is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【387ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【387ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.02.27

Byフリッツ


お久しぶりです。フリッツです。
今回で11回目ということで、プレイングを思い出すために【リーファー単】で出ました。

まずはレシピから。

デッキ名:緑t青リーファー単
フリッツホロ.jpg


基本的にレシピは変わっていませんが、ホイルでない部分がホイルになったりしています(見た目の変化)。
ホイルカードが多いと見た目に楽しいのでオススメです。
特にオススメは<CH一夜の夢華ヘメロカリス(ホロ)>のホイルですね。

話題がそれてしまいましたが、それでは対戦結果のほうを。

-対戦結果-
1st 5cゲンブループ? ○

C聖炎竜ピュリファイアUC竜水の守護者オーラゲンブ


R軽快笛モーエ>+<R緋色の海鳥クリードガネット>だったり、<Rイヴィルベイン ホーレイカー>+<R粗暴の爪クーゲル>だったりでよくわからない。
UC亡霊光虫ゲンジファイア>だったり<UC緑竜の息吹>もあってどういうデッキなのか見えない。
C聖炎竜ピュリファイア>が出る前に<UC竜水の守護者オーラゲンブ>をリソース送りにして、相手がやりたそうなコンボを封じて勝利。

2nd 黒単t緑フィーユ ×

CH廃位の烙印エントーノン(ホロ)RH『誓約』の魔眼オイゲン(ホロ)


アイコンバニラ多目構築の相手なので返しづらくとてもつらい。
初手から<CH廃位の烙印エントーノン(ホロ)>を返せず<RH『誓約』の魔眼オイゲン(ホロ)>も返せず、
SRH万華の覚醒者フィーユ(ホロ)>でアド差を広げられて敗北。

今回の総評


今回は1-1でした。
ここのところ新型の黒単に負け越してるので、
このデッキに有効打のあるデッキを模索してもいいかもしれません。

どちらかといえば中速デッキをよく使っているので、速攻寄りの高速デッキをたまには使ってみるのもいいかもしれません。
その観点でいくと【ダブルダンサーマーメイド】か【ミソス単頻伽】あたりが適任かなと。

それでは。


posted 2017.02.20

Byフリッツ


どうも、フリッツです。
今回で10回目ですね。

今回は『グリーンモンスター』のレシピを参考に、【緑t青ローリエ】を組んでみました。
このタイプのとにかくやりたいことをやるデッキは好きなので、
ちょうどいいなと思って組んでみました。
まずは普段どおりレシピ紹介から。

デッキ名:カンクローリエ.revision38
フリッツローリエ.jpg

ベースは変わっていないのですが、一人回ししたときにどうしても引けないカードが多く、
必要なパーツを引き込みやすい形に調整してあります。

基本的な回し方は『グリーンモンスター』をどうぞ。

それでは対戦結果のほうを。

-対戦結果-
1st 黒単t緑フィーユ ×

SR万華の覚醒者フィーユR骨海豚ボーンドルフィン


アイコンバニラ多目構築の相手なので返しづらくとてもつらい。
SR万華の覚醒者フィーユ>で一気にアド差を広げられてさらに辛くなりました。
こちらも、ドラゴンLv4達成から10リソース突破までは早かったものの、
そこから<R骨海豚ボーンドルフィン>を絡めて連続攻撃されて負け。

今回の総評

まさかアイコンバニラ多目の黒単が出てくるとはという感じでした。
Rスピニングブラッシュ>非採用がぐさぐさ刺さっていたなぁと痛感しました。

なんだかんだコンスタントに序盤から攻めてくる相手が多い上、
アイコンバニラを採用しているデッキが多い環境なので、
そういった相手を見た構築をしないとダメなのかなぁと思いました。

-10回記念コーナー-

10回記念ということで、これから10回区切りを目安に戦績・使用デッキの集計をしていきたいなと思います。
まずは、1~10回の記事の戦績の集計です。

デッキ名記事番号勝敗
ダブルダンサーマーメイド1-1×
ダブルダンサーマーメイド1-2×
リーファー単2-1
リーファー単2-2×
リーファー単3-1×
リーファー単3-2×
ドラゴン4-1×
ドラゴン4-2
ドラゴン4-3×
ポラリスクロエ5-1×
ダムスタクロエ6-1×
リーファー単7-1-1
リーファー単7-2-1
リーファー単7-2-2
リーファー単7-2-3×
マスティハベルガモット8-1×
レンジフリージア9-1
レンジフリージア9-2
レンジフリージア9-3×
カンクローリエ10-1×
20戦7勝13敗 勝率35%


ぱっと見で、【リーファー単】や【レンジフリージア】の勝率が高く見えますが、
【レンジフリージア】は地力が高く、
【リーファー単】は19弾で足りなかった決定打を補うことができたからですね。

とはいえ総計で勝率50%いってないのはなかなかまずいなと改めて感じました。
環境的に流行してるデッキを使うべきか、それとも自分の使いたいデッキを使うべきかという、
そういった岐路に立たされているような気がします。

それでも、なんだかんだ考えて結局来週は【リーファー単】か【ミソス単】を使っていると思います。
迷いがあるときこそ、自分が愛着を持って使えるデッキを使っていたほうが気分的に楽しいですからね。

それでは。


posted 2017.02.16

By-遊々亭- Z/X担当


こんにちは、遊々亭@ゼクス担当です!

今回は2/1~2/15までの売り上げランキングを大公開です!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

販売ランキング TOP3

R切断の細糸 金糸梅

第3位

R切断の細糸 金糸梅

常:ヴォイドブリンガー(このカードがライフから登場する際、あなたのライフが相手のライフ以下ならば、スクエアにあるゼクスを1枚選び、トラッシュに置いてよい。)
自:【有効】スクエア【誘発】このカードがプレイされて登場する。【効果】あなたのリソースに緑のカードが7枚以上ある場合、あなたのデッキの上から2枚のカードをリソースにスリープで置き、あなたのリソースにあるカードを1枚選び、手札に戻す。

3位は緑の新しいヴォイドブリンガーがランクイン!

緑のリソースが7枚以上ある際に2リソブして1枚手札に加える効果を持ちます。
緑リソース7枚以上とデッキを選びますが、コストがかからずにリソースとハンドを増やせる強力なカードです。

CLast Dance第2位

CLast Dance

あなたのプレイヤーが「各務原あづみ」の場合、あなたの手札にあるカード1枚につき、ノーマルスクエアにあるすべての相手のゼクスに2000ダメージを与える。

2位は根強い人気のこの1枚。

16弾付近で人気が爆発してからまだまだ人気のこの1枚。
あづみちゃん人気は止まらない!

UC亡霊光虫ゲンジファイア第1位

UC亡霊光虫ゲンジファイア

自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにあるウェイカーを1枚選び、表向きにしてよい。
ウェイカーLv3(あなたのデュナミスに表向きの[ウェイカー]が3枚以上あると有効。)自:【有効】スクエア【誘発】このカードが破壊される。【効果】あなたのリソースにあるカードを1枚選び、トラッシュに置いてよい。置いたならば、あなたのトラッシュにあるカードを1枚選び、リソースにスリープで置く。

今回の1位は緑のこのカード!
ウェイカーが登場してから、本当に緑は強化されましたね。

破壊時にリソースを入れ替える効果持ち。
リソリンと主に使うのがベターでしょうか。ウェイカーオープンも持っており、腐りにくい1枚ですね。

次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、ゼクス担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ゼクス担当Twitter】@yuyutei_zx
是非是非、チェックしてみて下さい!


Icon