is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【249ページ目】ブログトップ

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【249ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

WX販売ランキング.jpg
販売ランキング【オルタナティブ編】

こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

今回も販売ランキングをお届け致します。
販売ランキング【オルタナティブ編】
どのカードが人気カードだったのか早速チェックしていきましょう(^_^)/

販売ランキング【オルタナティブ編】 TOP5
第5位
SRコードラビリンス ヨグ=ソトース

【自】:このシグニがアタックしたとき、このターンに対戦相手のカードがあなたの効果によって1枚以上デッキに移動していた場合、以下の3つから1つを選ぶ。3枚以上移動していた場合、代わりに2つまで選ぶ。
(1)対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。(2)対戦相手は手札を1枚捨てる。(3)カードを2枚引く。
ライフバースト:あなたのトラッシュから[迷宮]のシグニを2枚まで手札に加える。

第5位は<SRコードラビリンス ヨグ=ソトース
アタック時、相手のカードがデッキに移動していた場合に効果を発動させることができます。
バニッシュ、ハンデス、ドローから最大2つまで選ぶことができて、状況に応じた対応が可能!
バニッシュ+ハンデスで相手に圧力をかけていくも良し、片方の効果をドローにして次の動きに繋げるも良しのウムル主力カードです。

第4位
SRコードラビリンス アトラン

【自】:このシグニがアタックしたとき、対戦相手のトラッシュからカードを2枚までデッキの一番上に置く。(置く順番は対戦相手が選ぶ)
【起】《ターン1回》《青×0》:プレイヤーを2人まで選ぶ。選ばれた各プレイヤーは手札をすべてデッキに加えてシャッフルし、この方法で自分のデッキに加えたカードの枚数と同じ枚数のカードを引く。この効果によって各プレイヤーは最大5枚までしかカードを引くことができない。
ライフバースト:カードを1枚引く。対戦相手は手札を1枚デッキの一番上に置く。

第4位は<SRコードラビリンス アトラン
アタック時に相手のトラッシュ2枚までをデッキ上に置く効果と、起動効果でプレイヤーの手札総入れ替えをすることができます。
アタック時効果で相手の次の相手のドローを確定させたり、手札を入れ替えさせることで持っていたサーバントを戻させることもできたりしますね!
限定条件がないのもポイントですね。

第3位
LRアンシエント・グルーヴ
あなたのルリグが[ウムル]の場合、このアーツを使用するためのコストは《青×2》減る。

対戦相手のシグニ1体をダウンする。カードを2枚引き、対戦相手は手札を2枚捨てる。

第3位は<LRアンシエント・グルーヴ
1ダウン2ドロー、2ハンデスができるカードです。
シンプルな効果ですが強力!
自分はドローで選択肢を増やし、相手はハンデスされるので選択肢が狭まりますね。

10009.jpg第2位
LRコード・ピルルク APEX KEY
【常】:あなたのルリグは以下の能力を得る。
【起】《ターン1回》《アタックフェイズアイコン》エクシード2:あなたのトラッシュにあるスペル1枚をコストを2倍支払って使用する。このターン、それがチェックゾーンから別の領域に移動される場合、代わりにゲームから除外される。

【自】《ターン1回》:あなたがスペル1枚を使用したとき、《無》を支払ってもよい。そうした場合、対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。

第2位は<LRコード・ピルルク APEX KEY
コード・ピルルク APEX>の効果をキーにしたカードです。
ルリグで面空けができなくてもこのカードで補うことができますね!
コストを2倍払う必要はありますが、アタックフェイズにスペルが使用できるのは強力ですね。
ユニークスペルやドローカードを使うなど、汎用性が高いので多くのルリグで使用することができます。

第1位
LRリーサル・ブラック
あなたのルリグ[ウリス]の場合、このアーツを使用するためのコストは《黒×2》減る。

ターン終了時まで、対戦相手のシグニ1体のパワーを-12000する。あなたのトラッシュから黒のシグニ1枚を手札に加える。あなたのデッキの一番上のカードをライフクロスに加える。

第1位は<LRリーサル・ブラック
パワーマイナス、黒シグニ回収、ライフ回復ができます。
事前にデッキトップを確定させておけば、任意のライフバーストを発動させることも可能!
パワーマイナスと合わせて複数面防御しつつ、手札補充までできますね。
ウリスの場合コスト軽減することができますが、限定条件はないので黒コストを無理なく支払うことができるデッキなら検討の余地ありなのではないでしょうか。


以上販売ランキングでした!
それでは、次回もお楽しみに~(´∀`*)ノシ


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss



WX超強化買取.jpg
WX買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
引き続きの買取強化カードから話題のカードまで情報が盛りだくさん!あなたのストレイジに眠っているあのカードがもしかしたら高値がつくかも!?

