遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2021.08.20

買取強化カード紹介!!
【更新日:8/20更新】
【更新日:8/20更新】
こんにちは、-遊々亭- デュエマ担当です。
こちらの記事では超強化買取中カードをご紹介!
環境で活躍するメインカードから汎用性が高い必須級のカード、入手が難しい高額カードまで情報が盛り沢山!
是非、ご覧ください!
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <KGM王来英雄 モモキングRX> | |
超 強化買取中! <KGMボルシャック・モモキングNEX> | |
超 強化買取中! <-龍騎旋竜ボルシャック・バルガ> |
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SR地封龍 ギャイア> | |
超 強化買取中! <SR神聖龍 エモーショナル・ハードコア> | |
超 強化買取中! <VRイグゾースト・II・フォー> |
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SRボルシャック・クロス・NEX|ボルシャック英雄譚> | |
超 強化買取中! <-メンデルスゾーン> | |
超 強化買取中! <Cフェアリーの火の子祭> |
今回の買取強化情報は以上となります!
強化買取中のカードをピックアップしたブログは定期的に更新を予定しておりますのでご確認下さい!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyuDuelM
posted 2021.08.17
Bysinigami

【アドバンス構築】墓地ソース
今回は新発売「20th クロニクルデッキ 熱血!! アウトレイジ・ビクトリー」で登場した新規をカード採用した【墓地ソース】をご紹介させていただきたいと思います。最後までよろしくお願いいたします!
墓地ソースとは?
墓地戦術が基礎となるビートダウンデッキ。歴史は古く、その分愛用者も多い。シンプルな戦術とパワフルな攻撃力が魅力。デッキレシピ
クリーチャー
計24枚
採用カード解説
一なる部隊 イワシン
冥界の不死帝 ブルース/「迷いはない。俺の成すことは決まった」
デッキの初動枠その1。毎ターン永続的に墓地を肥やします。終盤は強力な攻め手として活躍してくれるので、腐ることがありません。
●呪文面
コスト3以下を蘇生させるST。<復活の儀>を達成させ、追加で墓地を肥やします。
STがついているので、相手ターン中に3コスト以下のアウトレイジを蘇生させつつ、返しのターンに<熱血武闘 カツキング>を蘇らせ、反撃を行いましょう。
灼熱の闘志 テスタ・ロッサ
勇気と知識 テスタ・ロッサ&アリス/「行くぜアリス!」「行けるわテスタ!」
デッキの初動枠その3。《灼熱の闘志 テスタ・ロッサ》と比べた場合、入れ替えられる枚数が少ないのが悩み。
●呪文面
ST付き除去札。初動としても受け札としてもカウントできるのはとても便利です。ツインパクトならではの強みが活かされいる1枚だと思います。
龍装者 バルチュリス
盗掘人形モールス
百万超邪 クロスファイア
"轟轟轟"ブランド
熱血武闘 カツキング
<復活の儀>を絡ませれば、あっという間に墓地が溜まるので、後続の<百万超邪 クロスファイア>や<暴走龍 5000GT>も簡単に準備できます。全部揃えて一斉攻撃を行いましょう。
龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢
相手のクリーチャーのパワーを大幅に下げるドラゴン。マイナス処理は破壊耐性を貫通しやすいので、とても強力です。墓地の枚数分コストが下がるので、手軽に使うことができます。
●呪文面
シンプルな呪文。墓地を肥やしながら、回収できるので無駄がありません。
暴走龍 5000GT
反逆龍 5000typeR/無法頂上会談
新たなる5000。こちらも5000以下の存在を全て否定することができます。両方とも、異なる制約を相手にかけるので、2体並べて攻撃を行うのが理想です。
●呪文面
こちらもシンプルな呪文。手札を整えつつ、墓地も肥やせる優れものです。
GR解説
バルバルバルチュー
ツタンメカーネン
ポクタマたま
ドドド・ドーピードープ / ヘルエグリゴリ-零式
ダラク 丙-二式
デッキの回し方
12枚体制の2コスト初動で、序盤からどんどん墓地を肥やしましょう。2コスト初動と手札を犠牲に<熱血武闘 カツキング>を早期に着地させます。足りない墓地は<反逆龍 5000typeR/無法頂上会談>や<龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢>で追加しつつ、<百万超邪 クロスファイア>や<暴走龍 5000GT>といった援軍も遠慮なく並べましょう。
ある程度の戦力が整ったら、<龍装者 バルチュリス>を片手に総攻撃です。万が一、ガチガチに守りを固められても、<零龍>が卍誕すればチャンスが生まれます。諦めずに戦いましょう。
あとがき
いかがでしたでしょうか?かなり強化された墓地ソースだと思います。よかったらぜひ試してみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。posted 2021.08.16

20thクロニクルデッキ 販売ランキング
今回は8月7日に発売した最新弾「20thクロニクルデッキ 決闘!!ボルシャック・デュエル」「20thクロニクルデッキ 熱血!!アウトレイジ・ビクトリー」の販売ランキングを公開したいと思います!
販売ランキング TOP3
![]() | 第3位 |
---|---|
<VIC暴走龍 5000GT> | |
・このクリーチャーの召喚コストを、自分の墓地にあるクリーチャー1体につき1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ・スピードアタッカー ・T・ブレイカー ・このクリーチャーが出た時、サイキック・クリーチャーをすべて破壊する。その後、パワー5000以下のクリーチャーをすべて破壊する。 ・すべてのプレイヤーは、パワー5000以下のクリーチャーを召喚できず、サイキック・クリーチャーを出すことができない。 |
墓地ソースデッキを使うなら必須となる1枚で、5000以下のクリーチャーを出せないというトリガークリーチャーをも封じる効果が非常に強力!
構築済みデッキに再録したことで入手しやすくなったことも嬉しい1枚です!
![]() | 第2位 |
---|---|
<-冥界の不死帝 ブルース|「迷いはない。俺の成すことは決まった」> | |
・T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする) ・自分の墓地にあるカードが13枚より少なければ、このクリーチャーは攻撃できない。) ・自分のターンの終わりに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置いてもよい。) ・S・トリガー ・コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。 |
クリーチャー面では毎ターン墓地肥やしを行いつつ、後半には大型クリーチャーとして使えるため初動の選択肢としても優秀!
呪文面はシンプルなリアニメイト呪文ですが、S・トリガーが付いているため相手のターン中に<R終末の時計 ザ・クロック>を蘇生させるなど防御札として強力な1枚!
ツインパクトカードであることも含めて非常に優秀な新規カードです!
![]() | 第1位 |
---|---|
<-ボルシャック・決闘・ドラゴン> | |
・スピードアタッカー ・パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする) ・このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ、名前に《ボルシャック》とあるドラゴンを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。 ・このクリーチャーのパワーを、自分の墓地にある火のカード1枚につき+1000する。 |
「決闘!!ボルシャック・デュエル」の目玉となる新規カードで、相手のクリーチャーを除去しつつ自分のクリーチャーを展開できる優秀なカード!
踏み倒しはボルシャック名称のみの指定となっているため、自身の効果で2枚目の<-ボルシャック・決闘・ドラゴン>を出してさらに展開したり、<KGMボルシャック・モモキングNEX>や<SR聖竜ボルシャック・ウルフェウス>といった強力な効果を持つ進化クリーチャーを出せる点も強力な1枚です!
今回のランキングは以上となります!
次回の更新をお楽しみに!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyuDuelM