうしても打つ手がありません。

最終的には<地封龍 ギャイア>を中心に、圧倒的火力で押し潰され、負けてしまいました。負け越しているので、当然予選敗退です。

反省点
ビートデッキや速攻デッキが多い読みでしたが、蓋を開けたらコントロールデッキだらけでした。見渡す限り、体感7割強ぐらいはコントロールデッキだったと思います。全然、環境が読めていませんでした。

あとがき
いかがでしょうか?慣れない2ブロックCSでかなり緊張しましたが、無事に最後まで戦うことができて良かったです。2勝3敗予選落ちという結果でしたが、負けた試合からも多く学ぶことができたので、とても充実した一日でした。次は本戦目指して頑張りたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。

Icon