is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【319ページ目】ブログトップ

Brackets

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blog 【319ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.08.06

Byフリッツ


マーメイド.jpg
ゼクスタ参加録vol.083 青単マーメイド
どうも、フリッツです。
エンジョイ!マーメイドの発売前に、新カードを使っておきたいので、今回は【マーメイド単】です。
デッキレシピ
デッキ名:青単マーメイド
プレイヤー スタート
2


生き残るとひたすら<常夏の美声フレデリカ>をオープンしまくる<楽園の舞姫ウェイベル>。
攻めていれば攻めているほど出しやすい<マイ・フェア・レディ タルティニ>。
そして<常夏の美声フレデリカ>や<風切る風歌ミリィ>の強さを支える<泡と消えない結末セリーヌ>。
『よめドラ』、『明日に輝く絆』の新規マーメイドは強さがはっきりしていますが、ここらへんが特に使いやすいです。
対戦結果
1st 黒単ディアボロス ×
風切る風歌ミリィ>で<XIフラッグス フレデリカ>を踏み倒したりして2点まで追い詰めましたが、<錬金の魔人アルキュミア>+<不思議の国のグラ>のコンボで<敵意の魔人ホシティリ>を出されたりして全滅し、そのまま戦線を維持できなくなって負け。
2nd 白単フォスフラム △
さくら.jpg
最序盤、<氷深哀歌セリーヌ>も<夢見る旋律カレン>も出せず、6リソースにしてようやく<風切る風歌ミリィ>、<マイ・フェア・レディ タルティニ>で攻めはじめる。
"光風誓装"><上柚木さくら>でライフをいじられ始めたり、<奉神贄霊フォスフラム>連打が辛かったり。
結局残りライフ1-1でタイムアップ。
3rd 黒t白アルモタヘル ○
風切る風歌ミリィ>や<マイ・フェア・レディ タルティニ>、<常夏の美声フレデリカ>で残り一点まで追い詰める。
相手が<災禍の顕現者アルモタヘル>を出してきて、<鋭鋒の金爪アルモタヘル>でふたをされかかるも、<常夏の美声フレデリカ>で<XIフラッグス タルティニ>を出して締め。
今回の総評
今回は1-1-1でした。
IGOBがない分、7c10500をどうやって効率よく登場させていくかに焦点を当てないと、今のマーメイドはかなり厳しいと思います。
それこそ<風切る風歌ミリィ>が手札になければリソース5止めし、少ないリソースで点を取っていくくらいの気持ちですね。

それでは。

posted 2018.08.03

By-遊々亭- Z/X担当


SUMMER SALE FINALDays2018.jpg
遊々亭 SUMMER SALE FINAL Days 開催!!

PC用ファイナル.jpg


こんにちは、遊々亭@ZX担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、夏のサプライズをお届けします!
遊々亭 2018年 SUMMER SALE FINAL Daysを本日8/3より開催します!!

今夏もシングルカード特価販売に、お得なカード福袋、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2018年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!

遊々亭 SUMMER SALEのお得な注目ポイント!
  • シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
  • なんと次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、1/10の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/25の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
  • FINAL Daysの期間はノーマル(5%OFF)割引券が、1/4の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/10の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
  • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースBLACK Ver.』プレゼント!



SUMMER SALE特集

今回のSUMMER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
SUMMER SALEの特集ページはこちら!

SRH,RH,UCH,CH,NH特集
セール用特集-テンプレ-後半(1)---コピー-thumb-170xauto-57553.jpgSUMMER SALE特集第2弾は『SRH,RH,UCH,CH,NH特集』!

SRH,RH,UCH,CH,NHでオススメカードをピックアップ!是非チェックしてみて下さい!


SUMMER SALE福袋

SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
SUMMER SALE福袋の販売ページはこちら!

Z/X SUMMER SALE福袋
ZX福袋2加工済み.jpg■ 封入内容:3枚1組
(R or PR or PRH)*1 + (SR or SRH)*1 + (CVR or IGR or Z/XR or OBR or HR or DR)*1
※SRHはスターターデッキのホロカードも含まれます。お買い得な封入内容となっておりますので、この機会に是非お買い求めください!



さらにSR、URお買い物割引券を封入!
遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg



期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
FINAL Daysの期間はノーマル(5%OFF)割引券が、1/4の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/10の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!



シングル購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
deckcase_b.jpg


さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 SUMMER SALE(7/27~8/5)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースBLACK Ver.』をプレゼント致します!



遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx


posted 2018.08.01

Byフリッツ


ミソスデッキ.jpg
デッキ解説vol.007 赤単ミソス
どうも、フリッツです。
明日に輝く絆】で登場した、<誘惑の夏氷セマルグル>と<愛の惑い鳥モー・ショボー>が使いたかったので、こんなデッキを組んで見ました。
まずはレシピからどうぞ。

デッキレシピ紹介
デッキ名:赤単ミソス
プレイヤー スタート
2


誘惑の夏氷セマルグル>で<冬をもたらす獣フローズヴィトニル>のコストを下げ、そのまま効果起動を狙うデッキです。
誘惑の夏氷セマルグル>でコストを下げた<愛の惑い鳥モー・ショボー>で、除外ゾーンから<王鳳琵精 王貴人>や<支配する金狼ヤシギ>などの、各種強力なミソスを登場させるのも強いです。

また<厳門の『苛烈』イガリマ>を登場させる前に<滅陽蛇アポピス>を出しておくことで、<厳門の『苛烈』イガリマ>の効果で<誘惑の夏氷セマルグル>を登場させ、スムーズにコンボを狙いつつ、さらにエンド時には手札に戻るため、再利用も可能です。

カード解説
ここからは簡単にいくつかのカードの採用理由と使用感を解説していきます。

誘惑の夏氷セマルグル+冬をもたらす獣フローズヴィトニル
誘惑の夏氷セマルグル>は登場時に、ウェイカーLv4で手札のミソスを1枚ターン終了時まで公開し、この効果で公開されている間、そのカードのコストを4下げるという能力です。

冬をもたらす獣フローズヴィトニル>はこのカードのコストが6コスト以下になっていれば、手札から自身を踏み倒しするという10コストゼクスです。
冬をもたらす獣フローズヴィトニル>は<誘惑の夏氷セマルグル>コンボ専用カードですが、一度登場してしまえば11000のゼクスが立ち、処理しづらいIGOBに圧力をかけつつ、さらにおまけで5c以下のゼクスを除外できるので、使えれば非常に心強いです。

愛の惑い鳥モー・ショボー
スリープしてトラッシュを4枚除外すると、除外されている5c以下のゼクスを1枚登場させることができます。
誘惑の夏氷セマルグル>との相性が良く、盤面<滅陽蛇アポピス>、<厳門の『苛烈』イガリマ>から<誘惑の夏氷セマルグル>ルートでひたすら展開しまくるときの、<誘惑の夏氷セマルグル>の公開カード候補でもあります。

極麗六鳥 籠絡の胡喜媚
ウェイカーLv5でIG化しつつ、5c以下除外効果で相手の小型をまったく寄せ付けなくなるゼクスです。
誘惑の夏氷セマルグル>のためにウェイカーLv4が必要なので、長期戦用の大型アタッカーですね。

蒼氷の支配者セドナ
自分のミソス1枚を除外すると6000ダメージを飛ばしつつ、破壊できれば1ドロー+デッキ3枚まで除外できるゼクスです。
自分ターンにしか使えませんが、<誘惑の夏氷セマルグル>でコストを下げて登場しつつ、<支配する金狼ヤシギ>などで踏み倒した低コストミソスを除外して連続攻撃に繋げられるので、それなりに優先度は高いです。

王鳳琵精 王貴人
ウェイカーLv2で登場時に相手ゼクスを隣のスクエアに呼び出して1ドローし、ウェイカーLv4で攻撃時に、このカードの隣のノーマルスクエアにあるコスト7以下のすべてのゼクスを除外できるという効果持ちです。
IGOB対策が低コストでできるこのカードを採用しました。

簡単な回し方解説
後手なら<再生の胎動>をキープして、相手の攻撃にあわせて発動、5リソースまでは<炎華の妖蛇ラミア>や<おねだりサマーナイト胡喜媚>を出して、まずはドラゴンLv4を達成。
6リソースで<滅神騎王アーサー>+<愛の惑い鳥モー・ショボー>または、<滅陽蛇アポピス>+<厳門の『苛烈』イガリマ>コンボで<誘惑の夏氷セマルグル>を登場し<冬をもたらす獣フローズヴィトニル>で制圧です。
相手のIGOBは<王鳳琵精 王貴人>で対策して、スクエアを埋めてくる相手は<支配する金狼ヤシギ>で<トゥ・ユア・ハート胡喜媚>か、<おねだりサマーナイト胡喜媚>を呼び出し、ゼクスを除外しまくって相手の戦術を瓦解させましょう。

総評
普段は【赤単迦陵頻伽】を使っているので、たまには趣向を変えて、迦陵頻伽をあまり採用しないミソスデッキということで、このような型を考えてみました。
誘惑の夏氷セマルグル>も<愛の惑い鳥モー・ショボー>も新弾のカードですが、どちらも面白いカードなので、いろいろ組み合わせるカードを考える幅があると思います。
今回は5cのカードをあまり採用していませんが、5cのミソスに限っても<極麗六鳥セマルグル>や<秘宝の番霊ノーム>、<愛のチョコ妖精プシュケ>などデッキ次第でいろいろコンボできるカードがあるので、もう少しこれから練ってみたいデッキですね。

それでは。
Icon