is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【127ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blog 【127ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2023.03.29

Byおるか


ホロライブプロダクション Vol.2 雑記考察
おつかれさまです、おるかです。
今日は先日発売されたホロライブVol2の考察をしてきたので紹介します。

ホロライブは先行販売を加味してリストが早期に公開されたこととタイトル人気も相まって、これまでにもかなり多くの人が考察を行い、様々なリストが使われています。
そんな中で僕なりに強いと感じるカードをいくつかピックしてデッキにしてみたので紹介します。

さて、まずはプールの話になるのですが、ホロライブはTD+も加味するとかなり広いプールとなっている割にレベル1-2があまりパっとしない、とりわけレベル1が強くないという印象があります。
強い弱いの判定はなかなか難しいのですが、ヴァイスシュヴァルツにはリズムと呼べば良いのか、ゲームの起伏のようなものがあります。
すなわち......

Lv0:システムキャラを投げて蓄える。(なので速攻できるデッキの評価が上がる)
Lv1:可能な限り連動をして失った手札の回復と次の準備
Lv2:Lv3に備える
Lv3:ゲームエンドに向けて最後の攻防をする

中でもレベル2はかなり流動的で、最近で言えば<keyの8門>や<アリス>のような1連動を連打し続けるデッキもあれば、<アインズ>のように早期に着地したレベ3がひたすら攻撃してきたり、最近はアインズやアリスの影響であまり見ませんが早出しのレベル3でしばらく面を形成しその裏でフィニッシャーを集めるようなデッキもあります。
昨今のヴァイスにおいてはインフレが進み自分が2でも相手が2でも詰めに行けたりしてしまうため、レベル2のやりとりのゲーム内比重がかなり高まっています。その中で1連動が弱いと実質選択肢が一つなくなってしまうのです。レベル1-2にかけてがパっとしないと表現したのはまさにここです。従来のホロライブとして記憶に残る型が<かなた><マリン>(と<るしあ>)くらいしかないのはこれが大きな理由になっていると思います。

では、強い1連動があれば連打ができるのでしょうか。そうとも限りません。ちょっと古いデッキにはなりますがアニバ初弾のSAOの8門などは<スプリガン>を絡めて、門をトリガーすると次のターンには2面連動が確定するというかなりチートに近い動きが実装されていました。ここまでではなくても1連動を連打するにはクライマックスを継続的に入手することと、キャラを継続的に集めることが両立できる仕組みが必要です。


はい、それでは座学はここまでにして、新しいプールを眺めていきます。
目指すデッキ像は1連動がちゃんと連打できてレベル3につながる構成か早期にレベル3が着地できてそれを継続できるか、どうしようもないならレベル2までは適当に乗り切ってレベル3で特大花火を打ち上げるかになります。

まず注目したのは<もう一度勝負だ!>互換の実装です。
これは過去様々なデッキに投入されてきましたが1連動の連打補助に加えて8戻ししても3連動が決まるという観点から、クライマックス連動に比重のよった現代ヴァイスにおいてはなかなかの強カードと言えるでしょう。
プールを眺めていくと秘密結社holoX(蛇足ですが最初"株式会社ほろえっくす"だと思っており大恥をかきました。)のカードを詰め込んでいくとそれだけでそれっぽいデッキになってしまいました。まだまだまだまだ改良の余地はあるのと、あまり考えずにデッキができて悔しいですがひとまずここは公式の思惑に乗っておきましょう。


秘密結社holoX サンプルデッキ
クライマックス
8


デッキの全てに共鳴が関係するのですが、<共鳴の参照先>はヒール付きの詰め連動なため手札に抱えることが負担になりにくく、<専用のサーチ>もあり動きがとてもきれいです。肝心の<1連動>はと言えばこれもなかなか優秀でしょう。自由回収に加えて3割強くらいの確率でストブします。<オカケン互換>で初回分を集めあとは自身でそこそこ循環できそうなところに加えて早出しもあるので本当にデッキの形になっている気がします。 ケチをつけるとすると、<こより>の早出し条件が<誰ファン>なので管理が難しいことやメインでサルベージができないため留まりすぎ入りすぎなど前のターンに立てた予測と発生事象に大きな乖離があるとリカバリが難しいことですね。受けの広い回収を心がけましょう。
さて、いきなり各論に入ってしまったので話を戻します。
その他で注目したカードは以下のカードたちです。

未来へと踏み出す一歩 がうる・ぐら

がうるなのに上昇条件が<ガウル>じゃない......という冗談はさておき、専用サポートが要りそうなものの見た目はかなり強そうです。11000ヒールに2点バーンが確約された状態で1点が2回まで飛ぶ可能性があります。3面のためには驚異の10コスト始動ですが2面なら通常進行でもなんとかなりそうですね。
クライマックスは山の構成物として操作しづらいのでドラつきがよく現実路線だと8門になりそうです。

未来へと踏み出す一歩 クレイジー・オリー

ゲームを決める性能はないのですがかなり注目しているカードです。このカードで連動枠を使うと1連動か3連動のどちらかが犠牲になってしまうので構築が難しいですが、面の再形成の容易さがすごいのでぜひ採用したいですね。<ゴジラはあと>ともシナジーがあり、全面焼いた後に扉を貼ることで夢のゴジラ後3パンができます。
連打するなら組み合わせるのは宝の3連動のどれかで、交換絡めつつ「連動は何度も打てるし、最悪詰め連動が手に入ってるので宝抱えてもOK」というクライマックス構成が良さそうだなとぱっと見で思うのですが、<オリー>を効率的に控えにおく(1のクロックに挿して1リフする)には<加速>が必要で加速は青なんですよねー。笑

未来へと踏み出す一歩 森カリオペ

ホロライブで初めて単体で「強い」と評価できる1連動です。落下回収系で任意の落下枚数かつ4枚落とせるというのはゲームシステム上流石に強いと思います。
惜しむなら連動クライマックスが枝なのでドラがなく、連打も難しいところでしょうか。今回はこのカードをうまく勝ちにつなげるデッキが作れず、注目しているカードとしてあげただけになります。

またシステム枠として、<オカケン互換>と<ドキテマ互換>と<0の中学生互換>がきたのは更なる0強化として素直に評価ポイントですね。
さてここからは上であげたカードを組み込んだデッキを作ってみたので紹介します。


がうるぐらサンプルデッキ
クライマックス
8


山の削りきりと、<ロボ子>でうまいことドラ確定ゾーンを作って2面するのが目標です。
ストックがきちんと溜まる試合ではそもそも山が少なくなるのでコンボのための山削りの労力が減り相乗効果的に爆発力が上がるため、<アッシュローラー>も入れて積極的に加速します。
ロボ子さんはクライマックスを貼ると手に戻るので<がうるぐら>の連動コストとして使用でき、手札を使い切ってでも準備を整えれば発射が可能なのも高ポイントですね。


オリーサンプルデッキ
クライマックス
8


オリー>自体はゲームを決めるカードではないため、<トワ>を採用しています。
2帯はオリーだけでは乗り切れないので2/1アタッカーを採用しています。どちらも相性が良く単体でも良カードだと思います。
扉サーチ>は既存では3レベにしかないカウンター無効を持っていますが、3レベにテキストがついた時の15000って数字は正直過剰でカウンター無効が付いていてもいなくても踏めてしまうところを12000って絶妙な数字なので今後はこういうカードが増えるといいなと思います。
フブキ>もオリーの横に置くカードとしてはクライマックスは自明に貼られているので実質<島風>確定でかなり優秀なカードと言えると思います。

いかがだったでしょうか。
ホロライブはプールも広く今後も様々な構築が生み出されていくと思います。この記事のデッキも将来的に最後まで生き残るデッキになるかはわかりませんが、プールの捉え方などは踏み台にできると思うので皆さんのホロライブライフの一助になればと思います。
それではまた次の記事でお会いしましょう。

posted 2023.03.28

By-遊々亭- ヴァイス担当


WS販売ランキング.jpg
【販売ランキング】「ありふれた職業で世界最強」編

こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は2月24日発売の「ありふれた職業で世界最強」の販売ランキングTOP5を公開したいと思います!

