遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2023.03.17
こんにちは、遊々亭@ヴァイス担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、春のサプライズをお届けします!
遊々亭Springキャンペーンのお知らせです!
強化買取キャンペーン実施!!
3月17日から3月26日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!
期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!
![]() | 第2弾は『パラレル買取特集』ということで、各種パラレルのカードを強化買取!! 是非、ご覧ください! |
キャンペーンページはこちら! |
対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!
キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員に
遊々亭オリジナルサプライ をもれなくプレゼント!
遊々亭オリジナルの「ストレイジボックス」「デッキケース」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!


(※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)
遊々亭公式Twitter、ヴァイス担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyuWstcg
posted 2023.03.16
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は2月10日発売の「ヘブンバーンズレッド」の販売ランキングTOP5を公開したいと思います!
どのようなカードが注目されているのか!?
是非ご覧ください!
![]() |
【販売ランキング】「ヘブンバーンズレッド」編
![]() | 第1位 |
---|---|
<RR気合一閃エンジェルセイラー 國見 タマ> | |
【永】あなたの控え室のクライマックスが2枚以下なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、そのターン中、このカードのパワーを+1500。【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、他のあなたの《セラフ》のキャラがいるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のクロックの上から1枚までを、控え室に置き、自分の控え室の《セラフ》のキャラを1枚まで選び、手札に戻す。 |
販売ランキング1位は『気合一閃エンジェルセイラー 國見 タマ』でした!
汎用的な早出し能力を持ち、登場時に手札を1枚切ることで控え室からキャラを回収しながら回復を行うことができます。
回復と手札の質の向上を同時に行える、使いやすい1枚となっていますね。
![]() | 第2位 |
---|---|
<RR勝利への鍵 大島 五十鈴> | |
【自】[(1)あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、次の2つの効果のうちあなたが選んだ1つを行う。『あなたは自分の山札を上から5枚まで見て、レベル1以下のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。』『あなたは自分の山札を見てレベル1以下のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。』 |
販売ランキング2位は『勝利への鍵 大島 五十鈴』でした!
登場時に<"オカ研会長"朱音>互換テキストか、山札の上から5枚までを見てレベル1以下のキャラを手管に加えるかを選ぶことができます。
山札を削りたいとき、削りたくないときで効果を使い分けることができるのが魅力的ですね。
![]() | 第3位 |
---|---|
<R終末ロリータ白書 菅原 千恵> | |
【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札の上から1枚を公開し、自分の控え室のレベルX以下のキャラを1枚選び、手札に戻す。Xは公開されたカードのレベルに等しい。(クライマックスのレベルは0として扱う。公開したカードは元に戻す) |
販売ランキング3位は『終末ロリータ白書 菅原 千恵』でした!
いわゆる<ドキドキ・テーマパーク 永吉 昴>互換能力を持つカードとなります。
手札の不要なカードを切りつつある程度任意のカードを持ってこれる点、トップチェックができる点で汎用性の高い1枚となっています。
![]() | 第4位 |
---|---|
<RR黎明のエモーショナル・ソウル 茅森 月歌> | |
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。【自】【CXコンボ】加速[(2)手札を2枚控え室に置き、あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く]このカードがアタックした時、クライマックス置場に「第31A部隊」があり、あなたのクロックが5枚以下なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのターン中、このカードのパワーを+2000し、次の2つの効果を好きな順番で1回ずつ行う。『相手に1ダメージを与える。』『相手に2ダメージを与える。』(ダメージキャンセルは発生する) |
販売ランキング4位は『黎明のエモーショナル・ソウル 茅森 月歌』でした!
カムバックアイコンのクライマックス<第31A部隊>のCXコンボを持つカードとなります。
CXコンボでバーンを2回飛ばすことができるので、終盤の詰めで活躍が期待できますね。
![]() | 第5位 |
---|---|
<RR星の海、たゆたうフォーチュンテラー 桜庭 星羅> | |
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《セラフ》のキャラなら、そのターン中、このカードのパワーを+2000。(公開したカードは元に戻す)【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、レベル1以上のカードを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。(クライマックスのレベルは0として扱う) |
販売ランキング5位は『星の海、たゆたうフォーチュンテラー 桜庭 星羅』でした!
<いざ! 大海原へ 桜坂 しずく>の互換能力を持つカードとなります。
登場時にトップチェックに成功するとパワーが3500になるので、序盤では十分なパワーラインでアタックが可能であり、序盤以降も山削り等で役割が持てるカードとなっています。
今回のランキングは以上になります!
