遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2023.06.16
Byおるか

だいぶ遅くなってしまいましたがリコリスリコイルのデッキを考えてきたので紹介します。
このリコリスリコイルというタイトルはキャラクターがとても可愛いというのはあまりにも有名な話ですが、カードのテキストに至ってはイラストよりもさらに愛嬌と可愛さがマシマシになっているという特徴があります。(そのためいつも以上にデッキを作るのに苦労しました。。。)
さて、今回着目したのは2種のチョイス連動です。
では改めて、それぞれのカードについておさらいしましょう。
![]() | 敏腕経理 たきな 3面連動することで指定のカードにチョイスアイコンを3つ与えることができるようになります。これはなかなか革命的な連動となっており、2回トリガーできるとドラ付き限定ですが<アリス>3面や<かなた>3面相当のパワーを発揮します。3面すると5枚回収4ストブなどができそのままゲームが決まりかねないほどの圧縮を作ることができます。 また、ここで見逃せないのがドラ付きカードがストックにしまえる点です。<3連動>を採用する場合早出しをしたいですがその際に埋めたドラが控えに落ちるので控えにチョイス受けを作るというような余計な手間を省くことができます。デザイン通りの動きですがシンプルに強いです。 |
![]() | 営業開始♪ 千束&たきな 盤面を整える必要はありつつも<専用後列>を置くことで13500選択不可のヒール持ちが-3を持っているという意味不明なカードです。登場や連動コストを加味すると「出せれば強い」という種類のカードなのですが間違いなく「出るなら強い」です。 性質としてはfateの<ライダー>連動に近く、連動を決めればほぼ生存します。 |
デッキリストはこちら
デッキレシピ
デッキの動きというか求める所は至極単純で、
1周目は山札を2枚まで削って<2枚戻し>を2枚プレイ、3面連動を狙います。(山のチョイスが3/4or4/4になります。残るのがクライマックスだとその限りではないですが、クライマックスのトリガーはそもそも最低保証なので許容します)
これさえ決まればリソースをすべて使いきったとしても(全っ然使い切りたくはないですが・・)3トリでストック6手札6相当まで復活します。(2トリのこともたくさんあるので注意!!)
2周目以降は<3連動>を着地させてそれを維持しながら戦います。
ゲームに必要なハンド整形は<1連動>のターンでできるので、それなりの展開が期待できます。
ラストターンには可能な限り山を削り、山戻しと<武蔵>で戦います。
デッキのポイントとして、最初は可能な限りチョイスになるカードをたくさん採用していたのですが、採用されるカードが弱く、そもそもトリガーできるのは3枚であることからそこを大きく削りました。
また、山をひっくり返してコンボすることからおおよそすべてのカードが控えにある状態で連動をするため、拾うカード・埋めるカードはそれなりに自在になります。
埋めるカードはとしては武蔵、拾うカードとしては3連動・後列・拳・サブアタッカーとしての1連動等が候補になります。武蔵をストックに補完しながら次の周の控えに3連動登場しながら落とし、クライマックスをトリガーするたびに集めていく、という流れが理想ですね。
ツインドライブを付与する<イベント>を採用できるとかなり強いのですが、弱いときにはとことん弱いカードで現時点では抜いています。効果的なデッキを組めた方はこっそりおしえてください。
いかがだったでしょうか。一線級のタイトルかと聞かれると答えに詰まりますが、制限改定を見るにこれからしばらくはボードの強さと耐久力はそれなりに重要な環境になりそうなので思ったよりも台風の目になるかもしれません、ぜひ遊んでみてくださいね。
それではまた次回の記事でお会いしましょう!
posted 2023.06.09

こんにちは、遊々亭ヴァイスシュヴァルツ担当です!
今回は、予約開始商品のご案内です(*^^*)
ウマ娘 プリティーダービー ブースターが予約開始です!

「ウマ娘 プリティーダービー」
6月30日発売
商品情報
2023年2月にリリース2周年を迎える
「ウマ娘 プリティーダービー」よりブースターパックが登場!
トライアルデッキを強化することはもちろん、
ブースターパックだけでもデッキを組んで遊ぶことが出来ます!
ブースターパックでは、82名のウマ娘を収録予定!
ウマ娘以外にも、トレセン学園関係者のカードも収録予定!
ヴァイスシュヴァルツの舞台で、熱いレースを繰り広げよう!
商品仕様
【BOX】
16パック封入
【パック】
カード9枚封入
【カード種類数】
ノーマル155種+パラレル
ボックス特典:ヴァイスシュヴァルツPRカード全2種から1枚封入(予定)
※再販分への封入は未定です。
気になる方は是非チェックしてみて下さい(^^)/ ご予約はこちらから!
遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyuWstcg
posted 2023.06.09
Byさおり