どのようなカードが注目されているのか!?
是非ご覧ください!

ari_ranking.jpg
【販売ランキング】「ありふれた職業で世界最強」編
第1位
TD特別な恋人 ユエ

【自】[(1)手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て《トータス》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。【自】バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたの思い出が2枚以下なら、あなたはこのカードを思い出にしてよい。

販売ランキング1位は『特別な恋人 ユエ』でした!
"彩飄"フィレス>互換テキストに加え、自身リバース時に思い出が2枚以下なら思い出置場に置くことができます。
ブースターパック収録の<正妻の余裕 ユエ>の記憶条件にもなっているので、CX連動を使用したい場合は必須のカードとなりますね。

第2位
RR揺るぎない信念 ハジメ

【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、そのターン中、このカードのパワーを+1500。【自】[(1)あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時か舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室の《トータス》のキャラを1枚選び、手札に戻す。

販売ランキング2位は『揺るぎない信念 ハジメ』でした!
登場時にパワーが3000になり、登場時と控え室に置かれた際の両タイミングで控え室のキャラを回収できる効果を持っています。
序盤では十分なパワーでアタックすることができ、任意のタイミングで効果を使用して手札を整えられるのが強力です。
同弾収録の<ずっと一緒に ユエ>のコストや<【治癒師】香織>の経験条件にも使用されているので、様々なデッキに採用が見込める1枚にもなっています。

第3位
RR癒しの才能 香織

【起】[(2)このカードを【レスト】する]あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置く。【起】集中[(1)このカードを【レスト】する]あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の控え室のキャラを1枚まで選び、手札に戻す。

販売ランキング3位は『癒しの才能 香織』でした!
汎用的な控え集中能力に加え、守護騎士シャマル>互換の回復能力を持っています。
使いやすい集中と回復能力が共存している汎用性の高い1枚です。

第4位
RR愛くるしい少女 ミュウ

【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札の上から1枚を公開し、自分の控え室のレベルX以下のキャラを1枚選び、手札に戻す。Xは公開されたカードのレベルに等しい。(クライマックスのレベルは0として扱う。公開したカードは元に戻す)【自】このカードがアタックした時、あなたは他の自分の《トータス》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。

販売ランキング4位は『愛くるしい少女 ミュウ』でした!
ドキドキ・テーマパーク 永吉 昴>互換能力を持ち、アタック時に他のキャラのパワーを1000上昇させることができます。
汎用的なテキストに腐りにくいパワー上昇テキストが搭載されている、使いやすい1枚となっていますね。

第5位
RR新しき世界へ ティオ

【永】あなたの控え室のクライマックスが2枚以下なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。【自】このカードがアタックした時、他のあなたの《トータス》のキャラが4枚以上なら、そのターン中、このカードのパワーを+3000。【自】このカードのバトル中、あなたの受けたダメージがキャンセルされなかった時、そのターン中、このカードのパワーを+4000。

販売ランキング5位は『新しき世界へ ティオ』でした!
早出し能力とヒールテキストに加え、アタック時にパワー上昇とバトル中に受けたダメージがキャンセルされなかった場合にもパワー上昇するテキストを持っています。
キャンセル依存でパワーラインが変わってくるので、不確定要素がある状態で相手にパワー管理をさせられるのが強力ですね。


今回のランキングは以上になります!
次回の販売ランキングもおたのしみに!



遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyuWstcg


posted 2023.03.17

By-遊々亭- ヴァイス担当


スプリングキャンペーン ロゴ1.jpg
遊々亭Springキャンペーン2023 第2弾 開催!!

220309Blog.jpg
こんにちは、遊々亭@ヴァイス担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、春のサプライズをお届けします!

遊々亭Springキャンペーンのお知らせです!

強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!


3月17日から3月26日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!

期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!

220309Springuキャンペーン特集.jpg第2弾は『パラレル買取特集』ということで、各種パラレルのカードを強化買取!!
是非、ご覧ください!
キャンペーンページはこちら!



対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員
遊々亭オリジナルサプライ もれなくプレゼント

遊々亭オリジナルの「ストレイジボックス」「デッキケース」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!

遊々亭ストレイジボックス
220308ストレイジボックス.jpg

遊々亭オリジナルデッキケース
220308デッキケース白黒.jpg

(※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)



遊々亭公式Twitter、ヴァイス担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews

【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyuWstcg


Icon