遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2020.03.19
Byこうちゃ
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は3月13日に発売の最新弾『グリザイアの果実』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『グリザイアの果実』
【 こうちゃ 編】
- 新弾レビュー『グリザイアの果実』【 みそす~ぷ 編】
- 新弾レビュー『グリザイアの果実』【 こうちゃ 編】
- 新弾レビュー『グリザイアの果実』【 さぐ 編】(近日公開)
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
◇このデッキについて
<煌めく海へ みちる>に魅力を感じ、このカード+チョイスCXからデッキを考えはじめました。チョイストリガーは、状況に応じて手札かストックの、どちらか好きなリソースを増やすことの出来るトリガーです。チョイストリガーによって操作できるカードはソウルトリガー付きカードのみという制限があるものの、便利で非常に強力なトリガーだと思います。
今回は、このチョイストリガーと、<無邪気な心 蒔菜>を組み合わせたデッキを考えました。
基本的なコンセプトはLv2から蒔菜ヒールでひたすら回復することです。
蒔菜を出し続けるためには、「常に手札に蒔菜があること」+「十分なストックがあること」が必要です。この二つの条件のどちらもチョイスCXだけで達成できる点がこのデッキの強みでありコンセプトです。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() | 煌めく海へ みちる CX連動で2落下回収。連動CXは<チョイス>。 リバース要求もなく、単体で使いやすい1連動キャラです。 このカードポイントは、2落下回収テキストが、連動CXのチョイストリガーと相性が良い点だと思います。 |
とくに2点目は、チョイストリガーが絶対に触れることのできないLv0キャラに、連動テキストで絶対に触ることができるというあたり、非常に使いやすく作られているなと感じました。
![]() | 無邪気な心 蒔菜 条件が簡単な早出しヒールキャラ。 好きなタイミングでいつでも出せる回復キャラはやはり強力です。 「相手の強力な詰めを耐えるため」「リフレッシュポイントCXのケア」「ストックに埋もれたCXのケア」など、有効な使い道が非常に多い点がこのカードの強みです。 |
思い出条件を満たしていない場合でも、パワーが下がるだけでいつでも出せる75ヒールとして運用することが可能で、総じて使いやすい強力なカードだと思います。
![]() | 深窓の令嬢 由美子 全体パワー上昇+連パン。 登場時全体3000上昇が非常に強力です。 面を割ることで相手の詰めるためのリソースを奪いつつ、余裕があれば連パンも行いクロック2ドローをする余裕も奪うような使い方をすると効果的です。 |
![]() | 導き出した答え 雄二 手札交換テキストを持ったLv1キャラ。 手札交換をしつつ6000でアタックできる点が強力です。(手札交換テキストはフィレスと呼ばれることが多いです。) Lv0の手札交換系カードと比較して、「色発生が必要なこと」+「Lv0で使うことができないこと」は明確なデメリットですが、並みのLv1キャラと同程度のパワーを持っていることが、ここで挙げたデメリットを補っていると感じます。 |
Lv2以降も引き続きLv1キャラで戦うデッキに対しては、6000というパワーが有効な時間が増えるので、見た目以上に6000というパワーは強力だと思います。
![]() | 永遠に続くトンネル みちる 登場時山上チェック+CXを切ってキャラ回収。(CXを切ってキャラ回収するテキストは収録中と呼ばれることが多いです。) テキストが両方とも便利で、どちらもリフレッシュ直前に使うと強力です。 今回のデッキでは、<フラスタ>によるストブ有無の確認や、1連動のアタック順を決める要素にもなるため、重要度が高いです。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
![]() | 周防 天音 ヒール+1コスト復帰持ちのLv3キャラです。 地味なテキストですが、電源を採用したデッキに入れておくと、面勝負をする上で選択肢が広がると思います。(数ターン1コスト復帰でしのいで、面を取り返す準備を進めるなど、、) |
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!こうちゃさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |
posted 2020.03.18
Byみそす~ぷ
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は3月13日に発売の最新弾『グリザイアの果実』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『グリザイアの果実』
【 みそす~ぷ 編】
- 新弾レビュー『グリザイアの果実』【 みそす~ぷ 編】
- 新弾レビュー『グリザイアの果実』【 こうちゃ 編】(近日公開)
- 新弾レビュー『グリザイアの果実』【 さぐ 編】(近日公開)
こんにちは、みそす~ぷです!
今回は「グリザイアの果実」の新弾レビューです。
使ってみたいCXコンボ2種からデッキを組み始めてみました。
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
◇このデッキについて
<斜陽差す放課 蒔菜>で序盤の手札を整えつつ、バウンストリガーで相手の盤面を妨害して、<無邪気な心 蒔菜>の早出しと電源トリガーで<懺悔の果実 みちる>を登場させ、盤面を制圧することを目指したデッキです。◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() | 懺悔の果実 みちる いわゆる飛龍互換です。 このカードで盤面を取った後にチェンジをして<斜陽差す放課 みちる>を登場させ、リバース要求のないCXコンボで攻めれるのが魅力的です。 「斜陽差す放課 みちる」のCXコンボが電源なので、自然に電源が採用され、2レベルから飛龍を盤面に出すチャンスがあるのも噛み合いがいいです。 |
![]() | ニャンメルと一緒 みちる 2000応援です。追加テキストで相手の前列のキャラをバウンス出来るという効果を持っています。 自分の盤面を強化する効果と相手の盤面を弱体化する効果が1枚のカードに纏まっているのがとても魅力的です。 ゴブリンスレイヤーの<《ゲート》のスクロール>やひなろじの<おもてなし 夕子>などを妨害することが出来るのもいいですね。 |
![]() | 文武両道な優等生 幸 応援と集中が1枚に纏まっているカードです。 1枚で盤面の強化と山札の管理というベクトルの違う2つの役割があるので、1レベルからゲームが終わるまで強いカードです。 このデッキには採用する枠がありませんでしたが、横に置く相性のいいカードは上位後列であり盤面全体を強化してくれる<幸せな日々 幸>だと思います。 |
![]() | 名実ともに天才 一姫 いわゆる中学生互換です。 厳密に言うと思い出に飛ぶので、ゲーム中に使える回数は採用枚数分ですが、圧縮に貢献してくれるのが強力です。 今弾のカードプールでは「記憶」テキストがあるのですが、思い出に飛ぶことが出来るカードが限られているので、思い出を増やすカードとしても重要度の高い1枚です。 |
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!みそす~ぷさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |
posted 2020.03.17
By動画
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!!
今回は、3/7(土)に撮影した対戦動画の配信をさせて頂きます(-^〇^-)
こちらの動画での対戦は【遊々亭ブロガー】の
たばっちゃんさん:BanG Dream!
VS
トコさん:転生したらスライムだった件
で行わせて頂きます!!
対戦動画で使用するデッキはこちら!


※ブロガーさんにご協力頂き、手札の公開でプレイをして頂いているため、公式の対戦時間より長い対戦時間になっております。また対戦動画を撮影後、音声を別録りしてありますので動画と音声が一致していない部分もあります。ご了承ください。
皆様に楽しんで頂ければ幸いです(n'∀')η
これまでの【遊々亭WS対戦動画】はこちらからご視聴頂けます。
遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg