遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2019.05.15
ByK

今回は5月10日に発売の最新弾『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』
【 K 編 】
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
◇このデッキについて
<つぐみFEVER>に似た詰め方が出来る<宝連動>を中心に組んでみました。要求される手札の枚数が多いため、レベル0を多めにして走り抜ける構築にしてあります。◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() | 屈託ない笑顔 梓川 かえで めちゃくちゃ地味ですが強いカードが刷られたなと感じました。めちゃくちゃ地味ですけど<移動>に振ってあげると効果的かなと思います。めちゃくちゃ地味ですけど腐りづらいのが好印象です。めちゃくちゃ地味ですけど。(<ゆらぎ荘>にもあるのは内緒) |
![]() | 家出少女 豊浜 のどか 相手のメインに舞台にいることは決して許されないカード。多分現状のカードプールではスタンダードで考えても不可能ではないでしょうか。 という話はさておき、必ずバウンスするので相手にチャンプを許さない強さがあります。手札も温存できるので、<宝連動>のコストにしようというのがこのデッキのコンセプトです。 |
![]() | シスコンアイドル 豊浜 のどか <応援>と相性の良い移動。この組み合わせは、行きに踏みやすく返しにスキを見せにくいので、型にハマればかなりの強さを見せるのではないかなと思います。<きいろちゃん>に似てますが、プールやテキストの少しの違いが、意外と大きな差になっていると思います。 |
![]() | 黄昏の夕空 梓川 かえで 早出しヒールの概念を根本から覆す新しいタイプのヒール。面取りはほぼ期待出来ないスペックながら、そこそこの確率で1コスヒールとなるので、使い勝手は既存の早出しヒールとかなり異なるのかなと思います。まだ結論は出しにくいですが、使ってみて色々有効な使い方を考えていきたいと思います。 |
![]() | 才色兼備 桜島 麻衣 <"いつも"のハルヒ>が初出なのですが、当時はRで収録され、その後長い間収録が無かった互換カード。最近になって増えてきた印象です。 昔はダイレクト枠やカード1枚の価値が重かったため、高リスク高リターンの一長一短のカードという印象でしたが、最近は山は強くなりやすくなり、手札も簡単に増やせるようになりました。そのためローリスクローリターンの安定カードになってきたのかなと思います。リバースよけとして機能することも少なくないので、数枚積んでみたいカードです。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
![]() | 繰り返す世界 今回はド派手なこのカードを選びました。<フリーズ>に続く2枚目のTime walk。<フリーズ>が手札3枚とレベルひとつをコストにしているのに比べて、繰り返す世界は2ターン分のストックと運要素を要求しています(あと手札1枚)。 |
まだ安定して運用できる見込みはたっていませんが、地区で当たったら間違いなくイヤなカードなので、地区には持ち込まないでください←
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!Kさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |
posted 2019.05.14
Byせんがくひさい

