is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【9ページ目】ブログトップ

Brackets

バトルスピリッツ 遊々亭Blog 【9ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2025.03.31

By遊々亭@BS担当


17バトスピ販売ランキング.jpg
バトルスピリッツ販売ランキング
(2025年3月編)

どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
こちらは2025年3月の販売枚数ランキングになります!
前回更新日からの販売ランキングになっています!
それでは早速ご紹介していきます!



5位

  • [月光館学園制服]主人公
  • 《神託》〔S.E.E.S./ペルソナ〕〔S.E.E.S./ペルソナ&ネクサス〕
    ◆対象の自分のスピリット/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、このネクサスにコア+1できる。
    ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。

    【神技:3】[Lv1-Lv2]『自分のエンドステップ』
    〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分のデッキを上から3枚オープンする。その中の系統:「ペルソナ」を持つカード1枚を手札に加える。残ったカードはデッキの下に戻す。この効果でカードを手札に加えたとき、自分のトラッシュの{ソウルコア}をフィールド/リザーブに置く。
    【神域】[Lv2]
    〔ターンに1回:同名〕魂状態/煌臨元を含む自分の「主人公」の効果で、破棄する自分の手札の枚数を-1枚できる。



4位

  • 霜星のイースールト
  • トラッシュにあるこのカードは、お互いの効果を受けない。
    セットしているこのカードは相手の効果を受けず、コスト6以上の自分の白のスピリットが《顕現》したとき、ただちに発動できる。
    [バースト:自分のライフ減少後]
    このカードをコストを支払わずに召喚する。その後、このターンの間、自分のライフは、コスト4以上の相手のスピリット/アルティメットによって、2より少なくならない。
    [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの召喚/ブロック時』
    相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つずつをデッキの下に戻せる。



3位

  • [Memento Mori]主人公&タナトス
  • OC : 8000+ / OC8+
    [フラッシュ]《契約煌臨:青&ワイルド&C7以上》『お互いのアタックステップ』
    自分の{ソウルコア}をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
    [Lv1-Lv2]『このスピリットの煌臨/アタック時』
    相手のスピリットすべてのコア2個ずつをリザーブに置く。その後、このターンの間、相手は、相手の手札2枚と相手のフィールドのコア2個をトラッシュに置かなければアタック/ブロックできない。
    【煌臨中】[Lv2]
    このスピリットは相手の効果でフィールドを離れるとき、相手が相手のライフのコア2個をボイドに置かなければ、同じ状態でフィールドに残る。



2位

  • [真・獄炎の四魔女]フラム・サンドリア
  • OC : 9000+ / OC9+
    [フラッシュ]《契約煌臨:「フラム・サンドリア」&C3以上》『お互いのアタックステップ』
    自分の{ソウルコア}をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
    【チーム:トワイライトゴシック】
    [Lv1-Lv2]『このスピリットの召喚/煌臨時』
    自分のカウント3につき、相手のスピリット1体を破壊できる。自分のカウント6以上のとき、この効果は相手の効果では防げない。

    《OC条件:カウント9以上》
    【OC中】[Lv1-Lv2]『自分のアタックステップ』
    【煌臨中】の自分の「フラム・サンドリア」がいる間、相手はコスト4以下のマジックカードを使用できない。



1位

  • [10thディーバ]バーシャ・ダレス
  • 【チーム:アブソリューツ】
    [バースト:相手の『このスピリットの召喚時』発揮後]
    [バースト:自分のライフ減少後]
    このカードをコストを支払わずに召喚する。その後、自分の手札にあるバーストカード1枚をセットできる。
    [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの召喚/アタック時』
    ターンに1回、コア2個以下の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。そうしたとき、このスピリットのLv1につき、自分はデッキから1枚ドローする。



今月の振り返り
「BANDAI CARD GAMES Fest 24-25 in Japan」「ペルソナ3 リロードカップ2025」など公式イベントが開催されたことから、それぞれの大会のフォーマットのカードが人気でした。

来月はどのようなカードが人気になるのでしょうか?!
今から次回のランキングが楽しみです!

