遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2018.09.04
Byこへい

新弾レビュー『Summer Pockets』【 こへい 編】
今回は8月24日に発売の最新弾『Summer Pockets』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『Summer Pockets』
【 こへい 編 】
- 新弾レビュー『Summer Pockets』【 黒炎 編】
- 新弾レビュー『Summer Pockets』【 こへい 編】
- 新弾レビュー『Summer Pockets』【 時雨 編】
- 新弾レビュー『Summer Pockets』【 せんがくひさい 編】
お久しぶりです、こへいです。
今回はサマポケのコラムになりますが、土日であまり触れなかったので組もうと思っていた形を紹介しようと思います。
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
レベル0
計17枚
◇このデッキについて
デッキの核は<いつか見る未来 うみ>になります。こちらのカードをより多く登場させて、思い出を肥やしつつヒールを狙いたい、というのが目的になります。2レベルで<鳴瀬しろは>の効果でうみを出せたら理想です。
多少戻りが不安になっても引いた<対応CX>は抱えておいても良いと思います。
うまくタイミングが合わなくても、各種山を削るカードで弱い山を残さないように立ち回りながら粘ります。
デッキを組む上でどうしても入れたいカードが<神秘的な光景 蒼>でした。
思い出を積むからには山の回転も早めたい、と考えたのですが、ストックを積むことに少々難のあるデッキなので、ストックを使わず山を回転させる蒼は入れておきたいと考えました。
以下からがカードの紹介になります。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() |
いつか見る未来 うみ 新しいタイプのヒールテキストになります。 今までは、ヒールをする際ストック+クロックの分控え室を増やしていたため、自ずと次の山の圧縮を落としていました。 このカードを使えば、少なくともクロック分は控え室を肥やさずに立ち回ることができます。 このデッキでは、<鳴瀬しろは>のCXコンボで、ストックをかけずにこのカードを登場させ、次の山を純粋に薄くすることができます。 |
割られやすいうみをまた使い回すのに集中などが必要になるので、何回も同じ動きがしづらいのが悩ましいところです。
![]() |
鳴瀬しろは ストック相殺にCXコンボが付いています。 自分のキャラをバウンスすることも有用ですが、ストックをかけずにキャラを登場させ、またパワーを上げているのも強い点です。 2レベル以降のCXコンボ特有の使いづらさはありますが、3レベルで打っても恩恵は得られる&対応が<炎>ということもあり、良しとしました。 CIP効果を使いまわしたい「時間」を出しても良いですし、ストックのかかるキャラをそのまま出しても良いと思います。 実際に使ってみて、使い勝手を試したいカードです。 |
![]() |
神秘的な光景 蒼 俗に言う<暁>です。 パワー5000のもので比べるのであれば<イリヤ>にしても<ひたぎ>にしても経験2という条件でしたが、<指定のカード>が思い出にあることというのはそれに比べると少し重いかな?という感覚です。 とはいえ、登場させるだけでストックをかけずに手札交換をしながら山を削ることが便利すぎるので入れざるを得ないかなと思いました。 |
![]() |
お友達紹介 紬 TDに収録されている<暁>です。 1コストかかるものの、8500という早出し以外には触られづらい数値が出るので、状況に応じて登場させていきたいです。 相手の早出しには<ストック相殺>を投げ、それ以外はこちらのカードや<早出し>で対応するのが丸いかなと思います。 |
![]() |
夏の迷い子 うみ&しろは CXコンボで控え特徴回収、ストック相殺、思い出肥やしテキストと、役割を多く持てるカードになります。 欲を言えば、ここまでテキストがくっついているならパワーを500にしてほしかった...といったところです。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
![]() |
夏休みが終わっても 紬 ほぼほぼ全てのキャラを対象に取りうるクロックシュートです。 対応が<ドラドラ>なのが残念です(^^;; このキャラがアンコール等で返ってくるのなら使いやすいのですが、返しはもちろん割られるでしょう。 サマポケは後半、キャラが返ってこずに使い切りになってしまうことが多いのが悩ましいところですね。 |
![]() |
あったかかった夏 しろは 条件付き相殺にCIPパンプテキストです。 返しはほぼどうしようもありませんが、行きにパンプするテキストはいくつかあるので、せめて相手に楽をさせないように立ち回りたいところです。 |
以上になります。
ストックを使って山を作ることがあまり意味をなさない環境なので、思い出を肥やして山を作るサマポケには少し可能性を感じています。
これから組んで調整していきたいと考えていますので、またこちらで紹介できたらと思います。
ここまでご覧になってくださり、ありがとうございました。
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!こへいさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |
posted 2018.09.04
By時雨

