is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【310ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【310ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.03.22

Byこへい


bandori.jpg
新弾レビュー『バンドリ! ガールズバンドパーティ! Vol.2』【 こへい 編】
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

今回は3月16日に発売の最新弾『「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」Vol.2』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

3月30日(土)の「バンドリーグ!トリオ」開催に合わせて各バンドのバンドリーグ構築を紹介です!

新弾レビュー
『「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」Vol.2』
【 こへい 編 】

bd2表紙.jpg

お久しぶりです、こへいです。
今回はバンドリーグ、それもポピパのミラーを意識した構築を考えました。

最近の私のプレイ傾向は完全に、盤面を取りつつ殴るターンを稼いで勝つ、みたいな感じなので、新弾が出たのにアレですが、<可愛いともだち有咲>を軸にしたデッキにしました。
新弾の1帯のカードも使ってみたかったのですが、<蔵の中にあったもの>と有咲の相性の良さなども考えて<ハピクリ香澄>を採用しました。


◇リストを見て思いついたバンドリーグ構築を教えてください!
【Poppin'Party】
kohei_deck20190322.jpg
クライマックス
8


◇このデッキについて
このデッキ、というかバンドリ全体の強みは、0から強気に殴りにいける(CXを絡めた0レベル3パン、など)ところだと思います。

特にポピパにおいては、かなり優秀なエクストラストック(三度のアタック以外で稼げるストック)作りができるカードがあるので、テンポを上げてもパフォーマンスの高い動きをすることができます。

序盤から強気に殴りいけるメリットはやはり大きいです。なぜかというと、ソウルゴリ押しによるいわゆるイージーウィンを拾いやすくなり、勝率をより簡単に稼ぐことができるからです。

また、逆に追い込まれた展開でも、このデッキの場合、耐久寄りに全体が組まれているため、捲るゲームも狙いやすいのではないかと思います。


今回のケースではミラーなので、ゴリゴリに3面の<有咲>早出しを狙っていきます。ミラーで、さして困りそうなパターンが見えないからです。

どうしても、<ステージ牛込りみ>が気にはなりますが、1面やられるくらいならしめたもので、パンプを振られた方のキャラには割られたくないところです。りみを2面抱えられた!というときには流して3レベルでの展開を考えましょう。

話は変わりますが、ひなろじが減ったことで相対的に早出しメタ系カードの採用が軽視されているため、ネオスでも<可愛いともだち有咲>を軸にしたデッキを持ち込むのもアリなのではないかと、今回書いてみて思いました。


ひなろじで優勝しましたけどね!笑
その記事も書くと思います、いつあがっているのかはわかりませんが^^;

◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
頼れる協力者 市ヶ谷有咲

このカードの強さったらないですね。
トップを確定させた状態からの、CXを噛まないアタック、集中、<イラつくあいつ>、<蔵の中にあったもの>、<秘密の場所 市ヶ谷有咲>、<前だけを向こう 花園たえ>、そして≪盆栽≫、など役割が多すぎます。
綺麗なストックを作りつつ、キャンセル率やCXツモ率を上げ、<パン>を打たれても<有咲>のソウル減で耐えられる、というのがこのデッキの狙いで、そのためにこのカードが欠かせません。
ミラーなら<ヘンタイ香澄>もいいかなーと思いはしましたが、やっぱり≪盆栽≫ですね。
前だけを向こう 花園たえ

山からCXが減らないCX回収。
不確定なのですが、<頼れる協力者市ヶ谷有咲>の効果で確定したときに使用したいです。
実際に回してはいないので使用感はわかりませんが、置く盤面が足りない、という問題はあります。集中を1回消すことになるのかな。

キラキラの笑顔 山吹沙綾

2d2d1ストブ。
1ストックでのドローソース、ハンド交換という意味で<秘密の場所 市ヶ谷有咲>と被っているので、もしかしたらそちらでも良いかも?

