is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【370ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【370ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2018.08.30

Byさおり


midashi_20180830.jpg
ヴァイスシュヴァルツニュース
遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
今月もヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、最後までよろしくお願いします。

皆さん、今年の夏はどう過ごされましたか?
私は城に行って、滝に行って、遠征に行って、ビンゴで野球盤を狙うも当たらなくて(ものすごく野球盤欲しかったです)と夏休みを満喫していました!

そんな夏休みの最後は、ヴァイスシュヴァルツニュースで皆さんと一緒に今月を振り返りたいと思います!


1.今月のPRカード
追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。 今月はこちらです!
なんと、ゲームセンターの景品での追加です!ヴァイスシュヴァルツカード付、プレミアムバスタオルという非常に珍しい商品でした。リゼロ好きの皆さんはゲットできましたか?
カードの能力は同プールの<素直じゃない エミリア>と全く同じですが、やはりイラストに気合が入っています。可愛い!是非<レム>と共に手に入れたいところです。

今月はまどマギ1種、ごちうさ1種、リゼロ1種、バンドリ2種、サマポケ6種、ノゲノラ9種の6タイトル20種類が追加されました。

来月のショップPRは<月より団子 エミリア>です。お近くのお店に足を運んでゲットしましょう!

2.ブースターパック ノーゲーム・ノーライフ 発売
8月3日にブースターパック ノーゲーム・ノーライフが発売されました。
プール全体を見ると原作再現を意識したカードが多く、独自のギミックが組み込まれ非常に楽しいエキスパンションとなっています。
1枚ピックアップするカードはこちら!
最初テキストを見たときにレベルが4になってどうするんだろう?と思っていたのですが<具象化しりとり>と合わせて真価を発揮するカードなんですね!
宣言できるレベルは0~3なのでジブリールは絶対場に残る。そうなると非常に魅力的なカードです。そして何より、ジブリールが可愛い。

ノーゲームノーライフは、こういう独自のギミックが動かしてみると本当に楽しいです。
私も発売から今日まで使っていますが、ゲームの楽しさを味わえるエキスパンションなのでおススメですよ。

新弾レビューとして<人類種全権代理者 空>を軸としたデッキを紹介しているので、そちらもチェックよろしくお願いします!
ノーゲーム・ノーライフ 新弾レビュー

3.スペシャルパック「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」発売
8月10日にスペシャルパック「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」が発売されました。
1パックにヴァイスシュヴァルツのカードが2枚。クリアトレカが1枚封入された新しい仕様が話題を呼んでいましたね。
各バンドがバンド単でも組みやすい様強化され、作品ファンにも嬉しい追加となりました。1枚ピックアップするカードはこちら!
使用してみて、凄く強さを感じたカードです。
対応も<トレジャーアイコン>なので打ちやすく、蘭自身のサーチ能力で条件も簡単に補えます。
2面並んだ時の場持ち感が凄くありました。
早だしの条件の<"グロウアップロック"羽沢つぐみ>も強力なので、デッキとしても動かしやすいですね。<グロウアップロック>要チェックですよ!

新弾レビューとしてブロガーの皆さんもデッキをあげているので、参考にしてみてください。
スペシャルパック「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」新弾レビュー

4.Summer Pockets 各種発売
8月10日にトライアルデッキ+、8月24日にブースターパック Summer Pocketsが発売されました。
「Key」の大人気最新作ともあり、ゲームと同時に多くの話題を集めていましたね。
プール全体を見ると、作品再現、強さ、デッキ構築の幅の広さ、のバランスが取れた非常にいいエキスパンションだと感じています。
この子、強いです。
連パンの難しいところは、カウンター警戒とソウル調整だと思いますが連パン先の<空門 藍>ちゃん。なんと、どちらも解決できます!!
この子も、強いです。
ソウル調整できる連パンとしてもいいですし、助太刀を打たせない能力が「出た時限定でない」事もスタンバイアイコンと噛み合っていますね。

サマポケは他にも強力なシナジーが沢山あり、デッキ構築の腕の見せどころかと思います。自分独自の発想で強力なデッキが組んでみたい!という方には非常におススメのエキスパンションです!

