is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【486ページ目】ブログトップ

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【486ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2015.12.27

Byねへほもん


遂に2015年も終わりですね。
ウィクロスマガジンによる11弾の情報や、WPSで使用したデッキの紹介をしていきたいと思いますので、年越しまでもう暫くお付き合いくださいませ。

今回はウィクロスマガジンで紹介されていた、劇場版記念デッキから1枚取り上げます。
どうしても復活させたい1枚があるのです・・・
そんな今回のレシピはこちら。

◆デッキレシピ

・ルリグデッキ
0-1 バニラタマ
流星の巫女 タマヨリヒメ
火銃舞 タマヨリヒメ之参
泡沫の巫女 タマ
スピリット・サルベージ
モダン・バウンダリー
ピンチ・ディフェンス
ウトゥルス・チェイン
ディストラクト・アウト

・非LB
小壊 棍 4
サーバント O2 3
忘得ぬ幻想 ヴァルキリー 2
サーバント T2 1
祝福の女神 アテナ 2
極槍 ゲイヴォルグ 3
幻獣 ベイア 2
ゲット・インデックス 3

・LB
宝具 ミカガミ 1
出弓 ボウ 4
小砲 ブドー 4
サーバント O 4
大壊 アクス 3
宝具 ミツルギ 1
原槍 エナジェ 1
先駆の大天使 アークゲイン 2

◆キーカード
《泡沫の巫女 タマ》
4/11 白3
①常:グロウ時にアーム・天使を各1枚公開するとグロウコストが白1減る
②起(エクシード1):自分の白シグニ1体を手札に戻し、シグニ1体をアップ

劇場版記念デッキで新しく登場するタマです。
セルフバウンス&アップという斬新な効果を持ちます。
ただ、白シグニには意外と出現時能力持ちが少なく、セルフバウンスが活きづらいです。

そこで何とか使える手はないかと考えたところ、かつての自分の切り札《極槍 ゲイヴォルグ》を復活させる案を閃きました。
具体的には、出現時能力持ちの《小壊 棍》とダウン起動持ちの《極槍 ゲイヴォルグ》を組み合わせると3面トラッシュ送りにすることが可能です。

ⅰ:ハンドにベイア・ゲイヴォルグ・棍がある場合
①ゲイヴォルグ+ベイア→ヴォルグ効果で1体トラッシュ送り
②棍でヴォルグをアップし、ヴォルグ効果で2体目トラッシュ送り
③泡沫効果で棍バウンス&ヴォルグアップ
④ヴォルグ効果で3体目トラッシュ送り&棍でヴォルグをアップし3面アタック

最も強力な流れです。
必要なカードが多いため、4グロウ直後の1回目しか実現できないでしょうが、白3エナで3面トラッシュ送りにしつつ、アタックが通ればエナを回収することができます。
白3エナはなかなか重いですが、火銃&泡沫タマの効果を使えば白1エナでグロウできるため、案外足りると思います。

ⅱ:ハンドにヴァルキリー・ゲイヴォルグがある場合
①ヴァルキリーでアクスをサーチして出し、ヴォルグ効果で1体トラッシュ送り
②泡沫効果でヴァルキリー回収&ヴォルグアップ
③ヴォルグ効果で2体目をトラッシュ送りにし、空いた盤面に適当なシグニを出して2面アタック

持続性を意識した流れです。
この流れの利点は、2枚制限のあるヴァルキリーをハンドに維持できるため、次のターンも同様の展開やゲイン天使軍団からの詰めに持ち込みやすいことです。

《ウトゥルス・チェイン》

除去と回収に計3つの効果を持つアーツです。
このデッキではヴォルグ・パンプ役・棍の3つを揃える必要があるため、回収も可能なこのアーツを採用しました。
ただ黒2コストがなかなか重いため、エナジェと絡める、サーバントを増やす等工夫が必要です。


