遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2023.01.23
Byyoku

2022年 お世話になったカード5選
2022年は3年ぶりに超CSやGP、日本一決定戦などがあり大盛り上がりの1年でした。
そんなデュエルマスターズに熱中の1年間でどんなカードにお世話になってきたのか、振り返ってきましたので各カードを紹介していこうと思います。
1枚目:超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン
GPのアドバンスでも使用し、このカードのおかげで初めてCS予選全勝することができました。
2枚目:CRYMAX ジャオウガ
僕はCSの決勝と超CSの4回戦目で同じ状況が発生しました。CS決勝の5c対面。この時はシールドに<灰燼と天門の儀式>があり、負けてしまいました。
ですが、超CSの4回戦目。相手のデッキはマーシャル。ワンチャンスを掴む思いでリーサルを狙った所、シールドを墓地に送る効果で有効札が墓地に行き、見事勝つことができました。
自分のシールドも無くなる効果なので、シールドトリガーなどで逆転されることもありますが、使っていて楽しいのでCSでよく使ったなという印象があります。
3枚目:十番龍 オービーメイカー Par100
ですが、食わず嫌いは良くないと思い、思い切ってCSに持ち込んでみました。すると、結果は3位。十番龍 オービーメイカー Par100のポテンシャルを肌で感じ取ることができました。
そこから練習を重ねていき、2位と1位になることができました。複数の上位入賞をさせてくれた十番龍 オービーメイカー Par100には感謝です。
4枚目:未来王龍 モモキングJO
目立った成績を残すことはできませんでしたが、長きに渡ってお世話になった1枚です。
5枚目:爆流奥義 紅蓮NEXTREME
すると、3位決定戦で対戦することになり、2人とも上位入賞することができました。デッキリストをシェアしてお互いに上位入賞できたのは初めてだったので、とても嬉しかったのをよく覚えています。
いかがでしたしょうか。
当時の環境であったり自分の中の流行りなんかを思い出しながらよく使ったカードのことを考えると、とても懐かしい気持ちになりました。
人それぞれ去年お世話になったカードは違うと思いますので、ぜひ皆さんも友達と去年お世話になったカードについて話してみてはいかがでしょうか。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
posted 2023.01.20

買取強化カード紹介!!
【更新日:1/20更新】
【更新日:1/20更新】
こんにちは、-遊々亭- デュエマ担当です。
こちらの記事では超強化買取中カードをご紹介!
環境で活躍するメインカードから汎用性が高い必須級のカード、入手が難しい高額カードまで情報が盛り沢山!
是非、ご覧ください!
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <KGM∞龍 ゲンムエンペラー> | |
超 強化買取中! <VRキユリのASMラジオ> | |
超 強化買取中! <SR十番龍 オービーメイカー Par100> |
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <SRDrache der’Zen> | |
超 強化買取中! <SRギュウジン丸の海幻> | |
超 強化買取中! <VRバイケンの海幻> |
人気カード買取強化中! | |
![]() | 強化買取ページはこちら! |
人気カード各種買取強化中です! | |
超 強化買取中! <DSR切札勝太&カツキング -熱血の物語-> | |
超 強化買取中! <SR偽槍縫合 ヴィルジャベリン> | |
超 強化買取中! <VRインフェル星樹> |
今回の買取強化情報は以上となります!
強化買取中のカードをピックアップしたブログは定期的に更新を予定しておりますのでご確認下さい!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyuDuelM
posted 2023.01.18
Bysinigami

【アドバンス構築】オボロティガウォック
今回は環境オススメデッキとして「オボロティガウォック」を解説させて頂きます。最後までよろしくお願いいたします!
オボロティガウォックとは?
<月光電人オボロカゲロウ>と<絶海の虎将 ティガウォック>を主軸としたコントロールデッキ。高い防御力と幅広い対応力が最大の魅力。デッキレシピ
クリーチャー
計32枚
超次元ゾーン
計8枚
採用カード解説
月光電人オボロカゲロウ / 絶海の虎将 ティガウォック
とこしえの超人
天災 デドダム
仙界一の天才 ミロク
潤滑油から墓地回収、詰め札と、幅広く活躍してくれます。毎ターン効果が発動するので、継続的にアドバンテージを稼ぐことができますね。
切札勝太&カツキング -熱血の物語-
<音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ>や<蒼き覚醒 ドギラゴンX>等々、新規カードで強化され続けてるので、今年も強いです。今月の<切札勝太&カツキング -熱血の物語->より、来月の《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》の方が強い。
天使と悪魔の墳墓
灰燼と天門の儀式
音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ|「未来から来る、だからミラクル」
ターンを跨いで効果が反映されるので、万が一、仕留め損ねてもある程度安心です。
ニコル・ボーラス
光牙忍ハヤブサマル
龍素記号Xf クローチェ・フオーコ
生命と大地と轟破の決断
メガ・マナロック・ドラゴン
魔天降臨
時の法皇 ミラダンテXII
蒼き団長 ドギラゴン剣
BAKUOOON・ミッツァイル
回し方
<天災 デドダム>でマナを伸ばしつつ、<月光電人オボロカゲロウ>と<絶海の虎将 ティガウォック>で手札を増やしましょう。中盤は<切札勝太&カツキング -熱血の物語->や<仙界一の天才 ミロク>で時間を稼ぎつつ、切り札を探しましょう。
最後は<時の法皇 ミラダンテXII>、<音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ>で相手を縛りつつ、<蒼き団長 ドギラゴン剣>もしくは<BAKUOOON・ミッツァイル>で火力を底上げして、ワンショットキルを目指します。
あとがき
いかがでしたでしょうか?とても楽しいデッキなので、良かったらぜひ組んでみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。