では、また次の記事でお会いしましょう!

遊々亭公式X、バトルスピリッツ担当Xでは、更新情報や、X限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X】
@yuyuteiNews
【遊々亭 バトルスピリッツ担当X】
@yuyutei_bs


posted 2025.03.26

By遊々亭@BS担当


17バトスピ販売ランキング.jpg
バトルスピリッツ販売ランキング
【[BSC46]10thアフターパーティー編】

どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
今回は「[BSC46]10thアフターパーティー」の売り上げランキングを公開します!
それでは早速ご紹介していきます!



3位

  • Nextディーバ準備中
  • [Lv1-Lv2]『このネクサスの配置時』
    自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の系統:「衣装」を持つスピリットカード1枚を手札に加えるか、コスト5以下の「10thディーバ」1枚を、1コスト支払って召喚する。残ったカードはデッキの下に戻す。
    [Lv2]
    自分の「10thディーバ・Next」が相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスを破壊することで、その対象すべてを同じ状態でフィールドに残す。



2位

  • [10thディーバ・プリマ]レイ・オーバ
  • OC : 6000+ / OC4+
    [フラッシュ]《契約煌臨:「レイ・オーバ」&C2以上》『お互いのアタックステップ』
    自分の{ソウルコア}をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
    【チーム:シャイニーハーツ/セイクリッドソーズ】
    [Lv1-Lv2]『このスピリットの召喚/煌臨時』
    BP10000以下の相手のスピリット2体を破壊でき、破壊した対象1体につき、自分はデッキの下から1枚ドローする。

    《OC条件:カウント4以上》
    【OC中】[Lv1-Lv2]
    【煌臨中】の自分の「レイ・オーバ」すべては、ブレイヴ2つまでと合体できる。さらに、その対象がアタックしたとき、相手の創界神ネクサスのコア3個をボイドに置く。



1位

  • [10thディーバ]バーシャ・ダレス
  • 【チーム:アブソリューツ】
    [バースト:相手の『このスピリットの召喚時』発揮後]
    [バースト:自分のライフ減少後]
    このカードをコストを支払わずに召喚する。その後、自分の手札にあるバーストカード1枚をセットできる。
    [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの召喚/アタック時』
    ターンに1回、コア2個以下の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。そうしたとき、このスピリットのLv1につき、自分はデッキから1枚ドローする。



振り返り
Xでも話題になった<バジャーダレス>をモチーフにした汎用バースト枠が1位になりましたね。
また、3位に入った<Nextディーバ準備中>など、今後ディーバでデッキを組む際に役立つカードがランキングの上位にいました!

今回は以上になります。
では、また次の記事でお会いしましょう!

遊々亭公式X、バトルスピリッツ担当Xでは、更新情報や、X限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X】
@yuyuteiNews
【遊々亭 バトルスピリッツ担当X】
@yuyutei_bs


posted 2025.03.24

ByLlenn


arusu_0324.jpg
【環境コラム】激覇に有利!!
フラカンデッキ解説
始めに
お久しぶりです。Llennです。

今回は現環境で猛威を振るっている「激覇」に対して有利なマッチアップを進めることができる「フラカン」の紹介記事です。
先日のアジア決勝や幕張3on3、非公認大会でも常に最大母数を占めてるデッキ「激覇」に対して有利主張をできるデッキは少なく、それ故に多くのプレイヤーが大会に持ち込んでいると言えます。

「いやいや、フラカンなんて実戦で使えるの??」と思う方も中にはいるかもしれません。
ですが、フラカンは登場から継続して強化をもらっており、現在は詰め性能と速度の高いアグロデッキとして完成しています。

大会環境では対戦する可能性は十分にあるデッキなので、ぜひ皆さん見ていってください!!


