is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

デジモンカードゲーム 遊々亭Blog 【86ページ目】ブログトップ

Brackets

デジモンカードゲーム 遊々亭Blog 【86ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2023.10.26

ByAKI


digideckTop2.jpg
好きなデジモンと強くなれ 第五十六回「インペリアルドラモン:ドラゴンモードACE」
本ブログを開いていただきありがとうございます!AKIです。
今回は10月のテイマーバトルから配布されているプロモーションパックに収録されているカードと<インペリアルドラモン:ドラゴンモードACE>を採用したデッキを紹介します。

映画の公開でますます盛り上がりを見せるデジモンアドベンチャー02のコンセプトデッキとなっております。

デッキレシピはこちら


デッキレシピ
デジタマデッキ
4
4枚


デッキの回し方
ジョグレス進化をうまく利用して相手の盤面に干渉しつつ、インペリアルドラモンで一気に試合を決めます。
かなりテイマーに依存しているデッキなので<大輔>か<大輔&賢>はできるだけ速く登場させましょう。
ショットの動きも搭載しており、パイルドラモンで2打点→<インペリアルドラモン:ドラゴンモードACE>に進化して大輔&賢登場しながら1打点→ファイターモードに進化して大輔&賢効果でアクティブにして2打点→<進撃オメガモン>で最終打点。


注目カード
Pブイモン
プロモーションパックに収録されている新規のブイモンです。
テイマーがいればフリーを持つデジモンに-1コストで進化することができ、ジョグレス進化へのアクセス速度が上がりました。
進化元にターンに1回の制限もないのでパイルドラモンで連続アタックするたびにドローできるのは有難いですね。

Pワームモン
登場時のサーチ効果で2色以上のカードと賢名称を含むカードを回収できます。
序盤は進化元効果のターン終了時ジョグレス進化できる効果が強力で、この進化元効果を有しているため採用しています。
マグナモンやライドラモンを採用している関係上、ブイモンにしたい気持ちもあります。

パイルドラモン・ディノビーモン
現在青緑関連のパイルドラモンとディノビーモンは各4種類ずつ存在します。
環境に合わせて調整することも出来ますし、自分の好みにあった構築が可能です。
パイルドラモンの方が優秀な効果を持っているため、どうしてもパイルドラモンが多めになってしまいます‥
ディノビーモンは相手の場のデジモンをレストすることがメインギミックなのでどうしても今の環境に合わないです。
より速度を重視するのであれば<STパイルドラモン>を増やしましょう。

インペリアルドラモン:ドラゴンモードACE
登場時・進化時にデジモンをレストしてその後アクティブにする効果が、自分のデジモンだけでなく相手のデジモンも対象になります。
また自身がレストした時にDP4000以下のデジモンかテイマーカードを登場できます。
前述したように<大輔&賢>を登場させてワンショットを狙うことも出来ますし、デジモンを登場させてジョグレスの素材にすることも可能です。

入れ替えカード候補
マグナモン>と<ライドラモン>を採用していますが、その枠に<ラーナモン>を入れたり、<スティングモン>を増やしたりしてジョグレス重視にするのも良いです。
逆に<Pブイモン>の進化軽減を活かしたアーマー体に寄せた構築も強いと思います。
EX1ブイモン>を採用してパイルドラモンやインペリアルドラモン効果でメモリを稼ぐのも相性が良いです。


最後に
12月には新弾が発売されて更にインペリアルドラモンが強化されると思います!
今のうちにデッキを作っておいて損はないと思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

posted 2023.10.25

By遊々亭@デジカ担当


digibuytop.jpg
デジモンカードゲーム
買取強化カード紹介!!(10/25更新)

こんにちは、遊々亭@デジカ担当です!
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回はレアリティ毎にピックアップ!

是非、ご覧ください!



パラレルカード買取強化中!!
BT15-020 ガブモン(パラレル)
超強化買取

人気のパラレルカードを買取強化中!

強化買取中!P-SECベルスターモン(パラレル)
強化買取中!P-SRオメガモン:マーシフルモード(パラレル)
強化買取中!P-SRオメガモンX抗体(パラレル)
強化買取中!P-SRアグモン(パラレル)
強化買取中!P-SRコマンドラモン(パラレル)


SEC・SR買取強化中!!
BT14-056 コマンドラモン
超強化買取

デッキ構築に必要なカードを中心に買取強化中!

強化買取中!SECルーチェモン
強化買取中!SRホウオウモン
強化買取中!SECオメガモン Alter-B
強化買取中!SRアヌビモン


R・U・C買取強化中!!
EX5-018 ガルルモンX抗体
超強化買取

今注目のガルルモンX抗体など買取強化中です!

