is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【338ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【338ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.04.05

Byフリッツ


どうも、フリッツです。
ついに第24弾『絆が導く未来』が発売し、各地でIGOB争奪戦が繰り広げられております。

さて、今回は赤単頻伽デッキを使用しました。
デッキレシピ紹介
デッキ名:赤単頻伽

新弾カード、<遥かなる歌声 迦陵頻伽>、<風姿花伝 迦陵頻伽>を採用。
初動担当の<遥かなる歌声 迦陵頻伽>、IGOB後の手札調整で<風姿花伝 迦陵頻伽>はとっても強い。
風姿花伝 迦陵頻伽>は連打しても除外枚数が変わらないので、<極麗六鳥 迦陵頻伽>とアンチシナジーにならないのが旨いですね。

対戦結果
1st 青単ギアドラゴンクロエ ×
久々にクロエ使いを見た気がしました。<霜天の星翼ヘリカルフォート>+<霜天に広げよ其が星翼>でギアドラゴンにアイコンつけて、<因果の導き手クロエ>で高コストのギアドラゴンを並べてくるデッキですね。
一度でも<ほのめと迦陵頻伽 夢幻への誓い>で、<"夢幻誓装"蝶ヶ崎ほのめ>の登場に成功していれば返せたのですが、あえなく撃沈。

2nd 黒単ズィーガー ×
10193.jpg
10194.jpg


"扶翼誓装"上柚木綾瀬>のデッキでした。<絶対死との邂逅ズィーガー>で<綾瀬とズィーガー 扶翼への誓い>を回収して連打してきて、リブートした<"扶翼誓装"上柚木綾瀬>に倒されました。

今回の総評
今回は0-2でした。
赤単迦陵頻伽はリソースを節約しつつ展開したりチャージを増やす手段が、今の型だとあまりないのでどうしようか検討中です。

それでは。

posted 2018.04.03

By-遊々亭- Z/X担当


こんにちは、遊々亭@ZX担当です!

今回は販売ランキング【枚数部門編】を大公開です!
是非チェックしてみて下さい!

販売ランキング【枚数部門編】!

第5位
C煉獄竜ファーガトライ
ドラゴンLv2(あなたのデュナミスに表向きの種族に[ドラゴン]を含むカードが2枚以上あると有効。)自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデッキの1番上のカードをトラッシュに置いてよい。あなたのトラッシュにあるコスト3以下のゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。ターン終了時、スクエアにあるこの能力で登場したゼクスをゲームから除外する。

第5位は<C煉獄竜ファーガトライ
登場時にトラッシュから3コスト以下のゼクスを蘇生させることができます。
終了時に除外されてしまいますが、リブートで登場するので降臨に繋げることもできたり、攻撃手段としても使用できますね!

第4位
PRH宿業の対決 vs ガムビエル(ホロ)
自:【有効】スクエア【誘発】このカードが白単色の[ディンギル]の降臨条件のために破壊される。【効果】チャージにあるゼクスを1枚まで選び、手札に戻すかデッキの1番下に置く。
ディンギルLv2(あなたのデュナミスに表向きの[ディンギル]が2枚以上あると有効。)自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】ノーマルスクエアにある相手のコスト5以下のゼクスを1枚選び、破壊し、ターン終了時まで、このカードのコストは1増える。

第4位は<PRH宿業の対決 vs ガムビエル(ホロ)
B23初回限定版を購入すると入手できるPRカードです。
降臨のために破壊されるとチャージ移動、出現時は除去しつつディンギル補助ができます。
チャージを移動させる効果は、相手のIGOBの発動を遅らせたりと良い活躍ができるかもしれませんね!