なぜフラカンは激覇に有利なのか
重要な要素は2点あります。
  1. リーサルの速さ
  2. 詰め性能の高さ
まずは「激覇」のリーサルについて考えます。
  • 10054.jpg
「激覇」デッキは<超神星龍ジークヴルム・ノヴァXV><創世の槍&創世の盾>による完全耐性アンブロ5点に加えて、<ホーリーサイン><青の世界><仮面ライダーワイルドカリス>などの相手の受けを完封できる対応力を持っています。

つまり、「激覇」よりもリーサルターンが遅いデッキは勝ちにくいため、速い段階から勝負を決められるアグロデッキは対抗しやすいです。


また、「激覇」は多彩なバーストと<激覇ウォール>による受けが強く、生半可なビートダウンでは突破が難しいです。
最近では<大昂愚龍ジゴ・トゥール><霜星のイースールト>などの強力なバーストの採用が主流となっています。

しかし、「フラカン」はこれらの課題を解決する手段を持っており、かつその要求値が低いという利点があります。
例えば、「激覇」のバーストに対しては<フラカンの爆音神殿>によって完封することができ、マジックは<爆速嵐機獣チチェン・ゼッファー>で抑制できます。

最も需要なのはその手軽さです。

「激覇」は受けで大型のスピリットやネクサスを除去する手段が少なく、一度召喚/配置してしまえばその後の除去をケアして攻める必要がほとんどありません。

以上の2点を踏まえた上で、この後のカード紹介を見てもらえたらと思います。


デッキレシピ
『フラカン』
契約カード
3
ブレイヴ
2
ネクサス
3
マジック
5



採用カード紹介
ミラージュカード
フラカンを組む多くの人がミラージュの枚数に悩んでいると思いますが、僕は5枚を推奨します。
まずそもそも、ミラージュを引けた試合とそうでない試合でのデッキパワーに雲泥の差がり、ミラージュが被ることのデメリット以上に引けないデメリットが大きいと判断しました。


バクオン・タスカー
強いです。このカード。
ですが、二枚目以降を引いた際に打点にならないデメリットが大きく、都合良く引けた際の打点補助に使った方が安定度が高まると判断して1枚のみの採用となっています。
実際に何試合も回しましたが違和感がありませんでした。


暴蒼特急ウシュマル、癸の爆獣グリズクラッシュ
「フラカン」はアタックステップでドローを進めるデッキなので、後から引いても打点になるこれらのカードの存在は非常に大きいと考えます。

もし枠の都合で減らさなければならない場合は、<癸の爆獣グリズクラッシュ>を減らしましょう。


爆速嵐機獣チチェン・ゼッファー
3枚確定です。
単体性能が非常に高く、どの対面においてもフィニッシュ性能を大幅に引き上げてくれる1枚なので、最大枚数の採用を推奨します。

フラカンの爆音神殿>のバースト封じがなくても、多重シンボルで攻撃すれば実質バーストも対策できるのも強いです。


魔界剣神ドール†アンシャンテ†
バーストカードですが、アタックステップで引いても破棄して受けに回せるため採用。
手札の総数を増やすことにも繋がり、取れるゲームプランの幅も広がるので文句なしです。


ランワイルド
手札の枚数を増やすことはもちろん、急に打点が増えるので相手の計算を狂わせることができます。
序盤に1点詰めて、<爆速嵐機獣チチェン・ゼッファー>の顕現/アタック時効果に合わせて使用することで一度に4点削る動きが強いので採用しています。


ブリザードウォールLT
「剣獣」のようなトラッシュ除外を行うデッキに対して、契約域の効果を消されないために採用。
最低限受け札になるので全く違和感はありません。


最後に
いかがでしたでしょうか。

「フラカン」はリソース確保や打点管理がとても難しく、使うプレイヤーの力量に大きく左右されるデッキです。
この記事を読んで皆さんの「フラカン」デッキの理解が進んでくれていたら嬉しいです!!

では、また次回の記事でお会いしましょう!!

Icon