ひと月にあったヴァイスシュヴァルツの出来事を分かりやすく紹介!ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、よろしくお願いします。
まずは今月の写真から
当日はネオスタンダード1-1ドロップ、スタァライトタイカプ2-1敢闘賞だったので久々にしては頑張ったかなと思います。何よりとても地区大会に行けてとても嬉しかったし、楽しかったです。
使用したスタァライトのデッキは記事にしようと思っているので、その時はよろしくお願いします。対戦していただいた皆さんありがとうございました。
そんな前期も終盤に入った5月ですが、話題が沢山です。
一緒に振り返っていきましょう!
5月のラインナップです
1.今月のPRカード
追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。5月はこちら
手札から舞台に置かれた時、《音楽》のキャラに1500パンプ。と自身が控え室にいるときこのカードを<Starry Melody>としても扱うCXコンボがついています。
<サンライト・ブライド 春日未来>のCXコンボとシナジーのあるデザインですね。今まではCXが落ちていないと使いにくかったですが、今回の追加で使いやすくなりました。プロデューサーの皆さんは、ゲットしたい1枚です。
アイドルマスターシリーズは、6月24日から「トリコロールfeat.アイドルマスター」というビックイベントも開催されます!詳しくは公式ページをチェックしてみて下さい。
5月は他にも「D4DJ」「ホロライブプロダクション」「ありふれた職業で世界最強」「パズル&ドラゴンズ」などが追加されました。
6月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!
2.BCF2023 京都、仙台会場 開催
5月5日にBCF20233京都会場、20日に仙台会場がそれぞれ開催されました。ここではネオスタンダードに注目していきます。
今回は予選結果の画像が見つからなかったので、入賞したタイトルをまとめました。こちらです。
- 「ソードアートオンライン」×3
- 「オーバーロード」×2
- 「小林さんちのメイドラゴン」
- 「Disney100」
- 「アニメ プリンセスコネクト!Re:Dive」
- 「PIXAR」
- 「BanG Dream!」
- 「アサルトリリイ」
- 「アイドルマスター ミリオンライブ!」
逆を言えばSAO、オバロ、Key、最近だとホロライブも入れた環境トップのシェア率が高いので、それ以外のタイトルは抽選も含め上位に食い込みやすいのかもしれません。地区大会が終盤ということもあって、プレーヤーがそれぞれ環境について対策し、自分らしく仕上げたデッキを使用した事も結果に表れているのかと思いました。
とはいえ2大会で3つ入賞の<戦場に響く大音声 アリス>が中心となっている今環境。最後の名古屋会場の結果がどうなるか楽しみです。
3.トライアルデッキ&ブースターパック「パズル&ドラゴンズ」発売
5月19日にトライアルデッキ&ブースターパック「パズル&ドラゴンズ」が発売されました。参戦発表から大注目されていたパズドラが遂に発売。事前の公開カードも少なめだったこともあり、発売日は盛り上がっていましたね。この項目ではブースターパックに注目していきます。
パズドラのプールは、今までにない特殊なプールに感じます。
- 特徴の数が多い(3個持つものも多数)
- 4色あるなら、赤なら等の色縛りが多い
- 〇〇がいるならのネーム縛りが多い
注目の1枚はこちら
アタック時CXコンボで、1コストハンド1枚で自分の山札を7枚控え室に置きます。その中のトリガーアイコンの数が、3枚以上で4ダメージ。4枚以上で相手の控え室のカードを3枚戻してシャッフル。6枚以上なら4ダメージを与えます。
つまり6枚捲れると、4点バーン、3枚逆圧縮、4点バーン、ネイの打点。と驚異の点数をたたき出すことができます。
逆圧縮を絡めるので、相手を2の前半からゲームエンドまで持っていけるカードです。パズドラは全体的に「トリガーアイコンが捲れたら」のテキストをサポートするカードが多く、ネイの条件を達成しやすいのも強みだと思います。
時期環境でどれだけの存在になるのか注目です
パズドラには他にも魅力的なカードが沢山あります。
デッキを組むのに悩んでいる方は、他のブロガーさんの記事を是非参考にしてみて下さい。
(イチ:デッキ紹介 8扉パズル&ドラゴンズ)
(こへい:デッキ紹介 8宝パズドラ)
(おるか:パズドラ雑記考察)
4.要チェック!更新情報
「生放送」や「ヴァイスシュヴァルツ公式ツイッター」などで更新される情報を、ピックアップするコーナー。今回はこちら!
|
超豪華声優陣のサインが封入されますね、これは熱い!
気になる種類は60種類という事で、ラブライブ!スクフェスシリーズ10th Anniversaryと似た感じになることが予想されます。とはいえジョジョ2種類同時発売なのでどういうプールになるか全く予想できません。《黄金の風》だった特徴がどうなるか...一部のカードが既に発表されているので公式ページをチェックしてみてください
5.一押し!今日のカード
最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。今回はこちら!!
R 血濡れの悪魔 チェンソーマン |
【キャラクター/赤色】【レベル:0】【コスト:0】【トリガー:1】 【パワー:1000】【ソウル:1】【デビルハンター・公安】 |
【永】あなたのターン中、あなたのキャラすべてが《デビルハンター》か《悪魔》なら、このカードのパワーを+8000。 【自】バトル中のこのカードがリバースした時、あなたは自分の山札の上から1枚を、クロック置場に起き、このカードをレストする。 |
なんと自ターン中パワー9000になる0レベル。そしてトリガーアイコンがついています。リバースすると強制的にクロックアンコールのような効果を持っているので、相打ち能力を持ったカードに対してルール処理が複雑です。
公式のQ&A.325-328の<癒しの祈り さやか>の項目をを見ておくことをオススメします。
チェンソーマンは公開されているだけでもユニークなカードが多く、どんなエキスパンションになるか楽しみですね!
まとめ
いかがでしたか?5月はBCF2023京都、仙台会場開催。パズル&ドラゴンズ発売で、トーナメントシーンに大きな動きがみられる月となりました。6月は
トライアルデッキ&ブースターパック「リコリス・リコイル」、「ウマ娘 プリティーダービー」、ブースターパック「チェンソーマン」の巷で大人気のタイトルが一挙発売!そして、BCF最後の名古屋大会開催で、前期を締めくくる盛り上がる月となりそうです!
それではみなさん、6月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!
ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました