is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【202ページ目】ブログトップ

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【202ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

rinkamidasi.jpg
新拡張パック第11弾 リンカーネイション予約受付中

こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

今回は、予約のご案内です<(`・ω・´)
新拡張パック第11弾 リンカーネイションの予約を受付中です!





「リンカーネイション」

5月30日発売

商品情報

◆キーセレクションのすべてのルリグを強化!
これまでキーセレクションに登場したルリグをすべて強化する超強力パック!

◆話題沸騰中!「にじさんじ」とのコラボ第3弾!
2月発売の「WXK-P10 コリジョン」に続き、にじさんじコラボ第3弾が実現!
にじさんじに所属している女性バーチャルライバーのカードが登場!

◆ボックス購入特典は「限定プロテクト」を封入!
1BOXにつき全8種より1種をランダムで封入します。

商品仕様

【BOX】

20パック入り
+プロテクト 10枚1セット(全8種より1種ランダム封入)

【パック】

カード8枚

【カード種類数】

全83種+α


気になる方は是非チェックしてみて下さい(^_^)
ご予約はこちらから!


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss



WX販売ランキング.jpg
販売ランキング【オールスター編】

こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

今回も販売ランキングをお届け致します。
どのカードが人気カードだったのか早速チェックしていきましょう(^_^)/

販売ランキング【オールスター編】TOP5
第5位
SR羅星姫 モノセロス

【常】:あなたのターンの間、あなたの[宇宙]のレゾナ1体が対戦相手の効果によって場を離れる場合、代わりにこのシグニを場からトラッシュに置いてもよい。
【出】《白》:このシグニをチアガールにする。
【起】《ダウン》:あなたのデッキから[宇宙]のシグニ1枚を探して場に出し、デッキをシャッフルする。ターン終了時、そのシグニを場からトラッシュに置く。
ライフバースト:あなたのトラッシュから[宇宙]のシグニを2枚まで手札に加える。

第5位は<SR羅星姫 モノセロス
宇宙レゾナが相手効果によって場を離れる場合、身代わりになることができ、起動ダウンでデッキから宇宙シグニを呼び出すことができるチアカードです。
チアゾーンに置くことで毎ターン安定した盤面を作ることができますね!
身代わり効果も相手の対処を難しくさせることができるので場に居るだけでも心強いカードとなっております。

第4位
SRエニグマ・オーラ

ターン終了時まで、あなたのルリグは「このルリグがアタックしたとき、あなたのシグニを好きな数トラッシュに置く。その後、トラッシュに置いたシグニ1体につき、デッキの上からカードを1枚ライフクロスに加える。」を得る。
ライフバースト:あなたのトラッシュから、黒のシグニ1枚を場に出す。そのシグニの【出】の能力は発動しない。

第4位は<SRエニグマ・オーラ
ルリグにルリグアタック時に好きな枚数のシグニをトラッシュに置き、置いたシグニ1枚につきデッキトップからライフクロスに1枚加える。という効果を付与するカードです。
かなり特殊な効果を持ったカードとなっております。
自分の盤面が空くことを活かして蘇生系のアーツを返しで使用したり、予めデッキトップを操作し任意のカードをライフに埋めるなどの動きが可能です!

第3位
SR死之遊姫 キングゲーム
【常】:あなたのターンの間、対戦相手はすべての領域にあるシグニの【起】能力を使用できない。
【自】:このシグニがアタックしたとき、あなたの他の[遊具]のシグニ1体を場からトラッシュに置いてもよい。そうした場合、あなたのトラッシュからそのシグニよりレベルが1つ低い[遊具]のシグニ1枚を場に出す。
【出】《黒》:このシグニをチアガールにする。
ライフバースト:あなたのトラッシュから[遊具]のシグニを2枚まで手札に加える。

第3位は<SR死之遊姫 キングゲーム
自ターンの間、相手のすべての領域のシグニ起動を封じ、アタック時に遊具シグニをトラッシュに置き、トラッシュから1つレベルが低い遊具シグニを場に出すことができるチアシグニです。
相手の行動を一つ封じつつ、シグニを入れ替えることで連続攻撃が可能となっております!

第2位
PR選択する物語(WIXOSSカード大全VI 付録)
以下の2つから1つを選ぶ。
(1)あなたのシグニ1体をバニッシュする。そうした場合、カードを1枚引き、このカードをゲームから除外する。
(2)あなたのシグニ1体をバニッシュする。そうした場合、あなたのデッキの一番上のカードをエナゾーンに置き、このカードをゲームから除外する。

第2位は<PR選択する物語(WIXOSSカード大全VI 付録)
自身シグニをバニッシュすると1ドローか自身シグニをバニッシュするとエナチャージすることができるカードです。
出現時効果を使い役割が終わったカードをこのカードで退かすことができますね!

第1位
SR幻怪姫 ヌエ
【レイヤー】あなたのすべての[怪異]のシグニは《レイヤーアイコン》の能力を得る
《レイヤーアイコン》【常】:このシグニによってクラッシュされた対戦相手のカードのライフバーストは発動しない。
【出】:あなたのデッキから[怪異]のシグニを2枚まで探してトラッシュに置き、デッキをシャッフルする。ターン終了時まで、このシグニはこの方法でトラッシュに置いたシグニのすべての《レイヤーアイコン》の能力を得る。

第1位は<SR幻怪姫 ヌエ
相手のライフバーストを不発にする効果、出現時に怪異を2枚トラッシュに置き、トラッシュに置いたシグニのレイヤーを得ることができます。
相手のライフバーストを不発にできるので相手が任意で仕込んだライフバーストを無効化させたりできますね!
自分の攻めプランを立てやすくすることができる強力な1枚です。



以上販売ランキングでした!
それでは、次回もお楽しみに(´∀`*)ノシ


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss


posted 2020.03.26

By文明の利器


タイトルトップ.jpg
【キーセレクション】ウェディ(ング)が寿退社!?新時代の相棒は誰だ!!穿てランサーメル!
皆さんこんにちは文明の利器です!

私もタイトルを盛大に盛って見ました!

なかなか大会がなくて構築を詰められては無いのですが、今までとは190度ぐらい違う構築になっているので叩き台程度としてご活用いただけたらと思います!

では早速!

コンセプト
タイトル通りウェディさんは寿退社されました!(そう言う世界線もありだよね。)
では、誰を主軸にするのか...?
こいつです!

皆さん誰?と思いました?
今までスポットライトを浴びることも、そもそも構築に入る隙間すら無かった?この子を主軸にしたのが今回の構築になります!

使い方
もちろんこの子単体だけではあまり強くないですね。
そこで!
コリジョンにて登場したスーパーシグニの登場です!
お値段以上の性能を持っていると言っておかしくないカードです。
翠子でも採用されるので8枚は持っておきたいですね!

この<ヅチグモ>+<ヨウサン>を組み合わせることによって場にSランサーが簡単に2体立ちます!

盤面の組み方1
  1. ビオチン>を配置(基本相手シグニのパワーを上回るのでどこに配置してもOK)
  2. ヅチグモ>を配置、出現時の+3000は1.で配置した<ビオチン>に振りましょう。
  3. 最後に<ヨウサン>を配置。
  4. ビオチン>を2回起動、<メル>を1回起動し【チャーム】を3体全てに付けます。
  5. ビオチン>の起動を使用し【チャーム】が付いてるシグニ全てに【ランサー】を付与します。
  6. この時点でパワーが、<ヨウサン>18000、<ヅチグモ>18000、<ビオチン>17000の超ハイパワー盤面になっている為<ヅチグモ>の常時効果により【ランサー】が【Sランサー】に変化しています。
と、このようにお手軽に3面【Sランサー】を組めてしまいます!

デッキレシピ
ということでメインギミックを把握した上でデッキリストがこちらになります!

メル

アーツ構成に関しては、かなり自由度が高いです。
遊月キー>は序盤の攻めで欲しいため固定となります。

ポイント解説
〜攻め方の種類〜
盤面の組み方2
  1. DHA>を配置し、エナから<イースト>を回収。
  2. イースト>を配置し、<DHA>の自動効果で<イースト>にトラッシュから【チャーム】を付け、<イースト>自動効果で【エナチャージ1】をします!+1のエモいムーヴ!
  3. ヨウサン>を配置し<DHA>の自動効果でトラッシュから【チャーム】を付けます。
  4. メル>起動で<DHA>にも【チャーム】を付けます。
  5. ヨウサン>起動で全員【ランサー】を付与
先程と違い【Sランサー】ではない為、詰めとしては機能しませんが<ビオチン>のように【チャーム】を付けるのにコストがかからない点が魅力ですね!
盤面の組み方3
  1. メル>、ゲーム1【ベルセルク】発動!
  2. プロテイン>、<プロテイン>、<ビオチン>!(手札と相談して適宜<プロテイン>の回収も使いましょう。)を配置し【ベルセルク】効果で3面バニッシュ!
  3. ビオチン>、<メル>起動で【チャーム】を付けアタックへ
  4. プロテイン>効果で゛効果バニッシュ耐性゛&バウンス耐性を付与!
詰めとしてももちろんのこと、上記2通りのパーツが切れたタイミングで回収として使える攻めです!(回収する際は盤面1のパーツを回収しましょう。)

ルリグについて
従来と異なりLv3が1ドローの物を採用しています。
コインが不要なため、無駄なエナを払わずLv4の回収に選択肢を残せます。

アーツについて
真・遊月・鍵
シンユヅキカギ.jpg
これはデッキレシピのところでも触れましたが、序盤の攻めに大きく関わる為、固定枠です。

【2エナチャージ】で主要パーツが、エナに落ちてもLv4の出現で回収出来るので誤ってグロウコストにしないようにだけ注意しましょう。

千変万化&紫幹翠葉
ほぼやってる事が同じアーツ。
とりあえず同時に採用してみましたが正直微妙でした。
環境に応じて、片方を<自縄自縛>に変えてみても良いかも知れません。

自縄自縛>で<ヅチグモ>を選んであげると出現時の+3000が使えるので、もし相手の攻撃がパワー-○○とかパワー○○以下バニッシュ等だった場合に有効なオシャレムーヴなんかもあります。

ちなみに<紫幹翠葉>を対面に撃たれるor<ホーリー・グランドスラム>で使われると泡吹いて倒れそうになります(笑)

セレクト・ハッピー5&ダブル・チャクラム
お馴染み低コストアンコールアーツ。
華代を意識した結果こうなりました。
焼け石に水感が半端ないですね...

セレクト・ハッピー5>→<翠子のバスケ
ダブル・チャクラム>→<ハイマット・レイ

というように組み替えることも可能です。
ご自身の周りの環境に合わせて組み替えてみてください!

弱点について
ここまで、読んでくださった皆さんはそろそろ<セレクト・ハッピー5>の能力付与消しで詰むじゃん!って思ってるかと思いますが実はそうでも無いんです!

盤面1
この盤面で<セレクト・ハッピー5>を使用された場合。 <ヅチグモ>がアタックすることで再度【ランサー】を<ヨウサン>or<ビオチン>に付与でき、その後<ヅチグモ>効果で【Sランサー】になります。
3面→1面と2面守られてしまいますが1点は通ります!

盤面2
この盤面で<セレクト・ハッピー5>を使用された場合。
イースト>がアタックすることで自身に【ランサー】を再び付与出来ます!

盤面3
相手の場は更地です!

セレクト・ハッピー5>が見えてる相手に関しては盤面を<ヨウサン>、<ヅチグモ>、<イースト>と変えてあげることで付与消しを使用しても1面【ランサー】、1面【Sランサー】と消された後でも再度付与できます!

また、ライフが0の場合の<セレクト・ハッピー5>の効果ダメージ無効は有効ですが、ライフがある状態の【Sランサー】は通常の【ランサー】と変わらず゛1枚クラッシュ゛なので意味を成しません!

とりあえず<紫幹翠葉>&<ホーリー・グランドスラム>には気を付けましょう...

最後に
お気づきの方もいらっしゃると思いますが書き方を某ブロガーさんに寄せました(笑)
(全然似てねーよ!)

完成度はともかく、デッキコンセプトとしては悪くない線行ってると思いますので、メルの構築でお悩みの方は是非参考にして頂けたらと思います!

お付き合い頂きありがとうございます!
また、次回お会いしましょう!
Icon