is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【284ページ目】ブログトップ

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【284ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.09.24

Byりく


タイトルトップ.jpg
キーセレクション:ピルルクTELOS
こんにちは、りくです。今回はキーセレのピルルクについてのお話です。
と言っても最近のキーセレはタマしか使っていないため、環境初期にあげたレシピとあまり変わっていないのですがその時の考えを含めたお話になります。

まずはレシピを見てみましょう。
◼️デッキレシピ

前あげたものから<マリッド>が<サーバント>に変わっています。
マリッド>はトラッシュ回収から面要求に繋がればいいなと入れていたのですが、5に上がったことによる枠で<イノディ>が抜けたことによりトラッシュ回収が<グレイブブルー>しかなく、相手が7000以下を立てている場合でしか蘇生して面要求に繋ぐことができないので序盤のサーバントを厚くしました。<ソロモーン>も同じ状況でしか使えないのですが、デッキから<シュテンド>サーチだと<マリッド>と比べて1エナ軽いことと、必ず踏まれるシグニなので実質3コストで<グレイブブルー>が運用できることから続投しています。
◼️キーセレにおけるピルルクの立ち位置
正直めちゃくちゃキツイです。火力があるわけでもなく、5に上がったことで防御枚数も減り、バウンスがメインのタマが環境トップなこともあり勝ちきれない状況です。各地の争奪戦の結果を見てもピルルクの文字をほとんど見てないのからもわかりますよね。

◼️ピルルクの問題点
1.火力がない
これの解決策は序盤で点数を取ることです。防御回数の限られているキーセレでは序盤の1点も終盤の1点も価値は同じです。終盤ピルルクは点が取りづらい傾向にあるため序盤から攻めることで火力の無さを補います。幸い新しい下級の<クロケル>や<カガミ>は点数を取りやすいため採用候補になります。え、僕のレシピには入ってないって?理由は次で説明します。

2.防御が足りない
これは強いLBを入れることで解決(?)します。神頼みです。ピルルクを愛で使うのならLBくらい捲ってみせろ...!ということで<フック>と<ラカム>は4ずつです。個人的にはここ削ったら土俵にすら立てない気がしています。さてここに8枠、<ミラクル>にも最低2枠は割きたい、<マノミン>も唯一の強い行動だと考えると削れない、後半火力を出せるレベル4も入れなければならない...と考えると下級にLB枠に割けないんですよね。(なので<クロケル>や<カガミ>は不採用)よって非LB枠に火力を詰め込みます。本当は序盤の防御も同じ1点なためサーバントも入れれるだけ入れた方がいいのですが枠の関係で7になっています。

3.タマがキツイ
これはぶっちゃけどうしようもないです。基本タマは<エルドラキー>または<ソウイキー>が採用されており、<エルドラキー>ならもうフルハンデスのしようがないですし、<ソウイキー>でも序盤からの崩しがしんどくなり、<サンポケ>互換が成功すればするほどリソースが増えていってしまうためハンデスで盤面崩壊を祈るのが難しいです。更にはバウンスで手札を0にすることが困難なためルリグアタックのケアまで考える必要があるため非常にしんどいです。


よって上記のようなレシピになっています。

◼️各カード解説
フック
LBが最強で、出現時によって盤面形成が多少安定します。捲りたいので4。

ラカム
LBが強い。序盤の火力にもなるためここも削れないと思います。捲りたいから4。

シュテンド
ピルルク史上一番面が空けやすいカード。2枚以上同時に引くと悲しい気持ちになりますがこのカード以上の面空け性能を誇るカードがピルルクにはないので個人的には削りたくない枠ではあります。僕はこいつの面空けを自ターンのみなのを忘却して<アウェイク>で使おう(一回目)<グレイブブルー>で使おう(二回目)と恥ずかしい思いをしているので皆さんはきちんとテキストを読みましょう()

シャハラザ
グレイブブルー>蘇生用の2枚です。基本的には2枚並べる前提での運用になるため蘇生前提の2枚かがん積みの4枚な気がしてます。守れるLBなら4入れてました。3面並べば強かったね(リミット11)。なんで<カーニバル>がリミット12で<ピルルク>がリミット11なんだ...

マノミン
ピルルクを使う唯一の利点とまで言えるカード。盤面全部踏み、<ピルキー>と合わせて序盤のハンデスを行うことで盤面の崩壊を狙えます(神頼み)。こいついっつも祈ってんな。

ミラクル
基本的に手札0スタートになるのでリスク軽減できるこのカードはトラッシュに1枚、エナに1枚あると安心できるため2枚の採用。

ソロモーン
グレイブブルー>蘇生前提の1枚。7000以下の正面に立てて守りながらサーチでの運用になります。エナが足りない時に必ず踏んでもらえるシグニでもあり1枚入れておくと便利です。

ラハブ / アスピドケロン
序盤の点数要求。<クロケル>と<カガミ>と違い、単騎で仕事できるのがポイント。

ダンテ
序盤の<アスピドケロン>サポート他、<シュテンド>の手札0枚効果発動後<ダンテ>リムーブで下にある<シュテンド>を回収することで<シュテンド>を同時に引いた時のケアができます。<ダンテ>も引かなければいけないんですけどね(笑)

サーバント
あればあるだけ点数が守れるカードなのですがピルルクでは後半は役割が無くなってしまうため枚数が難しい。個人的に0はなくて6以上は最低でも欲しい印象です。

0から3
コインが4枚でいいため3はバニラです。3をコインにして1で得ない選択肢を取れるようにしてもいいのですがピルルクはトップゲーになりがちなのでレベル3が5枚入っているとたまにリミットオーバーする試合が出てくること、だいたい2tには<ピルキー>を貼らなければいけないことからあまり3をリミット7にする利点は感じなかったためバニラになっています。

4
基本『カタルシス』即撃ちで5に備えます。

5
『カタルシス』、『ピーピング』で直接ダメージを狙っていくことになります。<グレイブブルー>の<マノミン>2面蘇生を視野に入れつつ戦いましょう。なぜリミット11なんだ...(n回目)。

ピルキー
10009.jpg
このカードの使い方は前のピルルク記事で語ったのでそちらを参照。レベル5に乗る関係でエクシード1を1回多く使えるのでエクシード2とか4使うキーより<ピルキー>を推したいなぁ

グレイブブルー
グレイブガット>を見てからだとパワー不足を感じてしまう()間違いなく強いんですけどそこじゃないんだよなぁみたいなカード筆頭です。<シャハラザ>で守るみたいな動きか<マノミン>で直ダメみたいな運用が多いです。

リブミー
語ることがないくらいただ強い汎用防御です。

イコールプライズ
タマのバウンスへのささやかな抵抗であり、火力不足を補うカード。基本<グレイブブルー>とセットで構えるか、4の『カタルシス』の返しに使うイメージで。プロモ版が<ピルルクイラスト>になるのでプロモ版にしましょう。

◼️まとめ
というわけでキーセレピルルクの記事でした。キーセレは最近タマばかり使っているのでそちらも争奪戦後にでも紹介できたらなと思っています。それではまた

オータムキャンペーン用第2弾 225180.jpg
遊々亭オータムキャンペーン 第2弾 開催!!

2018オータムBlog.jpg

こんにちは、遊々亭@WX担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、秋のサプライズをお届けします!

遊々亭オータムキャンペーンのお知らせです!

強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!


9月21日から9月30日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!

期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!


WX後半特集【オールスター】.jpg


キャンペーンページはこちら!

対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員遊々亭オリジナルグッズ もれなくプレゼント

遊々亭オリジナルの「プレイマット」「デッキケース」「スリーブ60枚セット」「スコアノート」「ボールペン」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!

遊々亭オリジナルプレイマット
playmat.jpg

遊々亭オリジナルデッキケース
deckcase.jpg

遊々亭オリジナルカードスリーブ
sleeve.jpg

遊々亭オリジナルスコアノート
scorenote.jpg

遊々亭オリジナルボールペン
pen.jpg



(※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)

さらにSR、URお買い物割引券を封入!
遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg



期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
(お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)


今年の秋はお得感満載の遊々亭でお買い物を楽しもう!

旬を味わえ スペシャルツイッターキャンペーン実施!

秋...それは食欲の秋、温かい旬をあなたに感じてほしい...。
スペシャルツイッターキャンペーンも実施!

