遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2021.08.12
ByLeO

熱血!!アウトレイジ・ビクトリー
新弾レビュー
新弾レビュー
アウトレイジのクロニクルデッキ単体で相当レベルが高いです。再録が<5000GT>、<チェンジザ>、<オブザ08号>と豪華なラインナップな他新規のアウトレイジがとても優秀なカードが揃っているなという所感です。そんな新規アウトレイジのカードレビュー行っていきたいと思います!
【カードレビュー】
・戦武の無限皇 ジャッキー /「俺たちの夢は終わらねぇ!」

呪文面はアウトレイジ版の<灰になるほどヒート>のような効果で、出せるコストが8コスト以下ということでアウトレイジの出せる範囲が大きいのが強みです。
また<クロック>もアウトレイジですので手札にあるクロックも出してターンを飛ばせる札になりえるのも強力です。
クリーチャー面では呪文の唱えるコストを無限にするということで青魔道具など呪文主体のデッキに対して即詰みしそうなデッキもありそうです。
・熱血武闘 カツキング

墓地にこのカードがあれば手札1枚と自身の場のアウトレイジをコストに出せるカードです。
S・A、出しやすさの点も十分強みですが、6000以上のクリーチャーのアンタップキラーが付いておりバトル中パワー∞のパワーアタッカーをもつこのクリーチャーに対して実質6000以上のクリーチャーはこのクリーチャーに殴り返しされてしまうようになります。
バトルに勝てば2枚引くこともできるため隙の無いクリーチャーと感じました。
・灼熱の闘志 テスタ・ロッサ

火、水のアウトレイジ版の<アツト>のようなクリーチャーです。こちらは2枚まで引くことができその引いた枚数分手札を捨てられます。
2枚墓地を肥やすほかアウトレイジという種族によって先に召喚した<熱血武闘 カツキング>を最速3ターン目に出せる役割を持っています。
アウトレイジの潤滑油として役割を十分に発揮できると思います。
・裏斬の取引 パルサー

3コストのアウトレイジで手札を1枚引いて1枚捨てられます。手札の入れ替えの効果の他に6枚以上墓地にカードがあるとブロッカーになることで受け札になりえます。
ニンジャストライク5ということで実質<ハヤブサマル>のような使い方ができます。
パワーが6000ということで<5000GT>の召喚制限に引っかからない点も評価できます。
【評価の上がったカード】
・反逆龍 5000typeR/無法頂上会談

先月登場したこちらですが、クロニクルデッキの基盤としてとても相性が良いです。今まで火闇、火水闇の基盤の墓地ソがメジャーでしたが、今回の収録で火、水のカードが増えたことで今後は赤青基盤の墓地ソも作れるようになったと思います。
・無重力ナイン

赤青ブランド、我我我ガイアールのデッキとして<灼熱の闘志 テスタ・ロッサ> はとても優秀な働きができる見込みがあると思います。そのうえで無重力ナインをG0でも出せるため<"罰怒"ブランド>、<我我我ガイアール・ブランド>がさらに軽減と打点の形成ができるため評価を上げました。
・斬隠蒼頭龍バイケン

<裏斬の取引 パルサー>が相手ターン中にニンジャストライクで出して効果でバイケンを捨てればバイケンを出してクリーチャーをバウンスできます。墓地に6枚以上あればパルサーがブロッカーになりますので最大2回相手の攻撃を止められます。
裏斬の取引 パルサーと組み合わせるのも面白いかもしれません。
【最後に】
今回は20th クロニクルデッキ 熱血!! アウトレイジ・ビクトリーの新規カードレビューを行いました。こちらはこのままでもデッキとして優秀ですが、カードの入れ替え次第で環境とも戦えるようになる物だと思います。
墓地ソ軸で組んで見ても良いですし、再録カードをうまく利用して新しいデッキタイプで組んでみるのも楽しいと思います!
今回はこの辺りで(^ ^)/
posted 2021.08.12
Bysinigami

決闘!!ボルシャック・デュエル
新弾レビュー
新弾レビュー
今回の内容は2021年8月7日発売「デュエル・マスターズTCG 20th クロニクルデッキ 決闘!! ボルシャック・デュエル」の新弾レビューです。最後までよろしくお願いいたします。
■《ボルシャック・大和・ドラゴン/大和ザンゲキ剣》

●クリーチャー面
昔ながらの<ボルシャック・大和・ドラゴン>。デュエプレである程度の活躍を見かけますが、現代デュエマでは少しスペック不足かもしれません。
●呪文面
<武者ザンゲキ剣>の強化バージョン。コストと条件が緩くなったので、使いやすくなりました。火力が広いので、それなりに使われると思います。
■《ボルシャック・決闘・ドラゴン》

新規ボルシャック。<母なる大地>的な能力が搭載されています。さすがに本家に勝る威力はないですが、それでも、除去と踏み倒しを同時に行えるのはとても強力です。
ボルシャック系列なら、進化クリーチャーでも問題なく呼び出せるので、<ボルシャック・モモキングNEX>で追加戦力を踏み倒したり、<聖竜ボルシャック・ウルフェウス>で呪文を踏み倒したり、とても戦略性の高いカードだと思います。
■《ネオ・ボルシャック・ドラゴン/ボルシャックゾーン》

●クリーチャー面
シンプルな能力のボルシャック。<ボルシャック・大和・ドラゴン>と同様に現代デュエマではスペック不足のため、「ボルシャック名称を持つツインパクトカード」として使われるのがメインになると思います。
●呪文面
こちらもシンプルなマナ加速呪文。<メンデルスゾーン>や<ボルシャック・ドギラゴン>で捲ってもノイズにならないのが、素晴らしいですね。
■《ボルシャック・スーパーヒーロー/超英雄タイム》

●クリーチャー面
<ボルシャック・スーパーヒーロー>そのもの。かなり古いカードですが、3000以下全体除去はかなり強力なので、まだまだ戦える強さだと思います。
●呪文面
カード指定除去札。クリーチャー面では焼ききれない、各種フィールドカードから、クロスギアまで幅広く除去することができます。
■《ボルシャック・バトクロス》

受け札ボルシャック。ボルシャック系統の受け札は少なかったので有難いですね。相手ターン中に割り込ませて、そのまま進化元として運用しても問題なく強いと思います。
■あとがき
いかがでしたでしょうか?新規だけはなく、再録も多いのでとても助かりますね。皆様もぜひ遊んでみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。posted 2021.08.11
Bysinigami

熱血!!アウトレイジ・ビクトリー
新弾レビュー
新弾レビュー
今回の内容は2021年8月7日発売「デュエル・マスターズTCG 20th クロニクルデッキ 熱血!! アウトレイジ・ビクトリー」の新弾レビューです。最後までよろしくお願いいたします。
■《熱血武闘 カツキング》

SAとWブレイカーを併せ持つ、新型カツキング。ターンの初めに、手札をクリーチャーを1枚ずつ生贄に捧げれば、墓地からタダで蘇生できます。
条件付きマッハファイターと手札補充効果を兼ね備えているので完璧です。墓地ソースに入れてあげると、大活躍してくれると思います。
■《戦武の無限皇 ジャッキー/「俺たちの夢は終わらねぇ!」》

●クリーチャー面
相手の呪文を唱えるコストを無限にするアウトレイジ。6マナなので、2→4→6ルートで着地させれば、相手にかなりの制約を強いることができます。<フェアリー・ギフト>を絡ませれば、4ターン着地も夢ではありません。
●呪文面
<灰になるほどヒート> のアウトレイジバージョン。除去札、受け札としてかなり高性能なカードです。《灰になるほどヒート》は6以下ですが、こちらは8以下まで範囲が広がっているので嬉しいですね。
■《電脳の女王 アリス/不埒な再侵入》

●クリーチャー面
山札の順番を入れ替えながら、墓地と手札を増やせるカード。マナも増えたら完璧だったのですが、流石に8枚体制の<天災 デドダム>はダメだったんでしょうね。
3マナのアクションとしては微妙かもしれません。<サイバー・チューン>や<ネ申・マニフェスト>、<龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢>など同じコスト帯には他に強力なカードがありますので、今後の活躍に注目です。
●呪文面
墓地加速と除去を同時に行えるST呪文。少し効果が地味ですね。<終末の時計 ザ・クロック>や<撃髄医 スパイナー>、<九番目の旧王>などの、複数枚止められる除去札が優先されていますので、クリーチャー面・ツインパクトカードであることを活かして使いたいですね。
■《裏斬の取引 パルサー》

アウトレイジのシノビ。パワーが高いので、<暴走龍 5000GT>の影響を受けないのが強みです。
墓地が6枚以上あればブロッカーを得るので、実質、「重めの<光牙忍ハヤブサマル>」です。また、手札入れ替え機能が搭載されているので、<斬隠蒼頭龍バイケン>と組み合わせても面白いと思います。
■《冥界の不死帝 ブルース/「迷いはない。俺の成すことは決まった」》

●クリーチャー面
毎ターン墓地肥しを行う初動枠。アウトレイジ版<堕魔 ドゥリンリ>です。効率よく墓地を肥やせるので、とても便利だと思います。
終盤には、強力なアタッカーとして暴れてくれるので、終始腐ることがありません。パワーと打撃力も申し分ないので、素晴らしいと思います。
●呪文面
ST付き蘇生札。3コスト以下を蘇生できます。<終末の時計 ザ・クロック>の枚数をかさ増しできるので、かなり強力です。
■あとがき
いかがでしたでしょうか?新規だけはなく、再録も多いのでとても助かりますね。皆様もぜひ遊んでみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。