気合いの円陣 戸山香澄

前列に出さなくても仕事をするヒール。前列に出しても仕事をするのが偉いです!
枚数は悩んでいるところです。ストックが余りそうなら増やすかも、と思うところです。

満月の下で 香澄&りみ

実質ストック1のヒール。
このタイプのヒールはもう必須なんじゃないかなぁと思うレベルで、いろんなデッキで使っています。移動テキストは今回の場合はオマケです。
関係ないですが、1ストックヒールは特にゆらぎ荘とかに欲しかったですねー
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
ふたりのはじまり

入れられるそうです!
盤面に干渉しない、CXイベント関わらず持って来られる、といいことづくめなのですが、そもそもイベント多すぎだし1コストが重いかも?と思って入れませんでした。
香澄がいないと打てないので、そこだけ後半は大変かもしれません。

うさぎ大作戦 花園たえ

最近少し評価しているカード。
>互換が流行りすぎて入れたいというだけです笑

島風>系や、終盤のリバース要求の詰めを労せず避けられるので、ミラーはともかく、ネオスでは一考くらいはしてもいいのかも?と思うカードです。

以上です!
だいぶ僕の好みに寄せて組んでみましたが、ぜひバンドリーグで試してみてくださいね。

京都でのバンドリーグが悔しかったので、僕もまたバンドリーグ用のデッキを考えてみたいと思います!
ご覧になってくださり、ありがとうございました!
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!こへいさんありがとうございました!!
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

posted 2019.03.22

Byさおり


bandori.jpg
新弾レビュー『バンドリ! ガールズバンドパーティ! Vol.2』【 さおり 編】
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

今回は3月16日に発売の最新弾『「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」Vol.2』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

3月30日(土)の「バンドリーグ!トリオ」開催に合わせて各バンドのバンドリーグ構築を紹介です!

新弾レビュー
『「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」Vol.2』
【 さおり 編 】

bd2表紙.jpg

遊々亭ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
新弾レビューではお久しぶりのさおりです。
今回はバンド単形式でのレビューという事で、大好きなハロー、ハッピーワールド!を担当させていただきます。
バンドリーグを意識した構築になっているので、3月30日に開催される「バンドリーグ!トリオ in アキバ」の参考にしていただければ嬉しいです!

◇リストを見て思いついたバンドリーグ構築を教えてください!
【ハロー、ハッピーワールド!】
saori_deck20190322.jpg
レベル2
2
クライマックス
8


◇このデッキについて
デッキコンセプトは「ハロハピの強みを活かした、バンドリーグ構築」です。
バンドリーグを意識という事で、まずハロハピが持つ強みを探しました。
  • デッキを回すエンジンの安定感
  • 打点力
  • 相手に依存しない詰めカード
パっと思い浮かんだのがこの3つなので、それらを中心に構築していきました。
分かりやすい様に各カードを解説していきます。

◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
"ステージ"松原花音

所謂<天城>と呼ばれるカード。クライマックスを張って、山札を削りつつキャラを1枚加えるのはやはり強いです。
更に上のテキストが花音の真骨頂。トリガーチェックで<"ステージ"弦巻こころ><"ミッシェルのヒミツ"奥沢美咲>が出た時、あなたは自分のストックの上から1枚を、手札に戻してよい。この「ステージギミック」が本当に強いです。
ストックの状況を見ながら、上下のテキストを使っていかに手札を増やせるかがこのデッキを動かすポイントになります。
"世界を彩る役者"瀬田薫>で花音に。<ステージ"北沢はぐみ>でクライマックスにアクセスできるので、これらと合わせてデッキコンセプトの「デッキを回すエンジンの安定感」の部分です。
"ステージ"弦巻こころ

クライマックスコンボで、キャンセルされた時に手札が増えるカード。
"笑顔のマジック"弦巻こころ>とどちらを採用するか迷いましたが、クライマックスコンボが失敗した時の事を考えこちらにしました。
"ステージ"弦巻こころ
手札が増えない=相手がキャンセルしていない
手札は増えなかったけど、打点レースでは勝っているかもしれない。

"笑顔のマジック"弦巻こころ
手札が増えない=山札サーチができない
手札は増えないし、山札サーチもできなかったのでこちらのキャンセル率も上げられないかもしれない。

手札が増えずとも打点は叩き込んでいるだろうと予測して、こちらを採用しました。
えがおのオーケストラっ!

TDに収録されていた<ショット>と迷うところです。
このデッキは<花音>のテキストを序盤から積極的に使いたいので、張った時にストックが貯まるこちらを採用しました。

トリガー2が気になる方もいると思いますが、そこは打点力!
噛んでも通れば大丈夫!どんどん押し込んで一気に試合のペースを握りましょう。

"ここがあたしの居場所"奥沢美咲

使ってみて私の中で評価が爆上がりしたカード。
"最後まで走ろう"奥沢美咲> で回復しながらアタック終わりに疑似チェンジ。
疑似チェンジ後に、バーンを打つか打たないか選べるのが非常に使いやすかったです。
6枚落としてバーンは高打点で一発逆転したり、自分の山札が弱い時にリフレッシュまで持っていったりと色々な動きに繋げました。
後ろにおいてもバーンが使えること、出た時控室のキャラが回収できることも◎
デッキコンセプトの「相手に依存しない詰めカード」の部分です。 <"船上の名探偵"弦巻こころ>と合わせて一気に試合を決めましょう!
"ハッピー・アドベンチャー"弦巻こころ