「焼き芋メーカー Bake Free」をプレゼント!焼き芋だけではなく、様々な調理に対応した優れものです!
担当アカウント(@yuyutei_wixoss)をフォローして、下記キャンペーンツイートを公式リツイートするだけで応募完了となります。


ふるってご応募下さい!






遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss



WX販売ランキング.jpg
販売ランキング【オールスター編】

こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

今回も販売ランキングをお届け致します。
紹介するランキングは【オールスター編】
どのカードが人気カードだったのか早速チェックしていきましょう(^_^)/

販売ランキング【オールスター編】 TOP5
第5位
C羅星 カプスワン

【起動】[ダウン]手札から[宇宙]のシグニを1枚捨てる:あなたのデッキからレベル2以下の[宇宙]のシグニ1枚を探して公開し手札に加える。その後、デッキをシャッフルする。

第5位は<C羅星 カプスワン
ダウンと宇宙シグニを捨てることでレベル2以下の宇宙シグニを手札に加えることができます。
序盤、盤面を埋めたい時にこのカードがあれば一安心!
サーチ効果でライフに埋まっているカードを把握したり、トラッシュを増やしたりと活躍の幅が広いカードでもありますね。

第4位
R幻竜 ボルシャック

【常時】:あなたのアタックフェイズの間、このシグニのパワーはあなたのトラッシュにある[龍獣]のシグニ1枚につき+1000される。
【常時】:このシグニのパワーが12000以上であるかぎり、このシグニは【ダブルクラッシュ】を得る。
【常時】:このシグニがアタックしたとき、あなたのトラッシュに[龍獣]のシグニが10枚以上ある場合、対戦相手のパワー10000以下のシグニ1体をバニッシュする。
ライフバースト:カードを1枚引く。

第4位は<R幻竜 ボルシャック
パワー上昇とダブクラ、バニッシュ効果を持ったカードです。
各能力条件を達成させることができればかなり攻撃力があるカードになりますね!
複数面並べて大ダメージを狙っていきましょう。

第3位
R偉智の遊 :ハッカドール1号:
【出】:あなたの手札から白ではないレベル3以下の[遊具]のシグニ1枚を場に出してもよい。そうした場合、カードを1枚引く。

第3位は<R偉智の遊 :ハッカドール1号:
出現時に白以外のレベル3以下遊具シグニを場に出すことができるカードです。
手札補充効果を持っているのも嬉しいですね!
蘇生などで場に出すことで複数面の防御としても活躍できますね。

第2位
SR真実の聖盾 *マウス*
【常時】:あなたの場に緑の[美巧]のシグニが2体以上あるかぎり、このシグニのパワーは12000になる。
【常時】:あなたの[美巧]のシグニ1体が手札以外から場に出るたび、あなたは白を支払ってもよい。そうした場合、対戦相手のシグニ1体を手札に戻す。(このシグニが場に出たときも発動する)
ライフバースト:あなたのデッキから[美巧]のシグニ1枚を探して公開し、手札に加えるかエナゾーンに置くか場に出す。その後、デッキをシャッフルする。

第2位は<SR真実の聖盾 *マウス*
パワー上昇効果と美巧シグニが手札以外から場に出るたび、相手シグニをバウンスさせることができるカードです。
手札以外から場に出さなくてはいけない効果ですが、エナを与えない除去効果は強力!
再誕>等で条件を達成させていきましょう。

第1位
PR羅星 リンゼ(カードゲーマーvol.36 付録)
【自】:このシグニがアタックしたとき、次のあなたのターンまで、対戦相手はアーツとスペルを使用できない。
【自】:あなたのターン終了時、あなたは手札をすべて捨ててもよい。この方法でカードを1枚以上捨てた場合、捨てた枚数に1を加えた枚数のカードを引く。
【出】:あなたのライフクロスが1枚以下の場合、あなたのトラッシュから《篭手 エルゼ》1枚を場に出す。

第1位は<PR羅星 リンゼ(カードゲーマーvol.36 付録)
相手のアーツとスペルを封じることができ、手札入れ替え効果と蘇生効果を持ったカードです。
アタックするだけで効果が発動できるので、アタックを通したくない相手には防御カードを使わせられますね!
第5位の<C羅星 カプスワン>からサーチすることも可能で、序盤から使用していくこともできます。



以上販売ランキングでした!
それでは、次回もお楽しみに~(´∀`*)ノシ


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss


Icon