is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【203ページ目】ブログトップ

Brackets

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blog 【203ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

WX販売ランキング.jpg
販売ランキング【リンカーネイション編】

こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

今回も販売ランキングをお届け致します。
どのカードが人気カードだったのか早速チェックしていきましょう(^_^)/

販売ランキング【リンカーネイション編】TOP5
第5位
SR聖墓の蒼天 ムンカルン

【自】:このシグニが対戦相手の効果によって場を離れたとき、対戦相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。
【自】:このシグニがアタックしたとき、対戦相手の手札を見て1枚選び、捨てさせる。
ライフバースト:あなたのトラッシュからそれぞれ同じレベルのシグニ2枚を手札に加える。

第5位は<SR聖墓の蒼天 ムンカルン
相手の効果によって場を離れたときにハンデス、アタック時にハンデスができるカードです。
ハンデスに特化した効果になっていますね!
相手の抱えたサーバントをハンデスしルリグアタックを通す、次の相手の展開札をハンデスし動きを鈍らせるなどの動きができます。

第4位
LRオリジナル・サプライズ

各プレイヤーは自分のデッキの上からカードを5枚トラッシュに置く。その後、あなたは以下の2つから1つを選ぶ。あなたのトラッシュにカードが25枚以上ある場合、代わりに2つまで選ぶ。
(1)あなたのトラッシュからレベル3以下のシグニ1枚を場に出す。
(2)ターン終了時まで、対戦相手のすべてのシグニのパワーを対戦相手のルリグのレベル1につき、-2000する。

第4位は<LRオリジナル・サプライズ
互いの山札を5枚トラッシュしレベル3以下蘇生、パワーマイナスをすることができるカードです。
25枚以上トラッシュがあれば2つ選択することができ2面防御が可能です!
蘇生対象のカードが出現時展開効果を持っていれば最大3面防御も可能です。

第3位
SR炎魔の先駆 アークゲイン
【常】:あなたのターンの間、あなたのシグニはライフバーストではない対戦相手のシグニの効果を受けない。
【自】:このシグニがアタックしたとき、場にあるシグニが持つレベルが合計3種類以上ある場合、対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。
【出】《赤》《無》:あなたのデッキからレベル3以下のシグニ1枚を探して場に出し、デッキをシャッフルする。
ライフバースト:対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。

第3位は<SR炎魔の先駆 アークゲイン
自分のターン、ライフバーストではない対戦相手のシグニの効果を無効にし、アタック時に条件を満たしているとバニッシュ効果、出現時にデッキから場出しする効果を持ったカードです。
場のレベルをばらけさせる必要はありますが、ノーコストでバニッシュできるのは強力ですね!
出現時効果で盤面も整えやすいので比較的使いやすい効果になっているのではないでしょうか。

第2位
LRプリンセス・ディフェンス
以下の2つを行う。
(1)このターンに対戦相手がアーツかスペルを使用していた場合、このターン、ルリグアタックステップをスキップする。
(2)あなたのルリグデッキにあるコストの合計が2以上のアーツ1枚をゲームから除外してもよい。そうした場合、このターン、シグニアタックステップをスキップする。

第2位は<LRプリンセス・ディフェンス
ルリグアタックステップかシグニアタックステップをスキップさせることができるカードです。
ルリグの連続攻撃やシグニのアタック時除去などに対して強く出れるカードです!
シンプルですが強力な効果、環境に合わせて使用していきたいところですね。

第1位
LR四炎楚歌
このアーツはあなたのルリグがレベル4以上の場合にしか使用できない。
以下の4つを行う。
(1)対戦相手のシグニ1体をトラッシュに置く。
(2)対戦相手のライフクロス1枚をトラッシュに置く。
(3)対戦相手のエナゾーンからカード1枚をトラッシュに置く。
(4)対戦相手のルリグの下からカード1枚をルリグトラッシュに置く。

第1位は<LR四炎楚歌
シグニトラッシュ送り、ライフトラッシュ送り、エナ破壊、ルリグトラッシュ送りができるカードです。
攻めに特化した効果となっております!
相手がエクシードを使うデッキであればルリグトラッシュに置くことで動きを弱くすることができますね。
相手のエナも絞ることができるのでアーツを使いづらくさせることができるのもポイントなのではないでしょうか。



以上販売ランキングでした!
それでは、次回もお楽しみに(´∀`*)ノシ


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss



WX超強化買取.jpg
WX買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です。
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
引き続きの買取強化カードから話題のカードまで情報が盛りだくさん!あなたのストレイジに眠っているあのカードがもしかしたら高値がつくかも!?

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ
【2020/06/05】更新です!

デッキに拘りたい方に!
欲しいLRが中々当たりません。゚(゚´Д`゚)゚。
ルリグレア
買取ページはこちらから!

買取強化中!LRインサイダー・サルベージ

強化買取中!
LRドーナ FOURTH++
強化買取中!
LRエルドラ×マークIV HYPER
強化買取中!
LR再調の彩蝶 アン=フォース
デッキの主力カードが多く収録!
スーパーレア
買取ページはこちらから!
買取強化中!SR幻竜姫 レッドドラゴン
強化買取中!
SR羅植姫 ゴーシュ・アグネス
強化買取中!
SR幻獣神 オサキ
強化買取中!
SR羅植 ラフレレ
ブースターでは手に入らない貴重なカードたくさん!

今回の買取強化情報は以上です。
では( ̄ー ̄)ノ


遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss


posted 2020.06.04

Byしみずき


しみずきさんレビュー.jpg
リンカーネイション発売記念インタビュー【しみずきさん編】
◇強化されたルリグの中で注目しているルリグはなんですか?
■ミュウ
自分でも意外なチョイスだと思いますが、このルリグです。
理由は以下の通り。
1.大剣 デュランダ参戦!!
幻の2020年度4〜5月のプロモパックに収録されたことで、<デュランダ>がキーセレクションでも使えるようになりました。
横に並ぶシグニ2体が"共通しない色"すなわち白以外の2色(無色でも可)であれば、無敵になります。
普通に使っても防御手段がダウンに偏っている青タマなどのデッキには突き刺さります。

しかし、当然ながら<デュランダ>以外のシグニが除去されてしまうことで、無敵効果もはがれてしまいます。そのため、除去されにくいシグニを隣に並べてあげたいところです。

どんなシグニの組み合わせが強そうか考えていたところに1枚のカードが浮かんできました。

羅星姫 アラクネ>です。
最近は『糾うミュウ』にトレンドを奪われ、めっきり見なくなった1枚ですが、効果は非常に強力で、自軍の宇宙シグニにバニッシュ以外の除去耐性を付与出来ます。

そしてもう1枚。最新弾"リンカーネイション"にて参戦した黒でも白でもない宇宙シグニ<羅星説 テンドウ>。
コイツの登場によって、バニッシュ以外無効という広範囲のアーツを無効にし、1点をねじ込みにいける強力な布陣を作ることが出来るようになりました。

これはミュウにとって新たな武器になってくれるのではないでしょうか。

また、<オリジナル・サプライズ>や<堕落の砲女 メツマ>などの山札を削るカードが増えたのも追い風です。不意のリフレッシュでライフを削って<デュランダ>で〆のような、ショット気味の動きでアーツ差をひっくり返しての勝ち方も狙えるようになりました。

ミュウ自体が相手のエナを絞り気味に動けるのも、アーツを使わせないという点で噛み合っています。

2.面空けが強い環境の到来
コードVL 御伽原江良>や<コードVL 鈴鹿詩子>、そして今弾収録の<聖墓の蒼天 ムンカルン>など、自身は除去能力をもたないものの、強力な効果を持ったメタシグニが増えています。
リンカーネイション環境はこれ等のシグニ達を上手に使えるかが、1つのステータスになってきます。

その点、ミュウはコイン技の「サイレント」や自身の起動効果、準限定アーツの<カオス・アウトブレイク>等、盤面を空ける手段を多く持っています。
デッキ単位でのクラス縛りも緩い方なので、強力なメタシグニ達を扱いやすいのは強力な武器になります。