強化買取中!Uセイバーハックモン
強化買取中!UX抗体
強化買取中!Uラーナモン
強化買取中!Uプカモン
強化買取中!Rガンマモン


遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

【遊々亭 デジカ担当X(Twitter)】 @yuyuDigi


posted 2023.10.18

ByLOOK HAND


digideckTop2.jpg
パートナーと共に環境を駆け抜けろ
第84回「ガルダモンACE」
こんにちは、LOOK HANDです。
今回はBT15「エクシード・アポカリプス」から<ガルダモンACE(BT15)>を使ったデッキをご紹介します。


デッキレシピ
デジタマデッキ
4


動き方説明

LOOK84_1.jpg


育成エリア バトルエリア
  • なし
メモリ0

ここから見ていきましょう。
(先攻1ターン目ですね)

LOOK84_2.jpg


育成エリアのピョコモン(BT15)を<ウッコモン(P)>に進化します。
ピヨモン(BT15)>を登場させてターン終了です。
(基本的に相手のセキュリティを3枚にしてから本格的に動くデッキなので、先1は無理にでもバトルエリアにデジモンを出しましょう。)

LOOK84_3.jpg


LOOK84_4.jpg


育成フェイズでウッコモン(P)をバトルエリアに移動します。
ウッコモン(P)効果で育成を孵化し、メモリ+1します。
(このウッコモンだとすぐ次の育成を孵化できるのでアグロは強化されましたね)

メインフェイズ開始時、ピヨモン(BT15)の効果で指定の特徴のカードを破棄して、デッキトップ4枚オープンして赤のカードを手札に加えます。
とりあえず、ウッコモン(P)とピヨモン(BT15)でアタックします。
(動くための最低条件をこれで達成しておきましょう)

2体ともDPが低いのでセキュリティバトルで負けたとします。
ピョコモン(BT15)の効果でトラッシュからピヨモン(BT15)を回収しましょう。
(今回はウッコモンに進化しましたが、ピヨモン系に進化して消滅してもピヨモンを回収できるので次の育成が尽きません。)

育成を忘れずに先程回収したピヨモン(BT15)に進化しておきます。

LOOK84_5.jpg


次のターン攻めるために<武之内空(BT15)>を登場させてターン終了します。

LOOK84_6.jpg


LOOK84_7.jpg


ピヨモン(BT15)をバトルエリアに移動します。
メインフェイズ開始時効果でサーチ効果を使います。
手札から<愛情の双翼>を使用します。
手札から武之内空(BT15)を登場させて、武之内空(BT15)がバトルエリアにいるのでトラッシュから赤のデジモンを回収します。
トラッシュからデジモンが手札に加わったので、武之内空(BT15)×2が誘発します。

LOOK84_8.jpg


LOOK84_9.jpg


1枚目の武之内空(BT15)の効果で自身を手札に戻し、手札から<ガルダモン(BT13)>登場します。
登場時効果で手札から、<鈴童アキホ(BT11)>を登場します。
鈴童アキホ(BT11)の効果でサーチをしておきましょう。

その後、2枚目の武之内空(BT15)の効果で自身を手札に戻し、手札から<ガルダモンACE(BT15)>を登場します。
登場時効果で手札から、武之内空(BT13)を登場します。
(ここで相手にブロッカーがいればガルダモンACEの効果で消滅できます。)
鈴童アキホ(BT11)の効果でガルダモンACE(BT15)に速攻を付与しときましょう。

LOOK84_10.jpg


ガルダモンACE(BT15)を<ウォーグレイモン(BT14)>に4コスト進化します。
進化時効果で突進を得てアタックします。
アタック時効果でセキュリティアタック+1と貫通が付与されます。

LOOK84_12.jpg


次のターン、デジモンが一掃されたとしても愛情の双翼を使用して、手札から<松田啓人(EX2)>を登場させます。<武之内空(BT15)>がいるので追加効果でトラッシュから赤のデジモンを回収します。

LOOK84_13.jpg


武之内空(BT15)の効果で自身を手札に戻して、相手のセキュリティが1枚以下なら<ホウオウモン(BT11)>を出せます。
鈴童アキホ(BT11)の効果で速攻を付与して、<デュークモンクリムゾンモード(EX2)>に6コスト進化します。

進化時効果で除去と松田啓人(EX2)の効果で進撃を得ているのでそのまま進撃します。
後はアタック時効果でセキュリティを破棄してトドメです。
夢の速攻進撃デュークモンクリムゾンモード(EX2)ですね。


まとめ
ガルダモンACE(BT15)>自体は、登場時に赤の4コスト以下のテイマーを登場できて、別効果でテイマーが登場した時ブロッカーを除去できる効果があります。

環境的にも、<メタルシードラモン(BT15)>を進化元に追加した<アポカリモン>や、<ガブモン(BT15)>や<メタルガルルモンX抗体(BT9)>でブロッカーを付与したガルルモンなど、ちらほら対象はいると思います。

ピヨモン(BT15)>や<愛情の双翼>など、赤のデジモン自体へのアクセスもしやすくなっているので好きな赤のレベル6を採用して組んでも面白いと思います。

興味があればぜひ遊んでみてください。

以上です。ありがとうございました。
Icon