is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blog 【108ページ目】ブログトップ

Brackets

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blog 【108ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2022.11.09

Byカマクラル


機械デッキ【カマクラル】
どーも、こんにちは!
戦うデュエリーマンのカマクラルです。


前回は植物フュージョンデッキをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

植物フュージョンデッキ解説【カマクラル】

動き出しまでにやや時間はかかるものの、アドバンテージを稼ぐカードや展開に長けたカードが多いという特徴があります!

そのため、一度盤面を固められたら突破は非常に困難です。

下級モンスター達も粒揃いで、それぞれ強力で面白い効果を持っています。

使うたびに新しい発見のあるデッキですので、是非ともお試しください!


今回は装備魔法の登場で強化された機械族のデッキを作成しました!
それでは早速、観ていきましょう!


デッキレシピ
機械デッキ
プレイヤー:カマクラル
2


デッキコンセプト
「速攻!貫通!」です!

序盤からデッキをガンガン回して、早期決着を目指します!

とにかく早くライフを削ることで、相手の行動を制限して優位に立ちます。

そのため、貫通持ちの強力なカードである<鋼機神ミラーイノベイター>を3積みした他、<ジョインテック・ラッシュホーン>も採用しました。

また、地属性モンスターを多めにすることで<クラッシャー・ドローン>での墓地肥やしを加速させています。

貯まった墓地のカードは<ジョインテック・レックス>や<シードラゴン・ナイト>のコストに使えるため、相手の罠を避けて安全に攻撃を通していけます!

それでは、各カードの解説の方で詳しく書いていきます!


各カード解説
【最上級モンスター】8枚
最強戦旗タフストライカー...3枚
機械族の最上級通常モンスターです。
潜入開始>、<七宝船>に対応したモンスターなので3積みしました!

鋼機神ミラーイノベイター...3枚
このデッキのメインアタッカーです!
打点アップと貫通付与は選択効果に近い運用ができるため、汎用性がかなり高いです!
短期決戦では貫通でライフカット、中・長期戦になった場合はマキシマムモンスター、フュージョンモンスターも突破できる打点を与えられます!
デッキ切れで負けることもなくなるため、絶対3枚必須です!

ジョインテック・レックス...2枚
相手の魔法・罠カードを破壊する貴重な効果を持つカードです!
手札を消費せずに相手の盤面のカードを減らせるため、アドバンテージの差をつけることができますね!
シードラゴン・ナイト>などでデッキに戻すことで、何回でも効果を使える点が優秀です!
ただし、相手の場に魔法・罠カードが無い場合は通常モンスターと同様なことに加え、墓地のモンスター3体はやや重いコストなので2枚の採用に留めました。

【下級モンスター】21枚
陸戦型 バグロス、ジョインテック・エース...各3枚
地属性・機械族の下級通常モンスター達です!
いずれも攻撃力1500なので、下級モンスターの裏守備セットの突破やライフカットに役立ちます!
地属性のモンスターを選んだのは<クラッシャー・ドローン>とのシナジーを強くするためです。
新弾で登場した<ポリスコップ>は枠の兼ね合いで今回入れていません。
ただ、デッキ構築を相手に読まれないために<ジョインテック・エース>2枚、<ポリスコップ>1枚という風に散らすのも良いですね。

キャノン・ソルジャー...3枚
下級事故の緩和、直接ダメージによるライフカット、能動的に墓地に機械族モンスターを貯められる、高いステータスなど、メリットの多い下級モンスターです!
汎用性が高いため、入れ得カードだと思います。
もちろん3枚採用です!

シードラゴン・ナイト...3枚
デッキのコンセプトが速攻なので、早期ターンから確実に攻撃を通すことが求められます。
このカードを使うことで罠を回避でき、盤面崩壊のリスクを下げられます。
種族のシナジーが無い点や墓地のリソースを減らしてしまう点はマイナス要素ですが、それを補って余りあるメリットがあると判断しました。
そのため、強気の3枚採用です!

クラッシャー・ドローン...3枚
墓地を肥やしながら1600アタッカーとなる強力な下級モンスターです!
効果の発動条件を満たすため、地属性・機械族モンスターの比率を高めました。
14枚採用なので、デッキの1/3が地属性・機械族のカードです。
ドローサポートも充実しているため、高い確率で効果の発動が可能です!
このデッキには墓地のカードをコストに使うカードが多いため、墓地肥やしは重宝しますね。
もちろん3枚フル投入です!

クラフター・ドローン...3枚
種族デッキを組む際は、この手の手札交換カードは必須です!
手札バランスが何より重要なラッシュデュエルにおいて、このように安定感を高めるカードは何枚でも欲しいです!
また、墓地に機械族を貯められる効果も戦術の方向性が噛み合っています!
絶対3枚必須です!

アメイジング・ディーラー...3枚
種族シナジーは無いものの、強力なドローサポートです!
このデッキには墓地のモンスターをデッキに戻すカードが多投されているため、序盤以外でも効果を発動することができます!
これにより、常に手札バランスを保てるため、安定感は高いです!
なくてはならない存在なので、3枚フル投入です!

【魔法】10枚
潜入開始...3枚
3200打点の罠破壊耐性持ちを出せる最強カードです!
業火の結界像>の登場後は過信できなくなったものの、パワーカードであることには変わりません。
ある意味、レジェンドカードを3枚入れているようなものなので、基本的には入れ得カードだと思います。
当然3枚採用です!

七宝船...3枚
デッキに最上級モンスターを戻すことで手札事故が起こるリスクを緩和してくれます!
基本的には場に伏せておき、タイミングを見て発動する方が良いと思います。
ただし、序盤から攻めている時は、下級モンスターを切って1ドローに賭けるのも良いでしょう!

ジョインテック・ラッシュホーン...1枚
ダメージレースを優位にする装備魔法です!
特に貫通付与は強力なのでありがたいですね!
ただし、積み過ぎは事故につながるため1枚のみの採用です。

世紀末獣機界ビーストギア・ワールド...1枚
貫通付与は無いものの、永続的なパンプアップはやはり強力です!
破壊されるまで効果が持続されることから、相手の魔法・罠カードを消費させる囮にも使えます。
ただし、重ねて引くと弱いため、1枚のみの採用に留めました。

強欲な壺...1枚
天使の施し>や<聖なるバリア -ミラーフォース->とも迷いましたが、もともとデッキ内にパワーカードが多く、単純に手数が増えた方が強いと判断してこちらを採用しました。

【罠】2枚
聖塔の危機>...2枚
サンメロのループコンボ対策に採用しました!
また、<連撃竜ドラギアス>など、強力な最上級モンスター対策にも使えます!
環境によってはバトル左遷などの罠と入れ替えても良いため、ここは自由枠です。


各デッキとの戦い方
対サンメロデッキ ○有利
このデッキは短期決戦を意識しているため、相手のライフを減らしていれば、序盤から行動を制限し、優位に立つことができます!
火雷神サンダーボールド>の効果を封じる<聖塔の危機>に加え、<ジョインテック・ラッシュホーン>や<世紀末獣機界ビーストギア・ワールド>があれば、最上級モンスターを展開されても打点で突破されなくなります。
そのため、相性は有利と判断しました。

対パラレルオーダーデッキ ○やや有利
パラレルオーダーデッキは展開力に長けていますが、<ジョインテック・ラッシュホーン>や<世紀末獣機界ビーストギア・ワールド>が場にあれば、打点で突破されなくなります。
ただし、<魔法石の採掘>で<潜入開始>を使い回されてしまうと、手数が多くて止められません。
逆に、相手の展開は魔法カードに依存しているため、このデッキに多投された魔法・罠破壊カードが有効に機能すれば相手の展開は止まります。
デッキパワーは拮抗していますが、相手のデッキに妨害カードが少ない分、こちらがやや有利と言えるでしょう。

対マキシマムデッキ ○有利
マキシマム召喚が成立するまで、下級モンスターの裏守備セットで耐えるのが一般的です。
ただし、このデッキは多数のドローサポートから<鋼機神ミラーイノベイター>を引き当てて、序盤から貫通ダメージを与えることが可能です!
また、仮に相手のマキシマム召喚が成立しても、<鋼機神ミラーイノベイター>のパンプアップによって打点で突破することもできます!
ほとんど死角が無い状態なので、こちらが有利です!


最後に
安定感、パワー、スピードと三拍子揃ったバランスの良いデッキに仕上がったと自負しています!
環境で流行しているデッキ達に対して相性が良い点も高評価ですね!
主人公メンバーの遊飛が機械族テーマを使っているため、今後も未来が明るいです!

また、次の弾で登場する予定のサイバー・ドラゴンも機械族なので、強化されることはほぼ確定ですね!
スターターデッキや最強バトルデッキに収録されているカードも多く、比較的簡単にカードを集められるのも魅力の一つです!

今後も色々なデッキを組んで、ご紹介していきますので、是非とも参考にしてみてくださいね!

それでは、またお会いしましょう!
カマクラルでした。



カマクラルはTwitter及びYouTubeで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
また、参加者460名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦も開催しております。
今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!


posted 2022.10.31

Byカマクラル


植物フュージョンデッキ【カマクラル】
どーも、こんにちは!
戦うデュエリーマンのカマクラルです。


前回はセブンスエンジェルデッキをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

セブンスエンジェルデッキ解説【カマクラル】

強力な全体破壊カードを多投した派手なデッキです!

墓地肥やしを得意とする闇属性・魔法使い族をメインに、切り札として<堕天使ゼラート>を採用しました!

爽快感は環境随一ですので、是非ともお試しください!


今回は新規カードの登場で強化された植物族のフュージョンデッキを作成しました!

それでは早速、観ていきましょう!


デッキレシピ
植物フュージョンデッキ
プレイヤー:カマクラル
魔法
10
3
2枚


デッキコンセプト
「盤面形成」です!

早期にフュージョン召喚を成立させ、罠カードで守っていくのが理想的な動きです!

植物族専用罠である<花牙踏み>と<花牙舞戻り>はいずれも強力な効果を持っています!

それらをフュージョンモンスターの効果で使い回していきましょう!

それでは、各カードの解説の方で詳しく書いていきます!


各カード解説
【最上級モンスター】6枚
花牙クノイチ・エトランゼ...3枚
手札の植物族1枚をコストに、墓地の同名カードを特殊召喚できます!
下準備は必要ですが、最上級モンスターを1体リリースで出すようなものなので強力です!
この効果で特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズにデッキに戻るデメリットがありますが、そのターン中にライフを削り切ったり、フュージョン素材に使えば無駄がありません!
ノーコストで強力な展開力を持つ<花牙絢爛メイカ・エトランゼ>、マキシマムモンスター含む全てのモンスターの打点を下げられる<花牙乱心メイカ・エトランゼアイズ>はいずれも強力です!
効果を上手く使ってフュージョン召喚をバンバン決めていきたいですね!
打点はやや低めですが、攻めの要として3枚採用です!

花牙シノビ・ガトリング...3枚
条件とデメリットがやや重めですが、レベル8以下のモンスターを2体まで選んで破壊する効果は非常に強力です!
最近は通常モンスターのステータスも上がって実用的になってきたため、コストにも困らなくなってきました。
また、<花牙潜攻サブマリン・ドゥルガー>と<花牙一突ジャベリン・ドゥクス>のフュージョン素材を兼ねています。
状況に応じてフュージョン先を使い分けられるので、柔軟性が高いです!
もちろん3枚フル投入です!

【下級モンスター】21枚
ビーン・ソルジャージ / ビーン・ソルジャー / 花牙武者のリンドウ...3枚
植物族の下級通常モンスター達です!
準アタッカー以上の攻撃力を誇るため、上級モンスターの横に並べてライフカットすることができます!
また、<花牙武者のリンドウ>は3種類のフュージョン素材としても使える他、<スター・リスタート>にも対応しているので強いです!
花牙美人のゲッカ>の効果で墓地から回収できるのも、アドバンテージを稼げて良いですね!
各サポートカードとのシナジーも強いため、それぞれ3枚フル投入しました!

花牙僧のミモザ...3枚
ラッシュデュエルにおいては貴重な回復効果を持つモンスターです!
単なる回復ではなく、相手フィールドの守備表示モンスターを攻撃表示に変更する効果もついています!
そのため、相手のライフを削りに行くタイミングで重宝しますね!
このデッキは自由枠が少ないため、メインギミックでライフを取りにいけるカードがあるのはありがたいです。
強気の3枚採用にしました。

蒔きつきのアルピリス...3枚
植物族版の<ロマンス・ピック>のようなカードです!
効果発動に手札1枚を使っているため、1ドローしても手札が増えていくことはありません。
しかし、墓地を肥やす能力は、実質手札を充実させることと同義です。
強力な効果であることは間違いないです!
もちろん3枚フル投入です!

花牙美人のゲッカ...3枚
500LPで手札を1枚増やせるモンスターです!
アドバンス召喚に使うも良し、コストに使うも良しと汎用性が高いです!
また、<花牙武者のリンドウ>を回収することで、<花牙一輪ドウシン・カイカ>のフュージョン素材を揃えることができます。
即座にフュージョン召喚して、さらにアドバンテージを稼いでいきましょう!
当然3枚必須です!

アメイジング・ディーラー...3枚
言わずもがな、多くのデッキに採用されている優秀な下級モンスターです!
早期にフュージョン召喚を決めることで一気に優位に立てるため、ドロー補助や墓地肥やし要員は何枚でも欲しいです!
文句なしで3枚フル投入!

【魔法】9枚
七宝船...3枚
アメイジング・ディーラー>同様、多くのデッキで採用されているドローサポートです!
特に<花牙クノイチ・エトランゼ>は墓地に居ることで真価を発揮するので、積極的にコストとして使いましょう!
フュージョン加速のために当然3枚採用です!

フュージョン...2枚
デッキの核であると同時に、事故札にもなり得るカードです。
このカードを引けなければ始まらないですが、重ねて引くと身動きが取りづらくなるため2枚に留めました。
多投したドローサポートと墓地肥やしカード達を信じましょう!笑

スター・リスタート...2枚
フュージョンデッキのパワーカードです!
花牙武者のリンドウ>を蘇生し、3種類のフュージョンに繋げていきましょう!
フュージョンありきのカードなので、こちらも事故札になり得ます。
そのため、2枚の採用に留めました。

魔法石の採掘...2枚
不要な札を必要な魔法カードに変換するカードです!
フュージョンや<スター・リスタート>などを場に伏せてしまうと、魔法・罠ゾーンが埋まります。
3枚伏せてしまうと魔法カードが発動できず、身動きが取れなくなる上にドロー枚数も減って詰んでしまいます。 そうした事故を緩和してくれるカードなので貴重ですね!
とは言えコストが重たいため、2枚の採用に留めました。

天使の施し...1枚
コンボデッキなので、単純に手札を増やす<強欲な壺>よりこちらの方が良いと判断しました!
もちろん何を重視するかで採用が変わってきますが、今回はコンボのスピード重視なのでこのカードに決めました。

【罠】3枚
花牙踏み...2枚
罠破壊耐性をすり抜ける植物族専用の防御罠です!
花牙一輪ドウシン・カイカ>の効果で再利用も可能ですね!
強力な罠ですが、相手依存な上に魔法・罠ゾーンを埋めてしまうのはフュージョンと相性が悪いため、2枚の採用に留めました。

花牙舞戻り...1枚
こちらも<花牙踏み>と同様、強力な効果を持つ植物族専用の防御罠です!
ただし、こちらの方が発動タイミングが限定的であり、知識のある対戦相手であればケアされてしまうおそれもあります。
花牙一突ジャベリン・ドゥクス>の効果で再利用できますが、その場面は少なそうですね。
お守りの意味で1枚のみ採用しました。

【エクストラデッキ】
花牙潜攻サブマリン・ドゥルガー...3枚
発動条件はあるものの、ノーコストで複数破壊する効果は強力です!
攻撃力も2800あるため、大抵の最上級モンスターには突破されません!
攻めの要となるため3枚の採用です。

花牙一突ジャベリン・ドゥクス...3枚
上述した<花牙潜攻サブマリン・ドゥルガー>と同じフュージョン素材です!
そのため、状況に応じて使い分けることが可能です!
こちらはレベルに関係なく、相手フィールドの表側表示モンスター1枚を破壊できます!
マキシマムモンスター対策として重宝しますね!
ただ欲を言えば、メタリオンのフュージョンモンスターのように選択効果を持っていて欲しかったです。
そうでないとエクストラデッキの枠を圧迫してしまいますね。
花牙舞戻り>は1枚のみの採用なので、回収できたらラッキーぐらいに思っておきましょう。

花牙一輪ドウシン・カイカ...3枚
比較的ゆるいフュージョン素材でありながら、強力な効果を持つモンスターです!
効果の対象に自身を選ぶことで、2500のダイレクトアタックを可能にします!
これは破格のダメージなので、勝負を決めるエンドカードになり得る強さです!
また、墓地を肥やす効果と<花牙踏み>を墓地からセットする効果も噛み合っており、1枚で複数枚のアドバンテージを稼ぐカードとして非常に優秀です!
文句なしで3枚フル投入です!

花牙絢爛メイカ・エトランゼ...3枚
植物族のフュージョンモンスターの中で、最高攻撃力を誇るカードです!
ノーコストで毎ターンレベル8 以下の植物族を蘇生するカードも非常に強力ですね!
モンスターの種類に指定が無いため、レベル8以下のフュージョンモンスターも墓地からの特殊召喚が可能です!
同名カードを蘇生できない点はよく調整されていると思います。
フュージョン素材が<花牙クノイチ・エトランゼ>2体なので、他の最上級モンスター同士のフュージョンモンスターに比べれば出し易い部類だと思います。
しかし、<スター・リスタート>などのサポートを受けられないことから、フュージョンの難易度自体はやや高めですのでご注意ください。

花牙乱心メイカ・エトランゼアイズ...2枚
花牙絢爛メイカ・エトランゼ>と同じフュージョン素材のモンスターです!
状況によってどちらを出すか選べる点が強力ですが、このカード自体は攻守0なので、出す機会は限られそうです。
相手フィールドの表側表示モンスターはレベルの指定が無いため、マキシマムモンスターやレベル9以上のフュージョンモンスターを指定することができます!
ただし、上記のモンスター達と対面しない限りは<花牙絢爛メイカ・エトランゼ>を出した方が盤面を強くできると思います。
2枚目が必要な場面があるかもしれないため、念のため2枚の採用にしました。

スプレンディッド・Fマスター...1枚
確率はかなり低いですが、万が一、<アメイジング・ディーラー>2枚と<フュージョン>が揃った場合に出せるように1枚だけ採用しました。
効果使用後に棒立ちとなった<アメイジング・ディーラー>を消せる点が優秀です!
さらに、コイントスに成功しても失敗してもドローできるため、アドバンテージを稼ぐことができます!
このデッキには墓地の<アメイジング・ディーラー>をデッキに戻す方法が無いため、2体目のこのカードを出すことができません。
そのため、1枚採用で十分と判断しました。


各デッキとの戦い方
対サンメロデッキ ×やや不利
このデッキに採用されている罠は全て攻撃反応型です。そのため、サンメロのループコンボを止める術がありません。
一方、早期にフュージョンモンスターを場に出すことができれば、相手が最上級モンスターを展開してきても、打点で突破されない場合があります。
どちらが先に回るかの勝負になるのですが、フュージョン召喚の方がコンボ成立までの手順が多いと感じました。
そのため、相性はやや不利と判断しました。

対パラレルオーダーデッキ ○有利
相手が展開してきた最上級モンスター達を<花牙踏み>で封じ込めることができます!
また、中・長期戦に持ち込めば、打点的にこちらの盤面を突破することが困難になるでしょう。
そのため、こちらが有利と判断しました。

対マキシマムデッキ ○有利
相手が苦労して召喚したマキシマムモンスターを、フュージョンモンスターで簡単に突破できます!
ここは植物族ならではの強みと言えるでしょう。
こちらはドローカードを多投しているため、1、2ターン目にマキシマム召喚を決められない限りは対策が追いつくと思います。
そのため、こちらが有利と判断しました。


最後に
新弾で登場した新たなフュージョンモンスターによって、植物族デッキの強さがグンと上がりました!
もともと高いポテンシャルを秘めていましたが、ここに来て開花したと思います!

ただし、環境で一定の採用率を誇る<業火の結界像>に対して弱い点がネックです。
メインギミックでの対策は下級モンスターでの戦闘破壊しかありません。
今後の新規カードで、この課題をクリアするカードが出たら、もう一段強くなると思います!

今後も色々なデッキを組んで、ご紹介していきますので、是非とも参考にしてみてくださいね!

それでは、またお会いしましょう! カマクラルでした。


カマクラルはTwitter及びYouTubeで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
また、参加者460名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦も開催しております。
今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!



遊戯王ラッシュデュエル 超強化買取.jpg
買取強化カード紹介!!(10/28)


こんにちは、遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回ピックアップしているカード以外の関連カードも買取しておりますので、気になるカードは[買取]タブから要チェックです!
こちらもあわせてご覧ください!!
気になるカードは商品ページの[買取]タブからカード名を入力するか、 超!強化買取ページ買取強化ページにてご確認ください!

モンスターカード(買取ページはこちら)
強化買取中!
SRカオス・ソルジャージ -乾燥の使者-
強化買取中!
UR風彩のプロフェシーフレーズ
強化買取中!
UR風砕のアスポートパイレーツ
強化買取中!
UR闘奏のバンディージョ
魔法・罠カード (買取ページはこちら)
強化買取中!
SRJAM:Pチェック!
強化買取中!
URギャラクティカ・サイフォス
強化買取中!
SR重装ダブルネクスカリバー
強化買取中!
UR聖塔の危機
プロモーションカード[大会関連](買取ページはこちら)
強化買取中!
N推花牙のベゴニア
強化買取中!
N萌花牙のダリア
強化買取中!
N痛花牙のクズ
強化買取中!
Nフルジャージ


今回の買取強化情報は以上です。
それでは( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 遊戯王ラッシュデュエル担当Twitter】 @yuyuYrd


Icon