こんな感じで今弾の強化の恩恵をガッツリと吸収しており、そろそろ頭角を現してきてもおかしくないんじゃないかなということで注目しています。

◇そのルリグを使うなら持っておいた方が良いカードを教えて下さい!
羅星姫 アラクネ
強力な耐性持ちシグニ。
環境の変化に応じて採用されるアーツも変化してくるので、環境の変遷の仕方によっては大化けする可能性を秘めています。
アタック時除去も持っており、単純スペックも高いのでミュウを使うなら集めて置いて損はないでしょう。

ネビュラ・コネクト
キーセレでは嬉しいエナを手札に変換できるカード。
強力な汎用レベル4シグニが増えてきている現在のプールなら、モード(2)のみを選択することで強いシグニだけを手札に加えられます。メインアタッカーである<アラクネ>の除去を使う為にモード(1)を選ばざるを得ない場面もあった昔に比べるとバリューが上がっている気がしますね。

◇今弾で気になっているカード、オススメカードを教えてください!
繚乱する花束 アルフォウVSハイティ
10031.jpg
前環境は《華代》を筆頭に《白タマ》《レイラ》《エマ》など、序盤から3面要求を繰り返せるルリグが環境を席巻していました。
このキーはこれまでの高速環境へのくさびとも言えます。

リンカーネイション環境は<繚乱する花束 アルフォウVSハイティ>のお陰で、高速ルリグに辛酸をなめさせられ、自身の個性を活かせずにいたデッキが息を吹き返しそうです。
今後は様々なデッキが活躍できるんじゃないかなと期待しています。

環境の1柱になりそうな1枚です。

フォーカラー・マイオーラ
安定して使用できること、蘇生先として優秀なシグニを採用できること。
この2点をクリアできれば非常に大きなリターンをもたらす1枚。

4コストで最大3面防御、エナ回収をサーバントに回せばルリグも防げる素晴らしい防御性能です。
大罠 パーティーバズーカ><コードアンチ ラティナ>などを蘇生し、追加で1面除去。
回収効果で攻め札を拾えば、それだけで3面要求が作れてしまいます。

それもさることながら、蘇生系アーツでありながら天敵となる<コードVL 御伽原江良>に耐性があるのが非常に優秀です。

今弾で<幻緑水姫 ダイホウイカ>など各色の出張用シグニが増えたので、それらを少しずつ採用することで、無理なく使用できます。
また、今弾のにじさんじコラボにより、赤と青の汎用電機シグニが登場したので、緑ピルルクに採用するのも面白そうです。
※黒にはもともと<コードLV 花畑チャイカ>がいるので必要なカラーリングの電機シグニがそろい踏みです。

コードアート A・C・S>によってサーチしてエナ置きが出来るので安定した運用が可能になります。
自然に採用できる<コードアート S・D・I>が出現時に条件を達成していれば3レベル以下のシグニをエナ送りに出来るのも◎

◇評価の上がった過去弾のカードはありますか?
魔界の末娘 アナスタシア
ミュウの所でも紹介した<大剣 デュランダ>を用いた耐性盤面の汎用版です。
今弾のSR<炎魔の先駆 アークゲイン>(<デュランダ>をサーチできる)と組み合わせると、バウンス耐性を獲得できるので刺さるところには刺さりますね。

血晶魔杖
除去という行為が強いので、必然的にこのカードの価値も上昇しました。
これがうまく使えるルリグも環境に入ってきそうです。

◇今弾でお気に入りのカードを教えてください!
中装 アダマスフィア
Hitoto*先生が自身のツイッターにこのカードのフルアートを掲載していたのですが、めっちゃ神々しくてシンプルに好きでした。

◇最後に一言お願いします!
今弾は本当に面白いカードが多くて、運営陣の本気を垣間見ました。
僕も色んなデッキを思案しています。
面白いものや良い感じのレシピが完成したらバンバン更新していきますので、どうぞよしなにー!!
Icon