新弾レビューとしてブロガーの皆さんもデッキをあげると思いますので、参考にしてみてください。

5.カードの使用制限に関するルール「2018年度後期」更新
8月21日にカードの使用制限に関するルール「2018年度後期」が更新されました。早速みていきましょう。
まずは新制限から

BanG Dream!
キラキラを求めて 香澄>が1枚制限へ。前期シーズンの象徴ともなった蔵バンドリに制限が入りましたね。
キラキラが強力なことはもちろん、PRカードで手に入れにくかった事も背景にあるのかと思います。
とはいえ、バンドリには他のシステムカードも豊富ですし、まだまだ<>を活かしたデッキ、その他のデッキで猛威を振るいそうです。

次に制限解除です。

シャイニングシリーズ
着替え中のシリル>が使用不可を解除へ。

おかえりシリル!そもそもどうして規制されていたの?との声が多かったのですが、昔はシリルのテキストから試合時間がオーバーする事が多かった為です。アタックされた時と、ダメージがキャンセルされた時で思考時間ができてしまうのである意味仕方なかったともいえますね。
それも昔のルールでの話なので、タイミングをみて規制解除されたのかなと感じています。

以上です!
他にもラブライブサンシャインやバンドリの使用率には今後注目するというアナウンスもありましたね。詳しくは公式ページをチェックしてみて下さい。
適用開始日は9月1日なので、忘れないように気をつけましょう!

6.一押し!今日のカード
最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
今月はこちら!!
星空の下 イチゴ
【キャラ/青色】【レベル:1】【コスト:0】【トリガー:0】
【パワー:3000】【ソウル:1】【特徴:パラサイト】
【永】他のあなたの前列のキャラが1枚以下なら、このカードのパワーを+4000。
【自】[CXコンボ]あなたのクライマックス置き場に「流星モラトリアム」が置かれた時、他のあなたの前列のキャラが1枚以下なら、あなたは自分の山札の上から2枚までを、ストック置場に置き、次の相手のターンの終わりまで、このカードのパワーを+2000。
9月21日発売、ブースターパック ダーリン・イン・ザ・フランキスから1枚。
「前列のキャラが1枚以下なら」ってなんか凄く見たことがありますね...。
あっ!<"蒼い雷光"伊達 政宗>だっ!!
つまり、3パンすることはできませんが代わりにストックを非常にためることができるカードです。プール次第では物凄く悪さをしそうですし、スタンダードで使って面白いカードになりそうですね!ブースターの発売が楽しみです。
ダーリン・イン・ザ・フランキス 予約ページ

まとめ
ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
今月はトライアルデッキ、ブースターパック、スペシャルパック等多くの追加があり盛り上がる月となりました。中でも大人気のサマポケがどれだけ環境に食い込んでくるか注目ですね!

来月の発売商品は、
【TD+】少女☆歌劇 レヴュースタァライト
【TD+】ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
【BP】 ダーリン・イン・ザ・フランキス
などまだまだ新作が続き楽しみな月になりそうです!

それではみなさん、9月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

posted 2018.08.29

Byメイ


midashi_mei20180829.jpg
自己紹介
はじめまして!

この度遊々亭WSブログさんで記事を書かせていただけることになりました、「メイ」と申します。
「誰だろうこの人?」という方も、「どこかで見たことある名前だな...?」という方も、これからどうぞよろしくお願いします。

初回ですので、先輩たちに倣って自己紹介をさせていただこうと思います。
HNについて
基本的にはカタカナ2文字の「メイ」で大会に参加しています。
由来は某国民的アニメ映画の登場人物から拝借した、という訳ではなく、一応本名由来です。
元々は本名を当て字で別表記していたのですが、「変換がめんどくさい」という理由でこうなりました。
かれこれ8年以上はこの名前を使っています。
活動地域
主に山梨県甲府市周辺と、地元である長野県の南信地域がホームです。都内(池袋/秋葉原など)にも時折出没します。
公式大会は毎年地元の仲間たちと名古屋大会に参加しています。関東近郊の公式大会にもよく参加しますね。
これまでの実績
随分と昔のことですが、BCF2013金沢地区ジャパングランプリと、同東京地区のタイトルカップ「PSYCHO-PASS サイコパス」で入賞し、公式にレシピを掲載していただいたことがあります。 当時対戦した方々とは今でも交流があるのですが、地区大会でそういった繋がりができたことにとても喜びを感じています。
勝ち負けにはもちろん拘りますが、いろいろな地域のプレイヤーさんと交流ができることが、僕にとって地区大会に参加するひとつの理由になっています。

ちなみにそれ以降は特に成績を残せていません。また結果を出せるよう精進します。
始めたキッカケ
WSに初めて触ったのは高校の頃です。
当時まだ遊戯王をメインで遊んでいた頃、部活の後輩に「先輩、カードゲーム好きなんですよね?これやってみませんか!」と勧められ、当時周りで誰も触れていなかったからという理由で選んだ「らき☆すた」のTDを買ったのがスタートでした。
その時は作品を知らなかったのですが、少ししてからコミックスを読んで双子軸を組み、<こなた>(オタク軸)にぼっこぼこにされたのはいい思い出です。

今は無き地元のリサイクルショップで毎週大会に出て、年上の友人の車で少し離れた町の本屋の大会にも出るようになり、どんどん仲間の輪が広がっていきました。その頃に形成されたコミュニティが、僕の原点です。
今でも地元に戻るとよく一緒に遊んでいますし、名古屋地区には一緒に参加することが多いですね。
好きなタイトル
「リトルバスターズ!」「ギルティクラウン」の2つです。
リトバスは大学時代にハマりこみ、そのストーリー感と、二木佳奈多というキャラに心を射抜かれました。
D.C.vsリトルバスターズ!で素晴らしい追加を貰えたことが嬉しくて、2018年度前期環境はずっとリトバスを握っていました。
旧タイトルならではのユニークかつ強力な効果を持つカードの存在も、このタイトルの魅力のひとつですね。
現環境のリトバスでは佳奈多と葉留佳を多く採用しやすいという点も、僕にとっては非常に嬉しいところです。
佳奈多で相手に思うような動きをさせず、<葉留佳>のバーンでゲームを詰める。使っててとても楽しいです。

ギルクラは私の好きなEGOISTというアーティストが大きく関連しています。
EGOISTというのは元々はこの作品に登場する、楪いのりをボーカルとした架空のアーティストだったのですが、アニメ終了後も「PSYCHO-PASS サイコパス」や「Fate Apocrypha」などでも楽曲が使われ、現在もリアルで活動を続けています。
近々ライブツアーもあるので、こちらも楽しみにしています。
デッキとしてやれることはそう多くはないものの、<"入れ物"いのり>という最上級クラスの集中と、Lv1の受けのラインの高さ(<>+<いのり>+<ツグミ>)は今でも一線級だと思っています。
最後に
好きなことになると喋りすぎてしまう癖があり、つい長々したものになってしまいました。ここまで読んでいただきありがとうございます。
僕の記事が皆さんにとってどこまで有益なものになるかは正直まったく見当もつきませんが、読んでくれる方にできる限り楽しんでもらえるような記事を発信していければと思います。

改めて、これからよろしくお願いします!

posted 2018.08.28

By対戦動画


midashi20180828.jpg
【遊々亭WS対戦動画】

こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)

今回は、6/17(日)に撮影した対戦動画の配信をさせて頂きます(-^〇^-)

こちらの動画での対戦は【遊々亭ブロガー】

トコさん:進撃の巨人

VS
りんたろーさん:グレンラガン


で行わせて頂きます!!


対戦動画で使用するデッキはこちら!



WS20180816_toko.jpg WS20180816_rin.jpg



※ブロガーさんにご協力頂き、手札の公開とパワー計算のアイテムを使用したプレイをして頂いているため、公式の対戦時間より長い対戦時間になっております。また対戦動画を撮影後、音声を別録りしてありますので動画と音声が一致していない部分もあります。ご了承ください。




皆様に楽しんで頂ければ幸いです(n'∀')η

これまでの【遊々亭WS対戦動画】はこちらからご視聴頂けます。



遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg


Icon