新弾レビュー『Summer Pockets』【 時雨 編】
今回は8月24日に発売の最新弾『Summer Pockets』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『Summer Pockets』
【 時雨 編 】
- 新弾レビュー『Summer Pockets』【 黒炎 編】
- 新弾レビュー『Summer Pockets』【 こへい 編】
- 新弾レビュー『Summer Pockets』【 時雨 編】
- 新弾レビュー『Summer Pockets』【 せんがくひさい 編】
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
デッキコンセプトと動かし方
<スタンバイ>での早だしで盤面を作りながら動くことをメインとしたデッキです。マリガン
基本的にL0キャラと<長い夢の終わり>以外は切ります。L0帯
<トンボ玉の思い出 蒼>等で控え室を肥やし、<妹想い 藍>を最低1枚は思い出に送れるように動きます。コストに余裕があれば<イナリ>の効果で<神秘的な光景 蒼>をサーチしておきます。
L1帯
<神秘的な光景 蒼>や<集中>等で手札と控え室を肥やしながら、すぐに<残された時間 蒼>を<スタンバイ>の効果で後列に出します。L1帯が長く続き<空門家のお役目 蒼>まで出せれば強い動きになりますが、基本的に<お姉ちゃんとの時間 蒼>がメインアタッカーになります。
L2帯
基本な動きは変わらないですが、<スタンバイ>で出すキャラが<空門 藍>メインになります。あとは、<妹想い 藍>の効果で<夏の思い出 蒼>を回収しながら出来るだけ思い出に送っておきます。
L3帯
相手を倒しきれそうなら<夏の思い出 蒼>2体と<空門 藍>で5連続アタックを狙うか、<それは夏のせい 蒼>を使いながらの4連続アタックを狙うかのどちらかで詰めにいきます。◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() |
妹想い 藍 流石に 蒼藍の双子デッキを組むなら4枚入れないと動かないです。 L3の連パンだけを考えるなら楽ですが、<神秘的な光景 蒼>の4lookは強いので、やはりL0帯で1枚は必ず思い出に送りたいカードです。また、回収効果も持ち合わせているのも強いポイントです。 |
![]() |
イナリ デッキボトム送りの特殊相討ちです。パワーが500なのも効果が発揮しやすいので良いですね。 また、自身が控えに落ちた時の 記憶 持ちサーチ効果も<神秘的な光景 蒼>か<夏の思い出 蒼>を持ってくるのに使えるので便利です。 <イナリ>を最初にアタックしておけば、その後<スタンバイ>をトリガーしたら<イナリ>を圧殺しながらキャラを湧かしサーチ効果を使い噛んだ<スタンバイ>を落せるので中々使い勝手が良いカードだと思います。 |
![]() |
残された時間 蒼 サマポケ +500 パンプに単体レストの控え回収集中 に<スタンバイ>シナジーのCXコンボ 後列として強い効果の組み合わせがこのカード1枚に纏まっているので盤面を圧迫しないで済み、盤面に余裕ができるので良いカードですね。 |
![]() |
空門 藍 連パンの必要カードの1つで、L2帯での<スタンバイ>の早だし対象のメインです。 パワーパンプカードとして後列に出しても中々強く、<残された時間 蒼>のCXコンボでアタッカーとして前列に出しても良いカード。 自身のアタック中に早だしメタカウンター等を打たれないのも強いです。 また、<スタンバイ>によるソウル不足を少しでも補える効果を持っているのも良い点です。 |
![]() |
それは夏のせい 蒼 登場時のドロー効果で、詰めの為のCXを持ってくるのに使えるのでL3のサブアタッカーとして凄く使いやすいです。 また自身のバーン効果が優秀でコストも手札コストのみなので<夏の思い出 蒼>とコスト面で被らないのも良い所です。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
![]() |
冗談話 蒼 <妹想い 藍>を控え室から思い出に送れるので良いカードだと思います。 |
![]() |
あふれ出す記憶 条件が有って無いような物なので使いやすいですね。 思い出にするカードを<妹想い 藍>にすれば連パンの下準備にもなるので良いカードだと思います。 |
蒼 藍 の双子デッキは必須カードがかなり多く、ある程度決められた動き方をしないと駄目な場面も多いです。
ですが使ってみると結構面白いです。可愛いし!
サマポケは他のキャラを使ったデッキも面白そうなので、タイトルとしてもかなり良い内容だと思います。
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!時雨さんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |
posted 2018.09.04
Byせんがくひさい

新弾レビュー『Summer Pockets」』【 せんがくひさい 編】
今回は8月24日に発売の最新弾『Summer Pockets」』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『Summer Pockets』
【 せんがくひさい 編 】
- 新弾レビュー『Summer Pockets』【 黒炎 編】
- 新弾レビュー『Summer Pockets』【 こへい 編】
- 新弾レビュー『Summer Pockets』【 時雨 編】
- 新弾レビュー『Summer Pockets』【 せんがくひさい 編】
こんにちは、せんがくひさいです。
TDに今回発売したBPのカードを追加する形で組んでみました。
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
◇このデッキについて
Lv0では<"妹想い"藍>から<"お姉ちゃんとの時間"蒼>の登場を狙います。Lv1では<島風>互換のCXコンボを狙いLv2の準備をしましょう。
Lv2からは<電源連動>のCXコンボで<空門 藍>の登場を狙います。
最後は<"夏の思い出"蒼>のCXコンボと<"それは夏のせい"蒼>の<みちる>バーンで詰めます。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() |
"夏の思い出"蒼 デッキの核となる<"妹想い"藍>の回収対象、CIP回復、詰めといろいろ詰め込まれたカードです。 コストを使い切った状態からでも連パンができ、<空門 藍>のソウルパンプによる打点の調整も行えます。 |
![]() |
"それは夏のせい"蒼 <"夏の思い出"蒼>のCXコンボが手札を必要としないことと、2ドローでCXを引きに行けるため嚙み合いのいいカードでもあります。 冴えカノの<みちる>バーンと同じ効果を持っており無理やりにでも勝ちを狙えます。 相手の山を崩した後に連パンを叩き込みましょう。 |
![]() |
"ともだちの距離"しろは 前述した<鳴瀬 しろは>が出せるように色発生もかねて採用しました。 <集中>を打つかの判断や、<電源>を噛むタイミングを事前に知れることでプランを立てやすくなることも魅力です。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
![]() |
加藤 うみ <"ともだちの距離"しろは>を採用したため今回は不採用としました。 Lv1以上のカードが非常に多い為手札に戻る場合も多くそのまま色発生にも使えるので嚙み合いがいいです。 |
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!せんがくひさいさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |