is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【55ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【55ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2024.06.26

By


dejideckTop.jpg
【涼】次元超躍デッキ紹介 ブラントゲート-ダイユーシャ
こんにちは、涼です。
今回は次元超躍のカードをつかった【ブラントゲート-ダイユーシャ】について記述していきます。

デッキレシピ

デッキの解説
ブラントゲートのダイユーシャ軸の解説です。
オーダーカード<超次元要塞ダイベース>を使いリアガードを供給し続けながらダイユーシャのVスタンドで詰めていくのが<ダイユーシャ>軸の特徴です。

名称縛りがありながらも構築の自由度が高くデュアル国家の<冥縛深盟 シュルガ&ダルグアージュ>やEBサイクルの<創製の弾丸 パンスメルミア>も採用が可能です。

後攻時は<次元ロボ ダイバトルス>のスキルで相手よりも早くG3にライドが可能になっており、後攻でも先攻のような動きを行います。

ECをしながら山札を圧縮、もしくはリアガードを展開できる超次元要塞 ダイベースは非常に強力でダイベースを手札に加える<ダイレディ>を探して次のダイベースを探したり、ダイバトルスでダイユーシャのクリティカルを上げます。
常にレストできるセットオーダーなので<悠久なる凍土へ還れ>を無理なく採用できるのもポイントです。
依存度が高く複数枚オーダーゾーンに置く必要があるので今回の構築はダイレディだけでなくシュルガも4枚採用しています。

新規カードの解説
超次元ロボ ダイユーシャ
メインV。
アタック時のスキルと自身をスタンドさせる2つの能力を持っています。

アタック時のスキルは1ドローと自身を含む、次元ロボのユニットにパワーを与えるシンプルなスキルで、<ダイベース>でコールした後列のユニットや前列にコールした<ダイレディ>や<ダイドラゴン>にパワーを与えることで要求値を底上げします。

スタンドスキルはドライブが無くなる代わりにコストが手札1枚と軽くなっています。
また、事実上ディヴァインスキルを持っており、ペルソナライドターンにのみ1度だけシングルドライブでスタンドします。

ダイベースや<シュルガ>で圧縮した山札からのドライブチェックはトリガーの期待値が少し高くなっており相手にプレッシャーを与えます。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

posted 2024.06.25

Byえせ


dejideckTop.jpg
【Dスタン】スパークスパイク・ドラゴン
こんにちは、えせです。
前回に引き続き、「次元超躍」に収録されたカードを採用したDスタンダードのレシピを紹介していきます。
今回は<スパークスパイク・ドラゴン>を採用した<ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン>デッキです。
デッキレシピ


概要
高い盤面制圧力と<ライジング・フェニックス>の蘇生を駆使した連続アタックが特徴です。道中は<ヴァーミリオン>のバーン効果で点数を積める事に長けているので、自分のキルレンジに持っていく力に優れています。しかし手数こそありますが打点自体は低く、ダメージトリガーで5000要求で止まってしまいます。
新規で追加された<スパークスパイク・ドラゴン>は前列最大+10000。ペルソナ+<永遠に轟け真紅の雷>と合わせれば最大+25000でライジング・フェニックスで連パン可能です。
重要カード
ラフクルハンマー・ドラゴン
相手の盤面に依存せずにバインドを増やせます。<ライジング・フェニックス>は自分がバインドしても誘発するので、手札リソースを増やしつつ蘇生可能。
またオーダーをプレイすれば、ノーコストでバインドゾーンからコールされる為マリガン段階から優先的に探したい1枚。
スパークスパイク・ドラゴン
最大パワー上昇を達成するにはVアタックを2回以上成立させる必要はありますが、最低でもノーコストで前列+5000とダメージトリガーを簡単に踏む事が可能。
またVアタックが2回以上ヒットしてる場合、EB3でドロー。キルターンの最大打点を上げるだけではなく、リソースの細いなるかみでは貴重な手札補助まで持つ非常に優秀なユニットです。

最後に
簡単にですが以上で<スパークスパイク・ドラゴン>の記事は終了となります。
閲覧ありがとうございました。

posted 2024.06.24

By-遊々亭- ヴァンガ担当


231006オータムキャンペーンBloggazou2.jpg
ヴァンガード 6/1~6/20 販売ランキング

こんにちは、遊々亭@ヴァンガード担当です!
今回は6/1~6/20の販売ランキングをお届け!
遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい!!

1位

  • 超次元ロボ ダイユーシャ
  • 【自】【(V)】【ターン1回】:このユニットがアタックした時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、1枚引く。相手のヴァンガードがグレード3以上なら、「次元ロボ」を含むそれぞれ別名のあなたのユニットを望む枚数選び、そのターン中、パワー+5000。
    【自】【(V)】【ターン1回】:このユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[手札から1枚ソウルに置く]ことで、このユニットを【スタンド】させ、そのターン中、ドライブ-2。あなたのバインドゾーンに「次元ロボ ゴーユーシャ」がなくて、このターンにあなたがペルソナライドしているなら、さらに【コスト】[ソウルから「次元ロボ ゴーユーシャ」を1枚バインドする]ことで、そのターン中、このユニットのドライブ+1。

2位

  • 超次元ロボ ダイレディ
  • 【自】:このユニットが(R)に登場した時、あなたのヴァンガードが「次元ロボ」を含むなら、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたの山札から基地カードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
    【自】【(R)】:このユニットがグレード3以上にアタックした時、あなたのオーダーゾーンに基地が2枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。

3位

  • 翻然の騎士 影潜者 デイラ
  • 【自】:バトルフェイズ以外にこのユニットが手札から(R)に登場した時、あなたのドロップから、守護者を持たないノーマルユニットか、オーダーカードを1枚まで選び、山札の下に置く。その後、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたの山札を上から5枚見て、 1枚まで選び、公開し、以下を1つ行う。
    ・公開したカードが【レガリスピース】を持たないオーダーカードなら、手札に加える。山札をシャッフルする。
    ・公開したカードがヴァンガードのグレード以下なら、(R)にコールする。山札をシャッフルする。



次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

【遊々亭 ヴァンガード担当X(Twitter)】 @yuyuteiVg


Icon