次回の販売ランキングもおたのしみに!
遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyuWstcg
posted 2023.03.15
こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
今回は1月20日発売の「転生したらスライムだった件 Vol.3」の販売ランキングTOP5を公開したいと思います!
どのようなカードが注目されているのか!?
是非ご覧ください!
![]() |
【販売ランキング】「転生したらスライムだった件 Vol.3」編
![]() | 第1位 |
---|---|
<C囚われの魔法使い ミュウラン> | |
【永】他のあなたの「静かなる怒りシュナ」がいるなら、他のあなたの《魔大陸》のキャラすべてに、パワーを+1000。【起】集中[(1)このカードを【レスト】する]あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の山札を見て《魔大陸》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。 |
販売ランキング1位は『囚われの魔法使い ミュウラン』でした!
汎用的な山札サーチの集中能力に加え、同弾収録の<静かなる怒り シュナ>がいると《魔大陸》特徴のキャラすべてにパワーを+1000できます。
集中と舞台のキャラのパワーライン上昇を両立できる優れた1枚です。
![]() | 第2位 |
---|---|
<R静かなる怒り シュナ> | |
【永】他のあなたの《魔大陸》のキャラすべてに、パワーを+1000。【永】他のあなたの「囚われの魔法使いミュウラン」がいるなら、他のあなたの《魔大陸》のキャラすべてに、次の能力を与える。『【永】このカードは相手の効果に選ばれない。』 |
販売ランキング2位は『静かなる怒り シュナ』でした!
全体パワー1000上昇に加え、1位にランクインしている<囚われの魔法使い ミュウラン>と一緒に舞台に出せると、相手の効果に選ばれない能力をさらに全体に付与できます。
<ホラーは苦手>や<ジャックブラザーズ>といった、相手を選ぶ能力のカードに強く出れるのが魅力的ですね。
![]() | 第3位 |
---|---|
<R強者の元へ ベニマル> | |
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。【自】経験[(1)手札の《魔大陸》のキャラを1枚控え室に置く]このカードがアタックした時、あなたのレベル置場に、黄のカードと赤のカードと青のカードがあるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札の上から1枚を公開し、相手にXダメージを与える。Xはそのカードのレベル+1に等しい。(クライマックスのレベルは0として扱う。ダメージキャンセルは発生する) |
販売ランキング3位は『強者の元へ ベニマル』でした!
登場時ヒール能力と、経験条件を達成していると相手に追加でダメージを与える能力を持っています。
CXコンボを使わずに打点を増やすことができる優秀な1枚となっていますね。
![]() | 第4位 |
---|---|
<RR自由を告げる鼓動 ミュウラン> | |
【永】他のあなたの《魔大陸》のキャラが2枚以上なら、このカードのパワーを+5000。【自】【CXコンボ】あなたのクライマックス置場に「一生を捧げる愛の言葉」が置かれた時、前列にこのカードがいて、他のあなたの《魔大陸》のキャラが4枚以上なら、あなたは自分の山札を見て《魔大陸》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルし、自分の控え室の《魔大陸》のキャラを1枚まで選び、ストック置場に置く。 |
販売ランキング4位は『自由を告げる鼓動 ミュウラン』でした!
ゲートアイコンのクライマックス<一生を捧げる愛の言葉>のCXコンボを持つカードとなります。
CXコンボでストックを溜めながら手札を整えることができ、軽い条件で自身のパワーが10500になるので、盤面を維持しながら次のターンもCX連動が狙うことができる強力な1枚です。
![]() | 第5位 |
---|---|
<RR異次元の威力 ミリム> | |
【永】あなたのターン中、あなたのキャラすべてが《魔大陸》なら、このカードのパワーを+2000。【自】【CXコンボ】このカードがアタックした時、クライマックス置場に「垣間見る本気」があるなら、あなたは相手の後列のレベル0以下のキャラを1枚まで選び、控え室に置き、自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《魔大陸》のキャラか「"八星魔王"」なら手札に加える。(そうでないなら元に戻す) |
販売ランキング5位は『異次元の威力 ミリム』でした!
カムバックアイコンのクライマックス<垣間見る本気>のCXコンボを持つカードとなります。
CXコンボで相手の後列のレベル0のカードを控え室に置けるので、相手の動きを縛ることが期待できます。トップチェックが成功すれば手札が減らないので、その点でも優秀なカードですね。
今回のランキングは以上になります!
次回の販売ランキングもおたのしみに!
遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyuWstcg