遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2022.12.16

第1弾 開催!!

こんにちは、遊々亭@デュエマ担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、冬のサプライズをお届けします!
遊々亭 2022年 WINTER SALE 第1弾を本日12/16より開催します!!
今冬もシングルカード特価販売に、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2022年 WINTER SALEを覗いてみてくださいね!
- シングルカード特価販売!
欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!? - さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様に
『遊々亭オリジナルストレイジボックス』プレゼント!(先着順)
今回のWINTER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
WINTER SALEの特集ページはこちら!
SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
WINTER SALE2022福袋の販売ページはこちら!
SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
WINTER SALEデッキセットの販売ページはこちら!
![]() |
さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 WINTER SALE(12/16~1/3)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様には先着でこちらの『遊々亭オリジナルストレイジボックス』をプレゼント致します!
DM WINTER SALE Twitterキャンペーンを開催中!!
下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
奮ってご応募ください!!
WINTER SALE Twitterキャンペーン!
-- 遊々亭デュエルマスターズ担当/最新弾12月17日 (@yuyuDuelM) December 16, 2022
このアカウントをフォローし、本ツイートを公式RTして頂いた方から1名様に「流星のガイアッシュ・カイザー(ART05)」をプレゼント! https://t.co/pCrLSA9alC pic.twitter.com/OSZW9heELm
遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyuDuelM
posted 2022.12.14
Byオチャッピィ

最初にCSで使用したリストからで紹介していきます。
その後自分で回して気になったところを調整したリストがこちらになります
しかし、<零獄接続王 ロマノグリラ0世>だとexライフがあるので獅子王の紋章の効果でターン初めマナに行かずに場に残るので、負けることが減りました。以上の2点を見て大樹王 ギガンディダノスより採用優先度が高いと考え採用しました。
しかし、八頭竜 ACE-Yamata|神秘の宝剣もマナゾーンから好きなクリーチャーをバトルに勝ったときに踏み倒せるのでお好みでの入れ替えになるかと思います。
今回はやわたCSで使用し実際にベス4になった5Cキューブについて紹介していきました。5Cキューブと言われると脳筋デッキってイメージが強い方もかなりいると思いますが、実際はかなり難しいデッキになっているので興味のある方はぜひ組んでみてください
posted 2022.12.13
Byyoku

今回はオリジナルフォーマットでの「緑単オービーメイカー」を解説します。
「緑単オービーメイカー」と言えばアドバンスのデッキという印象だと思いますが、オリジナルでも十分に強いということを紹介できればなと思います。
今回は流行りの<キユリのASMラジオ>採用型ではなく<種族選別>を採用した型にしました。
理由は単純にサーチ札をより多くデッキに採用することができるからです。
「緑単オービーメイカー」はかなり<十番龍 オービーメイカー>に依存しているので、サーチできるカードをより多く採用したいと考えたからです。
キユリのASMラジオを採用する場合のメリットは、少ない手札からの盤面展開が可能になるということです。
ですので、選び方としては安定を取るなら『種族選別』、上振れを狙うなら『キユリのASMラジオ』がオススメです。
このとき3ターン目のサーチ札が種族選別の場合、4ターン目の<十番龍 オービーメイカー>を着地させた時にクリーチャーの数が足りず「シビルカウント」が達成しないことがあるので、1~2ターン目にあらかじめクリーチャーを出しておく必要があります。
ですが、後に詳しく解説しますが、<桜風妖精ステップル>を持っている場合は、3ターン目のサーチ札が種族選別と<雪精 ジャーベル>のどちらであっても2ターン目に場に出します。
こうして早期に十番龍 オービーメイカーの着地を目指してプレイしていきます。
桜風妖精ステップルの役割は以下の3つです。
- 2コスト1ブーストなので、実質1コストのクリーチャーとして運用することができる。
- 2ターン目に召喚し1ブーストすることで、3ターン目にマナチャージしなくても3マナある為、実質1ドローとして運用することができる。
- マナブーストで<陰陽の舞>や<S級原始 サンマッド>がマナに落ちる可能性がある。
元々は<とこしえの超人>が採用されていた枠だったのですが、オリジナルではGRクリーチャーがおらず、デッキ内に<若き大長老 アプル>が採用されている為、とこしえの超人の役割が少ないと感じました。
そこで、別の1コストクリーチャーを探していて見つけたのが、桜風妖精ステップルでした。
桜風妖精ステップルは2コストですが出たときにマナブーストできる為、実質1コストのクリーチャーとして運用する事ができます。
同じ1コストのクリーチャーであると考えた場合、桜風妖精ステップルの方が役割を多く持てると判断した為、とこしえの超人は不採用となりました。
2つ目の役割についてです。
オリジナルの「緑単オービーメイカー」はアドバンスと違って、「手札の儀」などでGR召喚できないので「シビルカウント」を達成させるために2ターン目にあらかじめクリーチャーを場に出しておくことがよくあります。
そのときに桜風妖精ステップルを出すことで3ターン目にマナチャージを行わなくても3マナ用意することができます。
これはカードを1枚分多く手札に抱えているので、実質1ドローしたと解釈することができます。
手札をより多く抱えることで<十番龍 オービーメイカー>を出す際のプランを取りやすくなり、デッキパワーの向上につながると考えました。
3つ目の役割についてです。
「緑単オービーメイカー」にはいくつかマナからプレイできるカードが採用されています。
それが、陰陽の舞やS級原始 サンマッドです。
マナブーストしたカードがこれらのカードであれば実質1ドローになります。
桜風妖精ステップルのマナブーストを最大限に利用する為、今回はS級原始 サンマックスを追加で採用しました。
これにより、十番龍 オービーメイカーがなくても十分な打点を生成することが可能になりました。
僕と知人がこのリストを使用し、知人がベスト16、僕が3-2オポ落ち1回、2位が1回という結果でした。
爆勝ちとは言わないまでも悪くない戦績を残すことができました。
アドバンスだけでなく、オリジナルでも強い「緑単オービーメイカー」皆さん組んで遊んでみて下さい!
手に入れやすいし、勝てるのでオススメです!
ここまで読んでいただきありがとうございました。