出しやすい早だし。 追加コストで<"最後まで走ろう"奥沢美咲>か<キラキラのお日様>を手札に加えることができます。
そう、クライマックスを控室から持って来ることができます!強い!
キャンセルしたクライマックスを、1コストで拾う動きが一番強かったです。

2レベルで打点を稼ぎながら、詰めカードのパーツを揃える重要カードなので3投です。
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
ミッシェルからの伝言

今回は攻撃力特化のデッキになったので採用しませんでしたが、丁寧に安定したハロハピを目指す時は使ってみたいですね。

"目がまわって......"松原花音

はじめは入れていたのですが、レベル応援を採用しても他のバンドのパワーが高すぎる事。このデッキは<"笑顔のマジック"北沢はぐみ>の様にデッキトップがトリガーである必要がない事。この2点で外しました。
笑顔のマジック>型なら是非採用したいですね。

"笑顔のために!"北沢はぐみ

集中枠として<"笑顔のマジック"奥沢美咲>と枠を争ったカード。
手札が増える集中ではありませんが、0以下のキャラに1000パンプが魅力的です。どちらの集中も良さがありこのレビューを書く段階で、私には結論が出せませんでした。
他のバンドの0レベルのパワーライン次第ではこちらを採用していいと思います。

このデッキの良いところは、キャラクターを並べて殴るというシンプルな動きと、最後の詰めのド派手さです。ヴァイスシュヴァルツらしく、ハロハピらしい構築に仕上がったと思います。
使っていると爽快感があり本当に楽しいので、是非組んで使って確かめてみて下さい!

それではみなさんご一緒にー?
ハッピー!ラッキー!スマイル!イエーイ!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!さおりさんありがとうございました!!
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

posted 2019.03.22

Byさぐ


bandori.jpg
新弾レビュー『バンドリ! ガールズバンドパーティ! Vol.2』【 さぐ 編】
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

今回は3月16日に発売の最新弾『「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」Vol.2』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

3月30日(土)の「バンドリーグ!トリオ」開催に合わせて各バンドのバンドリーグ構築を紹介です!

新弾レビュー
『「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」Vol.2』
【 さぐ 編 】

bd2表紙.jpg

◇リストを見て思いついたバンドリーグ構築を教えてください!
【Roselia】
sag_deck20190322.jpg
クライマックス
8
TDZeit
4枚


◇このデッキについて
追加ブースターの発売前から<"鳥籠の歌姫"湊友希那>を主軸としたコンセプトは変えずに、各種新規パーツを採用した形のデッキを作ってみました。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
"今度は私が"氷川紗夜

一刀両断>。
レベル0から多面パンチを仕掛けやすくなり、ダメージレースで優位に立ちやすい事から<"鳥籠の歌姫"湊友希那>で決めきりたいこのデッキとの相性は良いのではないかと考えました。
また<1/1の後列>を採用しているこのデッキでは早い段階でストックを貯めやすくなる点も高評価です。

"こぼれ落ちる涙"湊友希那

貴音>によく似たヒールです。(ただしデメリットはありませんが......)
早出し条件が非常に軽く、これまで弱かったレベル2帯がかなり強化されました。

"クッキーをもう1度"今井リサ

遂に<鳥籠>の連動を探しにいけるカードが登場しました。
おまけで1点バーンを飛ばす事もできるので、小回りの効く便利カードかと思います。

"眩しい日射し"今井リサ

共鳴でパワーパンプ+ボトム送りを持つカードです。
バンドリーグレギュレーション下では<ハッピークリスマス♪香澄>をボトムに送って<>での回収を阻害したり、パスパレの盤面の色を減らしてパワーラインを下げたりできます。

リサらしい歌詞

控え室のCXの枚数×1000パンプして控え室回収を付与できます。
鳥籠>へのパワーパンプが主な役割となります。
バンドリーグレギュレーション下で強敵となる<有咲>をパワーで超えるためには重要な1枚です。
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
"分厚いクッキー"氷川紗夜

とにかくかわいいです。
FEVERテキストはどれも楽しそうなので是非使ってみたいですね!

【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!さぐさんありがとうございました!!
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

Icon