遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2020.05.04
Byみそす~ぷ

この記事は3部構成の3部目です。前回の記事を読んでいない方はぜひそちらからご覧下さい。
今回はデッキの強みと弱み、不採用カードについてです。
目次
デッキの強みと弱み
最近の思い出圧縮デッキと言えば「冴えない彼女の育てかた」や、規制後の「けものフレンズ」をイメージするかと思いますが、後述する強みは他にはないものなので、他タイトルを加味してもこのデッキを選ぶ価値はあると思います。
この2種の防御札はカウンターステップで使うものなので、キャラが前列に残っていないと使うことが出来ません。防御札を活かして戦うことが出来ているのは、前述した面取り性能があるからこそです。
このデッキでは光景の方はデッキに採用していません。しかし、タイトル内にこれらの要素があるというだけで見せ札として機能します。相手が裏目をケアするために本来使わないリソースを使ってくれる場面があるので、十分な役割を果たしてくれていますし、逆圧縮に関しては相手がケアしてこなかった時は容赦なく使っていきましょう。
不採用カード
![]() | あなたへのプレゼント 絢瀬絵里 ラブライブと言えば<光景>と<逆圧縮>をイメージすると思うので、なんで光景入ってないの!?って思われた人も多いかもしれません。私も最初の頃、光景は入れ得だと思って採用していました。しかし、実際にこのデッキで光景を入れてみると、予想以上に出番が少ないのです。 |
そして、相手もこちらの光景は警戒しています。持っていたとしても、明らかに有効打になるような場面で使える事は少ないです。
それに対して、逆圧縮は毎回一定以上の圧縮崩しを期待できます。こちらが面取りヒール耐久をしている間に、相手がレベル3のキャラを舞台に出し始めると、相手の山札はレベル3までにしっかり作っていれば圧縮率は高いですが、控え室にはCX以外のカードが多く落ち始めます。この場面はどのデッキでも必ずあるので、逆圧縮は光景と比べると効果的に使える場面が多く訪れます。
- 光景逆圧縮は基本的にどちらか1枚しか使えない。
- 光景逆圧縮を比較したときに逆圧縮の方が活躍してくれる場面が多い。
![]() | 夏祭りデート 高坂穂乃果 5枚目のヒール枠としての候補です。メインアタッカーの早出しヒールはレベル2から場に出ているのも相まって、キャラヒール4枚だと少なく感じる場面も稀にあります。 ネームは「リリホワ」ではないですが追加効果が魅力的で、パワー+3500は、このデッキでの3レベの基本パワーラインである13000を15500に変えてくれます。そこに<集中>のパワー上昇を加えれば相手のキャラをカウンター圏外から踏むことがより簡単になります。 |
今回はヒール枚数が足りていると判断しての不採用ですが、追加テキストに大きく価値を感じられるような環境であれば、採用圏内だと思います。
![]() | "好きだからこそ。"海未&希&凛 <1500上昇海未>以外のパワー上昇要員です。パワー上昇は1500上昇海未と<集中>で間に合っていると判断して、今回は不採用です。このカードはもう一つのテキストが面白くて、1ストックで思い出の「リリホワ」のキャラを1枚手札に加えることが出来ます。今回のデッキでは、<レイア>と<4ルック相打ち>しか回収することが出来ないので微妙ですが、門採用構築で<"あなたにテレパシー"東條 希>を思い出に飛ばすカードを入れていれば、採用が有力なカードです。 |
"高まる気持ち"園田 海未・いつも全力で
門連動は元からソウル3のキャラが相手の山札に干渉出来るのが強いです。連パンを出来るかどうかは運なので、連パンをするにはコストが軽いのを活かして、複数ターンにわたって連動を使うか、1度に2-3面連動をする必要があります。
CXが門なので、同時に採用するCXを何度も使いやすいのもメリットです。ストブと電源どちらを選んでも、それぞれのCXの長所を活かせます。
電源連動は用途が明確です。せっかく連動を貼るだけでスタンドしてくれるので、レベル1に先上がりをして使いたいですね。
門連動の希がアンコールを持っているので、このカードを電源で登場させるのも強いと思います。電源で登場させて強いカードが「凛」ネーム以外が多いので、電源主体の構築では <さやかの願い>は使いづらいと思います。
このようにコンセプトが全く違う「リリホワ」デッキも面白いと思うので、興味がある人は他のCXの組み合わせも色々試してみると楽しいと思います。
まとめ
今回は「リリホワ」をテーマにした、思い出圧縮耐久デッキの構築記事でした。これが「リリホワ」の結論です、と言うわけではなく、今回のコンセプトでの結論なので「リリホワ」というテーマはまだまだ可能性があると思います。私自身もこれから色々試していきたいと思っています。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。今後も力を入れて記事を更新していくので、よろしくお願いします。
気になったことがあれば、簡単な質問でも大歓迎なので、お気軽にTwitterのダイレクトメッセージで連絡してください。お待ちしております。
posted 2020.05.01


こんにちは、遊々亭@ヴァイス担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、GWのサプライズをお届けします!
遊々亭 2020年 GW SALE FINAL Daysを本日5/1 17時より開催します!!
GWもシングルカード特価販売に、ご購入者様ポイントキャンペーン、そしてご購入者様プレゼントと、
お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
是非この機会に遊々亭 2020年 GW SALEを覗いてみてくださいね!
- シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
- 今回はGW SALEを記念しまして、遊々亭でお買い物すると、
お買い上げ商品金額に応じてもらえる遊々亭ポイントが、なんと2倍になります!
FINAL Daysの期間中はお買い上げ商品金額に応じてもらえる遊々亭ポイントが、なんと3倍になります! - さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースBLACK Ver.』プレゼント!
今回のGW SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
GW SALEの特集ページはこちら!

期間中、遊々亭でお買物すると、お買い上げ商品金額に応じて付与される遊々亭ポイントが2倍になります!
FINAL Daysの期間中はお買い上げ商品金額に応じてもらえる遊々亭ポイントが、なんと3倍になります!
対象商品のお買い上げ金額の【5%】、さらにキャンペーンポイント【10%】が遊々亭ポイントに加算されます。
この期間にお買物をして、さらに次の買物をお得にしちゃいましょう!
※支払い方法によって対象商品のお買い上げ金額の【2%】 + キャンペーンポイント【4%】が遊々亭ポイントに加算されます。
※キャンペーンポイントは期間限定ポイントとなり、後日付与になります。ご了承ください
※遊々亭ポイントの詳細に関しましてはこちらのページをご覧ください。
さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
遊々亭 GW SALE(4/24~5/3)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースBLACK Ver.』をプレゼント致します!
遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 WS担当Twitter】 @yuyutei_wstcg
posted 2020.04.30
Byのりまき
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は4月24日に発売の最新弾『映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)
新弾レビュー
『映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説』
【 のりまき 編】
- 新弾レビュー『映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説』【 黒炎 編】
- 新弾レビュー『映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説』【 トコ 編】
- 新弾レビュー『映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説』【 のりまき 編】
◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
このデッキについてコメント
チョイス連動の<"脳筋クルセイダー"ダクネス>を多面展開することをコンセプトとした構築になります。Lv1で<"爆裂魔法への思い"めぐみん>を使いながらストックに合体で使うキャラを埋めないようダブルトリガーで調整していき、Lv2からは合体を多面行い、ダメージを押し込んでいく動きを狙います。CXをチョイスと扉というトリガー時に手札が増やせる配分で固めているので、パーツ集め等は非常に行いやすいです。盤面を制圧出来たら、各種カウンターで防御力を高めていきましょう。
また、デッキに相手のリバースを要求するカード等は入っておらず、基本的に自分の動きを邪魔されることなく動けるのも強みです。このすば特有の相手の山札に干渉するカードの多さとも合わせて、自分の攻める行動をしっかり通せるデッキとなっています。
今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
![]() | "森で一休み"ダクネス
自身を手札から捨てる事で、控えから好きなカードを拾えます。<"脳筋クルセイダー"ダクネス>の合体元。カード指定とはいえ、メインフェイズにストックなしでの手入れ替えは優秀で、扉などでとりあえず自身を拾っておけば回収の選択を先延ばしにすることが可能ですね。合体運用する構築では勿論、そうでない場合でもお声がかかりそうな優秀なカードです。 |
![]() | "持ち堪えるのは得意"ダクネス 控え条件になった場合の<小梅>。アタッカーとしても運用可なので割と使いやすいです。この構築ではLv1以降常にCXを使っていきたいのでかなり重宝します。場合によっては、メインフェイズで圧殺してCXを探しに行くなんて動きをする事もありそうです。控えに行った時に発動というのを活かして<"トラブルメーカー"アクア>でアンコールをつけて使い回したりするのも強そうです。 |
![]() | "威嚇ポーズ"アクア シンプルですがとても強力な2000応援。相手のキャラ除去をほぼ無償で毎ターン行っているので、盤面を取りたいデッキの後列としては申し分ないです。デッキボトムに送れば相手のダメージ確定ゾーンが増えていくのもあり、相手に圧力をかけやすかったりするのも良いですね。 |
![]() | "支援魔法"アクア 手札の許す限りデッキトップを削ることが出来るので、ただ1回キャンセルするという行動を意図的に作り出せます。ただコストパフォーマンスが良いわけではないので、自分が有利な状況になって場合に負け筋を消すために使う形になると思います。今までにないカードなので、使用感が気になるという部分も含んで入れてみました。 |
![]() | "脳筋クルセイダー"ダクネス ターン往復でショットのような効果を付与するカード。ダメージ自体は細かいですが、盤面に多面維持し続けることができれば確実に相手のダメージが進められます。合体という安定した手段での早出しと噛み合っていて、使い勝手が良いと評価しています。余談ですが<フリーズ>を使って2ターン連続で連動すると効果が重複して面白い動きが出来そうですね。 |
今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
![]() | "羞恥責め"ダクネス プールに少ない特徴を指定している代わりに、2枚サーチ可能なフィレス。<"罵倒に震える"ダクネス>を2枚サーチし、そのままCX連動で山からサーチし合計4枚抜きする動きが強そうなので注目しています。プールの関係でサーチ幅が狭かっただけで効果自体は前から強かったので、期待しています。 |
![]() | "とっておきの口上"ゆんゆん 書いてあることが派手なLv2の連動キャラ。早出し可能なのでLv1から使うことも出来ます。1面で最大4枚のアドバンテージを得られるのは大変魅力的ですね。ストックブーストというCXも個人的には評価高めなので、是非使ってみたい1枚。 |
いかがだったでしょうか。このすばは過去のプールを含めて特徴的なカードが多く、沢山のデッキコンセプトが作れそうでリスト見ていて非常に楽しいですよね。 皆さんも過去のカードなどを見直して、新しい発見を是非してみてください。
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!のりまきさんありがとうございました!!
![]() | 遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!! 『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら! |