is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

叛骨にHERO!風の混ぜ物大得意!「楽姫」

Brackets

叛骨にHERO!風の混ぜ物大得意!「楽姫」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

叛骨にHERO!風の混ぜ物大得意!「楽姫」

posted 2025.08.01

Byラストシュウ


叛骨にHERO!風の混ぜ物大得意!「楽姫」
どーも!
「楽姫」やる予定あったのに、「通常風属性」の記事を先に作ってネタがなくなりかけた、元吹奏楽部部長のラストシュウです!
推しは相棒楽器の<振楽姫チューバルディッシュ>です!

というわけで今回は「楽姫」の紹介!
新規カードによって安定性を上げることに成功しました!

新規カードをもとに、いつも通り「楽姫」を使ったアレンジテーマを紹介していきたいと思います!
それでは、ラッシュデュエル!

目次

新カード紹介!
それでは早速、今回の記事で扱うデッキに入っている、『デビルズ・セレモニー』新規カードを紹介しましょう!

湾楽姫コルネットラス
デッキの上から5枚確認し、風属性・戦士族の通常モンスターか<フュージョン>を手札に加えることが出来ます!
「楽姫」の核となる<揮楽姫コンタクト>を回収できたり、「HERO」なら<E・HERO フェザーマン>と<フュージョン>を持ってくることが可能な有能なモンスターです!

希望のリーチェ
リチュアルにとって救世主となるモンスター!
墓地のモンスターをデッキの下に戻すことで、デッキの上から3枚を墓地へ。リチュアルをデッキに戻していた場合、その3枚から1枚を手札に加えられます!
リチュアルを使わなくても墓地肥やしとして優秀で、コンタクトフュージョンや墓地フュージョンを使う「楽姫」なら、デッキをシャッフルすることが多いことからデッキに戻したモンスターを再び引き込みやすくなります。
ボーン・スパイン・ウィップ>に対応するアンデット族な点ももしかしたら活かせそう!


デッキレシピ

というわけで、いつものことながら、純粋な「楽姫」は公式がレシピ上げてくれているので、自分は派生型として、「楽姫HERO」と「叛骨楽姫」の2通りを紹介します!


楽姫HERO



叛骨楽姫



デッキコンセプト
「楽姫HERO」は、新規の<湾楽姫コルネットラス>によって<E・HERO フェザーマン>が回収できる点を利用し、<エレメンタル・サーキュレーション>を安定させながら、レベル7の風属性戦士である<E・HERO スカイ・ネオス>を混ぜることで展開能力と攻撃性を上げた「楽姫」構築です。
エレメンタル・サーキュレーション>は準制限になり、さらにコストが回収できるようになったことで無理に対象を多くする必要はないため、コンタクトフュージョンを安定させるべく<E・HERO ネオス>ではなく<フェイク・ネオス>を採用してみています。
一気貫通>を使い、素早く連続攻撃を決めたいデッキです。

「叛骨楽姫」は、<冠狙楽姫トロンボウ>により手札の安定をさせつつ、墓地を肥やすことで、「叛骨」のギミックを安定させ、さらにリチュアルを織り込むことで、高い火力を安定して叩き出しつつ、<希望のリーチェ>によって手札を整える構築にしています。
ボーン・スパイン・ウィップ>によって、相手のリチュアルに強く出れる点が魅力です。


最後に
今回は以上になります!
色々カスタマイズ性のある「楽姫」、他にも様々な型があると思うので、お気に入りの構築を探してみてください!


以上、ラストシュウでした!
Icon