《ディストラクト・アウト》

黒1 アーツ メインフェイズ
このターン、このアーツ以外を使用していない場合、ルリグの下からカードを好きな枚数トラッシュに置く。
お互いのデッキの上から置いた枚数×5枚だけカードをトラッシュに置く。
その後自分のデッキ枚数が0枚の場合、ルリグをアップする。

劇場版前売り第3弾で登場するアーツです。
このデッキはヴォルグ・パンプ役・棍が揃わなくなると回転が止まるため、ある程度早期の決着に持ち込む必要があります。
泡沫タマがエクシードを1ずつしか使わないことを利用し、残ったエクシードをこのカードで吐いて詰めに行くことができます。

普段はヴォルグ等でダメージを通し、最終盤面はゲイン天使軍団+アウトで詰めに行く流れが理想でしょう。

メインデッキは通常のゲイヴォルグタマと同様です。
泡沫グロウコストを軽減するためには天使とアームの共存が必要ですが、4グロウ直後はアームで除去、詰めのターンでゲイン天使軍団という使い分けをすれば無理なく共存できるかと思います。


いかがだったでしょうか?
劇場版デッキ・11弾共に強化されるタマは今後も強くなりそうですね!



どうも遊々亭WIXOSS担当です!!
ついにこの日(クリスマスイヴ)が来てしまいましたね、、、
担当は寂しくデッキ調整です(ノ△・。)

現在WIXOSSを盛り上げる為、クリスマスセール実施中です!!
特別福袋販売も開始していますので是非ご覧ください。 販売ページはこちらから



さて今回は、今月の販売ランキングを発表致します。
もうすぐ11弾が発売することもあり今どのカードが人気なのかチェックしてみましょう!!
今回は「売上部門」「枚数部門」に分けてお送りしたいと思います。

それでは早速!!

販売ランキング[売上部門] TOP3

ヴェスパ.jpg第3位
SR 大幻蟲 ヴェスパ
【常時】:このシグニのレベルは対戦相手の場にある【チャーム】1枚につき、1減る。(このシグニは場に出るまでレベル4である)

【常時】:このシグニよりレベルの高いシグニがこの正面にあるかぎり、このシグニは【アサシン】を得る。


10弾で登場した新たなミュウのシグニカードがランクイン!

ヴェスパに関しては10弾発売時のクロスレビューにて各ブロガーさんの評価が記載されております。
こちらからアクセス!!

ミュウは11弾でも強化されるみたいで、今後も期待が高まります!!

ムンカルン.jpg第2位
SR 聖墓の神姉 ムンカルン
【常時】:このシグニのパワーはあなたの場にある他の<天使>のシグニ1体につき+1000される。

【常時】:対戦相手の効果によってこのシグニが場を離れたとき、あなたのデッキからレベル3以下の<天使>のシグニ1枚を探して場に出す。その後、デッキをシャッフルする。


タウィルデッキのキーカード、ムンカルンがランクイン!!

天使シグニ1体につきパワーが上昇し、LR 永らえし者 タウィル=フィーラと組み合わせると、最大15000という普通のアタックでは突破できない恐ろしい数値を叩きだすことができますね。

効果でバニッシュされてもデッキから天使をサーチして場に出すことができるので、場面を空けることなく立ち回れます。

しかも、タウィルはWIXOSS PARTY参加賞「セレクターズパックvol8」でタウィル限定スペルが登場し、3月中旬に発売される「リプライド セレクター」の表紙?がタウィルとなっていますので強化に期待が高まっています!!(*゚▽゚)/

今後タウィル関連のカードの需要がもっと上がるかもしれませんね。

ミルキィ.jpg第1位
SR 羅星姫 ミルキィウェイ
【出現時】[白2]:あなたの場にレゾナがある場合、対戦相手のシグニ1体を手札に戻す。

【出現時】:ターン終了時まで、あなたのレゾナ1体は「このシグニは対戦相手のアーツの効果を受けない。」を得る。


ウィクロスカップで見事優勝したサシェデッキのカードが堂々の1位!!
優勝後、一気に人気が上昇し話題になりました。

カード効果も相手をバウンスする効果と、レゾナを守る効果どちらも強力ですね!!