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ
【2019/5/7】更新です!

デッキに拘りたい方に!
欲しいLRが中々当たりません。゚(゚´Д`゚)゚。
ルリグレア
買取ページはこちらから!

買取強化中!LRアンシエント・グルーヴ

強化買取中!
LRコード・ピルルク APEX KEY
強化買取中!
LRプロミス・フリーダム
強化買取中!
LRグレイブ・アウェイク
デッキの主力カードが多く収録!
スーパーレア
買取ページはこちらから!
買取強化中!SRコードラビリンス ヨグ=ソトース
強化買取中!
SRコードラビリンス アトラン
強化買取中!
SR幻竜姫 ファブニル
強化買取中!
SR幻竜姫 シファル
SRにだって負けない!
レア/コモン
買取ページはこちらから!
買取強化中!C魔海の騒音 ラハブ
強化買取中!
R魔海の船員 ラカム
強化買取中!
R空英の仮定 リソキタ
強化買取中!
C勝利の円卓 アルスラ
ブースターでは手に入らない貴重なカードたくさん!

今回の買取強化情報は以上です。
では( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss


posted 2019.04.30

Byりく


WX新弾コラム.jpg
オルタナティブ新弾インタビュー!【ウリス編】
◇どんな動きができるデッキですか?また、その強みはなんですか?
序盤から点数要求が容易なのでキーセレクションのような限りある防御面数のゲームで優位に立てるデッキです。4に乗ってからも継続的に相手のリソースを奪う効果を使えるため、短期決戦型というわけでもなく序盤から終盤まで隙がない強いルリグなのではないかなという印象です。

◇所感で構いませんので、最初に考えたデッキレシピを教えて下さい。

◇このルリグの攻め方を教えて下さい。
基本的には序盤はできるだけ面数を要求します。多少手札が無くなる無理な攻めでも4の出現時で回収が効くので大丈夫です。4以降は<アンミラ>を絡めて点数要求をしていくことが主になります。
◇キーカードは何ですか?
アンミラ
防御的には劣化<シャハラザ>みたいなもの。しかし出現時が鬼のように強く、<アウェイク>の蘇生で3面守ったり、手札の要らない龍獣を欲しいものに変換しながら点数要求ができるためこいつをベースにするなら4確定な気がします。何故かスターターなのにこいつが一番LB強い。

ファブニル
出現時でピンの拾いたいカードを落として<アンミラ>などで回収する他、リフレッシュをケアする、などに使います。LBをトラッシュに溜めてデッキに返すことで<ウムル>の能力の確率を下げることに使ったりもします。

ミミック
基本対ウムル用ではありますが、素引きできていた場合トップに<アンミラ>を置いて<リーサルブラック>で3面防御になったりします。2枚入れたかったんですけどどうしても枠がなかったです。入れれる人は2枚入れてもいいと思います。

◇今弾で注目しているカードはありますか?
アンシエントグルーヴ
3コストでも強いテキストなのですが1コストだと破格の性能になります。2ドロー2ハンデスで4アド差つけつつ1面止めることができるためワンチャンオールスターでも使われそうかなぁと思うレベルのカードなので青使う人は買っておいた方がいいかもしれません。

ブラックドラゴンウェーブ
キーセレクションでできる<カツレツ>のようなものなので可能性を感じるカード。モード選択で腐らないのも偉いですよね。現状でも入れてもいいような性能はしていますが、面が空けにくくて耐性を持ってる龍獣とか出てきたらバニッシュモード目的で必要になることも増えるかもしれないですね。

◇最後に一言お願いします!
黒のホイル集めづらいって感覚を久々に思い出しました。
Icon