is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【506ページ目】ブログトップ

Brackets

ヴァンガード 遊々亭Blog 【506ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.04.25

ByKENS


こんにちは
はじめまして、拝見していただきありがとうございます。
KENSと申します。

今回は初投稿ということで悩みましたが、私の超絶お気に入りユニットデッキ"次元ロボ"デッキを紹介させていただきます。

はじめに
トーナメントでもある程度戦えるようには構築しているつもりです。

ですが、あくまでテーマデッキ・ファンデッキの要素が強めの構築であることをご容赦ください。
次元ロボデッキ
Gユニット
・FCにて新規で追加されるユニットも加えより破壊力に磨きをかけています。

ポイント
①なぜ"究極次元ロボ グレートダイカイザー"ではなく"真・究極次元ロボ グレートダイカイザー"(以下、真カイザー)なのか
最大の採用理由はかっこいいから!
というのは置いときまして、ここ最近の全体的なパワーのインフレを考えるとクロスライドによるパワー13000というのはあまり意味を持たなくなってきてしまっていることと、スキルの持続力を考えるとやはり<真・カイザー>の方が優秀だと考えた次第です。

②新規ユニット"次元ロボ総司令 アルティメットダイキング"と "大洋変形 アトランティス・ドルフィン"を使いたい!
次元ロボ総司令 アルティメットダイキング
noimage_90_126.jpg次元ロボ総司令 アルティメットダイキング
Gユニット グレード4
パワー:15000+ シールドなし
ディメンジョンポリス/バトロイド
【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】【(V)】【Gブレイク】(8):このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのリアガード1枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+10000/クリティカル+1。そのバトルの終了時、このユニットのパワーが80000以上なら、このユニットのクリティカル1につき、そのターン中、あなたのリアガードすべてのパワー+10000。
大洋変形 アトランティス・ドルフィン
noimage_90_126.jpg大洋変形 アトランティス・ドルフィン
Gユニット グレード4
パワー:なし シールド15000
ディメンジョンポリス/ワーカロイド
【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンに表のGガーディアンが3枚以下なら使える)【自】【Gブレイク】(1):[あなたのGゾーンから裏の【Gガーディアン】を1枚選び、表にする] 相手のヴァンガードがアタックしたバトル中、このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードを1枚につき、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。このユニットのシールドが30000以上なら、【カウンターチャージ】(1)/【ソウルチャージ】(1)。

アルティメットダイキングはGB8という達成条件が難しいが圧倒的な破壊力を持っているユニットです。
次元ロボGユニットのスキル発動には自身とGゾーン同名のユニットを表にして発動するタイプ(以下、Gペルソナ)なので専用デッキを組むことで意外と簡単に達成できるのではないでしょうか。

アトランティス・ドルフィンに関しては、相手のデッキに左右されてしまい、また抵抗もちのユニットが次元ロボにはいないため、確実に高ガード値を出せるのかという部分があるため採用枚数は少なめですが、一枚で超鉄壁ガード値を叩き出せるので十分採用圏内でした。
相手によって、<パトリオット>か<エクスカリヴー>どちらかを表にするかは決めていきましょう。

セービング・ドルフィンに関しては次元ロボ比率が下がってしまうため、今回は不採用です。

最後に
デッキの特性上、どうしても事故が発生しやすいデッキです。
ですがうまく回ったときはド派手な攻撃が可能なので是非楽しんでみてください!私はこのデッキが大好きなので超かっこいいユニット達と勝利を掴みましょう!!

それでは、今回はここら辺で失礼します。また次回会いましょう!

posted 2017.04.25

By-遊々亭- ヴァンガ担当


対戦動画.jpg
【遊々亭ヴァンガード対戦動画】

こんにちは!遊々亭@ヴァンガード担当です!

今回は、4/9に撮影した対戦動画の配信をさせて頂きます!


こちらの動画では

ぺすとさん: グランブルー(七海ランナー)
VS
なめこさん:エンジェルフェザー(ノキエル)


をお届けします!



後日使用したデッキの解説記事も公開予定です!

次回もお楽しみに!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg


posted 2017.04.24

By蜜蝋


前置き
皆さまどうも。
気が付いたら2か月放置してた蜜蝋です。

わーい!ヴァンガードたーのしー!!
けものはいてもばけものはいなーい!!
はい、冒頭から失礼しました。
涼さんの記事とかいろいろライターさんが増えてきたりして
更新頻度が高くなりましたね。ここも、すごーい!

今回はCS記事とかガチデッキ記事と毛色の違う
「現代におけるフリーで使える普通のデッキ」を書いていきたいと思います。
解説記事がマジで見つからなかったのでこれは狙うしかねえ!みたいなノリです。
筆者本人がCSとか出ないタイプなのとはあまり関係ないですよ?

という訳でタイトルから明らかなとおりブラウですね。
レシピいきまーす。

メインデッキ
ブラウデッキ
プレイヤー:蜜蝋
デッキのコンセプト
・やりたいこと
ゾンネ・ブラウクリューガー>からの<モーント><ギャラクシー>だけではコンセプトが弱い
→じゃあ<メテオカイザーバスタード>でVも横も起こそう。Vも横も立つから実質<モーント><ギャラクシー>だ
→おっ?こんなところに<バスタード>よりも強そうな<フェイバリットチャンプビクトール>がいるぞ?Vも横もいっぱい立つから実質<モーント><ギャラクシー>だ。


→<ゾンネ>か<バスタード>か<フェイバリットチャンプ>、3つのうちどの<モーント><ギャラクシー>で倒されたい?
RRゾンネ・ブラウクリューガーGRフェイバリットチャンプ ビクトール

・そのためにやってみたいこと
  1. バスタード>のスタンドにより起きる<ヴェーヌス>の採用
  2. フェイバリットチャンプ>の破壊力を上げたいのでドロートリガー採用
  3. バスタード>で起こしたら強いG3+<ヴェーヌス>ラインの意識
・肉付け
モルゲンロート>の対象意識
アラシード>を余った枠に
レッド・ライトニング>をクリティカル枠に入れて最悪CBの確保へ(使わない)
という訳でコンセプトはどのモーントギャラクシーで倒されたい?です。
ここからパターン解説、と行きたいところなんですが、非常に長く、それだけで普段書いてる記事レベルになったので、とりあえず別記事に移ります。
興味ある方はお楽しみに。

それでは次回また会いましょう。ではでは。
Icon