サシェにはサタンプルートタンサーフォーなど強力なカードが多数存在します。

今後はサシェに今以上に注目ですo(^-^)o



続いて「枚数部門」!!
「売上部門」とはまた違ったカードたちがランクインしていますので、
その違いを楽しみながらご覧下さい。

販売ランキング[枚数部門] TOP3

ブドー.jpg第3位
C 小砲 ブドー
【出現時】:対戦相手の場にシグニが3体ある場合、対戦相手のパワー3000以下のシグニ1体をバニッシュする。


10弾で登場したカードがランクイン!

出現時にノーコストで3000以下をバニッシュできる非常に頼りになるカード。
限定も無い為どのデッキにも採用できる可能性があるのもまた良いですね!!(゚∇^d)

今流行りのLR 龍滅連鎖のコストにもなりますので、無駄がありません。

また、後攻になってしまった際でもレベ2からバニッシュできるのでデッキに入れてあると心強い一枚だと思います!!

このカード、コモンなんですよね、、、(ノ゚ο゚)ノ

第2位
PR 小剣 ミカムネ
【常時】:あなたの場に白以外のシグニがある場合、このシグニのパワーは5000になる。

【常時】:このシグニがエナゾーンにあるかぎり、あなたは自分のルリグと同じ色のエナを支払う際に、代わりにあなたのエナゾーンからこのシグニをトラッシュに置いてもよい。


WIXOSS PARTY参加賞「セレクターズパックvol7」で登場したPRカード。

場に白以外のシグニがある場合パワー上昇と、エナゾーンにあるとルリグと同じ色を支払う事のできる器用なカード。

ご存知の方も多いと思いますが、サーバントが場にいても無色として扱われるのでパワーが上昇します。

また、ミカムネをグロウコストとして支払う時は、グロウ前のルリグの色を参照しますのでご注意を!!
グロウコストを支払ってからグロウするのが正式な流れです。

ミカムネは可能性を秘めたカードだと思いますので、是非いろいろと試してみて下さい!

サーバント O.jpg第1位
C サーバント O
【ガード】(このカードを手札から捨てることで、ルリグの攻撃を一度無効にする)

【常時】:【マルチエナ】(コストを支払う際に、このカードは全ての色を持つかのように扱う)


どのデッキでもほとんど使用されるサーバントが堂々の1位!!

最近では10弾で登場したR 集結する守護を組み合わせたサーバントデッキが猛威を振るっていますね。
その影響もあり首位になったとも考えられます。

今まではライフバーストがエナチャージでしたが、1ドローも登場し自分のデッキに合ったサーバントを採用できるようになってきました(*^-^)
構築の幅が広がってきて嬉しいですね!!

デッキが増えていくごとにサーバントが足りなくなってしまうので担当は苦労しています(;^_^


いかがでしたか?
担当はブドーが使いやすくて好きですね!!

来月もランキングを発表する予定です。
今度はどのカードがランクインするのでしょうか?
予想としては11弾で強化されるイオナ関係のカードが話題になると考えてます。

次回もお楽しみに~(* ̄▽ ̄)ノ~~



xmassale.jpg









クリスマスSALE詳細ページ


ウィクロスタイトルトップページ

遊々亭 2015年冬季SALEが本日より開催です!


皆様の日頃のご愛顧にお応えし、今年も "お買い得満載" でお送り致します!


シングルカード特価販売に加え

次回のお買い物でご利用頂けるノーマル(5%OFF)割引券が、SR(10%OFF)割引券、もしくは、UR(15%OFF)割引券に、一定確率で変化!

シングルカード3000円以上お買い上げのお客様にはもれなくサイドジャストローダー(ATCG) or スリーブガード(TCG)をプレゼント!

もちろん、SALE期間限定「福袋」も登場です!!


更に更に、12月23日~12月28日にかけてTwitterキャンペーンも同時開催!

WX.jpg


是非是非、チェックしてみて下さい!


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】
@yuyutei_wixoss


Icon