遊々亭攻略ブログ
遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2019.07.17
ByDaiGo

2019年07月制限 編
2019年7月のリミットレギュレーションが発表されましたので、ブロガーさんに感想を頂きました。
今回はDaiGoさんです。よろしくお願いします。
皆さんこんにちは、DaiGoです。かなりご無沙ですがいかがお過ごしでしょうか。私は日々、カードがしたいなーと思いながら過ごしています。
今回はリミットレギュレーションの内容について思っていることをだらだらと書いていきたいと思います。
禁止カードについて

DaiGo『正直無難な気がします。先攻1キルを助長していた張本人でしたし。ただ、映画ファンからすると悲しい結果になったかもしれませんね』
遊々太『歴史が繰り返されないことを祈ります』

DaiGo『またトロイメア』
遊々太『やっぱりエクストラリンクと<イヴリース>の組み合わせがダメだったということ?』
DaiGo『それがどうやら今回はオルフェゴールっていうテーマ絡みでダメだったみたい』
遊々太『<ダーク・グレファー(無制限→準制限)>が強すぎたかー』
制限カードについて




DaiGo『転生炎獣とサンダードラゴンは規制が無いまま流行ってたし、まぁ』
遊々太『これで閃刀姫たちと同じ土俵ってことですかね』

DaiGo『どんだけフィールド魔法が強いんですか。あらゆるフィールド魔法に触れるカードがダメになってますやん』
遊々太『次は<終焉の地>ですかね』
DaiGo『最近は終焉の地に需要が出てくるくらい、本当にフィールド魔法が強いんだよなぁ』
準制限カードについて
・ABC-ドラゴン・バスター (制限→準制限)・SPYRAL-ジーニアス (制限→準制限)
・ダーク・アームド・ドラゴン (制限→準制限)
・TG ハイパー・ライブラリアン (制限→準制限)
・氷結界の龍 トリシューラ (制限→準制限)





DaiGo『9期のカードだ』
遊々太『やっぱり9期のカードは出るタイミングが早すぎたんですね』
DaiGo『こんなに一気に...大丈夫なんですか? とても大丈夫な気がしません。
というか、世代がばれそうですね(笑)』
遊々太『ボチヤミサンタイ』
制限解除カードについて

DaiGo『びっくりしました。またとんでもないカードが解除された気がします』
遊々太『よっぽど止めなきゃいけないカードがあるんですね』

DaiGo『正直、これは無難な気がします』
遊々太『次は<真竜剣皇マスターP>が帰ってくる事に期待ですね』
ではまた次の記事でお会いしましょう。
(担当)
以上、DaiGoさんのリミットレギュレーション感想でした。
DaiGoさん、ありがとうございました!
posted 2019.07.15
Byガリス

CHAOS IMPACT編
7月13日に発売した「CHAOS IMPACT」のカードからブロガーさん達に注目のカードをピックアップしてもらい、各カードについてコメントを頂きました!
今回はガリスさんに頂いたレビューを公開していきます!



現環境で活躍するドラゴンリンクで有用だということで話題のカードです。
このカード1枚でも、
(1)このカードを墓地へ送り<コラプサーペント>を持ってきて、除外して特殊召喚
(2)<ストライカー>をリンクし、<ワイバースター>と<セクター>をサーチ
(3)ワイバースターを特殊召喚して<ロムルス>をリンク、<竜の渓谷>をサーチ
(4)竜の渓谷で<アブソルーター・ドラゴン>を落として<ヴァレット・トレーサー>をサーチ
(5)トレーサーをセクターで特殊召喚
という手順を踏むことで強力な展開に繋げる事ができます。
また墓地のレベル8のドラゴンを拾う効果もあるので、ランク8の素材にした<終焉龍 カオス・エンペラー>を、次のターンに竜の渓谷などで落としたこのカードを使って回収するというような使い方もできます。
文句なしに強い1枚ですね。



アクセルシンクロならぬアクセルリンクを可能とする、相手ターンにリンク召喚を行うという画期的な効果を持ったカードです。
使い道は、
・耐性持ちにできるので、<アストラム>のようなカードの素材にする事で処理の困難な超耐性モンスターを作成する
・トークン2体でも出せるため<ラスティ・バルディッシュ>のような縛りつきリンクを出すための枠にもできる
・相手ターンにトロイメアリンクモンスターや<アカシック・マジシャン>を出して妨害を行える
・相手ターンに<トポロジック・ボマー・ドラゴン>の下にリンクモンスターを出して起爆しながら自分の出したモンスターは耐性で耐える
・リクルーターを混ぜて<ガンブラー>を出し、相手ターン中にハンデスを行う
・<セキュア・ガードナー>に単独変身してダメージを無効にする
と多岐にわたります。
<スケープ・ゴート>を使うデッキではトークンを出した次のターンのスタンバイで<増殖するG>を投げられた場合、このカードを出して「じゃあ残りは君のターンでリンクするわ!」という1ドローで済ませれるお手軽回答が可能になりました。
また今後追加される縛りの緩く強力なリンクモンスターが出る度にこのカードの運用用途も増えるということなので、将来性もある1枚だと注目しています。

こちらは手札から相手ターン中に突然アクセルシンクロができる、というモンスター。
既存のシンクロチューナーやマスカレーナと違い、手札からの効果であり相手から見えないため奇襲性に優れています。
レベル2チューナーなので場にレベル5のモンスターが居れば相手ターン中に<ブラック・ローズ・ドラゴン>を投げて壊滅させたりもできますし、他の手札誘発だとPSYフレームで相手を妨害した後、手札からこのカードを起動し<ドライバー>とシンクロして<Ω>を出してハンデスしつつエクストラモンスターゾーンを開けて自分のターンを迎えるなんて事もできるので上手い使い方が色々ありそうで楽しみな1枚です。
以上、ガリスさんのCHAOS IMPACTレビューでした。
ガリスさん、ありがとうございました!
posted 2019.07.05
こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!
今回はDP22以外で2019年6月に売れたカードをランキング形式でまとめました!
それではどうぞ!
販売ランキングTOP3
![]() | 第3位 |
---|---|
<UR抹殺の指名者> | |
速攻魔法 |
第3位は抹殺の指名者!
<墓穴の指名者>に近い用途で一緒に採用されている事が多いですね。
オルフェゴールや転生炎獣など、「通れば次の動きも用意される」といったデッキでの採用率が上がっています!
![]() | 第2位 |
---|---|
<URV・HERO ファリス> | |
効果モンスター |
第2位はV・HERO ファリス!
期待の新星と呼んで過言ではないほどHEROにおいて圧倒的活躍を見せているようです!
<エアーマン>も3枚使えるようになり、追い風が吹いています!
![]() | 第1位 |
---|---|
<URヴァレルロード・S・ドラゴン> | |
シンクロモンスター |
第1位はヴァレルロード・S・ドラゴン!
ドラゴンリンクの流行で一気に人気が上がっています!
高い攻撃力と効果無効を兼ねる制圧にうってつけの強力なモンスターです!
リンク数の多いモンスターを用いるほどカウンターを多く乗せられるので、展開デッキにうってつけと言えます!
今回の販売ランキングは以上になります。
ではまたヾ( ´ー`)ノ
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 遊戯王OCG担当Twitter】 @yuyutei_yugioh