第3位
PR蜂兵軍医ロイヤルメディック
常:ライフリカバリー(このカードがライフから登場する際、あなたのライフが相手のライフ以下ならば、1点回復する。)
自:【有効】リソース【誘発】あなたのコスト6以上の[プラセクト]がプレイされて登場する。【効果】スクエアにあなたの「蜂兵軍医ロイヤルメディック」がない場合、緑1を支払ってよい。緑1を支払ったならば、このカードをリブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させ、あなたのデッキの1番上のカードをリソースにスリープで置く。

第3位は<PR蜂兵軍医ロイヤルメディック
6コスト以上のプラセクトが登場するとリソースからリブートでスクエアに登場できます。
リソースを減らさずに展開できたり、リブートで登場するのでディンギルに繋げることも可能です!
カード名に"蜂兵"が付いているのも良いですねー

第2位
PRH対なる『鎮頂』アンシャル・キシャル(虹ホロ)
降臨条件:白のゼクス2枚
自:【有効】スクエア【誘発】このカードがデュナミスから登場する。【効果】あなたのチャージにあるカードを2枚選び、トラッシュに置いてよい。2枚置いたならば、相手のチャージにあるカードを1枚選び、デッキの1番下に置き、あなたのデッキの上から3枚公開し、その中にあるコスト3以下のゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させ、残りのカードを元に戻し、シャッフルする。

第2位は<PRH対なる『鎮頂』アンシャル・キシャル(虹ホロ)
登場した時にチャージ除去とゼクスをリブートで登場させることができる効果を持っています。
チャージ除去によるIGOB妨害をしつつ、確定ではないですがゼクスを登場させる効果は汎用性があり使いやすい1枚ですね!

第1位
PR夢見る旋律カレン
自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにある[ウェイカー]を1枚選び、表向きにしてよい。
ウェイカーLv3(あなたのデュナミスに表向きの[ウェイカー]が3枚以上あると有効。)自:【有効】スクエア【誘発】このカードが攻撃する。【効果】「夢見る旋律カレン」以外のノーマルスクエアにあるバトル中でないあなたのゼクスを2枚選び、それぞれのゼクスをもう一方のゼクスがあるスクエアに入れ替えて置いてよい。

第1位は<PR夢見る旋律カレン
攻撃すると自分のゼクスを入れ替えることができるカードです。
自身でウェイカーLvを上げる事ができ、攻撃したゼクスを入れ替えることで連パンも可能!
攻め手として非常に重宝するカードではないでしょうか。


以上、販売ランキングでした!
次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx


posted 2018.04.02

Byフリッツ


どうも、フリッツです。
ゼクストリームの物販の情報が公開され、新規イラストでの再録カードの情報や、カードサプライの販売情報が明らかになりましたね。

デッキレシピ紹介
デッキ名:白単ケィツゥー
プレイヤー スタート
2


展開力というよりは強力な展開能力持ちのガーディアンが欲しくて<暗黒騎士アルパマーヨ>を突っ込んでみました。
ディンギルレベル上げがやや遅れるのは<身を焦がす愛マシャール>連打でそれなりになんとかなるかなと考えたためです。

対戦結果
1st 白単ケット・シー ○
盗跖の賢猫メインクーン>+<メインクーンとニーナ 孔丘の絆>が揃ってない。
というわけで早めにディンギルLv3を達成し、<誘惑の黒ケィツゥー>を登場させて勝利。
誘惑の黒ケィツゥー>を繰り返し登場させるだけで相手のデュナミスを使い切らせる防御力があるので......

2nd 白単フォスフラム ×
宿業の対決 vs ガムビエル>で<イージスシールド ツブカル>をデッキボトムに置かれて辛い展開に。
"光風誓装"上柚木さくら》の処理に手間取り<伏虎の『創造』ルル>を倒せなくなったりしましたが、それもこれも<福音の顕現者フォスフラム>が稼いだアドバンテージがつらかったです。
結局相手のデュナミスはオーバーブースト込みで全部使い切らせましたが、リフレッシュで敗北。

今回の総評
今回は1-1でした。
暗黒騎士 アルパマーヨ>を採用するというアイデアを思いついたので採用してみましたが、普通に<あなたへの素顔アネート>を増やしたほうがいい動きが出来ると思います。

それでは。
Icon