今回は5月10日に発売の最新弾『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』
【 せんがくひさい 編 】
- 新弾レビュー『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』【 せんがくひさい 編】
- 新弾レビュー『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』【 K 編】(5/15公開予定)
こんにちは、せんがくひさいです。
参戦発表から約3か月、ようやく発売されました。
6月15日には映画が上映されるので皆さん観てください。
それではレシピの紹介に移りたいと思います。
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
◇このデッキについて
コンセプトは<かけがえのない存在 桜島 麻衣>を複数回出して詰め切ることです。最低でも試合中に4回、可能であれば5回以上の登場が目標です。
そのためのストックと手札を供給するために<プチデビル後輩 古賀 朋絵>と<遠回りな解決法 梓川 咲太>を採用しています。
青ブタは控えからの回収が得意ではないので切りすぎると本を引けてもCXコンボができないことがあります。
本は引いたら引いた分だけCXコンボを狙いたいので極端にLv1帯のパワーラインが高い相手でもない限りマリガン後に引いた本もキープしたいです。
後攻では<PR理央>が非常に強いです。相手の移動、1コストでの復帰系、pig系を無力化しバニラ理央とで2パンできれば返しも期待できます。
<冴えカノ>と違い<謎多き少女 牧之原 翔子>の効果により置き相打ちにも耐性があります。
できる限り複数面でCXコンボを行いたいです。1面のみの場合朋絵のみサイドされる場合があります。ストブの回数が集中の回数、<Lv3麻衣>の登場回数に影響が出るため最低2面を目標にしましょう。
<Lv応援咲太>はコストが重いので無理をしてまで狙う必要はないと思います。ただしソウル減などにより相手のダメージが止まりそうな状況であれば積極的に狙っていきましょう。
もし思い出にLv3麻衣がいない状態でも<3ルック>を圧殺することで控えのLv3麻衣を思い出に送ることができます。<Lv応援咲太>にはレストコストもあるため3ルックや<ストブ咲太>をレストコストに使用し可能な限り登場回数を増やしていきましょう。<イベント>の枚数次第では5回くらい登場できます。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() | 青春ブタ野郎 梓川 咲太 Lv2から<かけがえのない存在 桜島 麻衣>を登場させることができるため、Lvが上がらずに詰めに行けないということが少なく、後述する<プチデビル後輩 古賀 朋絵>と<遠回りな解決法 梓川 咲太>によりハンドオーバーでターンを迎えた時など意外と複数面展開できることがあります。 手札の≪思春期≫を<Lv3麻衣>に変換できるため詰めが途切れづらいのも高評価です。 ハンドコストは特徴が≪思春期≫のキャラなのでイベントやCXを切らないように気を付けましょう。 |
![]() | プチデビル後輩 古賀 朋絵 冴えカノの<乙女な本質 英梨々>互換。CXが本になったことでトリガーした際も手札が増えるようになりました。イベントを入れる構築ならドローする機会も増えるため個人的には朋絵のほうが好きです。 冴えカノとは違い<集中>がLvパンプできることもあり置き相打ちに対しての回答がある点がいいですね。 そして後述する<遠回りな解決法 梓川 咲太>を使いまわす動きが単純に強いです。 |
![]() | 遠回りな解決法 梓川 咲太 <優しいお姉ちゃん エミリア>互換。 まず友人に勧めてもらう前まで互換カードがあることすら知りませんでした。 アタック以外でストックを増やす方法がこの咲太か<残された想い 牧之原 翔子>のCXコンボしかなかったため前述の<朋絵>との相性を考えてこちらを採用しました。 序盤から終盤まで活躍しLv応援の起動のコストを稼いだりこの咲太自身がレストコストになったりと頻繁に使用します。 朋絵で使いまわしたいcip効果の中でも一番強いと思います。 |
![]() | SD 双葉 理央 前述した<咲太>を採用するからには<3000バニラ>がついてきてしまうため少しでも強く運用するために採用しました。 青ブタでは後攻で一番強いカードでもあるので4投。 先攻でもバニラが4500で立つと<霞>の餌になりにくく相手のパンチ数を制限することができます。 イベントが入っているので<シスコンアイドル 豊浜 のどか>の失敗率が少し高いことや<自己嫌悪 豊浜 のどか>の成功率がそこまで高くないことも採用を後押しした要因ですね。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
![]() | 黄昏の夕空 双葉 理央 cipで自身がバニラサイズになりLvまでパンプされるため置き相打ちに強く、他に2000パンプ振れるため触れるサイズが広くなり<島風改>系統の中でもかなり強いと思っています。 ただし色が緑のためか枚数を確保できずに採用しづらいのが残念です。 |
![]() | 胸に抱く意味 牧之原 翔子 <ショートカット>にトップチェックがついていて非常に使いやすいです。採用をしていたのですが枠の都合上泣く泣く抜きました。 <ストブ咲太>を3に減らして1枚でも採用したほうが触れる範囲も広くなるため幅が広がるとは思います。 |
![]() | 繰り返す世界 TimeWalkまたは超越。 比較的実用的なエクストラターンを得られるカードなため構築を煮詰めれば悪さしそうな気がしていますが本格的には構築を考えていないため判断が難しいカードです。 2回打つのがそこそこ安定するくらいの構築ができれば使用してみたいです。 |
以上、いかがでしたでしょうか。
まだ発売から数日しかたっていないためみなさん模索していることかと思います。
少しでも今回の構築が参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!せんがくひさいさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |
posted 2019.05.10
By動画
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!!
今回は、12/16(日)に撮影した対戦動画の配信をさせて頂きます(-^〇^-)
こちらの動画での対戦は【遊々亭ブロガー】の
Kさん:ガンゲイル・オンライン
VS
らびっと!さん:ダーリン・イン・ザ・フランキス
で行わせて頂きます!!
対戦動画で使用するデッキはこちら!


※ブロガーさんにご協力頂き、手札の公開とパワー計算のアイテムを使用したプレイをして頂いているため、公式の対戦時間より長い対戦時間になっております。また対戦動画を撮影後、音声を別録りしてありますので動画と音声が一致していない部分もあります。ご了承ください。
皆様に楽しんで頂ければ幸いです(n'∀')η
これまでの【遊々亭WS対戦動画】はこちらからご視聴頂けます。
遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg